• ベストアンサー

アウトサイドキックが上手くなる方法

nobuo44の回答

  • nobuo44
  • ベストアンサー率22% (8/35)
回答No.6

対面パスの練習の際にアウトサイドでパスを出すようにすれば、だんだん上手くなってきます。また、ドリブルやトラップを意図的にアウトでやるようにするのも効果的です。 NO.5の方が言っている通り、スペースが無い時(つまり相手の守備が堅い)のショートパスの際に使うのが一番効果的で、それ以外はあえてアウトを使う必要は無いと思います。ゆえに、使えなくても困る場面はそれほど多くないです。

noname#68328
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >ドリブルやトラップを意図的にアウトでやるようにするのも効果的です。 意識してやってみます。

関連するQ&A

  • フリーキックのルールを教えてください。

    1 フリーキックの際、ディフェンス側はボールを置いた地点から一定距離(10フィートでしたっけ?)以上、離れて待っていなくてはならない、というルールがあったと思います。 オフェンス側がボールをキックする前にディフェンス側選手が動きだし、定められた距離よりボールに近づいてしまった場合、どのような罰則がありますか? 2 フリーキックの場合、誰が蹴る選手なのかは明確に相手に分かるようにしなくてはならない、というルールがあったと思います。しかし実際の試合においては二人以上の選手がボールに突っ込んで行って、誰が本当のキッカーかわからないようにしているシーンが多くみられます。 (たしか、これをあまりにもトリッキーにやりすぎて、Jリーグのどこかのチームがリーグからおしかりを受けた、との新聞記事を見たことがあります) 「フリーキックの場合、誰が蹴る選手なのかは明確に相手に分かるようにしなくてはならない」 というルールがある、という私の記憶が間違っているのでしょうか? それともこのルールはあるものの、あまり厳密なルールではなく、多少破ってもいいルールなのでしょうか? 3 直接FKが認められる場合、間接FKにするのは任意ですか? それとも直接FKが認められる場合、必ず直接FKでプレイしなくてはならないのでしょうか? 以上、サッカーに詳しい方、お願いします。

  • 女子サッカー フリーキック時の壁

    サッカーのフリーキック時、選手が壁を作ります。 男子選手の場合、壁の選手はたいてい股間に手をあてていますが、 女子選手はどこに手をあてているんでしょうね。 Jリーグのハイライト映像をみて、ふと疑問に思ったもので。

  • 何故あんなにキックが弱いの?

    オーストラリア戦で日本選手のキックはオーストラリアの選手のキックに比べて力が凄く弱い感じがしました。それもちょっと弱いのではなく、ひどく弱い、なんだかお嬢さんキックというような感じでした。何であんなに日本選手のキックは弱いんでしょう?

  • ロングパス、ロングボール、ロングキック

    サッカーで、昔はロングパスと言っていたのを、今はロングボールと言っていますが、これは英語として正しいのでしょうか。自分は英語としては正しくないと思っていたのですが、最近Jリーグの外国人選手もロングボールと言っていたのを聞いて、わからなくなってきました。しかし、その外国人選手も日本人にあわせてそういっていたのかもしれません。自分はロングボールといったら、楕円形のボールになるような気がします。他にもロングキックという言い方も昔はありましたが、これは、どうなのでしょうか。ロングキック=ロングフィードまたはロングパスという意味で使えるのでしょうか。

  • TW200のキックスターターについて

    キックスターターで始動のコツとしては、 圧縮上始点を見つける方法ことですが。 方法としては以下の通りで正しいでしょうか? 1)チョークを引く 2)キックペダルを少しずつ踏んでいき堅くなる所を探す (Q:ここでの疑問はさらに待って自然にペダルを下がるのを待った方が良いですか?) 3)その後、キックペダルを戻し一気にキック (Q:必ずキックペダルを最初の位置に戻してから始動でしょうか? よろしくお願いいたします

  • コーナーキックの事! 教えてください。

    最近コーナーキックを任されることがよくあります。 コーナーからゴール前に浮かせたり、欲を言えば、プロのサッカー選手のようにカーブをかけてシュートをしてみたいです。 難しいとは、思いますが、頑張ってみたいのです。 コツとかあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ゴールキックを飛ばすこつを教えてください。

    社会人チームでゴールキーパーを務めています。 月に3回ぐらい試合があるのですが。 ゴールキックが飛びません。ハーフウェイラインも超えません。 チームメイトに申し訳ないし、ピンチを招くし。 週1ぐらいでキックの練習をしようと思っています。 なので、ゴールキックを飛ばすこつを教えてください。 ここでいうゴールキックというのは、手でもってけるパントキックでなく、ゴールラインを割ったボールをゴールエリアの所から、 地面において蹴るキックです。 Jリーガーを見るとすごく飛ぶので、自分と何が違うのか知りたいです。

  • インステップキック

    インステップキックの打ち方のコツを教えてください。いつもインステップキックを打ってるんですが、逆回転がかかってなんかインステップキック打ってるのか?みたいな感じになっています。ぼくはもっと強い球を打ちたいのに、今のままでは到底強い球は打てそうにありません。いろんなサイトで調べて試したのですがあんまり変わりません。どうかこの困ったちゃんを助けてあげてください。お願します。 PS 打ち方のコツの動画を張ってくれたらうれしいです

  • ゴールキック

    少年サッカーのゴールキックですが、キーパー以外の選手がキックをする場合、ラインズマンの動きは1)2)で正しいでしょうか? 1)ボールを置いた後、ペナのラインまで移動する。 2)キックの後、速やかにラインキープを開始する。 よろしくご意見願います。 (記憶のどこかではそのキッカーが蹴るまでキッカーに対しラインキープし、蹴った瞬間にペナラインまで上がり、インプレーを確認した後、ラインキープを開始すると覚えていました。)

  • 原付のキックでの始動

    超初歩的な質問なのですが 原付(バイク全般?)のエンジンをかけるのに、 キックでかける時って、どうやってするのでしょう? キックのバーを踏み込むだけですか? ブレーキは握らなくていいんですよね? アクセルは回すのでしょうか? 過去の質問を検索しても、 この方法に関しては知っていることが前提って感じなので・・・ 自分の初心者ぶりに驚きです。 キックを始める場所のコツがあるってこともさっき知りました。 他にもコツみたいなのがあったら教えてください。