• ベストアンサー

人によって違うのでは?

良く恋愛相談などで、女性はこうだから○○だとか、 男性はこうだから○○だのような、 女性、男性を一括りにして行動を決めてしまっている方が多いですが、 あくまで、TVとかで統計が取れたから、 または、自分の周りの人がたまたまそうだったから程度の事だと思うのですが、なぜそこに確信を持ってしまう人がいるのでしょう? 自分もそういう内容を見ると、「これは合ってる」とか「これは違うんじゃないか?」とか思うんですが、まさにそんな感じです。 人によって「合ってる」「違う」っていうのが分かれるはずなんです。 人によって違うというのが分かっていながら、性別という分類で性格などを決めてしまうのはどこから生まれた確信なのでしょうか? 心理学的にはそういったことがどのように分析されるかを教えて頂きたいです。

  • teala
  • お礼率100% (13/13)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Diogenesis
  • ベストアンサー率49% (859/1722)
回答No.4

いわゆるステレオタイプ(stereotype)のことでしょうか。 ステレオタイプというのはもともと印刷に用いる鉛版のことですが, 著名なジャーナリストであったW.リップマンによって 紋切り型の認知・思考様式を指す用語として用いられ, 社会心理学用語としてもこの意味で流通しています。 外国のマンガに描かれる 「つり目で出っ歯で眼鏡をかけてカメラをぶら下げた日本人」なんていうのは 目に見える形のステレオタイプですね。 「日本人とはこういうものだ」とか 「女だからこうなのだ」といったように, 特定の社会集団に向けられたステレオタイプは 個別性を無視して差別や偏見を生み出す元凶として批判的に論じられることが多いようです。 しかしながら 対象の典型的な特長や平均的な反応についての情報を含むステレオタイプは, 本来,思考の経済と言うか,初対面のような情報の少ない場面において そこそこうまく対応する上で役に立つ指針となりうるものなのです。 その後,関係が深まっていく中でステレオタイプの役割は薄れていくはずなのですが, 外れない色眼鏡のようにそれが固定化されてしまうと むしろ関係の進展を阻害する要因になってしまうわけです。 ステレオタイプの背後にあって その形成と維持に関わる人間の認知特性として 外集団同質性バイアスというものが知られています。 自分の属する集団のことを内集団,自分の属さない集団のことを外集団と呼びます。 たとえば自分が女性なら男性は外集団, 自分がキリスト教徒ならイスラム教徒やヒンズー教徒や仏教徒や無神論者は外集団です。 このとき,内集団のメンバーには個別性を認めるのに対して, 外集団のメンバーは互いに似通っていて同質性が高いと判断される傾向があります。 「やつらはみんなそうなんだ」と考えがちだということで, これが外集団同質性バイアスです。 このような認知の歪みは多かれ少なかれ誰にでも生じるものであり, 非常に根強いものなので無くしてしまうのは無理な相談ですが, その存在を自覚しておくことは必要だと思います。

teala
質問者

お礼

ステレオタイプ・・・つまり良く知らない物に対して、 こうではないか?とか、平均的にはこうでは?という決め付けという ことですかね? >このとき,内集団のメンバーには個別性を認めるのに対して, 外集団のメンバーは互いに似通っていて同質性が高いと判断される傾向があります。 つまりステレオタイプと合わせて、 自分と深い関係、自分と同じような境遇のものには、 色々な境遇や性格を考慮した考えが出来るけど、 その逆の場合は、自分が今まで生きてきた中で考えたり、 感じたことを平均化したようなものだという考え方しかされないという感じですかね? となると、この性別の人はこうだ!と確信を持って言っている人は、 逆にその性別に対して深く知らないからこその意見ということですかね? みなさんの意見を聞く中で、 この性別の人は○○だ!ということに対して確信を持っている人は、 誤解もしくはあまり知らないのでは?という考えが心理学的にも大多数ということがわかって嬉しいです^^ もし心理学的にもその事に対して反論が出るのであれば、 質問を続けていこうと思っていたのですが、 自分の考えていたことを後押ししてくれるような意見が多数で、 自分の中でも考えがまとまりましたので、 ここらで質問を締め切らせて頂きます。 みなさんご回答ありがとうございました^^

