• ベストアンサー

会社の女の子達の指導について

初めて部下ができました。 でも問題児の二人です。 私が注意したりするとすぐ文句を言ってます。直接は言ってきません。 中小企業ですので、事務員3人です。狭いから分かるのですが、 二人でパソコンを使って会話をしてます。雰囲気で分かります。 うまく指導ができず落ち込んでます。 上司とは思っておらずただ、年上だけと思ってるのでしょう。 言葉遣いもなってません。注意してもダメなんです。 敬語も使いません。最初に注意しなかったので私の責任でもあるのですが。 どうしたらいいのでしょうか・・・ 私は指示や指導をする側なのですが、二人は同じ事務員とだけしか思ってないのがわかります。 アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.1

こんばんは。 部下指導育成など実務を担当してきた者に過ぎません。 ご質問からお察しするに雰囲気というか、指導や育成という以前に常識的問題が多い上、なかなか一般的な指導育成という大上段に構えていくという方法より、まずはコミュニケーションや意志疎通を明確に公私混同しない雰囲気づくりから始められることをお勧めします。 恐らく今の状態では注意をされると、単に「怒る」と「叱る」の違いすら理解できないままに受け入れられることから、指示や指導という意味には捉えていない面があるのではないかとお察しします。 現状のままでいくら注意して指導しても、感情的に捉えることしかできない雰囲気かと思います。 私自身も経験があるのですが、事務であろうと接客や販売であろうと、上司としてまず信頼を得るようにご自身が指導力や影響力も大切なのと同時に、注意した内容についての裏づけや「何故今注意したのか」ということが伝わっていないと、単に「怒っている」としか伝わらないこともあるかと思います。 時には悪者的な存在になることも大切かと思いますが、まずは二人の仕事に対する姿勢や特性など業務をする上で「どういう認識で」仕事というものを捉えているのかという身近なコミュニケーションを含めた会話や、良いところは「褒める」ことも大切かと思いますので、あらゆる側面から部下二人の考え方を正しく認識することからはじめてみることをお勧めします。 理由は最終的には、事務であろうがどんな仕事でも次工程や最終的には「お客様」があるということや、小さい大きいは関係なく、会社の理念や考え方のベクトルをまずあわせることも大切なことかと思います。 そういった前提ではじめて指導育成ということが計画的にまた仕事をするうえで、上司であるご自身が「率先垂範」して「叱る」または「褒める」という土台がはじめて築いた上で良い意味での影響を及ぼす場合もあるかと思います。 一概にはいえませんが、こればかりは「特効薬」はないと思います。まずは信頼や考え方や行動の規範などという「土台」づくりも上司として大切なことではないかと思います。 参考程度にでもなれば幸いです。

karaage200
質問者

お礼

すごくすごく心に響きました。 なかなか相談できる人がいなかったので、ありがとうございました。 時間がかかりそうですが、時間がかかっても、アドバイスを参考にがんばります。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • olololol
  • ベストアンサー率29% (80/273)
回答No.2

本気でなんとかしたいなら、 1.まず、彼女たちが愚痴をいう場所をつくらないこと。 周りの社員に協力をあおぎ、彼女たちが不満を言っても、甘い言葉をかけたり、うんうんうなずいて聞いたりせず、しっかりと質問者さんの注意を聞くようにびしっと言ってもらうようにお願いする。 その際、いじめようとしているのではないときちんと理解してもらうようにしないといけない。今の子はおこられる経験が少ないから、いじめととらえかねないので。 そして、いらいらする、気分がすぐれないから等で八つ当たりするなどなく、正当な理由で注意することを毎日心がける。(おわかりかと思いますが) それで、やめるなら逆にうれしいこと。 2.部屋の模様替えをする。 質問者さんから、2人のパソコンの画面が見れるようにパソコンを配置。 3.特定のパソコンからしかネットにつながらないようにする。   ネットにつながるパソコンを1台か2台だけそれも他の社員のパソコンだけとかにする。理由は経費削減とかなんとか都合をつける。これが一番効果ありかも。 ネットで調べ物をしたいときは、決まったパソコンだけで調べると決めておくのが一番。 4.秘書検定を勉強するように言う。   いろいろ教えても無駄。サイトや本で勉強するように本人たちに言ってもやらないでしょうね。 秘書検定を勉強したら、敬語や電話応対等事務として必要なことが身につく。とてもいい。 勉強させるのが一番手っ取り早い。上司には「会社の顔にあたる電話応対等のレベルを上げるためにみなで受けたいと考えている、上司からも彼女たちに受けるようにと言ってほしい」とお願いして、伝えてもらう。テキストや問題集代は会社負担か質問者さん負担でないと、自費負担なら絶対に勉強しませんから、そこだけはなんとかしましょう。 まあ、私なら私が負担してでも受けさします。 受かったら上司からもなにか褒美が出るようにお願いできるならしてもらう。 無理なら、「あなたたちが合格したらおいしくて高いケーキをごちそうする、受かったら上司受けがいいし、魅力的な人間になっていると思うよ」とかなんとか言って、強制的に受けさす。ごほうび代はかかるけど。履歴書に書ける資格だから受けても損はない資格だし、本やサイトで学ぶよりきちんとマナー等が身につく。これしかない。なんとかやる気を出させて受けさせましょう。 5.まず、みなに均等に仕事を割り振りしましょう。暇な時間ができないようになんとかしましょうよ。営業の方などほかの社員の人にもお願いし、彼女たちにいろいろ仕事をさせるように言っておく。 嫌われ者になる覚悟で、自分は何を言われてもいいと割り切って、きちんと指導していくべきです。指導者は好かれようと思っていてはつとまりません。 上からも下からもいろいろ言われるのがあなたの役目です。

