• ベストアンサー

オール電化の昼間の料金って・・・

新築にあたり、オール電化、エコキュートを考えていますが、設定にもよるのでしょうが、夜間23時~7時までは安い料金になるのは解ったのですが、逆に昼間の電気代は、従来の一律の電気料金より高くなるということでしょうか? 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yougruty
  • ベストアンサー率60% (432/719)
回答No.6

IHとエコキュートを設置した場合は、多少昼間の料金が高くてもオール電化割引の適用されるオール電化向けの料金プランがお奨めです。 エコキュートは湯切れしそうな時に、昼間でも電気を使いお湯を沸かすため、夜のみ電気を通電する深夜電力の契約はできません。 電力会社によっては、沸増型電気温水器契約といった契約がありますが、昼間の時間は電気代が高めになります。 電気の使用量料金ですが、私も昼間高いのが気になりました。 そこで、昼間の電気が高いオール電化向け料金プランと、通常の電気料金プランを比較して、トータルの電気代が実際に高くなるのかどうか計算してみました。 東京電力の料金プランで計算した結果、以下の通りとなりました。 ○従量電灯B(普通の料金プラン)で各使用量における1kWhあたりの平均単価 http://www.tepco.co.jp/e-rates/custom/gokatei/juuryou/index-j.html 最初の120kWhまで(第1段階料金) 16.05円 120kWhをこえ300kWhまで(第2段階料金) 21.04円 300kWh超過(第3段階料金) 22.31円 月200kWh使用時3,609.20円÷200=平均18.046円 月300kWh使用時5,713.20円÷300=平均19.044円 月400kWh使用時7,944.20円÷400=平均19.861円 月500kWh使用時10,175.20円÷500=平均20.350円 月750kWh使用時15,752.70円÷750=平均21.004円 月1000kWh使用時21,330.20円÷1,000=平均21.330円 月1250kWh使用時26,907.70円÷1,250=平均21.526円 月1500kWh使用時32,485.20円÷1,500=平均21.657円 ○電化上手(オール電化向け料金プラン)で色々な使用比率の時の1kWhあたりの平均単価 http://www.tepco.co.jp/e-rates/custom/gokatei/denka/index-j.html 昼間:10~17時(7時間)、夏季(7/1~9/30)31.55円、その他26.46円 朝晩:7~10時と17~23時(9時間)、21.31円 夜間:23~7時(8時間)、7.35円 全電化割引:夏の昼間以外は5%割引 ・昼:朝晩:夜間の比率が7:9:8の場合(時間の長さに比例させた場合)  夏季)31.55×7/24+21.31×9/24+7.35×8/24=夏平均19.643円→全電化19.122円  その他)26.46×7/24+21.31×9/24+7.35×8/24=その他平均18.159円→全電化17.251円  年間平均)夏×3/12+その他×9/12=4.9108+13.6193=年平均18.53円→全電化17.72円 ・昼:朝晩:夜間の比率が30%:40%:30%の場合  夏季)31.55×0.3+21.31×0.4+7.35×0.3=夏平均20.194円→全電化19.658円  その他)26.46×0.3+21.31×0.4+7.35×0.3=その他平均18.667円→全電化17.734円  年間平均)夏×3/12+その他×9/12=5.0485+14=年平均19.049円→全電化18.215円 ・昼:朝晩:夜間の比率が35%:45%:20%の場合  夏季)31.55×0.35+21.31×0.45+7.35×0.2=夏平均22.102円→全電化21.549円  その他)26.46×0.35+21.31×0.45+7.35×0.2=その他平均20.3205円→全電化19.3045円  年間平均)夏×3/12+その他×9/12=5.5255+15.24=年平均20.766円→全電化19.866円 ・昼:朝晩:夜間の比率が40%:50%:10%の場合  夏季)31.55×0.4+21.31×0.5+7.35×0.1=夏平均24.01円→全電化23.4405円  その他)26.46×0.4+21.31×0.5+7.35×0.1=その他平均21.974円→全電化20.8753円  年間平均)夏×3/12+その他×9/12=6.0025+16.4805=年平均22.483円→全電化21.517円 ○まとめ ・使用量が200kWhの場合、普通の料金プランが安いが、夜間比率が3割程度あれば電化上手が安い。 ・使用量が300kWhの場合、昼30%:朝晩40%:夜間30%の比率の電化上手が安い。 ・使用量が400kWhの場合、昼35%:朝晩45%:夜間20%の比率の電化上手と同等程度。 ・使用量が1250kWhの場合、昼40%:朝晩50%:夜間10%の比率の電化上手と同等程度。 結論として、1日中家にいて、それなりに電気を使っていれば、電化上手契約でも損はしないという事が分かりました。 また、昼間比率が極端に大きい場合は、電化上手にすると損しますが、かなり多くの使用量があれば、電化上手の方が得になる事が分かりました。 夏の冷房の事を気にされているかもしれませんが、実際のエアコン代は夏より冬の方が高くつきます。 冬のエアコンの電気使用量は夏の約2倍です。 電化上手で朝7時までの安い時間帯にタイマーでエアコンで部屋を適温にしておくと、お得です。 エアコンは部屋を設定温度にするまでが一番電気を使うからです。 省エネ性能カタログ(家電の省エネ度がランキング形式になっています) http://www.eccj.or.jp/catalog/2007w-h/index.html 電気料金シミュレーション http://www.tepco.co.jp/life/custom/ratesimu/index-j.html 参考URLは、オール電化の実際の光熱費例です。

参考URL:
http://www.tepco-switch.com/cost/saving/index-j.html
2000maki
質問者

お礼

大変詳しく説明して頂き、本当に有り難うございます。 かなりの時間と労力をお掛けして回答いただけた事にかなり恐縮しています。 URLも たいへん参考になりました。 オール電化でほぼ決定です。

その他の回答 (5)

  • tosibo-ff
  • ベストアンサー率24% (111/456)
回答No.5

オール電化にした場合、生活パターンにもよりますが、一般家庭の場合電力使用ピーク時の料金を割高にしてその他の料金を割安にして、深夜は思いっきり安くした料金プランが選択できるということです。昼間の使用量が多いなら、給湯機用の深夜電力は同じように安くて、その他の時間帯は今までと全く同じ給湯機使用深夜電力のみの料金設定があります。

2000maki
質問者

お礼

アドバイス有り難うございました。 2~3のパターンで検討してみます。

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.4

http://jyu-denkou.com/tanka/tanka.html 参考計算頁が中にあります、 共稼ぎ世帯は時間帯別契約が良いですが、 又昼間使うの節約して、タイマーで洗濯、炊飯は夜の電気で利用、昼間のエアコンは電気料高くなりますが、夜のエアコンの電気料は安く成りますので、生活パターンで検討の要有ります、 昼間在宅の場合「また昼間の電気使用が多い場合は」昼間の電気使用料が269KWh超える場合 温水器-深夜電力契約が良いと思います、 (温水器専用の計器が付きます)

2000maki
質問者

お礼

アドバイス有り難うございました。 我が家なりのシュミレーションで、幾つかのパターンで検討してみます。

  • gontarin
  • ベストアンサー率27% (66/237)
回答No.3

ご契約の電力会社のHPで確認すればすぐに分かることですが、昼間の料金は若干割高になっているはずです。 我が家が契約しているコースでは、 デイタイム(10~17時)夏:31.49円、夏以外:26.92円 ファミリータイム(8~10時、17~23時)22.19円 ナイトタイム(23~8時)8.19円 です。 深夜と昼間とでは4倍近く違います。 ちなみに、オール電化でない普通のお宅が選んでいるであろう料金コースでは、使用量にもよりますが、18円~26円前後だと思います。

2000maki
質問者

お礼

有り難うございます。やっぱり昼間の料金は若干割高になるんですね。 我が家の場合、昼間も結構使うので、オール電化にしても、総合的に光熱費が安くなるか怪しくなってきました。もう少し検討してみます。

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.2

 プランによります。  お住まいの地域の電力会社のHPをご覧下さい。  簡単にわかるようになっているはずです。

2000maki
質問者

お礼

ご回答有り難うございました。 電力会社のHPをみてもよくわからなかったのですが、もう一度確認してみます。

  • SVOC
  • ベストアンサー率34% (219/634)
回答No.1

エコキュートは給湯器です 契約により23~7時までは深夜電力という割安な料金で電力を使用できます エコキュートは、この割安な時間帯にお湯を大量に沸かして貯めておき、必要に応じて供給する装置です http://www.tepco-switch.com/cost/menu/midnight-j.html 昼間の電力使用量は通常の従量電灯の場合と変わりません 細かくは地域の電力会社にご確認下さい

2000maki
質問者

お礼

ご回答有り難うございました。 >昼間の電力使用量は通常の従量電灯の場合と変わりません そうなんですね。 それだととても経済的ですね。安心しました。

関連するQ&A

  • 昼間在宅でのオール電化

    昼間在宅でのオール電化 主人の希望で、オール電化にリフォームすることになりました。 エコキュート460リットル+IHクッキングヒーターです。 主人・私・子供(2歳)で生活しており私と子供は昼間ほとんど家に居ます。 オール電化での電気料金契約を見ますと、夜の11時からがとてもお得ですよね。 ですが家事の大部分が昼間に集中しているので、この先オール電化にして どれだけ電気料金が掛かるのだろうと、とても不安です。 ちなみに、隣とは接していない高台に家があるため、日差しがある日は エアコンがないと蒸し風呂状態で、冬は寒いです。(今は毎日エアコンが欠かせません…) 主人に不安をぶつけると、「やってみないとわからない」と、前向きなんだか適当なんだか…。 もちろん、やってみないとわからないですし安い料金の時間帯にタイマー等を使おうと思っているのですが…。 前置きが長くなりましたが、 オール電化住宅にお住まいで日中在宅されているかたが いらっしゃいましたらどのような節約をされているか。 また、失礼は承知ですがどのぐらい電気代がかかっているのか教えて頂けますでしょうか。 今現在の年平均電気代は12000円、ガス代が5400円です。 どうぞよろしく御願い致します。 

  • オール電化にするのですが・・

    こんにちは。 この度新築してオール電化にするのですが、光熱費が本当に安くなるのかが気になっています。 家族構成は祖父、祖母、私達夫婦、子供2人です。 夫以外は昼間もみんなうちに居ます。 電力会社は関西電力です。 昼間にウチに居る事が多いのでためらっていたのですが、関電だと、通常の料金プランとオール電化のプランの昼間の料金がほぼ一緒だったのでオール電化にふみきりました。 新築ですが家の大きさは以前の大きさとほぼ変わりません。でも、木造が鉄骨に変わりました。 温水器はエコキュートです。 確か土日はずっと割安料金のはずだったような・・・? 二世帯住宅なのでキッチンは二つです(お風呂は一つ)。 やっぱりキッチンは二つになると電気料金もあがるのでしょうね。一応HMの人は安くなりますよ―と言っていたんですが・・。どうでしょうか?

  • オール電化について

    オール電化についての質問です。 長文になり、お手間をおかけしますがよろしくお願いいたします。 今度念願のマイホームを建てることになり、オール電化にすることになりました。 住宅メーカーの方に 「オール電化にはしたいけど、エコキュートは導入したくない」と話すと、 「エコキュートをつけないとオール電化になりません。」と言われました。 よくよく話を聞くと、「深夜電力を使ってお湯を沸かすエコキュートを導入しても、 ●●(質問者)様宅の場合はあまり、お湯を使われないので、 ガスの方がお得です」と言われました。 電気の給湯器も発売されていますし、エコキュートを導入しないから、 ガスの方がお得というのは一概に言えないと思います。 プロパンガスは基本料金もそうですが、使用料の単価も高いと思っています。 わが家はお風呂に1日1回夫婦がタッチの差でしか入りませんし、 他にお湯を使うと言えば、真冬にお茶碗を洗ったり(一年のうち2か月くらい) 洗面台で顔を洗ったり歯磨き(一年のうち4か月くらい)をするときです。 ちなみに今後、子供の予定はありません。 上記の使用状況で現在、安い時で4、5千円、ピーク時は8千円台くらい支払っています。 今度引っ越すところもプロパンガスですので、 今と同じくらいの額か、家が大きくなりますので、 もしかしたらそれ以上を支払うことになりかねません。 そこで、次の家では家の光源熱源をすべて電気にすることで、 プロパンガスの基本料金と電気料金の割引(オール電化割引)を 受けることで、毎月の光熱費を節約しようと考えていました。 他にも、オール電化にすると、火災保険の割引があると 聞いたことがありますのでガスにするより、オール電化にする方が、 メリットが多いと考えています。 質問なのですが、 ・家の光源熱源をすべて電気にしても、エコキュートを付けなければ オール電化割引は受けられないのでしょうか? ・エコキュートを付けなければ、給湯器を電気にしても、 プロパンガスの基本料金は絶対に徴収されるものなのでしょうか? ・給湯器を電気にするにはエコキュートを付けなければ いけないのでしょうか? ご回答お待ちしております。

  • オール電化契約で昼間にエアコン使うと馬鹿高いか?

    オール電化の電化上手を契約しています。 夜間は安いですが、昼間は高いです。 うちは、まだエアコンをつけていないのですが、買うかどうか、迷っています。 うちは昼間、家族がいるので、エアコンを点けるのは主に昼間になりますが、電気代の高い昼間にがんがんエアコンを使われてしまうと、いったい電気代がいくら取られてしまうのか・・・ オール電化契約で昼間にエアコンをたくさん使っている家庭では、どのように対策・節約していますか?