その他の回答 (3)

noname#78753
noname#78753
回答No.3

心理学では、男女の違いは脳レベルで論じられるようになってきています。 最近ではこの本の理論が有名ですね。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4140810343/hbjp-22 一般向けに書かれていますが、著者は本格的(?)な心理学者で、内容もしっかりしています。一読をオススメします。 そのほかにはジェンダー(社会的な男女の違いについての心理学の分野)への研究も昔から多様な研究があります(ありすぎてちょっとここだけで論じるのは難しいです)。 また、性格を分類できめる、というのも、心理学では、「この分類だからこういう性格だ」という考え方ではなく、「こういう性格や特徴だから、だいたいこういうグループに入る」と考えて、その人の性格の特徴をわかりやすくとらえるために行うものです。 血液型占いのように「○○型だから○○だ」と考えてしまうのは、その理論(心理学では「類型論」といいます)が一人歩きして生まれてしまった誤解です。 確信を持ってしまう人がいるのは…、「あーあ、騙されちゃった」ということでしょうか…そのためにとてもつまらない誤解がたくさん生まれているのは悲しいことですが。 参考になれば幸いです☆

teala
質問者

お礼

>最近ではこの本の理論が有名ですね。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4140810343/hbjp-22​ まさに自分の考えていたことを心理学的に分析してる本があるんだなぁと 言うことに驚きました! 是非こちら拝読させて頂きたいと思います。 >また、性格を分類できめる、というのも、心理学では、「この分類だからこういう性格だ」という考え方ではなく、「こういう性格や特徴だから、だいたいこういうグループに入る」と考えて、その人の性格の特徴をわかりやすくとらえるために行うものです。 なるほど、分類から性格付けをしてるのではなく、いくつもある性格の中から分類が生まれたという考えですね! こういう逆からの発想というのは当たり前でありながら思いつきませんでした^^; >確信を持ってしまう人がいるのは…、「あーあ、騙されちゃった」ということでしょうか…そのためにとてもつまらない誤解がたくさん生まれているのは悲しいことですが。 こちらは他の方と同じで、確信を持ってる人は誤解しているという考えなのですね^^ みんなはもしや確信というのは裏付けがあるから仕方ない。という考えで、 この質問に対して凄い反論が来るかも?と思っていたので、 以外に確信を持ってる人は誤解しているだけだと思っている人が多いようでなんだか安心してしまいました。 回答ありがとうございます

  • a053049
  • ベストアンサー率20% (68/329)
回答No.2

環境にもよるでしょう。 女性の環境で育った男性は女らしくなるし 男性の環境で育った女性は男らしくなるし。 統計はあくまで傾向であって、一つのステータスでしかないです。 偶然、たまたまですよね。 同じ人間なんですから、いくら個人差はあっても ある程度は同じなんですから、偶然が必然になってもおかしくないのかな。 人それぞれなのは合ってます。 男だからこう、女だからこう。っていうのはあるだろうけど ただのパターンでしかないですよ。

teala
質問者

お礼

>男だからこう、女だからこう。っていうのはあるだろうけど ただのパターンでしかないですよ。 そうですよね。 私自身もそうと考えるのですが、 パターンとしての提示というよりも、 「この性別の方は○○だからこのようにするべきです」 といった内容のことが大手サイトのコラムなどにも普通に掲載されているため、 なぜそこに確証を持っているのかということに疑問を持ってしまいました。 回答ありがとうございます。

  • Dxak
  • ベストアンサー率34% (510/1465)
回答No.1

専門家ではないのですが・・・ 擬似科学 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%96%91%E4%BC%BC%E7%A7%91%E5%AD%A6 に、似たようなものでしょ TVの「血液型診断」と似たようなもの 「疑似科学者の傾向」のあたりを読めば・・・結構笑えます TVの言う話は鵜呑みにしないと言う話ね

teala
質問者

お礼

疑似科学ですか、初めて聞く言葉ではありましたが、 自分の疑問に対する回答としてかなり確信に迫った気がしました。 自分が正しいと思う心や、相手に対して攻撃の的を絞る・・・ そういう心理的な考えが関わって、 性別による分類という考えが出来たんですかねぇ^^; つまり、女性を批判する方は女性が嫌いなのかな? とも思うところもありますが、一概にそうとは言えないところもあって、 そこもまた難しいところです・・・。 いきなり、ここまで確信に迫られるとは思わず、 正直驚いています^^; 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自分のことばかり話す人の心理

    進んで自分が、自分が。。。ではないが、主に自分のことばかり話して、あまり相手に質問しない人。大人しくて真面目だか、みんなと一緒に行動するのが好き(キャンプや会社の飲み会に進んで参加)。 このような方の生い立ちや心理を分析できる方、 どうか解説、宜しくお願いします。 (質問があれば、補足します) また、心理学上でも男性は、女性を勝ち取りたい本能が備わっていると何かに書いてあったのですが、 大人しくて、女性経験があまりないような方でも そうなのでしょうか? 女性にリードされるのが、好きな人もいると 思うのですが。。。どうなのでしょうか? この上記の男性は、どうですか? どうか宜しくお願い致します。

  • 付き合っている人がいるって言ってるのに、諦めない

    30代の女性です。 私には現在付き合っている人がいるので、 交際をお断りした人がいるのですが、 その人が諦めません。 こういうのって、どういう心理なのでしょうか。 私にとって、彼女がいる男性は最初から恋愛対象外ですし、 自分のことを見てくれない人をいつまでも好きでいれません。 この男性はどういう心理状況なのでしょうか。 お気持ちが理解できる方、教えていただけないでしょうか。

  • 良い性格・悪い性格とは?

    私は自分の性格が嫌いです。私は性格を変えたいと思っています。しかし、性格というものは変えようと思っていてもそう簡単に変えられるものではありません。私はもっと性格よくなれよ。とよく言われます。そこで皆さんに聞きたいのです。良い性格・悪い性格とは何ですか?なるべくなら、男性から見た良い性格と悪い性格、女性から見た良い性格と悪い性格を自分なりに分析したいのではじめに性別を記入してください。お願いします。

  • 女性の男性に対する心理

    男性です。 僕は男なので男性が女性を好きなになる心理はある程度分かるのですが、女性が男性を好きになる心理が良く分からないことがあります。 例えば、男性は女性に対して「かわいいから」「きれいだから」「気が利くから」等といった明確な理由に基づいて好きになるという行為に及ぶことが多いと思うのです。 それに対して、女性は「あれ、この人と一緒にいるとドキドキする、ってことは私この人のこと好きになっちゃったのかな?」という自分の無意識に気付くことによって、好きだと実感する、すなわち、原因を自覚する以前に無意識的に好きになってしまっているということがしばしばあるように見受けられます。 前置きが長くなりましたが、そんな男性とは少し違った恋愛心理をお持ちの女性が男性に対して「食べちゃいたいくらい愛おしい」と思う時、その原因は何でしょうか? やはり、男性が女性に対して感じる「顔がかわいすぎて食べてしまいたい」という至って単純明快な理由なのでしょうか?それとも、いわゆる不細工な男性に対してもその行動や性格が「食べちゃいた位かわいい」という場合もあるのでしょうか?無論男性も顔で女性を選んでいる人間ばかりでは無いですが、人を好きになる過程が少し男性と女性では異なる点がある(場合が多い)と思ったので敢えてこのような質問をしてしまいました。どうか暇な時に答えてやって下さい。

  • 人の事を理解したい

    例えばですが、漫画のキャラの性格などを 男性でも女性でもオタクの人は直ぐにそのキャラの性格を分析して理解して 皆とワイワイ楽しく喋りますよね。 私はそれが漫画やドラマのキャラでもあまり分析できずキャラの性格が分からなくて 現実の対人関係でも人の性格があまり理解できなくて日々困っています 人の事をもっと知り仲良くしたいのですが 人の性格などの分析などはどうすれば分かる様になるでしょうか?

  • 質問者が回答者に全てお礼文を出す人の心理

    質問者が回答者に全てお礼文を出す人の心理分析及び性格はどの様なものでしょう? その逆の人の心理分析及び性格はどの様なものでしょう? よろしく御願いします。

  • 恋愛において受け身である女性の心理

    恋愛において受け身である女性の心理を知りたいです。 僕が見てきた範囲では、恋愛において、自ら関係を進める行動を取る女性は少なかったです。 好意を示すサインを男性側に出し誘われるのを待つ、という人が多いと感じています。 そして、好きな人や彼氏からの誘いや連絡がなければ 「なんで連絡こないんだろう」 と落ち込んだり悩んだりするようです。 僕は理屈で考えるのでこういうのが不思議です。 そんなに悩んだり待ってたりするなら、自分から連絡してみればいいのに、と思います。 こういう女性の心理はどういうものなのでしょうか? 良い悪い、こうすべき、ではなく単純にどのような心理状態なのか知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 硬派な男性ってどんな感じの人?

    硬派な男性というのは、性格・行動にどんな特徴があるものでしょうか? あと、女性に対しての感じとか。 恋愛観とか。 女性よりは野郎同士のきずなを大事にするとか。 流行やファッションに敏感なのかとか。 メールとかに興味ないのか、とか諸々。 どういう男性を硬派と呼ぶのか? (逆に何派な男性ってどういうのか??) 人それぞれ違いはあるでしょうが、『O型の人はこんな性格』というような大雑把なものでかまいません。 硬派な男性に興味があります。 どんなことでもよいので教えてください。

  • 2要因の分散分析

    初めまして。 心理学専攻の学生です。 卒論で統計をやっています。 どうしても分からないことがあり、投稿させてもらいました。 2つの尺度(仮にA尺度とB尺度とします)を使って、質問紙を取っています。 性別(男・女)×A尺度(高・中・低)の分散分析をして、 B尺度の得点の差を調べたいと考えています。 色々と調べてみたのですが、 独立変数に設定しているものは、 性別×学年だとか、尺度×尺度、の場合ばかりです。 性別×尺度の分散分析は、しても問題ないのでしょうか? そういう分析をしている人がいないようなので、 とても不安になり、質問させてもらいました。

  • 人の行動を干渉してくる人の心理。

    人の行動を干渉してくる人の心理。 人の行動や、発言などをいちいち分析してきたり、ああだこうだと意見してくる人(割と否定的な意見が多い)って、いったいどういう心理状態なんでしょうか? なぜ人の事を干渉したがるのでしょうか? 詳しい方がいたらご説明くださいませんでしょうか。