• 締切済み

実習で何を残してきたいか

福祉系の大学に通っています。今年実習に行くのですが・・・先生から「あなたは何のために実習に行くの」と聞かれます。 だから私は、施設が利用者の方にどのようなサービスを提供しているのか、とか地域との関係について知りたい!学びたいからです!と答えます。 だけど、間違ってはいないけど、あなたはそれでどうしたいのとまた聞かれてしまいます。担当の先生は私にどんな答えを求めているのだと思いますか??私には聞かれていることが理解できないのです。担当の先生はこんなの簡単でしょ!答えられないのはおかしいと言います。どうしたらいいのでしょうか・・・。

みんなの回答

  • izanai
  • ベストアンサー率25% (236/937)
回答No.3

こんにちは。 私は福祉関係には全くのど素人、でも介護認定を受けている親がいます。 素人の私が適切なアドバイスは出来ませんが、福祉関係の人間ではないからこそ、専門家とは違う目線で思うことがありますので、参考になれば…と思います。 あなたの考えるように、実習によって「施設が利用者の方にどのようなサービスを提供しているか」の現実を学んだ上で、「そのサービスは利用者もしくは利用者の家族が望んでいることであるか」を考えて欲しいと思います。 この時点で「福祉」の意味合いが根本的に違ってしまうからです。 施設の現状を学び、介護テクニックを実戦で身に付けることも大切だと思いますが、施設のスタイルに合わせたサービスになっていないかどうか、現実は理想通りにはならないとはいえ、大学で学問として福祉を学んでいるあなたには、介護テクニックよりも現状の改善策を自分なりに考えて欲しいと思います。 「福祉」とは、与えられたサービスを受ける権利があることなのか、それとも希望するサービスを受ける権利があることなのか。 余計なお世話ですが、 あなたの回答は間違っていないと思いますが、少し「受身」な回答だと思います。 先生は、実習で吸収した経験や知識を自分なりに発展させていく回答を求めているのではないでしょうか… 実習で現状を知ることを学ぶだけでは、学問として学ぶことにはならないと思います。 がんばってくださいね。

  • mico77
  • ベストアンサー率45% (16/35)
回答No.2

経験者です。学生時代に同じような体験もあり、悩みも分かるつもりです。 今は職員として実習の受け入れもしています。 あなたのような「実習目的」を挙げる学生は多いですが、受け身で終わり、何を考えて、何を学んでいったのだろう?と疑問に思うことも多いです。 先生の指導は丁寧なものだと思いました。 少し厳しいかもしれませんが一言。 今のあなたの「実習理由」は、数時間あれば得られる「知識」です。 考えてみて欲しいのは、 なぜ、今、実習なのでしょうか? なぜ、その施設での実習をするのでしょうか。 知りえた知識を何のために生かしたいですか? 何を深めるために知りたいのですか? 福祉の道を歩むと決めているのであれば、なにかしらの関心や、この分野の、この点について取り組んで生きたいというテーマがあるのではないかと思います。 もしかしたら先生は、あなたが、自分の関心やテーマを言葉に出してくれることを期待しているのではないでしょうか。 資格のためや、ただ現場を見てみたいという好奇心だけであれば、実習に割くあなたの時間が無駄になってしまいます。 実習は、緊張し、毎日振り返りのレポートに追われて休む間もないですが、自分の知識や価値観を振り返ったり、現場に出る上では本当にいい経験になると思います。 ぜひ、あなた自身が、「やってよかった」と思える実習になるように、もう少し自分の考えをまとめてみて欲しいと思います。 また先生の質問で悩んでいることを、その先生としっかり話しあってみてもいいと思います。学生時代のいい体験になるのではないでしょうか。

  • BafuBafu
  • ベストアンサー率30% (13/43)
回答No.1

こんにちは。現在、老人介護施設でヘルパーをしている者です。 投稿された内容を拝見しました。難しい質問ですね。 確かに投稿者様の質問に間違いは無いと思いますが、 先生は納得されていないようです。 私の職場にも、沢山の実習生さんが来られます。 そこで私達が学んでもらえれば嬉しい・・・と思う事が いくつかあります。 投稿者様のおっしゃるように [どのようなサービスが提供されているか] [地域とどのように密着して活動しているか]は勿論の事、 [どんな小さな技術でも盗んでいって欲しい] [今の介護現場が、どれだけ厳しいのか知って欲しい] [利用者様の残存能力を、どのように継続させようとしているか  学んでいって欲しい] などです。 実習生さんの中には、ただ[参加する事に意義あり]と、 無為に時間を過ごされてしまう方もいます。 一方、[いずれケアマネージャーになりたい] [今後、役に立つ技術を覚えて帰りたい] [学校で教わった事だけが全てではない] と、知識や技術の吸収に積極的な方もいらっしゃいます。 投稿者様は、まだ自分の進みたい方向が定まって いないのかもしれませんね。でも、殆どの方が最初はそうです(^_^) 私もそうでした。 投稿者様が、どのような施設に行かれるのかは分かりませんが、 知識や技術の吸収と共に、何かを感じ取ってもらえれば、 現職のヘルパーとしては、とても嬉しいです。 答えらしい答えになっておらず、申し訳ありませんが、 心から応援しています。実習、頑張って下さいね!

関連するQ&A

  • 実習について

    大学で福祉系の勉強をしている者です。 今、2年生で3年次に行われる実習のための準備が始まっています。 しかし、分野に悩み、4年生で実習に行くかもしくは実習をやめようかと思っています。 親しい友達の一人が入学してからずっと児童に興味があり、ボランティアをしたり、本を読んだりとすごく熱心に児童に走っているのを見ていると、自分は決意や動機があいまいな感じがします。 中途半端な気持ちで実習を行えば、施設の利用者さんや職員さんに迷惑をかけるだけなので避けたほうがいいのかな、と思い始めています。 同じように悩んだ方は、実習に行かれましたか? また実習生を受け入れる施設の職員さんは、ご自分が実習生のときはどうでしたか?

  • 実習先

    私は今年の秋 社会福祉実習に行くのですが 実習先で今悩んでいます 将来は高齢者の在宅ケアか医療福祉をしたいと思っているのですが そのやりたいことをするのにはどの実習先を選べばいいか わかりません… 実習先は高齢者は 特別養護老人ホーム 老人ホーム デイサービス 老人保健施設 地域包括支援センター あとは社会福祉協議会なんかもあるんですが できるだけ社協は避けたいなぁと考えています アドバイスお願いします!

  • 無資格の身体介護・・・社会福祉士実習

    こんにちは。 今、 社会福祉士、の資格取得の勉強をしています。 今週から、180時間の実習が始まりました。 実習先は、自宅近くのデイサービスセンターです。 この施設は、かなり古くから高齢者関係の施設を運営なさっておられ 介護関係の実習生を、常に数多く受け入れていらっしゃいますが 社会福祉士の実習生は、私が初めてです。 実習に入っていきなり、利用者の方々の身体介護を次々指示されます。 それも、勉強であり、現場を知ることが一番と思い、言われるがまま精一杯させて頂いてますが ほとんど介護に関する専門知識も無いのに、 私一人で、車椅子で麻痺がある方のトイレの介助や 入浴時の着脱をしています。オムツがほとんどで、認知症の利用者が3、4割です。 ああでもない、こうでもない、と後から担当者からお叱りを受けます。 相談援助に関する現場には、全く縁がありません。 施設の職員さんや運転手さん、ヘルパーさんなどとお話をすると 私を、介護関係の実習生と思っておられるようで 皆さん、社会福祉士って何?・・・って感じです。 私のスーパーバイザーをして下さってる担当の方も、どうも社会福祉士ではなさそうです。 無我夢中の数日間でしたが、ふと、 勉強したことも無い、身体介護をいきなりして、事故が起こったらどうするんだろう、とか 今さらながら、怖くなって来ました。 私のしていることは、一般的な施設としてアリなんでしょうか? 介護福祉士の実習生などと、間違われているのか、との不安も有ります。 通信制の学生なので、社会福祉士の実習自体に事前の知識が有りません。 何事も勉強だと思って積極的に、と学校側からも言われ、私もそのつもりで臨みましたが だんだん、不安になってきました。 ご意見聞かせて頂きたく よろしくお願い致します。

  • 社会福祉士の実習....

    今年の夏に社会福祉士受験資格の実習に行きます。 しかし、学校の指定する施設は自分の住んでいる所から遠く離れています。 ちなみに、私は体力があまりなく他の人に比べると体を壊しやすいです。 そこで質問なのですが、地域包括支援センターでの実習と、特別養護老人ホームでの実習では どちらの方が体力的にハードですか? あと、それぞれの施設実習でのメリット.デメリットなど教えていただけたらうれしいです。 回答お待ちしておりますm(_ _)m

  • 社会福祉士実習をやめたい・・・

    社会福祉士実習をやめたい・・・ 今年の夏、社会福祉士の現場実習に行く予定の大学3回生です。 色々あり、大学で人間関係になやみ、今は友達もいなく相談できません・・・ 今まで春休みに実習するかの確認の手紙がきたりなど、何度もやめれる機会がありましたが、ゼミの先生など説得され思いとどまってきました。 ですが今、現場実習指導の授業が始まり受けているのですが、毎日実習の不安ばかり考え、胃も痛いし、あまり眠れず、寝ても実習のことばかり夢に見て疲れてしまいます・・・これが実習終わるまで続くかと思うと耐えられません・・・ とても、自分勝手でわがままなことは分かっていますが、このままでは体も持たないし、社会福祉士をとる気のない学生が実習に行っても迷惑をかけてしまうと思うのです・・・ 社会福祉士をとる気はありません・・・ もう現場実習指導の授業も始まっていますが、実習をやめたいと伝えるにはどうすればいいでしょうか・・・なんと言えばいいか悩んでいます。 厳しい意見はいりません、この悩みをどうするべきか、相談に乗っていただける方、回答をお願いします。

  • 来年度から実習指導担当になったのですが、、、

    私は老健に勤務する介護員です。 来年度から学生実習指導担当になるのですが、詳細にやっていくのが初めてなもので分からないことがたくさんあります。 福祉施設で実習指導を担当したことがある方、実習指導に必要なことや心得たるものがありましたら何でも構いませんのでご意見聞かせてください よろしくお願いいたします。

  • 実習経費の課税区分

    過去ログと重複していたらすいません。 当事業所は福祉サービスの提供事業所なんですが、福祉関係の学校や、社会福祉協議会などからいわゆる「現場実習依頼」がしばしばあります。 実習生を受け入れるにあたり、食事提供があった場合などを含め、自己負担していただくものを除き、特に費用徴収はしておりません。 が、依頼先の団体(学校)から、実習経費と称してお金が振り込まれます。 どれも、多額ではないのですが、消費税は課税売上に当たるのでしょうか? いわゆる、実習受け入れに伴う手間賃(?)的な意味合いだと思うのですが・・・。

  • 救護施設での実習について(長文です)

    現在、介護福祉士の専門学校に通う学生です。ただ今、救護施設で実習を行っています。2週間の実習のうち、1週間が終わったところです。実習の過ごし方についてアドバイスをいただければと思います。 (簡単に実習先の概要を説明しますと、利用者さんの半数が精神障害を持ち、その他の方も知的障害、身体障害を持っています。もちろん重複している方も少なくありません。介護保険法による施設ではなく、生活保護法に基づく施設です) これまで3回実習を行ってきましたが、全て老人施設だったもので、今回の救護施設の実習にかなり戸惑っています。というのも、利用者さんが様々な障害はあるものの「介護」をほとんど必要としていないからです。食事・排泄・入浴などの動作を自力で行える方がほとんどです。また、施設を出て自立したい、と考えている(また、それが可能と思われる)方も少ないため、日常生活訓練なども行われていません。 こういった状況の中で、実習生として何を行えばいいか、本当に迷っています。もちろん利用者さんとコミュニケーションをとり、その方と信頼関係を築く、と言うことも実習生として大切なこととは思います。しかしこの1週間の実習の中で、それだけしか行わせてもらえないというのも介護福祉士の実習としてはどうかと思ってしまいます。 救護施設の職員の仕事としては、個々の利用者さんに対する個別対応(苦情対応、金銭対応、服薬管理)などが主になるそうで、実習生に任せられることはほとんど無いそうです。 残りの1週間、どのような心構えで、どのようなことを行っていくべきでしょうか。本当に困っています。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • 社福実習を休んでしまいました。謝り方について

    こんばんは。 閲覧ありがとうございます。 私は福祉系の大学に通っていまして、ただいま社会福祉協議会で社会福祉実習をさせていただいている真っ最中です。 しかし、今日の朝吐き気と腹痛に襲われてしまいまして、歩くのもままならないくらいのものだったので、やむなく実習をお休みさせていただきました。 そこでお聞きしたいのですが、どのような態度で明日の朝出席すればよろしいのでしょうか…。 私の実習担当を受け持ってくださっている方に謝らなければならないことは分かっているのですが、その方は私よりも少し遅めに出社されます。 その間、私は静かにデスクに着席していてもいいのでしょうか? 休んだのに何もないなんて、と他の職員さんに思われはしないでしょうか? あともう1つ質問がありまして、もしも明日実習担当者さんがお休みになられた場合は、誰に今日のことを謝ればいいでしょうか? やはり所長に謝るべきですか? ご回答宜しくお願いします。 (この質問はどのカテゴリーに属するかいまいち分からないので、おかしなカテゴリーを選んでしまっていたらすみません…)

  • 実習生!!

    初めまして。 今年、大学を卒業して4月から派遣社員でSEをしています。 まだ、SEは見習いです。 表題の件で相談です。 今年の9月末日に1ヶ月の間、大学から実習生がくるんです。 実習生は工学系で基礎程度のプログラミング(C,VB,JAVA)は勉強しています。 基礎と言っても一人でシステムを作れるレベルではありません。 そこで本題です。 実習生がくるのは、いいんですが、実習生の教えたりする担当を僕に任されたんですが、自分はまだ入社したばかりで、一人でシステムを設計するのは無理ですし、まだプログラムを完全に理解していないのに担当をまかされました。 実習生に何をさせるか考えるように上司から言われたものの。何をさせればいいかさっぱり、わかりません。 1ヶ月の間に何ができるか考えても、まだ仕事の経験が少ないのもそうですし、あまりいい案が浮かびません。 何かいい案などあったら教えて欲しいです。 みなさんの会社で実習生を雇ったりする会社があれば何の仕事を与えたりするか教えてもらえますか?? 実習の後、大学に戻ったら何をしたか発表するんでできれば形になるようなものをさせたいです。 難しい相談ですが、いい案があったら教えてください!! お願いします。