• 締切済み

自分は最低な人間です

入社したばかりの会社を風邪で二日間も休んでしまいました 知人からの紹介で入った会社です 忙しいのを知っていながら、熱が出て動けないのを理由に 休んでしまった自分は社会人として失格です 明日は出勤するつもりですが 明日のことを考えると不安で眠れません 自分は現在鬱病の治療中です 病気の事は言わないで入社しました 他の人は頑張っているのに 一人だけ頑張れていない自分が情けないです 言われた事もまともに出来ない自分は不要な人間です 職場の状況を知っていながら、たかが風邪で休んだ私はクビにされてもおかしくありません 仕事をしてもミスばかり こんな私は生きてても社会の迷惑になるだけですよね?

みんなの回答

noname#52732
noname#52732
回答No.10

こんにちは。 人間、誰しも必ず迷惑をかけて生きています。 人を故意に傷つけたり、取り返しのつかない過ちを侵したりするのでなければ、仕事のミスなんて「お互いさま」のうちに入ると思いますよ。 「言われた事もまともに出来ない……」と悲しまないで、誠実な仕事をするのを心がけてはどうでしょうか? 「熱が出て、会社を休んでしまった」とご自分を責めていらっしゃいませんか? でも、考えてもみてください。 もし、熱でフラフラの状態で会社に行ったとしましょう。 どうやっても動けないし、仕事をしても上手くいかない。しかも、体調が優れない。 けれど、職場は忙しくて、てんてこまい。 そんな中、風邪をひいた方がいると、ちょっと「困ったな」と思うのではないでしょうか? 「もし倒れたらどうしよう!」 「もし具合がこれ以上悪くなったら?」 「風邪をうつされたら?」 忙しいのに、気が気じゃない。風邪が仕事場に蔓延したら、もっと忙しくなってしまいます。 こんなときは、「風邪が治ったら、休んだ分もしっかり働こう!」と休んでいただいたほうが安心ではないでしょうか? 人間、みんな風邪ぐらい引きますよ。熱だって出ます。 病気の時はムリしない。 せめて熱が下がるまでは、ゆっくりお休みするのもいいと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • eienn
  • ベストアンサー率16% (77/462)
回答No.9

>こんな私は生きてても社会の迷惑になるだけですよね? いいえ。 あなたが死んだときに、初めてその答えがでます。 これが回答です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • madmax4
  • ベストアンサー率6% (111/1826)
回答No.8

社会の迷惑にはなりませんが 自分自身が生きていくためにはお金を稼ぐしかありません それが嫌なら農業でもやるしかありません どちらにしろ働かないと生きていけません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • harepanda
  • ベストアンサー率30% (760/2474)
回答No.7

風邪なんだから、堂々と休みましょう。 むりに出勤して、感染症をばらまくほうが、よほど迷惑です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.6

病気なら誰だって休みます.そんな事で気にする事有りません. 完璧な人間何て居ませんよ.誰だってミスはします. 人は存在する限り,何らかの存在理由があるんです.自分でそんなに卑下する事ありません. 組織というものは一人居なくてもちゃんと回転していくものです.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

そもそも、風で熱が出て動けないなら普通に会社を休むでしょ。 私は昔、会社で大事なプレゼンをしなきゃならない日に寝坊して休んだ経験があります(笑 それでもまあなんとか地球は廻ってますし・・ あなたは、会社に行ったら、上司にきちんと理由を言って謝ればいいんです。 それでもしクビになるようだったら、その会社とは最初から縁がなかったと思えばいいんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#100767
noname#100767
回答No.4

大丈夫です。 風邪で熱があるのに会社に行っても、ちゃんと仕事できないものです。 会社の人も、風邪ひいたら普通に休みます。 明日、行きにくい気持ちはよくわかりますが、 「ご迷惑おかけしました。」と、一言謝って、その分これから頑張ればいいのです。 それから、入社したばかりなのですから、ミスが多いのも当たり前です。 真面目に頑張っていれば、仕事もすぐ身につきますし、会社の方にも、 良く頑張っていると認めてもらえるようになります。 何でも、すぐに答えはでませんが、1歩1歩進んでいけばいいのです。 明日のためにも、今日はもうゆっくりお休みになって下さいね^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • subaru361
  • ベストアンサー率19% (55/283)
回答No.3

「あなた一人がいなくても地球は回る」(出展:エリア88) いてもいなくてもよい、とも取れます。でもまぁいてもよいのですよ。そんなに人様に役に立つことばかり考えなくてもよいと思います。「風邪を引いたらクビ」だったらみんなクビになります。そんな前例を作られるほうが迷惑なので、ほかの事で挽回する方向でお考えください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

ずいぶん落ち込んでいますが 明日は早起きダイジョウブですか? あなたにできるのは出社したら「ご迷惑をおかけしましたが風邪はおかげさまでかなり回復しました。今日からまた頑張りますのでよろしくお願いします!!」と大きな声で元気に(元気じゃなくても元気に)言う事ですよ。 誰も気にしてないって場合もあります。自意識過剰になりすぎませんように。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ちょっとまって・・・ そんなことは良くある話ですよ? 私も明日会社を辞めますがその会社に入社して7日目に2日連続で風邪を引いて休暇を取りました。 熱が出たんなら仕方ないでしょ? 鬱病でもなんでも働く意欲があって就職したんだからきっと大丈夫です。 言おうが言わなかろうが上手くやってバレなきゃOK! 他の人が熱を出しても働いているのはライフスタイルの違いからでしょ? あなたはあなた、自分が過ごしやすいように休暇を取ったら良いんです。 言われたことがまともに出来ないのは入社したてだからでしょ? 会社はそんな簡単に人を解雇できません。 ミスは誰でもやってます。隠蔽や粉飾が上手いか下手かの違いです。 さぁ、2時を過ぎていますよ? 明日の仕事に備えてそろそろ寝ましょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自分が嫌

    今日会社を休みました。 昨日38度の熱がありリーダーから無理せず定時で上がり病院に行くように言われて病院行きました。 今日出勤する予定でしたが39度まで熱が上がり病院に行き点滴を打ってきました。 仕事は今大事な時期で自分は3ヶ月一回は風邪で高熱を出して休んできたので周りの人から文句とか言われない為に熱があっても出勤しようと決めてましたが休んでしまいました。 今寝てますが周りの人が何か言ってるんだろうなとかまたあいつ休んだのかよとか考えて体の弱い自分が情けないです。 以前休んだのは半年前ですが社会人としては休まないのは当たり前です。 手洗いうがいしてたし風邪ぎみでも市販薬を飲んで早めに対策はしてました。 今年から中途で正社員になったから余計に休みたくなかったです。 どうしたら鉄人の体になれますか? 工場で2交替勤務してます。先月から研修も始まり休みは日曜日だけです。

  • 私は、最低ですよね・・・?

    せっかく入った会社ですが、ハローワークの求人で書かれたものとまったく違っていて八時間以上働いているのに社会保険は入れてもらえず国保に入れと言われました。 それに、求人で朝の八時から五時となっているのに深夜の時間で働いています。 そのせいかわかりませんが、体調をこわしてしまいました。 月曜日を休ませてもらい火曜日も熱が下がらなくて休ませてもらおうと思い電話した時、「またかよ。」と言われました。 元々風邪がひきやすくて休んだ時はありましたがきつい言葉でした。 その人は、私の事が気に入らないみたいで仕事中いつも私を指差し笑っています。仕事の事でわからなくて右往左往する私がおもしろいのだろうと思います。 最初は、いい人と思いましたがそういう事をする人なのかという事を後になってわかりました。 これから、この会社で本当にやって行く気持ちになれなくて・・・こんな気持ちのまま仕事を続けてもいけないと思っています。 親は、おまえが悪いと言います。 明日、辞めたいとその人に言いたいと思います。 その人は、私の上司なので。 私が、やりたい仕事を見つけ今度こそ頑張って働きたいのですがこんな私は最低ですよね?

  • 入社早々の病欠

    今現在サービス業で働いています 鬱病の治療を受けて二年目になります 新しく入った職場で 忙しいのを知っていながら 熱が出て体が動かないのを理由に二日間休んでしまいました 体調管理が出来ておらず、社会人として最低なことをしてしまったと思っています 慣れない仕事での心労もあったと思いますが 体調不良で簡単に休んでしまい、他のスタッフに迷惑をかけてしまったと思うと恥ずかしくて仕方ありません 辛いのは自分だけじゃないのに、他の人には責任を放棄したと思われているでしょう 多少の熱はガマンして出社するべきだったのでしょうか? 体調も回復してきたので明日から出勤するつもりです 今まで以上に頑張るのはもちろんですが 今回休んだことで風当たりか強くなるのではないかと不安でいっぱいです 知人からの紹介で入社したので簡単に辞めることはできません

  • 入社4日目 欠勤

    入社4日目にして、風邪で欠勤してしまいました。情けなくて、申し訳なくて、不安で、自分が嫌になりそうです。恥ずかしながら、朝、仕事場に電話しながら泣きそうになりました…。 出勤→出勤→元々休み→今日で、2日目の仕事が終わってその夜から体調が悪くなり、翌日の元々の休みに病院に行きましたが風邪でした。 微熱があり体が怠く、くしゃみが出たり、声がガラガラな状態です。仕事は介護系で高齢者を相手にするので、くしゃみは迷惑だし声が出ないならと思い、やむを得ず休むことにしました。 ですが、まだ入社4日目でいきなり体調を崩す自分に嫌な気持ちでいっぱいです。情けないです。仕事場の皆さんにどう思われてしまったかなど、怖いです。 早く治して、出社したら仕事場の皆さんに謝り、これから全力で頑張ろうと思っているのですが、不安です…。 こんな自分はもう社会人失格でしょうか。情けなくて仕方ありません。

  • 人は変わることはできない?

    自分は去年の8月に前の会社をうつ病で退社しました。 環境変えたくて今の会社に去年の9月に入社しました。 今年の1月までは休むことがなく出勤してました。 しかし、2月にノロウィルス、胃潰瘍となって休むことが増えて来ました。 それ以降も風邪などで毎月3日間欠勤する事が増えて来ました。 今月も19日から今日まで家の冷蔵庫にあった賞味期間が切れていない生ハムを食べてノロウィルスになりました。 急に休みが増えて来て会社から「休みすぎだよ、こんなに休む人はほとんどいない」 と言われました。 自分でも休み過ぎてるのも分かっています。 以前は少し体調が悪くても出勤してましたが少し体調悪いだけでもすぐに休んでしまうようになりました。 今の会社をやめたくないです。 上司からは「やめたくない気持ちと行動が伴っていないから何を考えているか分からない」と言われてショックです。 自分を変えるためにはどうしたらいいですか? 教えてください。

  • 風邪で4日も休んでしまいました…

    どうかお答えください。 新しい会社に入社6カ月目の者です。 1月13日から今日1月16日までの4日間も会社を休んでしまいました。 理由は風邪をひいて 38.5℃の熱か下がらず、体のだるさ、咳、鼻水などの症状が3日程続いた為でした。 初日に医者に行ったところ、インフルエンザではないとの事でした。 おかげさまで今は熱も症状も大分良くなりました。 ただの風邪で4日も仕事に穴を開けてしまった事に申し訳ないのと、自分自信に情けないの感情で胸が一般です。 風邪で4日も休む事はやはり非常識でしょうか? また、出社した際はどのような対応を取ればいいでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 彼氏が自分のことを大切にしてくれません

