• ベストアンサー

【胃癌】手術後の抗がん剤治療について~ステージ2B

こんにちは。 身内が胃癌で、腹腔鏡手術で4分の3程度、胃を摘出しました。 その際、胃の近くにあるリンパも摘出したのですが、 生検の結果、胃とリンパにも癌が見つかりました。 ステージは2Bです。 癌を完治させるために、 抗がん剤の話をされました。 TS-1という抗がん剤を1年程度使うそうですが、 断ってもいいそうです。 この場合、抗がん剤治療はやはり受けるべきなのでしょうか? はっきり言って、副作用や悪い話も聞くので、 不安もありますし、 断るべきなのか、受けるべきなのか、 本人も本当に悩んでいます。 アドバイスや経験談などありましたら、 どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#203736
noname#203736
回答No.1

その身内の方の周囲で相談して自分自身が判断する事だと思います。 抗がん剤については、その方の体質、体調、免疫力、なと゜色々な 要因によって効くか効かないか分かれます ステージ2Bで転移がある同じ程度の方でも抗ガン剤の効果は様々です また、抗ガン剤が一時的に劇的な効果があったとしても、ガン細胞が 抗ガン剤に対して免疫ができて効かなくなる時期もきます 副作用がいやなら副作用の少ない抗ガン剤に変えてもらうとかは出来ると おもいます 抗ガン剤をやめて、自分自身の体力をつけ免疫力をアップさせるか 又は、あとあと後悔の無いように抗ガン剤を続けるかは本人が決断する事です このコーナーでは無責任な意見が出てくる、とは言いませんが 一番責任を持っている主治医に納得いくまで相談して判断するのが 今のところは最善かと思います

sasadariwa
質問者

お礼

ありがとうございます。 大変参考になりました。 やはり最終的には本人が決めることですよね。 ちなみに抗がん剤が効く確率は10%です。主治医に相談して、よく話し合いたいと思います。

その他の回答 (3)

  • honegon
  • ベストアンサー率66% (175/265)
回答No.4

ステージ2Bの胃癌の再発を確実に防ぐことのできる方法は存在しません。数十パーセントの人は助かりますし、残り数十パーセントの人は残念ながら再発するのです。ネット上では「~すれば再発を防げる」などという記載をよく見かけますが信用すべきではありません。 どうすればよいのか決めかねてしまうのはよく分かりますが、癌の治療に関してネットで調べることはあまりお勧めしません。「癌」、「治す」などで検索すれば怪しいサイトが多数ヒットします。詐欺紛いの治療を受けて大金を失ったり、適切な治療を受ける機会を逸したりする可能性もありえます。担当の先生とよく相談してよく考えて決めましょう。1人の医師の意見で決められないのならセカンドオピニオンという手もあります。