karaage200
質問者

お礼

色々とアドバイスありがとうございます。 嫌われ覚悟で接していこうと思います。 是非参考にさせていただきます。 ご丁寧に私の質問に答えていただきましてありがとうございました。

関連するQ&A

  • 解雇理由

    2年前に入社した年上の部下の話なのです。 入社初日に一応先輩で上司である以上、敬語を使うことと伝え、 私も年上なので『さん付け』で敬語でしゃべっていました。 ですが、敬語もままならなく、タメ語を使ったり、時に私からの電話を無視したりという 反抗的な態度も出て来たので、 一度、社長と厳重注意しました。 そしてまた一年後あいかわらず敬語が使えなかったり、 失敗しても謝罪がないので、注意し、 あくまでも上司と部下であることや、直接相談せずに反抗的な態度は進退問題に なるとも伝えました。 しかし最近また、指示に素直に従わなかったり、私の問い合わせに 『自分で確認すりゃわかるだろうに?』と驚くべき発言をしました。 その場でまた注意したのですが、 『上司だと思っていない、 会社在歴が長ければ偉いのか? 上司なら辞めさせればいいだろう。』 などと信じれられない発言をして謝罪はありませんでした。 こういう方は辞めさせても平気でしょうか? またこの部下はこういうトラブルがあると彼の不満も一気にまくしたてるので すっきりするらしく上機嫌になり、 翌日からしばらくはホウレンソウもしっかりしてよく働きます。 でもまた時が経つとこれのくり返しです。 正直疲れました。

  • 指導しろってなに

    仕事のできない部下に自分はやさしいふりをして他の部下に「指導しろ」といってうそぶいている上司に困っています。いくら指導?注意しても本人は上司に自分は可愛がられていると思い周りの同僚に言い返します。上司は、しまいに逃げていく始末。上司のいいかげんさに腹がたちます。

  • 理解に苦しむ上司の注意

    紹介で入った職場(事務)に転職3か月経ちました。 先日上司から『言葉遣いが丁寧すぎる、もっと砕けて自分の殻を破って! 今までの職場は知らないが、ここではそうしてくれ!』と長時間に渡り注意されました。 社員同士は年上・上司にも敬語じゃなくても良い、とハッキリと言われました。 敬語を使って注意を受けたのは初めてで、 どうしても納得ができず、理解に苦しんでいます。 年上の方に、敬語を使うのはどんな職場でも当然だと思っていましたし、 正直今の自分を変えたくないのですが、 注意を受けた以上変わる努力をするべきでしょうか? やっと職場の方と親しくなってきているのが実感できてきた矢先での注意でショックでした。 正社員なので、辞めたくないです。

  • 会社での言葉遣い

    会社での言葉遣い 中途で入社した会社での言葉遣いで、人間関係をスムーズに行うために どうすればいいのか最近悩んでおります。 今のところ以前の会社での課長以上の人が行っていたように 先輩後輩でも、冗談を言うとき以外は、極力敬語で接しております。 タメ口を下手に使ってしまうと、 ・かなり年下の後輩が上司になったとき ・かなり年上の後輩ができたとき ・かなり年上の先輩が部下になったとき ・かなり年下の先輩ができたとき(まさに今の私) 困る気がします。 このあたり、皆様はどう思われますでしょうか??

