- ベストアンサー
音楽CD-R用 メディアの選択について
市販の音楽CD(主としてクラシック)を焼く場合、 メディアは、 ・音楽用CD-R ・データ用CD-R があると思いますが、音質的に違いがあるのでしょうか、 あるとしたら、具体的にどのような違いなのでしょうか、 詳しい方、よろしくご教示お願いいたします。 OS WinXP pro sp2 ライティングソフト ロキシオ 7 と 10 使用機器 オーディオ用 CDプレーヤー
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
■概要 通常の音楽用メディアは音楽用であることを示す識別コードを持っているだけで、後はデータ用メディアと 同じです。しかしながら、現在販売されている音楽用メディアのほとんどは、現在販売されているデータ用 メディアのほとんどと比べ、品質が優れ、したがって、適切に書き込みを行なえば音質も良くなります。 なぜかと言うと、現在販売されている音楽用メディアのほとんどは、太陽誘電の製造したデータ用32倍速メ ディアだからです。音楽用メディアとデータ用メディアの違いは、現在の主流である48倍速以上対応メディア と1世代前の32倍速メディアの違いなのです。 海外製の音楽用メディアや特別に製造された音楽用メディアは、現在の日本ではほとんどないですから、 ほぼこう言っていいかと思います。 ■詳説 ・メディア 音楽用もデータ用もまったく違いがない、と思う方が多いのは以下の記事によるところが大きいかと思います。 http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010618/dal15.htm メーカー自ら同じだと言っています。 ところがこれは、24倍速までのことです。32倍速メディアまでは同じでしたが、太陽誘電では48倍速メディアを 発売するようになって、音楽用は32倍速のままとしたのです。48倍速メディアは音楽用CDレコーダーの重要ポイ ントである等速書き込みをサポートしなかったためでしょう。 現在でもデータ用の32倍速メディアは細々と販売されています。たぶん音楽用のお余りでないかと思います。 私はこれをよく使います。 太陽誘電が発売している高価なメディアの、マスター用のSPMPTや音楽用のGPも基本的に同じメディアです。 スタンパが最適な状態のショットを厳選しているようです。 http://www.startlab.co.jp/products/index.html 16倍速までは日本国内でも数社がCD-Rのメディア製造を行なっていましたが、コストダウン競争についていけず 撤退し、現在でも製造を続けているのは太陽誘電1社のみです。したがいまして、どのブランドで販売されてい ようと、原産国表示が日本であれば太陽誘電が製造したメディアです。自社ブランドの「That's」以外に各社に 供給しています。DVDも同様になってきたようですね。 ・ドライブの問題 ドライブは内部にメディア毎の書き込み設定を持っていて、これに従って焼いていきます。書き込み設定を持た ないメディアを焼く場合でもなんとか最適化しようとしますが、限界があります。 DVDドライブにとってCD-Rメディアはおまけにすぎません。本来、各メディアに最適化した設定をすべて持つのが 理想なのですが、ドライブ内のROM容量は限られており、詳細は知りませんが、CD-Rメディアについてはごく限ら れたメディアしか持っていないようです。また、持っていても最適化に手間暇をかけられません。 最近のDVDドライブのほとんどは、国産の音楽用メディア(つまり太陽誘電の32倍速メディア)の書き込み設定 を持っていません。あまり上手に焼けないドライブが増えているようです。
その他の回答 (1)
- kogechibi
- ベストアンサー率52% (1899/3587)
民生用のCDレコーダーを使用するなら、「音楽専用CD-R」を選択するしかありませんが、パソコンで書き込みをするなら、データ用CDで構わないと思います。一昔前なら音楽用CDは結構贅沢な素材で作られ、データ用と明確な差をつけていましたが、今は、一流メーカーのCD-Rなら性能は同じだからです。 違うのは、音楽用CD-Rには、民生用である、と判断させる信号が初めからディスクに打ちこまれていて、民生CDレコーダーで確認させるようになっていることです。データCD-Rは民生CDレコーダーでは使えません。物理的に違うものだからです。(プロ仕様のCDレコーダーならデータCDも読めます)パソコンではこの差は認識できないので違いが理解できなくて当然です。 結構、著作権料が上乗せされているだけ、と誤解する人が多いのですが、それはただ単純に経験不足による誤判断です。いまはCDレコーダーを知らない、使ったこともない、その音の良さを聞いたことがない世代がおおすぎるのです。 デジタルだから音は変わらない、と思うのは大間違いで、ピュアオーディオとして作られたCDレコーダーでの音はパソコンで複製した音とは確実に違います。もっと突っ込むと、CDは帯域カットをしているので、奥行きがあり、耳で聞こえなくても体で感じる豊かな音を聴くクラシックでは、物足りないと感じるはずです。 そんなわけで、パソコンで複製するのなら国内メーカーのデータCD-Rであれば問題ないという認識で構わないと思います。太陽誘電なら国産で安心できるでしょう。
お礼
早速ご指導いただきありがとうございました。 何しろここ何十年間、出始めの頃の、CDのキンキン声に嫌気がさして、カートリッジだけの音楽を聴いてきました。 然し、この頃レコードの発売も少なくなり、友人から少しは聴けるようになったからーと言われて、CDプレーヤーを買ったのが6ヶ月前、分からないことだらけでした。 あれこれやっているうちに、-これどうして?と言うことがありましたので、質問させていただきました。 今後、さらに分からないことが出てくると思います。 お見捨てなくご指導よろしくお願いいたします。 厚くお礼申し上げます。
お礼
詳しく、分かりやすく その上問題点を的確に捉えて、ご指導いただき恐縮しております。 「これはどうしてなんだ、」と言う疑問も、私なりに理解することができ、第一歩を踏み出すことができました。 これからも分からないことが、沢山出てくると思います。 よろしくご指導の程お願いいたします。 本当にありがとうございました。