• 締切済み

結婚を控えた者ですが、派遣期間について

派遣初心者です。付き合っている彼と年内に結婚することが決まりそうです。 長期のお仕事(事務)で紹介された所が良さそうなので顔合わせに行って来ました。先方がokして下さったらそこで働きたいのですが、 結婚を控えている身で長期の仕事(3ヶ月更新でなるべく長く勤めて欲しいそう)を受けても良いのでしょうか?アドバイス下さい。 ・今そこに勤めている他の派遣さんの1人は2年位いるみたいです。 ・結婚は年内ということで具体的な話はまだ進んでません。彼の実家が離れているのでどっちで式を挙げようかという相談位。私は現在実家暮らしです。 ・結婚しても子供が出来るまでは派遣で働こうと思っています。 (出産後落ち着いてきたらまた派遣で働き、紹介予定派遣も考えています。) ・我侭かも知れませんが短期間の仕事をいくつかするよりも、出来ればひとつの所で勤めたいです。結婚に関しても現段階では具体的な日にちも分かりませんし、子供だっていつ出来るかは分からないし…(なるべく早く欲しいとは思っています)

みんなの回答

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

具体的な話がないならば、長期でお受けしたらどうですか?そのほうが勤め先にとっては好都合です。あなたも心理的な負担が少なくなり仕事に打ち込めます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 系列系の派遣会社について

    大手メーカー系列の派遣会社に登録をして、今週月曜日に仕事紹介をして頂きました。(その系列会社の仕事です。)さっそく話しを進めてもらおうとお願いしたのですが、「わかりました。明日以降先方に紹介します。」と言われたきり連絡がないです。すでに、3日間たっていますが、顔合わせの日程も連絡ありません。また、本当に顔合わせにすすめるのかも少し不安になってきました。系列系の派遣会社の場合はこの位話しが進むのがおそくても普通なのでしょうか?また、系列の場合も競合なのでしょうか?もし、競合でしたら、顔合わせの日にちの連絡がくるまでに時間がかかり、面接してまた時間がかかり、あげくに不採用。という事もありますよね。他社の派遣会社には同時進行はできないと思い、今は紹介をお断りしているのですが同時進行した方がいいような気がしてきました。系列派遣会社の仕事が決まるまでの流れを知っている方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 派遣で勤務をする事への考え方?

    わかりにくくてすいません。  派遣で仕事先を探しているのですが、長期は初めてなので質問させていただきます。 実は、長期で勤務してほしいといわれている会社さんでの紹介を頂きました。ですが登録時には、もしかしたら派遣は半年(今年一杯)で終了する可能性があるので期間限定の仕事が希望ではあるんですが、もしかしたら事情が変更になって半年ではなく長期で勤務するかもしれない旨も伝えました。  状況的には中途半端なのですが、半年後に長期でいけるか?いけないか?がわかります。 ですが、そういった事情も先方にお話するので顔合わせへと言われました。そういった条件は普通会社さんに飲み込んでもらえるものなのでしょうか?  また知人は「派遣なんだからそんなこと前もっていわずに更新するか否か?で長期前提でも辞めたらいいのに」っと言われました。ですが、派遣であっても仕事は仕事だと思いますが、最悪その更新を利用?して自分の都合で退職してもよいものなのでしょうか?  長くなってすいません。是非いろんな方のご意見を頂きたいですよろしくお願いいたします。

