- ベストアンサー
父に対する嫌悪感・拒絶の気持ちが増していく(長文)
今年、父は66歳、母は60歳。姉は遠方に嫁ぎ、弟は自閉症、施設で過ごし休日帰ってきます。 いつごろからか、正確には認識してないのですが、昨年後半辺りから父の言動がなんとなくおかしくなってきました。 例えば、 「人はなぜ『人間』というふうに名付けられたのか?なぜこのような字体になったのか?」と執拗に疑問を投げかけ、こちらなりに考えたり調べたりして答えても納得しない。 「和田アキ子(父はキライ)は歌がうまいのか?」とこれも執拗に尋ねてくる(以前私が「なんだかんだ批判はされているけど歌はうまいと思う」と言ったことに過剰反応)。あまりにしつこいので「どういう答えなら納得するの?!」と聞き返したら、「著名で評価の高い音楽家の回答なら信頼する」とのこと。 家族のミスに非常に厳しく、どんなにささいなことでも、謝っても無視していても何をしていても、いつまでもいつまでもしつこく責め続ける。「謝って反省もしているのにこれ以上どうしろっていうんだ!?」とたまりかねて言うと、「じゃあなぜ歴史は繰り返されるんだ?」と返され呆然。 答えようがない質問されてもどうしようも出来ないし、とにかく、しつこくしつこくいつまでもいつまでも人を責める所が顕著にあらわれてます。 以前からしつこく人を責めることはありましたがここまでではなかったです。またよくわからない質問は急にするようになりました。 これはいわゆる「認知症」の始まりなのでしょうか? 大学まで出してくれたなど色々やってもらえたことは感謝してきたのに、そんな気持ちが吹き飛んでしまいそうな状態になってます。父親を受け入れられなくなってます。どう気持ちを切り替え対応していけばいいでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自営して、ご趣味もお持ちで結構活動的なお父様ですよねぇ。 「認知症」の前に「更年期障害」があるのかもしれませんよ。 女性よりは少々判りずらい様ですが、やはり男性にも出てくるようですし。 一つのことに固執してしまうのは、元々の性格が更に輪を掛けてしまっているのでしょうから、ホルモンバランスが崩れ、イライラを「理屈や納得」で回避しようと体が働いているのかもしれません。 一歩引いて、娘の立場として出なく第三者の目で見てみてください。 場合によっては投薬などで軽減していくかもしれません。
その他の回答 (2)
- bluesky2000
- ベストアンサー率17% (131/728)
おそらく、認知症ではなく、老年期うつ病の可能性があります。 男性更年期にしては少しお歳が上ですし・・・。 老年期のうつ病の特徴は、家族に対して怒鳴ったり、あれをしてくれこれをしてくれとやたら要求やワガママが多くなる、という症状が主で、一般にイメージされるうつ病と違って、「落ち込む」というわかりやすい症状がないことが多いので、うつを疑われにくく、そのため診断が遅れがちになるということです。 一度、老年期専門の精神科の先生に相談されるのが最良です。 しかし、お父さんに「精神科に行け!」というと喧嘩になるだけの可能性がありますから、まずは、内科のかかりつけの先生に相談してみるのがいいように思います。
お礼
回答ありごとうございます。御礼が遅くなり申し訳ありません。 老年期うつ病・・・父は見た目若くみえるのですがもう「老年期」ということなのですね。更年期障害なのか老年期うつ病なのか、素人が病気を断定はできませんし、診断が遅れてしまうのは避けたいです。父は病院が大嫌いで、よっぽどしんどくないかぎり市販の薬で治そうとしますから「かかりつけの内科」はないのです。とりあえず老年期の精神科の先生がいる病院をさがして見ます。
- madmax4
- ベストアンサー率6% (111/1826)
定年退職して暇なんでしょう 趣味でものめりこめばいいのですが
お礼
回答ありがとうございます。 補足に書いた通りなのですが。。。どうなのでしょう。暇な時間がないわけではないので無駄に考えをめぐらしたりしているのでしょうか。。。
補足
説明が足りず申し訳ありません。両親は自営で米屋をしています。あと父は卓球が趣味で週一回二時間ほど仲間とやりにいっています。 弟がこだわりが激しく、対応を間違えると暴力に出ます。弟のことが常に影を落とす家庭でした。今も手がかかるので影響しているかもしれません。
お礼
回答ありがとうございます。御礼がおそくなり申し訳ありません。 更年期障害、これは考えてませんでした。安易に認知症とか決めつけてしまうところでした。参考URLありがとうございます。たまに「疲れがとれない」とぼやいたりしているのであやしいです。URLはまだざっとしかみてないのでこれからもっとじっくり見て自分なりに理解してから、まず姉や母親に相談していきます。