• ベストアンサー

病院不信

1月末に55歳の弟が胃癌の摘出手術をしました。ステージIVとのことでしたが、2週間後から抗がん剤治療の予定が3月の今まで、開始されません。手術成功との話が、だんだん変わり、すい臓に少し傷がつき、 胆汁が出ていたり、腹水がたまっているからとか、日々変化し、未だ絶食がとけません。治療途中の転院はできるのでしょうか?教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hibiki212
  • ベストアンサー率65% (17/26)
回答No.4

はじめまして。 先月53歳の父を胃癌で亡くした者です。 みなさんちょっと言葉キツめですが、確かに主治医に説明していただくことが一番だと思います。 わたしは主治医が信頼出来る人間ではなかったので(ココではそれについては省略させていただきますが、第三者に言わせても「その医者は本当に医者?」と言うくらいで、その病棟の看護師たちも私たちに「先生があんなことを言って本当にごめんなさい」と言ってくるほどでした) 病院不信・医師不信の気持ちはわかります。 父は『胃癌・肝転移』から始まったので、手術は出来ませんでした。 肝臓の数値も上がってきてビリルビン値も上がり胆管が詰まり始め、黄疸が出始めました。 そのようになる少し前の段階で、癌専門の都内の病院をセカンドオピニオンで何件か回ったのですが、「肝臓の数値が高いと抗がん剤は適用しない」とどこでも言われました。 推測でしかないのですが、腹水が溜まっているということから、肝臓の機能が良くないのだと思います。 そして、抗がん剤は肝臓の働きが良くないとどんどん肝臓に蓄積していき、抗がん剤が原因で最悪の事態を迎える可能性が高くなります。 腹水があるとのことですが、足の浮腫などはどうですか?黄疸は?? わたしの父は亡くなる1週間前ぐらいからそのような症状が出始めました。 私は医者ではありませんが、今回の父のことで看護師さんや医師や免疫療法の先生に聞いたところでは、癌で腹水が溜まり始めるのは良い状態ではないと思います。 免疫療法を・・・とありますが、父のために探し回り、免疫療法をしました。正確には免疫療法の培養に成功しました、です。 免疫療法とはだいたい、その患者の血液を2週間近くかけて培養し、また患者に点滴として入れる、というものです。 父はその免疫療法の培養に成功し、「明日点滴だ!どんな効果があるのかな。少しでもQOL(生活の質)が向上して、吐き気や痛みがおさまって、少しでも生きて・・」と思っていましたが、その明日を迎えきれず・・・。看護師さんたちや事務の人たちまで悔やんでいました。 主治医の話を聞くのも、免疫療法を受けるのも、転院するのも、迷っていられるのであればするべきだと私は思います。そしてわたしはそれらを全部しました。その時その時にやれることをやってあげたいと思ってやっても、後悔はたくさん残るからです。それは今になって知ることですが・・・。 ただ、患者さん本人には最後まで人間としての尊厳をもっていて欲しいと思います。そして人間としての尊厳とは、人間らしくいること=生き る希望を捨てないことだと思います。 「IV期は末期だとたくさんの医者は言うけれど、『私』は末期だと思っていない。頑張りましょう」と言ってくれた医師もいました。父の顔が緩みました。 嘘も方便とは言いませんが、言葉は力です。そしてその言葉は、心から思って発しなければいけないと思います。 >本人ともども家族もこのまま、進行するばかりかと、落ち込んで相談した次第です 家族が周りが落ち込むので、本人も落ち込むのだと思います。 癌とは、患者本人だけが戦うものではないと思いますし、今でもそう思っています。 質問者様も戦っておられるのだと思います。 戦えるまで精一杯戦って、抗って抗ってみましょう!! 応援しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • sodenosita
  • ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.3

ステージIVというのは末期癌です。 >手術成功との話が、だんだん変わり、すい臓に少し傷がつき、胆汁が出ていたり、腹水がたまっているからとか、日々変化し、未だ絶食がとけません。  手術成功=治療が上手く言っているというのは残念ながら異なります。手術が上手くいっても、回復する体力ない状態であれば、なかなか次のステップに行けません。腹水はおそらくがんの進行と肝臓にタンパク質を作る能力が落ちている影響だと思われます。胆汁や膵臓については、手術による傷の回復の遅れ、これもがんによるものや肝臓機能低下などの全身状態の悪さで説明が出来るように思います。 >治療途中の転院はできるのでしょうか? 転院されるのは結構でしょうけれど、他院で何が出来るかといえば、同じだと思います。場合によってはホスピスへの転院も考えるべきなのかもしれません。 病院が信用できないとおっしゃるのは自由です。主治医が説明を汁分にしてくれないとか矛盾があるとかならば、信用するに足らないのかもしれません。ですが、主治医の話を十分に聞かないにもかかわらず、信用できないとおっしゃるのは弟さんのためになりません。ぜひしっかりと、納得のいくまで説明を受けて、それからの判断でも遅くないとおもいます。

