• ベストアンサー

10人家族でオール電化

新築で10人家族で オール電化(IH・エコキュート)か、都市ガス どちらがいいか迷っています。 月々の電気代や設備が壊れた時の修理費用などを考えるとどちらにしたらいいと思いますか? アドバイスください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

今10人いても、全ての人が毎日お風呂に入るかどうか、10年後とか15年後に5人とかに減るのか、増えるのか、それも考えた方がいいでしょう。エコキュートですが、大型のものでも5人から7人程度ならばどうにかみたいで、冬場は能力が落ちることがある、水温も下がりますので、多くの高温の湯を消耗してしまう、結果として3人程度でも不足気味になるみたいです。寒い地域や寒い冬でなければ心配も少ないでしょうし、むしろ割り切って適度の大きさのものを購入、同時に小型のガス給湯器を配管してもらうこともいいでしょう。 無駄のように思えるかも知れませんが、親戚の家が給湯設備が3系統、ガス湯沸かし器がそのうち2系統で、キッチン用はキッチンの裏に配管、風呂用には風呂のそばに給湯器で配管してあります。エコキュートも使っていて、そちらは風呂専用、普段はその風呂専用の方を使っているそうです。しかし、お客さんが来たり、冬場の湯量が不足する時はガス湯沸かし器がフル稼働、シャワーの蛇口が2か所から供給されているので、エコキュートが水になると手動でガス給湯器の方から湯がでるようにしています。 お正月とかは5人とか泊まる人が増える、そこでも対応できるようにとガス湯沸かし器を追加で工事してもらったのですが、朝などにシャワーを使うにも冬場は便利みたいで、夏場はガス給湯器の方はほとんど使わない、週に1度程度、数分お湯を流し、それで洗濯しているそうです。夏は、エコキュートで十分みたいです。 気になる電気代ですが、日中ほとんど誰もいないので、親戚の家では、深夜電力の利用がほとんど、かなり安く済み、夏はガスはほとんど使わないので、基本料金より少しだけ高い、風通しがいいので、クーラーもほとんど使わないそうです。 私の家はまったく正反対、ガス中心で、エネファームで日中発電してお湯を沸かす、昼間に電気を使いますので、極端に書くと、発電でお湯を沸かしてしまう、ガス給湯器だけのときよりもかなり安く済んでいます。ただ、エネファームの初期コストが高すぎ、10年で元は取れない計算です。また、エアコンもガスで室外機のエンジンを動かすガスヒーポンを15年以上使っている、電気のエアコンもありますが、冬場はどんなに寒くても電気と違い暖房能力が落ちない、コストも安いです。しかし、こちらも初期費用と維持費用が莫大ですので、最近の電気エアコンの方が導入、維持費を考えると、お得だと思います。 結論ではないのですが、寒い地域ですと、凍結や冬場の能力低下を考慮しないと不便、修理も多くの人がフル稼働で使うと費用が高額になるかも、修理よりも早期交換が必要かもと建築会社の営業の人に話してもらったことがあります。 http://www.neo-ecolife.com/news/849 >大型寒気の影響によるエコキュート凍結について >1、エコキュート本体の機能による凍結防止方法 夜の入浴後、 残り湯を流さずに循環口より水位が上にあることを確認していただき、 浴室のリモコンはONのままにして下さい。 (外気温の低下に伴い、凍結防止運転機能が自動的に始まります。 配管の定期的な循環を行うことにより凍結を防止する方法です。) > 2、下準備による凍結防止方法 エコキュートのタンク下の部分に 不要な毛布を巻くかツイタテを立てて下さい。 (エコキュートのタンク横にある室外機(ヒートポンプ)から起こる 冷風の影響や屋外冷気による凍結を防止する役割を果たします。) タンク下の部分は水配管の接続部分が多く存在し、 この部分にヒートポンプからの冷風や冷気の侵入を 遮断することにより凍結を防ぎます。 > 3、強制的に行う凍結防止方法 就寝される前に、 お湯の蛇口をほんの少し、糸の線程度、お湯が出るぐらいに緩め、 常に配管内のお湯を動かす事により凍結を防ぎます。 (しかしながらこの方法は水道代が上がる可能性がありますので、 弊社では極力オススメしていません。) このような対処方法も掲載されていますので、鹿児島辺りでも注意が必要ということみたいです。 ガス給湯器ですが、配管を少な目にして庇の下に設置する分には配管露出部分にヒーターを巻いて保温材で保護すると凍結は防げます。私の家では24時間ヒーターを通電しているのに8年気付かない状態だったので、それからは冬場だけ夜間通電するようにタイマーを入れました。今はエネファームなので、凍結防止自動運転している、若干の消費電力で済んでいます。 長文でしたが、ガス給湯器は交換も楽、清潔を維持できる、必要に応じて大型から小型のものに切り替えも簡単ですし、冬場の湯量もある程度は確保可能です。