回答No.3

目に見える癌はとれ、胃の上部が残っていることは幸いだと思います。 胃の上部が残っていることは食事による栄養素の摂取に影響も少ないですし、希望は充分と思います。 TS-1も患者の意思によるとのこともありがたいです。 私は免疫療法をなされることを勧める者です。 なぜなら、治癒が得られるか得られないかは、抗癌剤をするしないにかかわらず、最終的には自身の白血球による免疫が癌を駆逐できるかできないかに関わっているからです。 残され散らばった癌細胞の存在を白血球が認知し排除する能力と、その目を逃れる癌細胞の増殖とのせめぎ合いということです。 白血球の活性化が決め手です。そのための免疫療法は様々なものがありますが、抗癌剤との併用は意味をもたなくなります。細胞毒を入れればそれほど白血球は活性化しないからです。 ハスミワクチンか丸山ワクチンをすれば再発はまず防ぐことができましょう。 以下は免疫療法の種類です。 ------------------------ 癌免疫療法 ■癌免疫療法とは、白血球の働きを強く活性化させて、癌細胞の存在を認知させて破壊させようとするものです。 ■免疫療法の種類は大きく分けて2つの方法があります。 1つは、癌細細胞の持つ成分をマクロファージや樹状細胞という白血球に食わせ、癌の存在を認知させるもの。 2つは、癌細胞の成分は使いませんが、間接的に白血球を刺激するなどして活性化し、癌の存在を認知させるものです。 1の方法に、ハスミワクチン、ペプチドワクチン、樹状細胞療法があります。 2の方法に、丸山ワクチン、ラック療法(LAK)、NK細胞療法、癌抑制遺伝子治療などがあります。 ------------------------------------ 1の方法 (特異的免疫療法) ・ハスミワクチンは、世界初の癌ワクチンです。 冷凍保存した癌を増殖させ、すりつぶして乳剤化したものを限界濾過し、癌細胞膜の蛋白とウイルスを抽出し、これを癌抗原材料とするワクチンです。癌の種類ごとに開発され、数十種類の適合する一般ワクチンがあります。 これを5日ごとに皮下接種することにより、マクロファージや樹状細胞が貪食して分解し、その他の白血球に蛋白分子を伝達し、同型の蛋白分子をもつ癌細胞を認知させ破壊排除に向かわせるものです。 患者自身の胸水や腹水、また尿から癌抗原を抽出し、自家ワクチンも作成できます。 ・ペプチドワクチンは、癌細胞が持つ蛋白分子を人工的に合成したものを材料とするワクチンです。これを接種し、同型の蛋白分子を持つ癌細胞を白血球に認知させ破壊排除に向かわせようとする療法です。 現在はWT1というペプチドがメインとして使用されています。 ・樹状細胞(DC)療法は、患者の癌細胞の一部を取り出し、患者から取り出した培養した樹状細胞に食べさせて接種する方法と、患者から取り出し培養した樹状細胞を腫瘍内に直接注入するHITVという方法があります。 変性させた癌細胞の成分を食わせて、他の白血球に伝達させ、破壊排除に向かわせようとするものです。 HITVは、3センチほどの癌を5つ程度は消すことが可能とされています。 -------------------------------------- 2の方法 (非特異的免疫療法) ・丸山ワクチンは、結核菌を煮沸しバラバラにした成分を抗原材料としています。この異物を皮下接種することで皮下のマクロファージが貪食(どんしょく)し、他の白血球に分解した成分を提示します。接種を継続することにより、今まで鈍かった白血球が活性化し、それまで認知していなかった癌細胞の存在にも認知が及び、破壊し、縮小なども起きることがあるものです。ただ、癌の腫瘍が存在する場合消失までの確率は低いでしょうが、再発予防としては有効です。 ・LAK療法は、患者のTリンパ球(T細胞)を取り出して、IL2(インターロイキン2)というリンパ球が出す伝達物質を与えて培養し数千倍に増やし、キラー活性化させて患者に点滴で戻すもので、免疫細胞療法の草分けです。 ・NK細胞療法は、患者のNK細胞を取り出して、IL2(インターロイキン2)というリンパ球が出す伝達物質を与えて培養増殖させて患者に戻すものでLAKの応用です。 LAK療法をはじめIL2での培養法は、そのほかにTIL療法などにも応用されていて、患者のリンパ球を取り出して=養子に出して増強させるという意味で、以前は養子免疫療法と呼ばれたことがあります。 いずれも米国の研究によるもので、現在もLAK療法やNK細胞療法は様々な免疫療法をされている医療機関で行われ、ある程度確立されている免疫細胞療法です。 これらの欠点は、培養して戻したそれら免疫細胞もいつまでもは生きていないことであり。結局は患者自身の白血球自体が活性化しない限りは完全治癒はしません。 ・癌抑制遺伝子治療は、基本的には白血病ウイルスなどのレトロウイルスに、欠落しているP53などの癌抑制遺伝子を組み込んで、癌細胞の遺伝子に挿入させてアポトーシスという自然死を狙うもので、ウイルスの感染を利用したものですが、発癌の危険性もあり、そのほかのウイルスを使用するなどの研究がされていますが、確率されたものはまだ存在しません。

  • satoshino
  • ベストアンサー率31% (61/192)
回答No.2

私もガン患者です。 転移も2度経験したStage4です。 >癌を完治させるために、 ガンは完治しないと認識しましょう。 医師は完治などと言わないはずです。 ガンには、寛解という言葉があります。 CTや肉眼では見えない、あるいは小康状態という意味です。 ガンは血液に中で何年も生き続け、ある時他の臓器などに付着し そこで増殖することもある病気です。 だから恐ろしいいのです。 >はっきり言って、副作用や悪い話も聞くので、不安もありますし、 手術後の抗がん剤は補助科学療法といいます。(手術で目に見えるガンは取り切った場合) これは、再発を防ぐための予防的な抗がん剤です。 手術で取りきれないガンがあり、そのガンを叩くための抗がん剤とは全く目的が違います。 ですので抗がん剤は使ったほうが良いとのデータがあります。 「抗がん剤は効かない」や抗がん剤の副作用に関する著書は多くありますが 固形癌を取り切った後の補助科学療法については、抗がん剤は効果があると言われています 固形癌を無くすための抗がん剤治療と手術後の再発を予防する目的としての抗がん剤は 全く違うと認識しましょう。 ですので無理しない程度で抗がん剤を使うことをアドバイスします。 なお、副作用を少なくするために漢方やサプリメントなども使うと良いです。

sasadariwa
質問者

お礼

本人が飲んでみて副作用に耐えきれなかったら辞めると言ってるので、そうしたいと思います。経験談、アドバイスありがとうございます。大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 胃ガンの抗癌剤について

    初めまして。 質問があり投稿しました。 私の父(60歳)は、今年の7月に胃ガンが見つかり、8月上旬に手術を行いました。 手術前は、初期癌(ステージ2)であるが胃の上にあることから全摘出をする、また胆嚢も切除すると説明がありました。また、検査のために、何本かリンパも取ると説明がありました。しかし、ポリープではなく、潰瘍病変で且つ、飛散型の珍しい癌だと言われました。 (7月の検査入院時に大腸・肝臓・肺の検査も行いましたが癌細胞はないとのことでした。) 手術後は、体重が8キロも落ちてしまいましたが、なんとかおかゆを食べれるまでに回復しました。 先日、切除した胃の病理解剖の結果が出たと言うことで、担当の先生から説明がありました。 それは、思ったより進行していて漿膜下層まで進行していたこと。(ステージ3(進行癌))。リンパを取った中で、4本にリンパ転移が見られたこと。胃の内部の血管から微量のガン細胞が検出されたとの話をされました。これからは、抗癌剤(TS-1)を服用しながら、経過を見ていくとのことです。 そこで、質問です。胃ガンによる抗癌剤(飛散型)はどのくらいの効き目があるのでしょうか・・。特殊な癌(飛散型の癌)ということもあり、大変心配でなりません。 どのようなことでもかまいません。教えていただけるとありがたいです。どうぞ、よろしくお願いします。

  • 胃がん4型(スキルス)のステージIVの術後治療

    義父が胃がんの4型で、先日手術を終え、ステージIVでした。リンパ節と脾臓に転移あり(摘出できず)、胃は全摘、腹膜には目視の播種なし、術中の腹腔内洗浄水からはがん細胞がでています。(胃壁外へのがん細胞こぼれあり) 今後はTS-1+シスプラチンの化学療法を開始する予定ですが、他の選択肢としてTS-1+タキセル注射+タキセル腹腔内投与の治療の方がよいのか、迷っています。 (1)現状では標準治療がベターな選択肢なのでしょうか? (2)胃全摘後や、転移している他内蔵がある場合は、腹腔内タキセル投与は不可能なのでしょうか? (3)兵庫・大阪近辺で、今の義父の状態からでもタクセル腹腔内投与をしてくれる病院はありますでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 胃がん ステージ4

