• ベストアンサー

ミニトマトを育てたい。ミニトマトの実を菜園用土に植えるのはNGですか?

toshihisakasiwaの回答

回答No.7

まず採種用と青果用では収穫する時期が違います青果用に収穫したのならまだ種の充実があまりされていませんしホルモン剤を使って着果させている可能性が有ります。 採種用のトマトはなるべく光線の強い時期に栽培されますそうしないと充実した種子が取れません。種を取るには果実がぶよぶよになるまでつけておきますしF1品種がほとんどですから交配や除雄と言っておしべを取ったり花粉を作らなくしたりする処置が必要です。病気に感染しないように充分な隔離が必要ですから普通の青果用ならほとんどが病気に感染していると思った方が間違い有りません。 自分で種を蒔くならミニトマトは比較的高温でも良く生長しますから5月の初めに播種すれば比較的簡単に栽培できます。種を蒔く前に一晩風呂のお湯に種をつけておくと発芽が良くなります。

choubijin
質問者

お礼

トマトは5月ごろの温かい時期にまくと良いのですね。 お風呂の湯につけてからのほうが発芽がよくなる という裏ワザまで教えてくださってありがとうございます。 採種用と青果用では収穫時期も違うということも 分かりました。 さっそくよく見て育ててみようと思います。 ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • ベランダでミニトマトが育ってきました

    ベランダでプランターにミニトマトの種を植えたところ、芽が出てきました。 ありがとうございます。 植物を育てるのは初めてで分からないことだらけなのですが、とりあえずプランターに5cm間隔ぐらいで深さ1cm程のところに種を植えましたところ現在は写真のような状態です。 この後はどうすればいいでしょうか? このままプランターでどんどん大きくしていけばいいのでしょうか?それとも今出ている芽の一つ一つを鉢に植え替えるのでしょうか? 仮に芽が20個出ているとすると、鉢を20個買わなくてはいけないのでしょうか?それはかなりの出費になりますが、そうするものなのでしょうか? 脇芽を摘むといいますが、それはハサミで切るのでしょうか?手でブチッとちぎるのでしょうか?どちらも心が痛むのでやりたくないのですが、脇芽を摘まなくても実は育ちますか? 拙い文ですがよろしくお願いします。

  • ミニトマト茎と葉が黄色くなり枯れてきましたが、実は食べられますか?

    ベランダで育てているミニトマト2鉢が、10日前くらいから 茎と葉っぱが黄色くなり枯れ始めて来ています。 病気のなのでしょうか? 沢山実が付いていて、赤くなり始めてきたところです。(;;) もし病気だとしたら、実は食べない方が良いでしょうか?

  • ベランダ菜園でミニトマト葉っぱが枯れてきました。

    ベランダ菜園でミニトマト葉っぱが枯れてきました。 はじめてのベランダ菜園です。 花も咲き実もついてきました。 葉っぱが一部分の枝で枯れてしまいました。 原因はなんなんでしょう? 水はあまりあげすぎないように 肥料は月2回ぐらいペンタガーデンを与えています。 また、かれた枝はどのようにすればいいのでしょうか? はさみで切る?ほっとく?手でもぎ取る?

  • プランターの土にカビが…小バエも…

    初心者です。 ベランダに置いたプランターで、枝豆やハーブを育てようと 数日前に種を蒔きました。昨日辺りから土の表面に白いカビのようなものが… 小バエも出てきました。以前やった時にはこんな事はなかったのに、困っています。 ルッコラはしっかりと双葉が出て、枝豆は少し芽が出ている状態。でも他の鉢は芽も出ていません。 土は以前使っていたものと、買って来たものを混ぜて作りました。 どうしたら良いでしょうか? もう一度土を作り直して、新しく種を蒔いた方が良いのでしょうか? (ルッコラは大丈夫そうなのですが…) 初心者なもので、本当にわかりません。よろしくお願いします

  • 葉の落ちたミニトマト、食べられますか?

    はじめまして。ベランダガーデニング初心者です。 今年、プランターで初めて、ミニトマトを育てました。 順調に育っていたのですが、花が咲くころから、葉が枯れはじめ、茶色く縮れて落ちて行きました。ミニトマトの実は順調に育っています。今や、葉は全て落ち、ミニトマトの赤い実だけがなっています。このミニトマト、病気ですか?食べても大丈夫でしょうか? コメント頂ければ幸いです。

  • 大葉、カモミール、ミニトマトについて教えてください。

    家庭菜園超初心者です。 地域は北関東です。 4/4日に大葉、カモミール、ミニトマトを種から植えました。 15×45センチくらいのプランターに種の袋半分くらいをそれぞれ 大葉、カモミール、ミニトマトの順で3つに区切って植えました。 現在、大葉、カモミールの芽がうじゃうじゃ出てきました。 そこで質問です。 ・これらはどれくらいの大きさになったらどれくらいを抜いたり?したらいいのでしょうか? ・この三つの植物はこの小さなプランターに一緒に育てていいのでしょうか?他に移したほうがいいですか? ・抜いた芽は棄ててしまうのでしょうか?他にまたプランターを買ってきて植えれますか? ・残った種は棄ててしまうのでしょうか? ・ミニトマトは芽が出るとしたらいつ頃になるのでしょうか? すみません、笑われそうですが、 わかる方いらっしゃいましたら、教えてくださいませ。 よろしくお願いいたします。

  • 庭で家庭菜園

    小さな庭ですが、野菜作りが楽しみです。先月の終わり頃、じゃがいもを収穫しました。すぐに石灰をまきかるく土をならして、次ぎの日、枝豆の種をまきました。いまだに芽が出ません。なぜなんでしょう?

  • ミニトマトの苗木 植える前の実

    今年よりベランダ菜園をはじめています。 ミニトマトの苗を探していたのですが、時期も遅かったせいかどこもよい苗がなく、やっと買ってきた苗には実がなり始めています。 植え付けて1週間たっていませんが、この実は思い切って落とした方が苗木の生長になりますでしょうか?

  • ベランダ菜園の土作り

    ベランダ菜園の土作りはどんな土を使えばいいのでしょうか?まったく初心者なのでまったくわかりません。検索も色々してみたんですが、はっきりわからず、どなたか詳しく教えて下さい。 とりあえず、園芸培養土というものを買ってきました。これだけでいいのでしょうか? とにかく全然わからないので、どんなものを使えばいいのか、分量的な事などなんでもいいので教えて頂ければ嬉しいです。 育てたい野菜は、大葉、おくら、ミニトマト、ねぎです。よろしくお願いします。

  • ミニトマトは1年で終わり?

    ベランダガーデニング超初心者です。過去の質問を見てもよくわからないので教えてください。 種苗店で鉢植えのミニトマト(小さな青い実がたくさんついているもの)を買い、ほとんどの実が赤くなったので収穫しました。実は残り数個です。毎日水をやり、日の当たるところに出していますが、葉がかなり枯れてきました。 ミニトマトは収穫すると1年で終わりなのでしょうか?それとも、育て方が悪いのでしょうか?