• 締切済み

ゴールキック

少年サッカーのゴールキックですが、キーパー以外の選手がキックをする場合、ラインズマンの動きは1)2)で正しいでしょうか? 1)ボールを置いた後、ペナのラインまで移動する。 2)キックの後、速やかにラインキープを開始する。 よろしくご意見願います。 (記憶のどこかではそのキッカーが蹴るまでキッカーに対しラインキープし、蹴った瞬間にペナラインまで上がり、インプレーを確認した後、ラインキープを開始すると覚えていました。)

みんなの回答

  • wild_kit
  • ベストアンサー率32% (581/1804)
回答No.2

 『競技規則の解釈と審判員のためのガイドライン』(参考URL)を見てみました。 第6条副審・3.ゴールキックの2(25/80)に、「ボールが正しくゴールエリア内に置かれたな らば、副審はペナルティーエリアの端まで動き、ボールがペナルティーエリアから出る(ボールがイン プレーとなる)ことや攻撃側競技者がエリア内にいないことをチェックしなければならない。 後方か ら2 人目の相手競技者がゴールキックを行う場合、副審は直接ペナルティーエリアの端まで動かなけれ ばならない。」とあります。 ですから、質問文にある通りで良いと思います。

参考URL:
http://www.jfa.or.jp/match/rules/pdf/gudelines_11.pdf
noname#149074
noname#149074
回答No.1

この場合はゴールキック蹴る選手とキーパーのどちらが前にいるか分かりませんけど、ともかく後ろから2番目の選手に付いていればいいだけですよ。 「ペナのライン」にこだわるのは、ボールがペナルティエリアから出たか確認するためですか?そりゃ横から見たほうが分かりやすいかもしれませんし、必要とあれば主審に助言したらいいけど、ボールがペナから出たかどうかの最初の判断は主審に任せといていいですよ。別に副審がそこまで神経尖らせなくてもいいです。 >1)ボールを置いた後、ペナのラインまで移動する。 ゴールキック真横に蹴ったらどうするんですか?極端な話、コーナー付近に味方一人と敵FW二人がいて、そこに向けてゴールキック。ボールがペナから出たところで相手がボール奪ってパス交換したら?ペナのラインに立ってたらオフサイドの判断できませんよね。 主審の見えにくいプレーをカバーするのは、あくまで補助的な仕事です。普通に正しい位置(後ろから2番目の競技者のライン)をキープしつつ、そこから見える範囲で主審の手助けすればいいんですよ。

関連するQ&A

  • ゴールキックはオフサイド?

    サッカーのルールについて教えてください。 ゴールキック(ボールを置いて蹴る)の場合、オフサイドは適用されるのでしょうか? 少年サッカーを見ていると、ゴールキックの時にハーフラインを越えてオフサイドポジションにいる子が、審判からオフサイドをとられていたので。。。たしかゴールキックはオフサイドにならないと記憶していたんですが。 また、シュートをしたボールがゴールポストに跳ね返った瞬間にキーパーの障害になっていないオフサイドポジションの選手(最初にシュートを打ったのとは別の選手)が再度シュートを打ってゴールを決めてもそれはオフサイドですよね? シュートがそのまま入ればゴールだと思いますが。 よろしくお願いします。

  • ゴールキックがインプレーになる前に・・・

    ゴールキックがインプレーになる前にキッカーがボールに触れた場合、ゴールキックのやり直しとなるのでしょうか?

  • ゴールキック時に一箇所に固まるのは何故?

    高校サッカーを見ていて疑問に思っていたのですが、ゴールキック時に選手全員が一箇所に集まるのをよく見かけます。極端に言うと、ピッチの四分の一に集まります。 つまり、ハーフラインと両ゴールを結んだ線でできた田の字のひとつのマス目にキーパー以外全員が入る感じです。 それも、全国クラスの強豪校ほど、その傾向が強い印象です。 また、不思議なことに、パントキック時はそうでもないんです。あくまで、ゴールキック時です。 プロではそんなの見たことないですよね!?高校サッカーだけなんです。 素人考えで、「ゴールキック側がボールをキープし攻撃するために集まり、敵はそれを阻止しようと自然とマークを厳しくするために集まる。」とは思うんですが、それなら何故パントキック時はそうしないのか?よくわかりません。 ご経験者の方、サッカーにお詳しい方にお伺いいたします。このような理由だけなんでしょうか?それとも私の知らない、何かがあるのでしょうか?教えてください。

  • ゴールキック

    初めまして、高2でキーパーをしているR-ogaです。 僕はサッカーを始めて2年目です。 そこで質問なんですけど、僕はゴールキックの時とてつもなくバックスピンがかかってしまいFWの子とかにボールを受けにくいとよく言われてしまいます・・・。 僕はボールの下を蹴るのでバックスピンがかかってしまうのだと思います。毎日何回練習しても直らないのです・・・。どうやったらバックスピンは消えるのでしょうか?正直言ってゴールキックの蹴り方がわかりません。 教えてください!! ボールの真ん中を蹴るとか足の甲で蹴るとか意味がわかりません・・・。すいません・・・。プロみたいに高く遠く蹴るにはどうしたらいいのでしょう?? ボールを蹴るほうの足は寝かすのですか?それとも、立てて蹴るんですか? あと、体重移動はいるんでしょうか? ボールを蹴るときは、川の流れのようにスルーと蹴るのか、インパクトの瞬間だけをボールを叩くようにバシコンッと蹴るのでしょうか? 色々多くてすいません、うちの学校はコーチがいません。いろいろ教えてくれる人もいません。監督は僕らをほったらかしです。誰でもいいので教えて下さい。よろしくおねがいします。

