• 締切済み

銀行支店長の訪問

 私の勤め先(工場)での事なのですが、 先日 都内の大手の銀行支店の支店長が  本社の社長(私の勤め先)と数人の銀行員と見学にきました。  私の勤め先は、「同族経営 」の会社で「本社、私の勤め先」 共に 長男、次男の親が、1代で築き上げた会社で 都内にある本社は、(長男が社長)現在は、「貸しビル業」で 成功していてそれなりの資産もあり 経営も順調で かなりの収益があるようです。  で、私の勤めている職場は、(次男が社長)製造業(本社の子会社)を していて 1時は、景気がとてもよかったのですが、 数年前から急激に業績が悪くなって現在は、恐らく赤字経営のようです。 Q.本社は、都内にあり私の勤め先は、都内近県にありますが、 銀行の目的は、一体 何の為にわざわざ 見に来たのでしょうか?  銀行にお金を借りるのか?と思いましたが、 土地、建物も二束三文のような辺ぴな場所にある工場です。 本社は、黒字なのに借りる必要もない気もするし...  ただ、噂では、高速道路予定地の話もあるようです。

  • globef
  • お礼率62% (1246/2000)

みんなの回答

  • assault852
  • ベストアンサー率48% (1364/2797)
回答No.2

>しかし、買い取った銀行の利用方法は? 地元の人間じゃないですし、そこまでは・・

globef
質問者

補足

地元の人間?  地元の人間じゃないと分からないとは、 どういう事なのでしょうか?  銀行も地元の銀行でなく都内にある大手の銀行です。  例えばでもいいので 銀行が、地方の工場を買い取る こんな利用方法があるという例を教えて下さい。

  • assault852
  • ベストアンサー率48% (1364/2797)
回答No.1

売却じゃないですか?

globef
質問者

補足

 やっぱり切り捨てられるのでしょうかね~ しかし、買い取った銀行の利用方法は?

関連するQ&A

  • 銀行について

    銀行について 会社は本社、支社というのに 何故銀行は、本庁とか支店というのでしょうか? 後社長ではなく頭取というのでしょうか?

  • 銀行支店の統廃合で困っています。

    銀行の統合、支店の統廃合の嵐が去り、 勤め先のあちらこちらの事業所のまわりには、 有人支店がなく、ATMばかりになってしまい困っています。 1、たしか法人だと、キャッシュカードは作れないと思ったんですが、作れるのでしょうか?(作れたとしても会社がそれを認めてはくれなさそうですけれども。) 2、同じような悩みを持っている方々は、小口の補充や両替など、どのように対処されているのでしょうか。(あいにくビルのテナントではないので、頼るところがなくて) また、銀行員の方でアドバイスなどがありましたら、ぜひお願いします。 みなさんの、お話をきかせていただければ幸せです。 よろしくお願いします。

  • 何年間か給料がもらえていません。

    何年間か給料がもらえていません。 同族会社を経営していた祖父が死亡し次の社長に次男が就任しました。長男は現在、会社にはかかわっていませんが、昔祖父が社長の頃に会社の社員となって手伝っていました。 その頃の給料を何年間かもらえていません。帳簿には未払いで1500万ほど残っているようですが(祖父が社長の頃)現在はどの様に処理されているかわかりません。今でもその頃の給料を請求出来るのでしょうか。時効みたいなものがあるのですか?ちなみに現在の会社は黒字です。出来るようでしたら裁判を起こそうと思っています。よろしくお願いします。

  • 【天才子役の芦田愛菜の実父が三井住友銀行の支店長だ

    【天才子役の芦田愛菜の実父が三井住友銀行の支店長だと言うのでその支店を知りたいと言ったら三井住友銀行の支店長一覧に芦田という苗字の支店長が存在しないことが分かった】 けど、芦田愛菜の実父は3支店を渡り歩いて現在も支店長だと言う。 これはどういうことですか? まさか銀行の支店には支店長が複数人いるのでしょうか? 上場企業の会社には1つの会社に社長が複数人いてビックリしたことがある。 1つの会社に社長は1人だと思っていたので、名刺に役職が社長の人が10人くらいいてビックリした。 銀行の支店長は支店に複数人いるのですか?

  • 本社の支店1店を名義を1000万で買います

    本社の支店の1店を100万円を10回に分けて現経営者個人の口座に振込み、買いとるとします。 本来は本社の会社名義の口座に振込みをせねばならないと思いますが経営者の希望により経営者個人の口座への振込みです。 もし本社が倒産した場合、本社の分の負債など、すべてこちらに返済の義務が生じますでしょうか? 法律に詳しくないので詳しいかたアドバイスお願いします。

  • この度、社長の次男が結婚することになりました。同族会社で、長男も次男も

    この度、社長の次男が結婚することになりました。同族会社で、長男も次男も勤めております。社長からは会社名と代表取締役で自分の名前をいれて電報をうってくれといわれたのですが、そうなると、新郎の父親である社長が従業員である息子に祝電を送ることになります。これは普通ですか?

  • 「支店長代理」と「副支店長」、どちらが上?

    一般常識的な事なのかも知れませんが…。 企業の「支店長代理」と「副支店長」とでは、どちらが上役職なのでしょうか? 先日某地方銀行のそのお2人が私が働く会社に来社され、お茶出しをする時にどちらから出すか考えてしまいました。 当社の社長とお2人が対面で面談し、「支店長代理」の方が上座着席・社長の真向かいに座られていたので、そちらが“上”と判断したのですが…。 どう見ても「副支店長」の方が年上でしたので、少し迷いました。 私の判断は正しかったのでしょうか?

  • 会社の支店ごとに銀行口座は分けるのでしょうか?

    法人の銀口座についてお尋ねします。 現在有限会社で小さな事務所ですが隣の県に支店を出します。 銀行口座は普通、もう1つ作るものなんでしょうか? 税理士は分ける必要ないと言っています。 知り合いの社長(同業種)はたくさん持っておられます。 どっちでもいいといえばいいんですが・・・ メリットやデメリットを教えてくださいますか。

  • 銀行の口座

    銀行の口座は自宅の最寄りの支店と勤め先の会社の最寄りの支店でしか作れないのでしょうか? 引っ越し予定先では作れないのでしょうか?

  • グローバル化での支店など現在の国内の重要な拠点

    支店経済というのがありますね。また本社の機能が一部どこかへというのがありますね。また製造業だと工場があったり、業種によりまた拠点があるかもしれません。地方本社で東京本社をもつこともあったりしますね。 3大都市があり、支店経済といわれた札仙広福などがありますね。今でも日本に販売していて販売網を持つ会社は上記の場所にやはり重要な拠点を置いているかもしれませんが。グローバル化した現在では日本ではどのような重要拠点があったりするのでしょうか? 大きな会社はグローバルに事業所をもっているとおもいますが。国内での事業所の位置など変わっているでしょうか?

専門家に質問してみよう