• ベストアンサー

前職の実務経験証明書

建設業の会社に勤務し、総務を担当しています。監理技術者資格(実務経験)を持っている方を採用し、営業所の専任技術者になって頂く予定です。前にお勤めの会社へ本人が出向き、実務経験証明書の発行をお願いしたところ、「御社社長から当社社長宛に依頼の文書を発行してほしい」とのこと。良い文例ご存知でしたらどなたかご指導お願い致します。 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • assault852
  • ベストアンサー率48% (1364/2797)
回答No.1

その会社も面倒なことを言いますね。 嫌がらせとしか思えないな・・ 挨拶は抜きにします。(それくらいは考えてください) この度、弊社にて○○殿を採用するに当たり、前職である御社での実務経験を証明願いたく、しかるべき証明書を発行して頂けますよう、お願い申し上げます。 てなもんで。

ayumana
質問者

お礼

ありがとうございます! 文書作成が苦手なうえに、深く考えすぎてわからなくなってしまっていました。とても助かりました。

関連するQ&A

  • 実務経験証明書

    実務経験証明書の依頼を前職場にお願いしたところ断られました。 実務経験証明書は会社が発行しなければならない物だと思うのですが、発行してもらうには法的根拠を示さなければなりせん。どなたか法的に実務経験証明書を発行しなければならない法律等ご存知の方教えてください。

  • 指導監督的実務経験について

    お世話になります。 各種建設業の資格に必要となる「指導監督的実務経験」について質問があります。 とある文書で見たところ、「建設工事での主任技術者又は監理技術者のような立場で、請負金額4,500万円以上の元請工事の従事経験が2年以上」となっていました。 しかし、一級管工事施工技師の受験資格を見てみると、 ・「特定の実務経験年数に限っては、指導監督的実務経験として、専任の主任技術者を1年以上経験した者は、必要実務経験年数が2年短縮される」 ・「実務経験年数には、指導監督的実務経験年数1年以上を含む」 と書いています。 指導監督的実務経験は、4,500万円以上の工事の従事経験が2年以上、と書いているのに、上記では1年以上経験した者、と書いている為、「?」と思ってしまいます。 なので、指導監督的実務経験は、4,500万円以上の工事で監督的な立場であれば、年数に関係なく「指導監督的実務経験を得た」と言えるのでしょうか? また、主任技術者や監理技術者以外に「指導監督的実務経験」を積むことができる立場はどのような人になるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 建設業の更新申請 専任技術者と技術者の違い

    建設業許可更新の申請書を作成しています。そのなかの書類で、専任技術者証明書と実務経験証明書について教えてください。 当社の社長が専任技術者を兼務しており、専任技術者証明書には社長をあげています。そこで疑問に思ったのが、実務経験証明書でその経験を証明される技術者なんですが、これは前出の専任技術者ということになるのですか?ならば、証明者(当社の社長)と被証明者が同一人物になってしまうのではないかと思うのです。以前に社長が前の職場での経験を証明してもらうときにはそこの社長にお願いして書いてもらうつもりなのですが・・・ また、当社は社長以外に正社員と呼べる技術者はいません。兼業であったり、日雇いであったりの人ばかりです。もちろんみなさん技術は持っているのですが、この書類に記載するのはどうなのか?と思っています。 どうぞ教えてください

  • 前職場に実務経験証明書をお願いしても返信なし

    昨年9月に退職し、独立開業しました。 ある事業登録に必要な為、前職場に実務経験証明書を書面にてお願いしました。(切手貼付済み返信封筒も同封しました) しかし、10日以上過ぎても送られてきません。 前職場は形式上は円満退職ですが、当方は同業種の独立なので前職場の社長はあまり退職及び独立に快く思っていないと思います。 そこで質問なのですが、実務経験証明書を拒否することは出来るのでしょうか? しっかりとした実務経験がある以上、依頼があれば会社として証明するのは当然だと思うのですが・・ 余談ですが、前職場の社長は公私混同があり、当方の退職理由の一つです。 今回も私情挟んで証明書をなかなか発行しないように思われます。 どこかの機関に相談したいのですが労働監督署しか思いつきませんが妥当でしょうか? また他にありましたらご教授願えればありがたいです。

  • 監理技術者の実務経験について。

    監理技術者証についてお聞きします。 実務経験でも監理技術者証を取得できると聞きました。 この実務経験(もちろん架空ではなく実際に実務経験があります。)は後日、調査の電話などがあるのでしょうか?? 実務経験を否認された前例もあるのでしょうか??

  • 専任技術者の実務経験の証明について

    この度、自分の会社で一般建設業の許可(建築)を取得しようと考えております。経営管理責任者はお願いできる方も見つかり問題ないのですが、専任技術者の点で困っております。私は大学の建築学科を卒業後ゼネコンで現場監督を4年ほどしておりましたので、自分で専任技術者になれると考えていたのですが、3年以上の実務経験を証明する為には在籍していただけではダメで、当時の従事した現場の注文書などの写しを添えなければ認めて貰えないと行政書士から言われました。今から30年以上も前の事ですのでそのような物が残っている筈もなく、また、例え残っていたとしても大昔に退社した社員にそのような物の写など出してくれるはずもありません。実務経験を証明する為に何か良い方法はないものでしょうか。

  • 建設業許可申請の際の実務経験

    お世話になっております。 弊社では今後、建設業許可取得の申請をしようと考えています。 その際の技術者資格について教えて下さい。 営業所の専任技術者、現場の監理技術者や主任技術者となるための資格ですが、 国家資格の取得とは別に、「指定学科を卒業して○年以上の実務経験」によっても技術者資格を得られると思います。 その実務経験の方で申請しようと思っています。 この「実務経験」により技術者としての申請・登録をしようとした場合、具体的には何が必要となるのでしょうか? 今まで経験してきた工事において実際に携わっていたという証明書類として どのようなものを残しておく必要があるか…例えばその工事の注文書など…? また、その書類には本人が担当者として名前を記載しておく必要があるでしょうか? それら書類は登録申請時に添付の必要がありますか? よろしくお願い致します。

  • 実務経験証明書のお礼について

    ケアマネージャーの試験を受験するにあたり、以前の勤務先(県外、複数の会社)に実務経験証明書を依頼し、全て大変スムーズに発行していただきました。 依頼する際には、手紙を添えてお願いしましたが、無事届いた旨のお礼の手紙を送るべきでしょうか。 皆さん、どのようにされましたか? 参考までに教えて下さい。 どうかよろしくお願いします。

  • 電気通信の監理技術者申請時の実務経験

    現在、電気工事の監理技術者証は有しています。 今回、電気通信工事を追加しようと、実務経験を纏めようとしています。 実務経験:大卒で卒業後3年以上、かつ、指導監督的実務経験 2年以上(実務経験と重複可) という実務経験を「監理技術者実務経験証明書」に纏めて、会社代表者の証明を付けて申請する必要があります。 その中で、会社における部長、課長等の職名ではなく、工事の技術面を総合的に指導監督した時の立場を「職名」として記入することになっています。 しかし、工事現場所長、工事現場監督という立場を経験したことはなく、 施工体制台帳((1)監督員、(2)現場代理人、(3)監理技術者、(4)専門技術者)記載する職名はどうかと見てみましたが、この内、下記2つは該当外となると思います。 (2)現場代理人は、指導監督的立場にはあたらない。 (3)監理技術者は、今回「電気通信」の監理技術者を申請しようとしてので対象外。 この施工体制台帳外の例えば、「設計監理者」の職名で指導監督的立場として認められるのでしょうか?

  • 実務経験証明書

    このたびケアマネージャの資格試験を 受けようと考えているのですが 以前勤めていた会社へ実務経験証明書を発行して もらわないといけません。 現在、遠方に住んでいるのですが郵送でお願いしても 失礼にあたりませんか? やはり電話でお願いしないと駄目でしょうか? 個人病院に勤めていたのですがいろいろと ごたごたがありましたのでできれば電話などは したくないのですが・・・ 何か良いアドバイスありましたらお願いいたします。

専門家に質問してみよう