• 締切済み

受験勉強について

将来管理栄養士になりたいと思っている高校一年生の女です。 今志望している専門学校の入試(適性検査)には三種類ほどあって、その中から自分の得意分野を選択し受験します。 私は「生物 I 」「化学 I 」「食物・栄養の基礎」の中から「食物・栄養の基礎」を選択しようと思っているのですが、この場合具体的には事前にどういった勉強をしておけば有利なのでしょうか?(たとえばたんぱく質の働きはどういったものか的な基礎知識を重点的に攻めていくべきなのでしょうか?) ご助言よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#53572
noname#53572
回答No.2

専門学校ですか??私は大学しか考えてなか ったので、、(私は現役栄養系大学生です) ちょっと状況がよく分からないので・・流して くださって結構です。 食物・栄養の基礎を極めるのは容易と思います。 ですが、後のことを考えると、生物や化学の方 がいいと思います。食物・栄養の基礎は生物や 化学を基礎にしないと、専門家がもつ知識とし ては不十分です。 食物・栄養の基礎、、、たぶん家庭科の教科書 レベルのことだとは思いますが、、、 生物の呼吸商なども勉強されると良いかもしれ ないですね。 過去問等は入手できないのでしょうか?? 入手してから対策を立てた方がいいと思いますよ。

  • assault852
  • ベストアンサー率48% (1364/2797)
回答No.1

>基礎知識を重点的に攻めていくべきなのでしょうか それでよいです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう