• ベストアンサー

エコキュートの容量を決めかねています・・・

オール電化にするべく奔走中なのですが、エコキュートの容量でかなり悩んでいます。 我が家は夫婦と7歳と5歳の女の子の4人家族で、これ以上増える予定はありません。 エコキュートはダイキンの薄型のフルオートタイプにするつもりです。 夫婦共働きで昼間は誰もいません。 食器洗乾燥機を利用しています。 湯船は20リットル使用します。 居住地は大阪なので、寒冷地ではありません。 370でも足りそうですが、460の方が安心な気もします。 業者さんの見積もりでは370と460では73500(税込)の差額があります。 どちらのするのが賢明でしょうか? みなさんのお知恵をお貸し下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

同じような家族構成で、共稼ぎです。 うちはダイキン薄型370を使用中です。 平日はまったく問題なく使っています。 先日、日曜日の朝に沸かしなおしで一人が風呂に入り、 日中の食器を食洗機でなく、手でお湯を使って洗ったところ、 夕方に湯切れをおこしました。朝風呂に入る事はめったに無いので この日くらいかもしれませんが、これから娘たちが大きくなった時の事を考えると460の方が良かったかなーって思ったりもします。 それと、うちは二階にお風呂なので、特にそうなのかもしれませんが 蛇口をひねってしばらくはお湯が出ません。当たり前のことですが、これでかなりの量になります。冬の寒い時期だと、前の人がシャワーを使っていても、次の人が使う時には、もう一度しばらく出しっぱなしにしないとお湯が使えない状態になります。 せっかく沸かしたお湯を配管で冷やしては捨てる・・・。 あーもったいない。なので、話は違いますが、なるべく設置場所を近くしてくださいね。

pippi0513
質問者

お礼

guchan00001さん アドバイス、ありがとうございます。 同じ様な家族構成、生活スタイルの経験者のアドバイスはとてもありがたいです。 私も平日は昼間使用しないから安心だと思っていまして、 問題は休日だな・・・・と。 やっぱり湯切れを心配してビクビクするのは嫌だな~とは思いますよね。 とても参考になるアドバイスを頂き、感謝しています。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.2

夏場は370Lでも十分ですよね。 でも冬場となれば湯切れするときもあるのでは ないでしょうか。 とはいっても湯切れすれば沸かせばいいことだ し73500円分を、深夜ではなく、日中の高 い電力で沸かしてもいったい何千時間分の電気 代になるのでしょうか。 とはいえ湯切れしてすぐにわき上がるものでも ないし、悩みどころですねー。 北関東です。わが家は5人家族ですが300L です。5人とはいえ婆ちゃんはほとんどシャワ ー使わないし、子供は2人とも園児(年長、年少) なので親と一緒に入っています。 ま冬は浴槽いっぱいにお湯をはると最後に入る 人は湯切れ寸前です。 370Lでも十分いけそうだと思いますが・・・・。 湯切れの心配もなく快適な生活をと望むので あれば460Lですよね。 俺なら・・・・・やはり73500円の差は 悩みますね(;^_^A でも今は300Lでほぼ間に合っているので 370Lにするかもしれません。沸かせばい いことですからね。

pippi0513
質問者

お礼

nik670さん とても親身になって考えてくださったのが伝わってくる文章でした。 ほんとに迷いどころなんですよね・・・・ 2,3万の差なら迷わず460にするんでしょうけど・・・ 5人でも300で間に合ってるんですね???? ウチも今は家族一度にお風呂に入ってるんですが、今後のことを考えると・・・ とても参考になるアドバイスを頂きました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

直接の回答ではありませんが……。 エコキュートの中にたまるお湯は、設定と季節により、70℃~90℃近くの範囲だったと思います。 つまり、お風呂で200リットル(ですよね?)使ったとしても、エコキュートの中のかなり熱いお湯と、水を混ぜて適温にしますので、エコキュートのお湯が 200リットル消費されるわけではありません。 このあたりを忘れると、エコキュートの(メーカー推奨の)容量設定は、かなり少なく感じると思います。 当方、370リットル3人家族ですが、間違えて(お風呂の栓を忘れて)2回お風呂を沸かす羽目になったことがあります。 それでも、ちゃんと2回分のお風呂は沸かせました。

pippi0513
質問者

お礼

AsanoNagiさん すぐにアドバイスを頂き、ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エコキュートの選び方

    今年新築する予定でオール電化にしようと考えていますが、エコキュートがなかなか決まらず困っています。 寒冷地仕様の460リットル、自動湯張り機能付きの製品でどこのメーカーが良いか教えてください。 また、ご自身がお使いのエコキュート、クッキングヒーターについても教えてください。 よろしくお願いします。

  • 今度オール電化にします

    今度オール電化にします。 うちは敷地がせまい為、薄型にしなければいけません、そこで色々調べたのですが、薄型はすこし高いんです。 でも 三洋電機 エコキュート フルオート 370L 薄型【SHP-TC37GAW】 これは安いんですが、この機種でも問題ないんでしょうか? ご存知の方、宜しくお願いします。

  • 電気温水器とエコキュートどちらにする?

    新築一戸建てを購入することとなり、オール電化にすることとしたのですが、電気温水器とエコキュートで迷っております。良いアドバイス等ありましたらお願いします。 ガス利用時と比べオール電化にすると 電気温水器でプラス30万 エコキュートでプラス60万 と言われました また夫婦二人での生活で30万の差額の元を取るには、約10年が必要という計算になりました。 イニシャルコストでさらに30万かかりランニングコストも10年で元がとれること、またエコキュートはまだ新しい技術でメンテナンス(買替含む)の面も考慮すると、電気温水器が良いのではと言われるのですが、僕としては折角なのでエコキュートにしたいと考えています。

  • オール電化(太陽光など)

    注文住宅でオール電化にします。電気業者に見積もりをいただいた所、 以下の金額でした。妥当な金額でしょうか? 電化設備は、工務店を通さずに別発注します。 ・太陽光 三菱 4.99kw ¥2,550,000(税込み) 取り付け込み、エコガイドモニター付 屋根は、切妻です。 (補助金は含んでいません) ・IH パナソニック 3口1H KZ-FT75XS ・床暖房 ダイキン ヒートポンプ式 (リビング18畳) ・エコキュート ダイキン フルオート標準 EQ37KFV  (460Lに変更する予定) 3セットで \850,500(税込み) 取り付け費は別途 (→工務店施工、電気業者と打ち合わせ済み) トータル \3,400,500

  • エコキュートの選定と効率的な使い方について

    はじめまして。よろしくお願いします。 現在7月竣工予定で新築の仕様検討を進めております。 オール電化でエコキュートを導入しようと考えておりますが、 メーカ選定や効果的な使い方についてアドバイスをお願いします。 【基本情報】 ●家族構成   大人2名、幼児1名の3人です。(数年後に子どもがもう一人?)   電気は中部電力の地域になります ●利用シーン   1.お風呂      夏季(6月~10月)はシャワーのみです。      冬季(11月~5月)は二日に一度浴槽に入ります      ※1回目の残り湯を追い炊きして2回目使うことを想定      ※将来的には毎日お湯張りをする可能性もあります      ※家族全員が連続して入ります   2.給湯      食事準備、片付け(食洗機使用)、洗面等一般的な利用のみ ●メーカ選定 現在ダイキンのフルオート370L(Kタイプ)が ハウスメーカ標準仕様で入っています。 【確認1】 追い炊き機能ありのフルオートではなくても、オート(セミオート) でも良いのではと考えています。二日に一度浴槽に入る際に、 ・1回目の残り湯を追い炊きして2回目使う ・1回目の残り湯は捨てて新たにお湯張りをする のどちらが経済的でしょうか? フルオート、オート(セミオート)はどちらがいいでしょうか? 【確認2】 また、家族は連続して入りますが、冬場などは浴槽のお湯が 冷めてしまいますので、途中で追い炊きをします。 この際に電気は使われるのでしょうか? できれば昼間~夜間の電気料金が高い時間帯はエコキュートでの 沸き増しはしたくないと考えています。 【確認3】 また、ダイキン以外にオススメのメーカがあれば教えてください。 候補としては三菱かパナソニックと考えていますが、ハウスメーカで 取り付けする場合はダイキンが一番安いと聞いています。 特に機能的な特徴がなければ、一番安いダイキンでもよいかと 思っています。 【確認4】 また、基本的な質問になりますが、 我が家のような毎日浴槽を使わないタイプの場合はエコキュートで 深夜電力を使って、毎日のようにタンク一杯のお湯を沸かしても 無駄と思っています。 その辺の制御はある程度勝手にやってくれるのでしょうか? また、毎日のタンクの残り湯は次の日の深夜に沸かす際にはそれを 使って必要な分だけ水を足して沸かすのでしょうか? あまりまとまりがなくすみませんが、アドバイス頂けると助かります。 よろしくお願いします。 以上