その他の回答 (3)

noname#222312
noname#222312
回答No.4

>新築で10人家族で オール電化(IH・エコキュート)か、都市ガスどちらがいいか迷っています。月々の電気代や設備が壊れた時の修理費用などを考えるとどちらにしたらいいと思いますか? 単純な回答ですが、オール電化住宅はガス併用住宅に比べて月々の電気代が高くなるのは当然です。ですが電気とガスともしかしたら灯油も使うかもしれない住宅と比較すればオール電化住宅は純粋に電気代しかかからないので、光熱費として考えれば絶対的にオール電化住宅の方が安く済みます。 そもそも住宅の付帯設備を先に考えるのではなく、その付帯設備に何を求めるのかが重要な事ではありませんか? 解りやすく言えば、現状での家族全員の生活習慣がどうなのかです。 朝昼晩関係なく不規則に風呂に入る人がいるとか、湯船には入らずシャワーがメインだとか。 そうなるとエコキュートの魅力は半減しますね。 IHとガスでは違う調理器具ですので、同じように考えて同じように使えるものではありません。 何人家族であろうが別段オール電化に対応できないとかいうようなショボイ設備ではありません。 いくらでも拡張できるので心配はいりません。 それよりも設備が壊れた時の事を考えたら何もできなくないですか?

回答No.3

エコキュートで家族10人は賄えないと思います。それに 電力自由化に合わせて料金体系/料金単価が改定されます。東電の料金が発表されましたが今後は「オール電化」という契約はなくなった上に深夜単価(1時~6時)が17.46円/kwhと現行単価(23時~7時)12.16円/kwhより大幅アップになります。 もう原発優先時のように深夜電力を安く提供する環境ではないのでしょうね。 もっとも単価アップの見返りなのかエコキュートやIHの「故障修理サービス」が付くようです(詳細不詳) なお、「オール電化」の既契約者は今後も契約が適用されるようです(但し単価等については不詳)

  • s96809
  • ベストアンサー率58% (43/73)
回答No.1

 かなりの大所帯ですね。 一番気になるのはやはり人数の多さです。 お風呂まで電気温水器となると、 一般的に5~7人程度でタンク容量が 550~560リットル程必要なので 厳しいかなと思います。 家庭用電気温水器は各社その程度が 最大なのでお風呂まで電気となると 難しいと思います。 ハウスメーカー、工務店にご相談され る事をお勧めします。 業務用、産業用も含め対応できるか ご相談されたらと思います。

関連するQ&A

  • オール電化にするか迷ってます。

    今回新築し初めからセットプランでガス台ガスの給湯器は付いていますが、それを使わずオール電化にするか迷ってます。今まで親元で暮らしていたので光熱費などどのくらいかかるのかも解らないのですが、オール電化にしたほうが毎月の光熱費が安くなると聞き迷っています。取り付けるにはエコキュートなどオール電化にすると始めの費用は80万ぐらいかかるとは言いますが、もとはとれるのでしょうか?ちなみに夫はかなり電気を使うひとですが日曜と夜しかいません。子供もまだ10ヶ月です。良いアドバイスお願いします。

  • オール電化かプロパンか

    新築を考えてオール電化かプロパンで悩んでいるものです。 地域に都市ガスはまだきておりません。 家族3人で私も夫も働いており子供は学校です。 (特に夫の帰宅は遅いです) よって週末位しか日中家にいることはありません。 上記の条件を挙げるとオール電化のほうが費用面で いいような気もしますが 質問は、 (1)(費用面)床暖房を考えているのですがオール電化での床暖房は電気代がかかりますか? (本当は都市ガスがきてればいいのですが。すぐに暖まると聞きました。) (2)(健康・精神面)IHヒーターの電磁波が気になります。 気になりますか? 日常、パソコンの前で仕事をし、携帯使用、テレビと電磁波に囲まれてますが、IHからの電磁波は他と比がないくらい高い、と聞いたので (一日中料理してるわけでもありませんが)。 よろしくお願いいたします。

  • オール電化っていいですか?

    先日ある会社の営業さんが来て、オール電化をすすめられました。 今なら工事費など全て無料ですと言われました。 オール電化についていろいろ説明され、オール電化にする事になり来週エコキュートとIHの工事があるのですが、私は何となく金額の事が不安です。 今までガスは都市ガスです。 今主人と1歳の子供と3人で戸建に住んでいます。 日中は子供と家にいる事が多いです。 日中って電気が高いんですよね? もしかしたら今までより高くなるのかな?とか、オール電化がだんだん消えてしまうことはないのだろうか?など・・・。 私のまわりでオール電化を使っている人がいないので評判が全くわかりません。 分かるかたいましたら教えてください。

  • オール電化

    オール電化にするには、給湯設備は、エコキュートか電気温水器のどちらかになるのでしょうか? ちなみにガスと電気温水器でオール電化にしたときはどちらのほうがランニングコストはやすいですか?ちなみに東京電力です。