  • オール電化

    オール電化 新築にあたりオール電化にするか迷っています 夫婦と小学生以下の子供が3人 電気代、ガス代は年間30万弱です とにかくお風呂シャワーで遊んだりしてお湯を大量に使います また食器類の洗物もかなり使っているような気がします 夏はクーラー、冬は電気カーペットにオイルヒーター使っているのでこれも高い原因かと思います エコキュート使ってオール電化にしたら火も使わなくて安全だし(特に子供のいたずらなど)夜間電力で大量にお湯沸かしておけば、かなり節約になるかなと思っております ただ、ガスの配管すらなくなるのでまったくガスが使えなくなりこれがどういう影響を及ぼすのか不安です。 さてそこで皆さんにお聞きしたいのですが、実際オール電化にされているご家庭で、良かったと思うこと、失敗したと思うことをざっくばらんに感想を教えていただきたいのです どうぞ、よろしくお願いします

  • オール電化 電気料金

    一般家庭で流行ってきているオール電化について質問です 例えば新築でオール電化の場合 また リフォームでオール電化にした場合は 電気料金が安くなるのは具体的にどの位の時間がかかるのでしょうか? それとも設置してすぐ電気料金が安くなるのでしょうか? 設置→申請→東電なりが登録する?→完了→深夜料金になる? と言う感じで良いのでしょうか? 全くわかりませんよろしくお願いします

  • オール電化・エコキュートについて

    こんにちゎ。 こちらで質問させていただきまして、オール電化への感心がますます深まりました。 さらに疑問点が出てきたのでよろしければご回答お願いします。 新築でオール電化・エコキュートの導入を検討中なのですが、以下の様な生活リズムでは、オール電化、または今まで通り(ガスコンロ、お風呂もガス)のほぅがいいのか…どちらが安いのか知りたいので質問させてください。 ○夫・妻(専業主婦)・子供1人 ○床暖房なし ○洗濯、炊飯は夜間予約可能 ○料理時間帯は朝、また夕方5時以降 ○昼間はテレビ、夏場は扇風機、冬場はホットカーペットを使用 ○今現在アパートでの光熱費 ガス代(LPガス)→約18~22m3使用、月々7000~10000円  電気代→3000~5000円 ○関東北部なので夏は扇風機で大丈夫ですが、冬はエアコンとホットカーペットの使用になると思います。 ○高気密住宅?ではありません。 …といった感じです。足りない情報は追記します。 オール電化の場合、夜間以外の電気代が割高と伺いました。子供が幼稚園に入学すればパートに出るため昼間は電気類の使用がなくなります。 数年後の話ですが。。 以上の様な生活の場合、エコキュートの導入とオール電化にした場合光熱費は高くなりますか? よろしければご回答お願いします。

  • 10人家族でオール電化

    新築で10人家族で オール電化(IH・エコキュート)か、都市ガス どちらがいいか迷っています。 月々の電気代や設備が壊れた時の修理費用などを考えるとどちらにしたらいいと思いますか? アドバイスください。よろしくお願いします。

  • オール電化住宅向け料金プランなしでのオール電化

    東京電力がオール電化の新規営業を中止をしたそうですが、それはオール電化住宅向け料金プランの契約をしないという意味ですよね。 家の新築を予定していて、都市ガスの来ていないところなので、太陽光発電を導入してオール電化にする予定でした。 プロパンは高いと聞いているのですが、太陽光発電を導入してもオール電化住宅向け料金プランでないとオール電化は電気とプロパンとの併用より高くなってしまうのでしょうか? オール電化の停電時のデメリットは考えていませんが、ランニングコストは気になります。 (ガスを使うものも着火には電気を使うので停電時にはほとんど使えなくなるので) これから設計でまだ変更可能なので、検討したいと考えています。 よろしくお願い申し上げます。

  • オール電化のときの電気料金メニューについて

    近々一人暮らし用のマンションに越そうと思っています。 考えているマンションがオール電化なのですが、オール電化を使ったことがないので、 ご存知の方お教え頂ければ幸いです。 電気料金のプランが選べるのですが・・・ A 時間帯に関わらず一律1kWh20円 B AM8~PM5時1kWh29.51円・PM5~10時22.18円・PM10~AM8時10.1円 私は一人暮らしで週五日は昼間家にいませんが、まっすぐ帰宅すればだいたい7時くらいで テレビやPCも帰宅したらつけます。夕飯の支度なども普段は8~9時にしています。 洗濯や掃除は仕事がない日の昼間にやってしまうことも多く、どちらのプランが得なのか 予想できません。 夕方5~夜10時が少し割高になってしまうというのが、時間帯別プランの不安な点です。 (掃除洗濯は夜にしようと思えば出来るはずですが) また、電気温水器が設置されていて、夜の間にお湯を湧かすものらしいのですが これが1日どのくらい電気を使うのか、いくらかかるのか分かりません。 (エコキュートではないみたいです) 夜に湧かしても、次の日の夜まで保温(?)しておくということはその分電気代がかかり、 入る前に湧かす方がいいのでは?などと思うのですが、実際どうなのでしょうか。 ちなみにシャワーですますことが多く、お湯をためるのは月に3、4回くらいです。 一人暮らしで、風呂はシャワーメインで、自炊はします。休みの日もよくします。 このような生活スタイルなのですが、電気料金メニューの選択をどうしたらいいのか ぜひ相談に乗って下さい。よろしくお願いします。