    彼氏が自分のことを大切にしてくれません。 彼はプログラマーで仕事がとても忙しく、会社に泊まりこみで仕事をすることもしょっちゅう、休日出勤も当たり前です。 だから健康管理には気をつけてもらいたいのですが、最近はダイエットと言って食事をあまりしていないようです。 それで何もなければ良いのですが、風邪を引きやすく、酷い時は毎月のように熱を出しています。 そんな時でも会社を休めないようで、高熱のまま仕事をしているようです。 熱を出した時は心配で、メールで具合を聞いたり、自己管理をちゃんとするように言うのですが、付き合い始めて一年4ヶ月たった今でも状況はまったく変わっていません。 今日に至っては、どうやらインフルエンザにかかったようなのですが、明日仕事に行くと言っています。 私がいくら会社を休むように言っても、仕事があるから休むわけにはいかないと言って聞いてくれません。 そんな彼に少しイラだって「じゃあ勝手にしなよ」と突き放してしまったのですが、本当はとても心配なのです。 彼氏にはもっと自分のことを大切にしてもらいたいといつも思っています。 私の彼に限らず、男の人ってみんなそんな感じなのでしょうか。 私が心配しすぎなのでしょうか。 どうかご意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 仕事の基本ができていない自分

    いったい自分は何なんだろうと考えてしまいます。 私は転職して3年になる30代後半の男性です。詳細を書きたいのですが、文章化できてないので要約しますが、仕事でミスをし上司に怒られました。自分の悪い癖で、自分のペースで仕事をしてしまいます。ですので仕事でいう「5W1H」ができていないと叱責されました。シフト制なので明日出勤しなければならないと思うとかなり憂鬱です。(本日は休みだったのですが、電話で怒られました)自分で言うのもなんですが仕事の質が落ちてきているのでしょうか? こういう事例は うつ病にあたるのでしょうか?会社を休職するべきでしょうか?アドバイスがありましたらお願いいたします。 最後に、下手な文章ですみません。

  • 逃げてるだけ、甘えてるだけの自分が情けない。

    初めまして。 私は心療内科に通っていますが鬱病ではありません。 ただの甘ったれだと思っています。 大人になりきれてない子供のまま31歳になったんだと思います。 仕事に対する責任感が全くありません。転職回数は多く長く続きません。 先週から派遣で飲食店で働き始めました。一日行っただけで、次の勤務日には嘘をついて「風邪を引きました」と言ってずる休みをしてしまいました。 それから今日、一週間ぶりの出勤日だったのですが「祖母が亡くなりましたので」とまた嘘をついて休みました。その時にマネージャーに言われてしまいました。「突発的な事は仕方ないけど、シフトに入ってる以上出てきて欲しいです!貴女と一緒に入ったMさんは仕事も覚えてきて、貴女は遅れを取ってますよ!みんなも貴女の事をちゃんと仕事にきてくれるのか?って話が流れてますよ!」ってキツイ口調で言われてしまいました。次回は土曜日に出勤なのですが行きにくいです。でもこれで行かなかったらクビだろうし信用もされません。考えても仕方ないけれど・・・。仕事に行かない自分が情けないです。考えていても何も解決できない。考えていてもお金は入ってこない。甘えてるだけだと思います。情けない自分って思っても何も解決にならない。前を向いて進んで行くしか無いのだとは思うのですが、仕事に行きたくなくなる。でも自分に負けたら駄目ですよね!!前向きに仕事に取り組みたい。どうかアドバイスを宜しくお願い致します。

  • 10月になって、日雇い派遣で、働きはじめました。

    10月になって、日雇い派遣で、働きはじめました。 それまでは、うつ病で5年ほど、働いていませんでした。 今日、初めて派遣された会社で、聞き間違いのミスで注意され、途中で帰されました。 もちろん、登録会社からも今後の仕事は、未定になりました。 正規雇用ならクビですよね。 自分が悪いので、断られるのは、仕方がない。 でも、すごく落ち込んでしまい、泣けてきます。 クビになったことに対してではなく、自分のミスと気持ちの切り替えが出来ない、自分に対してです。 私は、社会復帰出来るのでしょうか。 本当に情けないです。

このQ&Aのポイント
  • パソコンを買い換えてから、Wi-Fiに接続は成功していますが、プリンターがオフラインと表示され、印刷できません。
  • 富士通LIFEBOOK AH Seriesのパソコンを使用しています。
  • ルーターはケーブルステーション福岡さんから借りたHUAWEI TECHNOLOGIES CO.,LTDです。パソコンスクリーンショットの画像も添付しています。
回答を見る