haitatuya
質問者

お礼

sodenosita様有難うございます。言葉不足でいろいろ皆様にご忠告、ご意見いただき大変恐縮しています。主治医の先生に、再度質問、疑問を問い、納得できるようにしたいと思っています。末期の癌であることは、間違いないことも承知していますが、4週間の入院予定から、未だ退院できない状態で、本人ともども家族もこのまま、進行するばかりかと、落ち込んで相談した次第です。緩和ケアに対して、その病院が、受け入れてくれるかそうか、もしくは別の病院を探すか、どうしたらよいのか、考え込んでいました。ですが、担当の先生に、具体的な疑問等、聞いてみるつもりです。もうひとつ、免疫療法という治療法も、知りたいことの、ひとつです。決して完治など望むものではありません。緩和ケアとして選択の余地はあるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gao_nyao
  • ベストアンサー率33% (65/196)
回答No.2

失礼ですが、担当医から十分な病状説明を受けてもいないのに、こんな所で質問されているのだとしたら、とても愚かな行動だと申し上げます。弟さんの病状は、担当医が一番解っているのだから、何はともあれ担当医に質問するのが先決です。ちなみにステージIVと言う病状を多少なりとも理解されていますか?抗がん剤を使用予定であったのに、未だに使われていない所を見ると、推測ですが病状はかなり厳しいのかもしれませんね。体力が落ちきっている状態で抗がん剤を使用すると、逆に死期を早めることになりますから。それと、手術をすれば胃癌は完治するなどと聞いたのですか?これも推測ですが、担当医はそのような説明はしていないはずだと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rauren
  • ベストアンサー率17% (69/389)
回答No.1

こんばんは。 担当医は最善を尽くしているハズです。 なにか疑問があれば、この相談コーナーではなく、担当医に直接聞いてください。 みな、よくなると信じて対応していますから。 弟さまもきっとよくなりますよ。家族がそう信じなくて誰が信じるのですか?

haitatuya
質問者

お礼

回答有難うございます。担当医に相談してみます。それからもう一度 考えて見ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 末期(ステージIV)膵臓がんの症状について

    末期(ステージIV)膵臓がんの症状について 義父(68歳)が9月に膵臓がんを告知されました。 ステージIVの末期で、余命は6ヶ月と宣告されています。 現在は消化器内科に入院して治療中です。 黄疸を減少させる為に、胆汁を排出する手術を行い成功しました。 黄疸は幾分おさまり、痒みも少しだけ緩和されています。 その他の症状として、手足のむくみと腹水そして背腰の痛みが出始めました。 また義父は糖尿病を患っており、合併症も起こりうると懸念しています。 そして偏食・ヘビースモーカー・不規則な生活を送っていました。 末期において腹水や痛みが出始めるということは、 癌が進行しているという証拠なのでしょうか?

  • 胃癌ステージ4

    6月10日腹痛のため緊急入院、精密検査の結果、胃癌・癌性腹膜炎 腹水に癌が検出され、手術不可能・ステージ4・余命1年3ヶ月と 告知されました。(現在、自宅通院中) さて、現在TS-D/PAC抗がん剤治療中ですが、本日の検診で 腹水が消え、胃癌(腫瘍)も入院時より縮小したとの事、担当医の 話では、腹水は消えても癌細胞は消えていない・・・・。 このまま抗がん剤治療か、胃癌手術を実施するかの選択 を考えてくださいと言われました。 先生の話では、手術・抗がん剤治療継続のどちらかを選択しても 一長一短、結果的には変わらないと・・・。 最後は、今後の治療方針はあなたの判断を重視する(私の判断決断) 先生にお任せしますと言いましたが、先生からのはっきりとした 回答が返ってきませんでした、(手術選択もあり)何気なしに回答が 最後にありましたが、最後は個人の判断ですと言われました。 手術に伴う検査・苦痛・入院を考えたら、抗がん剤治療継続か? 抗がん剤治療も徐々に肉体を弱らせていることも事実です。 来週の通院で、答えを聞きたいと言われましたが、判断に苦慮して います。 良きアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • 胃ガンとその治療法について。