  • こまった派遣会社・・・

    お世話になります。 派遣で仕事をしようと思い、数社に登録に行きました。 本日もある派遣会社(大手ではないのですが 派遣先は大手です) に登録に行きました。 その場で長期の紹介予定派遣の案件を紹介され 「ぜひご紹介お願いします」 とお願いしました。 そうしたらいきなり奥から(派遣会社の)社長らしき人間が 出てきて強引に話を進めてきました。 他派遣会社での仕事紹介状況はどうか、と聞かれ 「どこの派遣会社?」「顔合わせの予定があるならばどこの企業に派遣?」 等 しつこく聞いてきました。 私自身、うかつだったので 他派遣会社の名前を言ってしまったことと 顔合わせのある予定の派遣先の企業様のお名前を言ってしまいました。 そういう際、本来ならば ノーコメントにすべきだったのですが 実際今度顔合わせにゆく企業様に魅力をあまり感じていなかったので (とにかく仕事を早くしたい、という焦りと 今日登録に行った会社では 紹介予定派遣の仕事を紹介されたということもあり) ペラペラしやべってしまいましたが 他派遣会社や(顔合わせ予定の) 企業様に 企業名の公開をしてしまい 申し訳ないことをしてしまった気持ちでいっぱいです。 本日登録に行った派遣会社ですが、紹介した紹介予定派遣の 仕事を私にどうしても即日に就かせたいらしく 派遣登録終了後、(今日の夜は)何度も携帯に電話がかかってきました。 早く顔合わせをさせたい、とのことと (私が留学経験があるのですが 派遣先は保守的な日系企業なので) 留学経験はなかったことにしろ、とかいろいろ言われました。 本日登録に行った際は 顔合わせ予定は1件しかはいっていないので その件以外は終日暇であることも その場でその「派遣会社に 伝えました。 派遣会社に本日登録に行っていた際は 他派遣会社での 仕事紹介の案件が1件しかなかったので 進んでいる派遣の話はそんなにないことを伝えました。 しかし 本日登録が終了した後、(他派遣会社から)携帯電話に何件か仕事紹介と 面接の予定の連絡をいただき、その場で日程を調整していただきました。 本日登録に行った派遣会社から夜に連絡を受けたとき  すぐにでも 紹介予定派遣の顔合わせをしたいといわれ、 (他社からいろいろ紹介されたので) 面接を少し待ってほしい 旨をつたえたら (「突然忙しくなったので お日にち調整してください」とだけいいました) 派遣会社に逆切れされました。 今日登録に行った派遣会社は 「顔合わせは1件しかなく ほかの日は暇だと言っていたのに なぜ いきなり都合が悪くなるのか」と キれられて おまけに 携帯に何度も連絡があり しつこくてうんざりです たとえ仕事を紹介してもらっても そのような 派遣会社なら 仕事をしたくないし 登録情報もすべて末梢してもらいたいのですが どうしたら 面接を断り 仕事の紹介も全て 断れるでしょうか? もうこの派遣会社とはかかわりたくないです 

  • 派遣の顔合わせの日程がなかなか決まらない

    派遣の顔合わせがあります。 実はこのお仕事は2回顔合わせがあって、1回目の顔合わせは先週に終わりました。 本日、派遣会社から電話があり 「2回目の顔合わせですが、先方が今週から出張に行っていないので申し訳ないのですが、3週間後になります」と言われました(汗 最初、この案件は即日勤務で、遅くても2月から勤務と言われていたのでOKしたのですが、正直3週間後に最後の顔合わせがあって、それから先方の結果待ちだったら。。。。と考えると少し先すぎて、生活が苦しくなります(汗 私はこの案件の為に他の派遣会社の紹介を断っていたのですが、はっきり言ってもう他に早く就業できる仕事を探したいのですが。。。 案件が進んでいる中、他の派遣会社の案件を進める、または他の仕事の求人に応募してもいいのでしょうか? すみません。。。。 12月下旬から働いていなくて生活が厳しくなるので、困ってます。

  • 派遣会社の顔合わせについて

    派遣会社から仕事を紹介してもらって、明日派遣先との顔合わせなのですが・・・。 顔合わせというのは、具体的にどのようなものなのでしょうか。 私の経歴について派遣先の人から質問されたり、また、前の仕事を辞めた理由なども聞かれるのでしょうか?? 明日なのでちょっと緊張ぎみです・・・ よろしくお願いします!

  • 派遣で働くにあたって(私の対応は間違っていますか?)

    派遣で働くのが初めてなので、何かとわからない事が多く、私の行動は間違ってないか教えて頂きたいです。 複数の派遣会社に登録した方がいいと聞いたので、まず今週3社の登録に行きました。 そのうち1社が私の希望のお仕事をすぐに紹介してくれ、来週顔合わせに行きます。 ところが、今日残りの2社からお仕事紹介の電話があり、来週顔合わせに行く所がある事を隠して、お仕事内容を聞きました。 でも来週顔合わせに行く所の方が1番自分の希望の仕事にピッタリだったので、お仕事の紹介の話を全部聞いてから「実は他社で紹介されているものがあり、来週顔合わせに行くので、その結果が出てから考えてもいいですか?。」と言いました。 それを言ったら、なんだか相手の対応が一気に悪くなり、「じゃあお仕事紹介を止めた方がいいですね。」と言われてしまいました。 私は言っちゃいけない対応をしてしまったのでしょうか?。他社で紹介されているものがあるとは言うべきではなかったのでしょうか?。 やっぱり1番良いお仕事を選びたいので、他社で顔合わせまで進んでいるものがあるのにも関らず、一応お仕事内容を全て聞いてしまったのですが、聞くべきではなかったのでしょうか?。 みなさんは私のような場合、どのような対応をしますか?。 来週の顔合わせも競合の可能性が高く、確実に決まる補償が無いので、私の対応が良くなかった為に、もう紹介してもらえないんじゃないかと思って不安になってしまいました。