  • オール電化、エコキュートについて教えてください。

    現在、築8年の戸建の我が家です。最近、業者の人から工事費はすべて業者が持つので初期費用0円で、オール電化のエコキュートにしないかという話がありました。工事は一日で終わり、ガスを使用しない期間はガス代0円、深夜割引電力を使うので電気代もを三分の一になるので、お得な話だと言われます。 現在の生活で特に不便は感じていないのですが、IHクッキングヒーターの掃除のしやすさに魅力を感じています。設備費は、今までより電気代やガス代が安くなった分で月々少しずつ払っていけば良いという説明です。ガスの床暖を使用する冬場だけガスを使用し、暖房を使用しない期間は、ガスを止めてもらうと良いと言われています。 現在、一か月のガス代は、2400円(8月)~20000円(2月)くらいです。冬のガスの床暖の費用でガス代が高いです。 一か月の電気代は、12000円~15000円くらいです。エレベーターの待機消費電気代がかかっているようで高めです。 我が家の場合、オール電化のエコキュートに変更するのは、かかる費用等を考慮して、いかがでしょうか?

  • オール電化でエコキュート、IHを導入されている方に

    オール電化でエコキュート、IHを導入されている方にお伺いしたいです。 自宅をオール電化にしようかと検討中です。 1,電気+ガス併用からオール電化導入の設備費(エコキュート+IHクッキングヒーター)と工事費はどれ位掛かりましたか? 2,毎月のランニングコストは下がりましたか? 3,ズバリ満足されていますか? もし、不満点があればお伺いしたいです。 ぜひ生活をされている方々の声を聴かせて頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • オール電化か、都市ガス併用か

    土地を購入し、新築住宅を設計中です。 イニシャルコストとランニングコストを考え、オール電化にしようか都市ガス併用にしようか、迷っています。ポイントは、 (1)床暖房は入れたい。ただし南関東なので24時間暖房は必要ない。 (2)IHコンロには特にこだわらない(ガスコンロでも良い)。 (3)夫婦+幼児2人の4人家族。今後5年間は昼間に家族が在宅。 (4)いちおう高気密・高断熱仕様。1Fは15坪でLD=約20畳。 (5)敷地内に都市ガスの配管が既に来ている。 現時点ではオール電化を考えていました。エコキュートの多機能タイプ(430L)を導入し、床暖房と給湯をまかなう。せっかく都市ガスが使えるのにもったいない気もするけど、ランニングコストを考えると、ガスの基本料を払うよりはエコキュートの深夜電力利用が有利な気がする。というわけでして。 ただし、不安材料もあります。 エコキュートの床暖房は湯切れしやすいらしい。初期費用が高い。メンテナンスまで考えると、果たして本当に得なのか。 選択肢としては、 A.オール電化で床暖房もエコキュート B.オール電化で床暖房は別の方式 C.都市ガス併用でガス給湯+床暖房 D.都市ガス併用でガス給湯、暖房は別方式 長い目で見て、どれを選ぶのがベストでしょう?同じような迷いを持たれた方も多いと思いますので、是非アドバイスを頂きたいと思います。

  • オール電化やエコキュートにメリットは有るか?

    エコキュートは追い焚きが出来ないし出来ても時間が掛かるし消費量が多くないと元も取れない。 オール電化にしてもガスに比べて維持費が 掛かります。 災害時復旧が早いとはいえ停電になれば何も使えなくなります。 家事になりにくいとは言っても初期費用が高いしそれも10年~15年で設備の買い換えが必要になる。 オール電化やエコキュートは若い家族や金銭的に余裕の有る老夫婦向けのモノで若い時は良くてもオール電化やエコキュートは単身者や定年が近づいた夫婦にはコスト的にはデメリットしかないように思いますがどうでなんですか?

  • オール

    オール電化 新築にえオール電化をかんがえておりできればエコキュートにしたいのですが初期費用がたかいため電気温水器にしとこうかとおもっています。けど結局ランニングコストのことを考えると・・・。悩んでいます。電気温水器でもオール電化ならガスよりおとくなのでしょうか?

  • オール電化or都市ガス

    家を新築するにあたりオール電化にするか都市ガスにするか迷っています。 キッチンはIHクッキングヒーターにします。 夫は休みが平日で深夜に帰って着て夕方からの仕事なので昼間は家にいるし私も働いていないので夏場は暑い地域という事もありクーラーをガンガンつけるのでオール電化の電気料金プラン(平日の夏の昼が料金高)でメリットがあるのか疑問なのです。冬場は暖房器具などは滅多に使いません。 しかもオール電化にするならエコキュートにした方がよりメリットがありそうですが場所が海の近くという事がありヒートポンプユニットが錆びたり故障しやすかったりするんじゃないかと不安です。 オール電化の利点としては-0.1%のローンの優遇があるのとガスの基本料金が掛からないくらいでしょうか。 やはりこの場合都市ガスにした方がいいでしょうか?それとも年間で見るとオール電化が安くなるんでしょうか。初期投資の費用などいろんな面から教えて頂けたら幸いです。

専門家に質問してみよう