    29歳、男性の知人のことで相談です。 先日、4~5日続く高熱と原因不明の吐血のため病院で検査をした結果、胃ガンと宣告されました。 医師からは、「胃ガン【N3】でステージ3。リンパ腺に転移あり。このまま放置したら余命3年。治療をすれば助かる可能性は5割。」と説明を受けたそうです。 これからの治療については、「今すぐ手術をしても全てのガン細胞を取り除くことは不可能。放射線と抗がん剤でガン細胞を小さくして、小さくなったら手術をして取ります。」と言われたそうです。 しかし、インターネット等で胃ガンについて調べると、N3はステージ4となっています。 ここで質問なのですが、 (1)医者はステージ3と言っていますが、これは本当なのでしょうか?患者を不安にさせない為に、医者が嘘をついているという可能性はあるのでしょうか?それともN3でもステージ3の場合もありえるのでしょうか? (2)また、ほかにもいろいろ調べてみると、ステージ3やステージ4と診断されてからすぐに入院し、手術をして胃を摘出している患者さんの例もたくさん見られました。なので、彼の場合の放射線と抗がん剤の治療は正しい治療法なのかどうか不安です。私は胃ガンの知識は皆無です。しかし彼にはベストな治療法をしてほしいのです。 胃ガンの知識がある方のお知恵をぜひお借りしたいです。 よろしくお願い致します。

  • 胃がんについて

    先ほど父の胃がん(ステージ3)の拡大手術が終わり、執刀医から説明(実物を見せられての)がありました。 内容として ・胃は全摘出 ・膵臓5分の1ほど摘出(臓器自体には転移なし) ・脾臓全摘出(臓器自体には転移なし) ・周囲リンパ摘出(ここに転移あり) 腹膜への転移つまり腹膜はしゅはないとのことです。(ただし若干の腹水ありだが、問題なしとのこと) この状態をどう見ればよいでしょうか。医師は不幸中の幸いだといっていました。

  • 胃ガンの免疫療法

    はじめまして。 私の父親(76歳)が胃ガンになり、スキルス性のタイプ4です。 ステージについては医師(Kがんセンター)からは告げられていませんが、臓器、腹膜には転移はないのですが(検査時)、腹水にガン細胞が発見され、おそらくステージ4だと思います。 近々、Kがんセンターで抗ガン剤治療を始めますが、検査で心臓が悪いことが発見され、抗ガン治療の前に、近々狭心症のステント手術を行う予定です。 心臓については手術を行うため、正直、そんなに心配はしていませんが、がんの治療を早く始めたいと思っております。抗ガン治療以外の免疫療法について、良い病院(クリニック)を教えて頂けないでしょうか? 色んなクリニックがあり、実績例ばかり出ているのはちょっと怪しく思います。 また、効果はどんなものでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 胃がんについて

    友人の親が胃がんだと診断されました。 詳しい事は聞けていませんが分かる範囲で書かせて頂きますので、今後の危険性や気をつけることなど、同じ様な体験をされたかた、有識者からの回答をお聞かせ下さい。 1年前の健康診断(バリウム検査)では異常がなく、今年の検査(バリウム)で胃癌が見つかったようです。精密検査の内容は聞いていませんが、手術をする事になり、その時点でステージ3と言われたと言っていました。 手術は胃の75%と膵臓の一部、リンパ節をいくつか摘出したそうです。※これ以上は詳しく分りません。 担当医からは癌は全て摘出し、他の転移は見られないと言われたそうです。現在は抗癌剤治療に入っており、まだ入院中です。 そこで皆さんにお聞きしたいのが、上記(詳しくありませんが・・・)の状態で、予後はどうなのでしょうか?ネットで調べたところ、ステージ3だと30~40%の5年生存率となっていました。やはりそのくらいなのでしょうか? 仕事仲間の為、会社を休んでもいいから親に会いに行けといっても、手術も成功したし問題ないとかなり楽天的です。友人を脅すつもりはありませんが、会社中が彼を心配しています。 彼にも『もっと会いに行っていれば・・・』と後悔だけはしてもらいたくありません。友人とはいえ、私は一応上司でもありますので、危険性を訴えるのではなく、それとなく親との時間を多く過ごして欲しいとも思っています。 切除が出来たからといって楽天的な考え方でいいような状況なのでしょうか?