  • サンヨー製(寒冷地用)エコキュートの取扱店教えてください。

     先日、サンヨー製のオール電化(太陽光発電)の訪問販売員が来て妻が一発KOで食いつきました。  私としては太陽光発電はまだ時期尚早であり、また、販売員の早く契約させようとする姿勢が胡散臭く断りました。が、妻は納得いかないようで特に現在の電機温水器では冬期間の暖房がかかるためエコキュートだけはつけたいと食らいついてきます。  私も色々調べたのですが、サンヨー製(寒冷地用)エコキュートの取扱店またはリース店をご存知の方お願いします。

  • エコキュートのメリット

    うちの家族は4人家族です。夫婦と7歳3歳の子供二人。 このたびエコキュートを取り付ける事になりましたが 将来性を考えて判断した為、正直まだ不安です。 というのは、すごく節約しているわけではありませんが 光熱費はあまりかかっていない方だからです。 今現在お風呂は灯油ボイラーです。 冬場の食器洗いも油物以外にはお湯は使わず 年間の灯油代は(タンクのみ)1万4千円程です。 年に2.5回詰めるといった感じなのです。 それを12で割って1ヶ月の灯油代は1200円だとします。 今回のエコキュートについてはとても良い話だとは思いました。 夜間の電気代が安く、早朝に洗濯もしますし ご飯のタイマーもその時間帯なのでその分の電気代は グッと落ちる気はしています。 ただ、日中(午後~)の事を考えるといくらか今より 電気料金があがるわけですよね。 このような状況で、1ヶ月の灯油代が1200円だとして 今回エコキュートにするのはメリットがあるのでしょうか? ご意見よろしくお願い致します。

  • エコキュート寒冷地仕様

    当方北海道の道央圏にて新築を計画中ですが、 エコキュート・ヒートポンプ暖房等がCM他でもやっていて とってもお得になりますといっています。 寒冷地仕様ではカタログ上-25℃まで使用可能となっていますが実際どうでしょう。 雪に埋もれている室外機を良く見かけます。 1mくらいの架台に乗っていて、防雪フードもついていましたが。 それでも電気温水器よりお得なのでしょうか。 中についている部品が高価でメンテナンス費用も高いと聞いたこともあります。 10年使うとしたら電気温水器とどちらがお得ですか? ※オール電化にしますのでガスの回答は不要です。

  • 灯油ボイラーかエコキュートかの選択肢

    こんにちは。 以前同じようなご質問があったかとは存じますが、ケースバイケースという事を念頭に置いて質問させていただきます。 近いうちに新築予定の家についてです。 当初、オール電化という提案もあり、エコキュートを勧められましたが料理でガスコンロを使用したいと思いオール電化という選択肢は消えました。 ですがお風呂などの給湯に関してはどうすべきか迷っております。 料理はガスコンロにしてエコキュートを給湯に使用するか、それとも給湯及びお風呂は灯油ボイラーでやるか、という二つの選択肢で悩んでおります。 どちらにしても普段、電力は使用する為、灯油ボイラーを給湯システムとして選択した場合は一年を通してガスと電気と灯油の三つのエネルギーを使うことになります。 比較意見を聞いたりすると「エコキュートでは意味がないのでそれでいいのでは」というのが割と多いのですが、果たして自分たちの生活パターン(ほぼ日中は不在)ではそれがいいのだろうか、と疑問があったりします。 かといってエコキュートを選択した場合は、オール電化でない以上、あまりメリットがない...と聞いたりしますし、もしかして電気でお湯を沸かすと結構なコストになるのでは、と思ったりもします。 皆さんの経験上のご意見、そして何か参考になるアドバイスをいただけたら幸いです。 地域としては冬の積雪がある山間部の都市の住宅地。 当方は40代夫婦二人暮らし。子供はおりません。 一週間を通してほぼ日中は不在。 なのでガスも給湯システムも休日以外は18時以降~24時くらいまでの間で使用すると思います。 ガスはプロパンガス。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 寒冷地でのオール電化住宅について

    近々新築するにあたりオール電化(調理・洗面・風呂・暖房)導入を考えています。 過去ログでいろいろと勉強させて頂いてますがエコキュート・エコウィル・ハイブリッドソーラーシステムなど沢山の選択肢がありますよね。 そこでこれらを選択するにあたり、同じ寒冷地(私は北海道の札幌市です。)に住む方に寒冷地ならではの気をつけた方が良い点などありましたら、ぜひ意見を聞かせて頂きたいと思いました。 些細な点でも参考にさせて頂きたいと思いますのでよろしくお願いします。