  • 会社での言葉遣い

    会社での言葉遣い 中途で入社した会社での言葉遣いで、人間関係をスムーズに行うために どうすればいいのか最近悩んでおります。 今のところ以前の会社での課長以上の人が行っていたように 先輩後輩でも、冗談を言うとき以外は、極力敬語で接しております。 タメ口を下手に使ってしまうと、 ・かなり年下の後輩が上司になったとき ・かなり年上の後輩ができたとき ・かなり年上の先輩が部下になったとき ・かなり年下の先輩ができたとき(まさに今の私) 困る気がします。 このあたり、皆様はどう思われますでしょうか??

  • 進言 指導

    同じ内容でも 上司に注意する事は、進言と言い、 部下に注意する事は、指導であってますか?

  • 言葉遣いについて

    会社の後輩の言葉遣いについてなのですが、 私以外の子は同じ年です。 この二人が仕事中でも友達感覚の言葉遣いです。 その為か、年上の私にも敬語も使わず普段使いで話しております。 最初は気にしてなかったのですが、さすがに今はなんとかしなければと思ってます。(遅いのですが・・・) 同じ年の片割れは昔からいるので、私とは普通の話してます。 そのやり取りをみて、新人君も普通に話すようになりました。 最初からいる子は何も思ってないのかもしれません。 でも、一応先輩に当たる訳だから、注意をしようと思いますが、 余計なお世話になりますか?私が注意する事ではないのでしょうか? 私の立場は二人の上司です。言葉遣いからなのか、年齢が近いせいか、上司とは思われておりません。たぶん・・・ 今事務所の意識革命を起こせと、部長から私が注意をされてる次第です。

  • 上司と部下の関係

    上司と部下って一般的にどっちが先に首になるんでしょうか? 指導が悪いと指導力がないということになるんですか? 部下は上司の責任になるので指示に従い仕事をしますが。 上司は部下が失敗をすると上司の上司から怒られているのでしょうか?

  • お子ちゃま会社に困ってます。。

    グチになりますが、是非聞いてください。 わが社は報連相が、まるっきり成っていない会社です。 外出記録ボードはあるけれど、記入したり、しなかったり。 帰社しても外出記録を消さないままだったり。 「明日と明後日欠勤する」という連絡を会社に入れても、電話を受けた者が「明日休む」としか担当者に伝えなかったりもしょっちゅう。 また、指揮系統もお粗末です。 上司が仕事の手順を部下に教えたり指導をする術を心得ていないので、言った言わないが良く起こります。 責任者が、仕事の最重要ポイントや状況を整理して部下に説明しておかないので、混乱やミスがいつまでも無くならない。 責任者や上司が、自分だけが判っていることが多く、それを皆に伝えていないにも関わらず伝わっていないとわかるとキレて部下に当たる。 自分の範疇でしか仕事の説明ができず、その仕事について何も知らない部下の立場を思いやって指導をするということができない。 そうかと思うと、別の責任者はある程度のキャリアがある部下に常に1から説明を始めるため、効率が悪いこと悪いこと。 部下としては「それはわかってます」とは上司に言えないですものね。 それを良いことに1からの説明は延々と続く。 責任者達だけが考えたことを部下にやらせるという意識なので、部下の意見を全く煽らない。 全てはそういう意識が欠如した人達が会社の中心で動いているんです。 こんな会社だから、一部の部下に舐められているのですが、それがわかっているのに、上司たちは彼らに何も言えないんです。 どうしてかというと、彼らは仕事に関してはミスを犯さないから。 でもね、会社ってそういうものじゃないでしょ? もっと、社会的な規律というものがあるんじゃないの? 社内はすっかりシラケムードですが、誰もあえてこの状況を改善しようとは思っていません。 なぜなら上司達に改善策を言っても彼らが理解できないことがわかっているからなんです。。 部下は皆、上辺では文句も言わず、ヘラヘラ、コツコツ仕事してますがね。 こんな風にわが社はまったく、疲れる、お子ちゃま会社なんです。 他でも似たような会社ってあるものでしょうか?

  • 『~ですかね?』

    敬語についてなんですが、『~ですかね?』って目上の人、上司に対して失礼な言葉使いですか?『~ですかね?』は上司が部下に対しての使い方ですか?

専門家に質問してみよう