  • 少年サッカーのゴールキックで、キックしたボールをすぐに奪われます。

    子供が小学1年でサッカーをしています。 私はサッカー経験のない親なので、困ったというか 疑問があります。 最近、試合の回数が増えて見る機会があるのですが、 味方のゴールキックで、キックしたボールをすぐに奪われやすいです。 というかあまり飛ばないので、相手がほとんど全員前に来ていて、すぐにピンチになることが多いです。 キッカーは別の子供ですが、 そんなに飛ばないのに、トゥキックで蹴るだけで、 奪われて簡単にシュートされるケースが目立ち、 同じことの繰り返しになってしまいます。 この形を打開する具体的な方法はないのでしょうか? 解決方法を考えてみました。 1.ゴールキックから短いパスをつないでいく 2.ゴールキックを少し浮かせてから蹴る 他に何かよい方法がございましたら、お教えください。

  • ゴールエリアのフリーキック

    低学年の試合の審判をやってみて不審に思ったことがあります キーパーがゴールエリアでシュートされたボールを体で押さえ込んだとき、見えているボールを相手側が蹴りこんでいる危険なプレイがありましたので笛を吹いて反則をとりました さて、この場合は規則ではゴールキックとほとんど同じ方法で試合が再開されることになりますが、キック力のない小学校低学年では、ゴールキックそのものが最大のピンチになる場合が往々にしてあります もし私が笛を吹かなければ、キーパーは押さえ込んだボールを持って立ち上がり、ペナルティエリアまで出ていって、バントキックで大きくセンターライン近くまでボールを蹴ることができます つまりファウルを取ったことで反則した側が有利になるケースが出てきたのです、、、、、、、 ルールとはいえ腑に落ちない感じが今も続いています、誰か説明の付く方はいらっしゃいますか?

  • ゴールキックのルール

    ・少年サッカーの指導をしています。4級審判の資格をもっていますが、試合の中でのジャッジに疑問があったので質問します。 ゴールキックをGKに蹴らせようとしました。ゴールが空いてしまうので、DFを一人ゴールの前(ゴールエリア内)に立つように指示したところ、主審はその選手をゴールエリア外に出るよう注意しました。 ゴールキック時に味方選手に対するこのような制限ってありましたでしょうか?相手選手はペナリティエリアに入れないとは思うのですが・・・。 どなたか教えて下さい。 ちなみにその試合は女子審判の講習も兼ねていました。でも、主審は3級の方だったので私が無知なのかと思ってましたが・・・・。 ご回答宜しくお願いします。

  • ゴールキックを飛ばすこつを教えてください。

    社会人チームでゴールキーパーを務めています。 月に3回ぐらい試合があるのですが。 ゴールキックが飛びません。ハーフウェイラインも超えません。 チームメイトに申し訳ないし、ピンチを招くし。 週1ぐらいでキックの練習をしようと思っています。 なので、ゴールキックを飛ばすこつを教えてください。 ここでいうゴールキックというのは、手でもってけるパントキックでなく、ゴールラインを割ったボールをゴールエリアの所から、 地面において蹴るキックです。 Jリーガーを見るとすごく飛ぶので、自分と何が違うのか知りたいです。

  • 少年サッカーでのGK以外のゴールキックについて

    息子の所属しているチーム(高学年・地方の少年団で、強豪とかではありません)では、まだ正GKが決まっていなくて、試合では何人かが交替でキーパーをしています。コーチの方針で、ゴールキックは全てキーパーでない一人の選手が行っています。 不満に感じていた息子には、キック力の問題で仕方ないから、飛ぶように練習しようと声をかけ、ロングキックもかなりうまくなりました。そのゴールキックをしている選手も、100%飛ぶわけではなく、特定の方向にしか蹴れないので、取られてしまうことが目立っています。息子は、試合中に『俺が蹴る』と訴えて蹴ろうとしたことがありましたが、それもベンチからの怒鳴り声のコーチングでダメだと言われてしました。 失点すれば、仲間からもダメ出しされ、コーチからのフォローもなく、見せ場のゴールキックはすべて奪われるというのは、あまりにかわいそうだなと思ってしまうこの頃です。 嫌々やらされるキーパーでの試合でも、それでも自分なりの強みのキックで貢献しようと自分なりに努力していましたが、モチベーションも下がってきています。 息子だけでなく、やめてしまった子、やめようとしている子、中学校ではやりたくないといっている子がいて、子供たちの自信、楽しさを一番に考えている私は、どうしてあげたらいいかなと考えてしまいます。 親として、どうしてあげたらいいのでしょうか。

  • サッカー選手のキック力について

    こんばんは サッカー選手が、サッカーグラウンド(ピッチ)内で、ボールを 自陣のゴールから相手側のゴールまで、蹴って届かすことって、できるのでしょうか? もしできるのなら、高校生でも、できるのでしょうか? また、サッカー選手 vs K1選手が対決します。 1.ボールを遠くまで蹴って飛ばすことなら、どちらが勝つでしょうか? 2.サンドバックなりで思い切りキックして計測機械などで計測したのなら どちらが、威力は優るでしょうか? よろしくお願いします。 一応、私の予測としては サンドバックならK1選手が、威力は上 ボールならサッカー選手が、遠くへ蹴り飛ばすと思います。

専門家に質問してみよう