  • 派遣の仕事って・・・。

    派遣社員として登録、顔合わせという名の面接を終え、採用の連絡をもらいました。 アパレル販売の仕事なのですが、最初は「1つのブランドに絞れますか?その方が話もスムーズになります。」と言われたので1つのブランドに絞って顔合わせをしました。 しかし採用の連絡を頂いた後すぐに「希望の店舗が以前は長期だったんですが 先方さんが2ヶ月のみ希望しています。他の店舗はどうですか。」と聞かれ(私は長期を希望して いました)「じゃあ出来るだけ長く契約して頂けるところが良いです」と答え同じ会社の他のブランド に変えました。 その2つのブランドは最初から候補に挙げてもらっていた所だったので、スムーズに変更できました。 しかし先ほど「実は先方の人事がすでに人を雇ったようなので難しくなりました。やはり前のブランドは どうですか。」と聞かれ私は納得できず少し黙ってしまいました。 結局電話口だったので、熟考も出来ずに渋々「お願いします」と言ってしまいました。 「2ヵ月後にまたその同じ会社のブランドで空きがあれば移動してもらうかもしれません」と言われましたが、少しモヤモヤしています。 派遣というのはこういう事が普通なのでしょうか。話が二転三転しすぎて話を信用できなくなってきています。*実は顔合わせ日時も1回の電話ごとに日時が二転三転してとても混乱しました。 次回(2ヵ月後)は派遣は利用しないかもしれませんが、条件が良いのでとても残念なのです。 派遣ではよくあることなのでしょうか。 ご経験者の方のお話が聞きたいです。宜しくお願いします。

  • 派遣で働きながら正社員を目指したいのですが・・・

    会社の都合で退職し、現在まで2ヶ月程就職活動しています。 しかし年齢のせいか(35歳、独身です)現実は厳しく採用まで至りません。 いい加減働かないとと思い、派遣会社に登録してみましたら、翌日には仕事を紹介してもらえたのですが、期間が2年(3ヶ月更新)の長期との事でした。受けるかどうか明日中に返事をする事になっているのですが、未だに悩んでいます。 私としては、正社員を目指しているので派遣と平行して就職活動と考えていて、もし採用してくれる会社があればそちらに行きたいのです。 前置きが長くなりましたが、教えていただきたいのは (1)仕事を紹介された場合、必ずその仕事は回してもらえるものですか?それとも顔合せ後、断られるということもありますか? (2)長期の派遣を始めたとして、もし契約途中で辞めたい場合、それは可能なのでしょうか?常識で考えたら先方の迷惑になるしダメだと思いますが、周りには「その位図太くいかないと」と言われます。 (3)同じように、派遣をしながら正社員を探している方は、短期で派遣をしながら就職活動されているのですか? 長文ですみません。派遣の経験が無く分からないことばかりで・・宜しくお願いします。

  • これから派遣の顔合わせに行きます。

    これから派遣の顔合わせに行きます。 現在、就活中の主婦です。 今日、これから派遣会社から紹介された職場に顔合わせに行く予定です。 その職場の仕事とよく似た求人が(勤務時間、就業場所、派遣期間などが同じ)他の派遣会社の求人に紹介されていました。 おそらく他社との競合なのでは?と思います。 当たり前ですが、私が登録している派遣会社の担当者からは、競合の話しは聞いていません。 このような事は派遣業界では普通に行われいるのでしょうか? これまで、派遣の仕事は長期、短期ともに働いたことはありますが、競合になるのは初めてです。 顔合わせをする前に派遣会社の担当者に競合の事を確認するつもりです。競合になった場合、顔合わせの結果はすぐには頂けないのでしょうか? 実は、今週、パートの面接や他社の派遣の顔合わせなどの予定が入っており、時給、社保加入は関係なく一番最初に仕事の依頼を受けた職場で働くつもりです。それに、今日、顔合わせをする職場の時給が一番高いので、職場見学、仕事内容を確認して問題が無ければ働きたいと思っています。 まだ、何の結果も出ていない状態で色々と心配するのはどうかと思いますが、競合の事は考えていなかったので不安になってしまいました。 派遣に詳しい方教えて頂けると幸いです。

  • 派遣登録の際に「子供を考えているか?」について聞かれました。

    28歳既婚女性です。 新しい派遣の仕事を探そうと思い、派遣登録に行きました。 その際、「子供は考えてますか?」と聞かれました。 正直に「結婚してますので、自然に任せるつもりです」と答えました。 そしたら「長期のお仕事はちょっと、、、」と言われました。 妊娠は 人によってすぐ出来たり 出来なかったりするものなので、 もしかしたら 長期間妊娠しない可能性だってあるのに、長期のお仕事は紹介してもらえないのでしょうか?? 私は 子供が出来たら 臨機応変に退職などが出来ると思い、正社員ではなく派遣社員を選んだのですが、この選択も間違っているのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • ぷらら(インターネット接続サービス )のプライベートホームページにおいて、FTP転送の設定に関して相談したいことがあります。
  • 私のプライベートホームページでFTP転送の設定に問題が発生しており、インターネット回線がつながらなくなってしまいました。解決策を探しています。
  • パソコンのOSはWindows10で、有線LANで接続されています。どうすればFTP転送の設定を正しく行うことができるでしょうか?
回答を見る