  • 父が胃がんで手術をしました

    昨日、父が胃がんの手術をしました。全摘出しました。 医師に手術後、リンパ節も少し腫れているから、もしかしたら転移があるかも。 また、腹水もたまっていた。この腹水にがん細胞があったら 一気にステージ4になると言われました。 それを聞いて、本当にパニックになってしまいました。 えっ!腹水? 私達家族は、この手術をしたら元気になって、また幸せに暮らせると 思っていました。 術前に、CTで検査したときに腹水があるのわからなかったのでしょうか? 腹水に、がん細胞がないことなんてあるのでしょうか? 手術は正解だったのでしょうか? もし腹水にがんが見つかったら、あとどのくらい元気な父と一緒にいられるのでしょうか。 頭の中でグルグル考えてしまっています。 読みにくい文章で申し訳ありませんが、ご存じの方、教えてください。 よろしくお願いします

  • 【胃癌】手術後の抗がん剤治療について~ステージ2B

    こんにちは。 身内が胃癌で、腹腔鏡手術で4分の3程度、胃を摘出しました。 その際、胃の近くにあるリンパも摘出したのですが、 生検の結果、胃とリンパにも癌が見つかりました。 ステージは2Bです。 癌を完治させるために、 抗がん剤の話をされました。 TS-1という抗がん剤を1年程度使うそうですが、 断ってもいいそうです。 この場合、抗がん剤治療はやはり受けるべきなのでしょうか? はっきり言って、副作用や悪い話も聞くので、 不安もありますし、 断るべきなのか、受けるべきなのか、 本人も本当に悩んでいます。 アドバイスや経験談などありましたら、 どうぞよろしくお願いします。

  • 再発予防のための抗がん剤について

     親族の1人が胃がんにかかり、すい臓に転移したものの ステージ(3)aでした。一応、外科手術でがんは取りきれた ようです。  手術後の顕微鏡検査でリンパの第一の防波堤まで、 転移が見つかったらしいです。D2手術だったので、 大丈夫かとは思いますが・・  それで現在、再発予防のための抗がん剤治療を半年ほど やるように医師に進められています。  メソトレキセート+ロイコボリンの組み合わせらしいの ですが、親族では抗がん剤への怖いイメージがぬぐえません。  WEBで調べるとさらに怖いイメージが増幅されてきます。  実際にはどの程度の副作用があるものなのでしょうか? また、国立がんセンターのWEBでは予防のための抗がん剤 は、効果がない旨書かれていますが、実際はどうなのでしょうか?  アドバイスなど、いただけないでしょうか?

  • 癌の治療法

    父が1年前に、膵臓癌・肝臓癌を患いました。 膵臓はごく小さな癌細胞だったようでステージ1との診断で、リンパ節への転移はありませんでした。 外科手術にて十二指腸・胃の一部、膵頭、胆嚢・胆管を全摘出しました。 また肝臓にあっては、膵臓を優先するために内科手術にて癌細胞を焼き、進行を止めたようで(すみません、この手術については母からよく聞いていません)、膵臓の手術後5ヶ月目に外科手術を行い、5割ほどの肝臓を摘出しました。これも転移はないとのことでした。 ホッと胸をなでおろしていた1年たった先日、肺への転移が確認されました。ごく小さな、豆粒にも満たないくらいの大きさだそうです。 医師からは3週間抗がん剤投与・1週間休みという4週を3セット行うことによって、肺癌治療を行うと告げられたようです。 それでも回復が見込めないようだったら外科手術を行うとのこと。 治療内容は父が決めること。それは承知の上でお聞きしたいことがあるので、よろしければお力をお貸しください。 インターネットという便利な道具のある現代ゆえか、いくつもの治療法を見かけました。 肺の摘出手術・玄米菜食療法・抗がん剤治療・粉ミルク療法・・・ 一体どれがいいのか分からなくなってしまいました。 これは効くという療法などありますでしょうか? また、なぜ父は肺の摘出手術でなく抗がん剤なのでしょうか? 体力もありますし、他器官への転移、膵臓癌・肝臓癌の再発もないようです。 (私は結婚していて実家が遠く、母と妹の話しか聞けない状況なのであやふやな部分がありすみません) 粉ミルク療法等は医学会から消された療法で、しかし効果があるというものを目にしました。初めは疑っていましたが、今は藁にもすがる思いで興味が出ています。。 なにかご存知の方いらっしゃいましたらご回答お願い致します。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう