• ベストアンサー

起動HDD(C:\)をUSB接続してもドライブ認識しない

ren_exe200の回答

回答No.7

私も電源の可能性が高いと思いますが、PCが認識を一応しているみたいなので、可能性としてですが、ジャンパーピンの可能性もあると思います。 ジャンパーピンをはずすか、刺すかしてみてはいかがでしょうか?

mal_dive
質問者

お礼

ありがとうございます。 ジャンパー試しました。 ケーブルセレクトでもスレーブでも、ダメでした。

関連するQ&A

  • SATAで初期化したHDDがUSB接続で認識しない

    ★環境 パソコン:デスクトップ(ショップオリジナル) OS:WindowsXP SP3 32bit 増設HDD:Seagate 3.5インチ 1TB ★過程・症状 新品で購入したHDD(上記)を、PC内部のSATAに接続し、半分にパーティションを切りました。 パーティションはベーシックで、プライマリ×2個です。 これをNTFSでフォーマットし、個人データをコピーしました。(起動ドライブにはしません) 一旦、HDDを取り外し、SATA・USB変換ケーブルを使って同じパソコンのUSB端子に接続したところ、ドライブ自体は認識するものの、パーティションがなくなり(1TB1個で認識)、フォーマットされていない状態になってしまいました。 エクスプローラで見ると、ドライブのアイコンは表示されており、ドライブレターも割り当てられていますが、容量が空欄になっています。 管理ツール(コンピュータの管理)で見ると、1TBの容量が確認できます。 再度SATAに接続すると500GB×2の内蔵HDDとして認識しますので、HDDがおかしいわけではないと思います。 変換ケーブルが1つしかないので、ケーブルの不具合は確認できませんが、このケーブルで他のHDD(3.5インチ500GBパーティション分割無)は正常に認識しますので、ケーブルは正常だと思います。 このHDDは、当PCとFujitsuのノートPC(Windows7 32bit)とにそれぞれUSB接続し、交互に利用したいのですが、ノートPCでも同様の症状で正常にデータが認識できません。 ★質問 このHDDを、再フォーマットせずに、USB接続で認識させることは可能でしょうか? 可能であれば、その方法をご教授ください。 また、今後、HDDをフォーマットする際、このようなトラブルに合わないようにするには、どのような点に注意すればいいのでしょうか? なお、USBの速度が遅いのは承知しています。 eSATAの増設などは考慮しません。 参考までに、Win7でフォーマットしたものをWinXPにつないだところ、認識しませんでした。 調べた結果、フォーマット方法の違いがあるということが分かったので、WinXPで再フォーマット(クイックではない)し、現在に至ります。 以上、宜しくお願いいたします。

  • USBデバイスが認識されない(HDD接続)

    デスクトップパソコンのwindowsが起動しなくなりました。 (セーフモードでもダメでした) そこで、HDDのデータを抜き取ろうと思い UD-303SMを使用して、 他のPCにUSB接続をしたのですが、 「USBデバイスが認識できません。」と表示されます。 HDD(3.5inch)が壊れているかもしれないので、さらに別の HDD(2.5inch)をつないでみたのですが、やはり同じ結果です。 なにか足りていない作業があるのでしょうか? ご助言をお願いします。 (1)壊れたPC:富士通 CE8/110LT http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0110/deskpower/ce/method.html (2)USB接続するPC: NEC LL900/C (WinXP) (3)接続する機器:UD-303SM http://www.timely.ne.jp/item/page/UD-303SM.html

  • USB接続HDDを認識しない

    PC DELL DIMENSION8300  内蔵HDD1台増設C・Dドライブとして使用。 メモリカードリーダーライター接続。(ただし取り外しても症状変わらず) 光学ドライブ2台使用中 問題のHDD CFD製HD103UJ-BOX  1TB(http://www.cfd.co.jp/harddisk/samsung.html) 接続ケーブル GROVY製 UD-500SA  S-ATA対応(http://www.groovy.ne.jp/products/hddset/ud_500sa.html) 上記内蔵HDDを上記ケーブルを使って上記DELLのPCに接続した際に、マイコンピュータ上で認識しません。 同じHDDとケーブルで他のPCに試したところ、3台試験中3台とも問題なく認識しました。 DELLに接続したときの状態は以下のとおりです。 ・同じケーブルで別のHDDを接続すると問題なく認識する。 ・ケーブルを挿したとき、ハードウェアが接続されたときの音が鳴る。 ・デバイスマネージャ:USB大容量記憶装置デバイスとして認識されている。デバイスの状態は「このデバイスは正常に動作しています」。ドライバを削除してデバイスをつなぎなおしても改善せず。 ・ディスクの管理:ディスク(ボリューム?)が表示されていない。 ・当初USBハブを使用していたが、本体直挿しでもダメ,接続USBポートを代えてもダメ。 ・さほどPCのことが詳しくはない友人より「BIOSで認識する容量に制限がかかっているのでは?」とアドバイスを受けたが、Webで調べてもBIOS画面の出し方をはじめ、設定方法がわからず。 以上、お助けください。 よろしくおねがいします。

  • IDE→USBの変換アダプタでHDDが認識されません

    撮影した動画バックアップなどのためにHDDを増設してるわけなんですが、 最近買ったHDDが二個とも認しません。 増設の方法はIDE→USBの変換アダプタを使って、IDE内蔵3.5インチの100GB~250GB程度のものを接続してます。 ドライブレターの限界かと思ったがそうでもないようですし。 ちなみに C:SDカード D:コンパクトフラッシュ E:XDカード F:メモリースティック G:DVDドライブ H:OS搭載のパーティーション領域 I:内蔵HDDの領域 J:内蔵HDDの領域 K:外付けHDD(USB) L:外付けHDD(IDE→USB変換) M:携帯電話をUSB接続 N:仮想ドライブ まで使ってます。 次はO:ドライブとP:ドライブですよね? 買ってきたIDE3.5インチの250GBと160GBがマイコンピューターで認識しないです、、、、 最初に「新しいハードウェアの追加中、、、」みたいなメッセージはタスクバーの端っこのカレンダー欄に出てるんですが。 最後に「新しいハードウェアの準備ができました」と吹き出しは出るのですが、そのあとマイコンピューターを開いても新しいドライブがマウントされてません。 以前同様の方法でHDDを2個増設しましたが(今は外している)ちゃんとできました。また、その以前のHDDは今つないでもちゃんと認識して使えます。 HDDの番号:ドライブレターの法則と変更 http://sometime.minidns.net/windows/change_driveletter_nt.html

  • HDDドライブを認識しません

    ノートパソコンのHDDがいきなり認識しなくなりました。ノートパソコンは新しいHDDを入れなおして、正常に作動しています。 古いHDDにあるデーターを取り出すためにハードケースに入れてUSBでつなぎましたが、ドライブの認識をしません。エクスプローラで見ても接続したドライブがありません。ハードケースのアクセスランプもつきません。  しかし、システムのプロパティでハードウェアにあるデバイスマネージャをみると、ディスクドライブにUSBのHDDが認識されています。また、そのプロパティをみると 「このデバイスは正常に動作しています。」とあります。  どうすれば、アクセスできて、データを取り出せますか? OSはWindowsXP(3)です。 よろしくお願いします。

  • 内蔵HDDをUSB接続に変更して別PCに接続したが認識しない。

    質問させてください。 以前の自作PCがありましたが、PCが起動しなくなったため、 Cドライブ、Dドライブとして使用していたHDDと、 Gドライブとして使用していたHDDと、 2つHDDからデータを新しいPCに移動しようとしています。 FREEDOMのIDEドライブ対応USB2.0外付けケーブルを購入し、 新しいPCにUSBで接続しましたが、 新しいハードウェアが見つかりましたと認識し、 使用準備が出来ましたとポップアップが出るのですが、 マイコンピュータにドライブが表示されません。 そこで、USBデバイスのプロパティを見ると、 大容量記憶装置デバイスとしては認識するので、 プロパティを見ると、 全般/このデバイスは正常に動作しています。 ボリューム/種類:不明 ボリューム/状態:読み取り不可 ボリューム/パーティションのスタイル:該当なし という状況で読み取りが出来ません。 以前のPCが起動しない原因はまだ調べてないのでわからないのですが、 以前のPCは立ち上げると1時間もしないうちに勝手に再起動してしまうような状況でした。 起動しなくなる直前まで、データ自体は問題なかったので、 CDドライブとして使用していたHDDは既に壊れてしまっているかもしれませんが、 Gドライブとして使用してたデータしか入っていないHDDからは、 少なくともデータを移動できるかと思いましたが、 どちらのHDDともに認識しないのです。 PCは以前のもの新しいもの共にXPSP2です。 移動しようとしている内蔵HDDは、maxtor 4G120J6。 ケーブルは、FREEDOM FHC-235。 考えられる原因と対処方法をご教授いただけないでしょうか・・・? 情報不足があると思いますが、申し訳ございません・・・ よろしくお願い致します。

  • 内蔵HDDをUSBで接続して認識しない

     デスクトップPC(windows vista)の調子が悪くなったので、データを取り出そうと思い内臓HDD(seagate Barracuda 7200.10)をSATA HDD対応のKRHC-SATAにてノートPC(windows vista)にUSB接続を行いました。しかし、「スタート」→「コンピュータ」にて参照することができません。     また、「ハードウエアの安全な取り外し」では「USB大容量記憶装置ー(D;、E;、F;)」としては認識はされています。「スタート」→「コンピュータ」にて参照しようとすると読み込み直後、一瞬だけドライブ(D;、E;、F;)と表示されて消えてしまいます。それと同時に表示されていた「ハードウエアの安全な取り外し」も消えてしまいます。  よろしくお願いします。

  • USB接続のHDDについて

    USB接続の3.5インチHDD(内蔵式ガチャポン)を使用しているのですが、その増設したHDDにデータをコピーすると、突然認識しなくなり、マイコンピュータの画面から、増設したHDDのアイコンが消えます。 他のHDDに入れ替えても同じような事がおきます。 他のPCに接続したら、普通に使えました。 こういった物に相性とかあるんでしょうか?

  • USB接続HDDのドライブ認識

    友人からいただいたPC内蔵DISKをケースに入れUSB接続したのですがマイコンピュータでもデスィク管理でもドライブ認識しません。 友人によるとFAT32でFormatしてあるということです。友人のPCも私のPCもIBM THINKPAD XシリーズでWindows-XPです。 どなたかお分かりになる方お願いいたします。

  • USBドライブの誤認識

    windows10を使用しています。 フォルダーのエクスプローラーを立ち上げた時、左側にクイックアクセス・デスクトップ・ダウンロード等の項目がありますが、PCの下に各ドライブが表示されていますが、その中にPCに接続されていないUSBドライブが表示されたり消えたりを永遠に繰り返しています。 PCを再起動しても直らないのですが、原因と対策を教えて下さい。 宜しくお願いします。