    義母が、先日胃がんのステージ4と診断されました。 他の臓器への転移は、検査の上では、見られないけれども、リンパに転移が見られるとのことで、ステージ4と言われました。 今週から、抗がん剤の治療を始めました。TS-1とシスプラチンだそうです。 それらを、2クールしてから、年明けに胃の全摘手術をします。 ステージ4とは、やはりかなり深刻なのでしょうか? 抗がん剤をして、全摘手術をすると、また元気な義母になってくれるのでしょうか? 主人は一人っ子で、私のこども達も小さいので、まだまだ元気でいて欲しいのですが。 手術をしてみないとわからないとは思いますが、今後のことをどれぐらい考えなければならないのか、全くわかりません。 同居ではない、私はどんなふうに考え行動すればいいのでしょうか。。。

  • 胃ガンとその治療法について。

    29歳、男性の知人のことで相談です。 先日、4~5日続く高熱と原因不明の吐血のため病院で検査をした結果、胃ガンと宣告されました。 医師からは、「胃ガン【N3】でステージ3。リンパ腺に転移あり。このまま放置したら余命3年。治療をすれば助かる可能性は5割。」と説明を受けたそうです。 これからの治療については、「今すぐ手術をしても全てのガン細胞を取り除くことは不可能。放射線と抗がん剤でガン細胞を小さくして、小さくなったら手術をして取ります。」と言われたそうです。 しかし、インターネット等で胃ガンについて調べると、N3はステージ4となっています。 ここで質問なのですが、 (1)医者はステージ3と言っていますが、これは本当なのでしょうか?患者を不安にさせない為に、医者が嘘をついているという可能性はあるのでしょうか?それともN3でもステージ3の場合もありえるのでしょうか? (2)また、ほかにもいろいろ調べてみると、ステージ3やステージ4と診断されてからすぐに入院し、手術をして胃を摘出している患者さんの例もたくさん見られました。なので、彼の場合の放射線と抗がん剤の治療は正しい治療法なのかどうか不安です。私は胃ガンの知識は皆無です。しかし彼にはベストな治療法をしてほしいのです。 胃ガンの知識がある方のお知恵をぜひお借りしたいです。 よろしくお願い致します。

  • 胃がんの再発予防の抗がん剤治療について

    胃がんになり、腹腔鏡手術で胃を半分以上切除いたしました。 術前では 早期胃がん CT検査結果では臓器に転移なし 血液検査 腫瘍マーカー異常なし とのことでした。 術後のきちんとした説明は年明けの外来になるのですが、入院中に病理の結果が出たとのことで、 少し医師からお話がありました。 肝臓、腹膜、リンパ 肉眼上転移なし 病理結果 採取した全てのリンパにがん細胞なし でした。 ただ、がん細胞が少し深かったようです(程度の説明はなし) なので、術後予防のために抗がん剤を進められました。 ステージ2ということかもしれません(言われてませんが) 進行がんでしょうか?と聞いたところ、 進行がんほどではなくグレーな状態だとのことでした。(早期とも言い切れないのかとは思いますが) 術後の抗がん剤については、私の年齢がまだ若い(38歳)ので、 念のために抗がん剤をやったほうがいいのかという感じでしたが、 セカンドオピニオンに行っても問題ないといってました。(行ってみてはと医師から言われたぐらいです) 使用する抗がん剤の副作用は強いほうではないようですが、ゼロではないのことでした。 (副作用については医師も言いづらそうでしたしね) また、私が中高齢者であれば、抗がん剤は進めない可能性が高いとのことでした。 手術で除ききれてないミクロのガン細胞がほかの臓器に転移したり、再発したりは不安ですが、 免疫が下がることや、ほかの病気を誘発(ほかのガン)してしまわないかも気になります。 また、抗がん剤治療を隠しつつ、勤めることが可能かも気になります。 使用する抗がん剤は錠剤で1年とのことなので、たぶん、ST-1かと思います。 今の私の気持ち的には抗がん剤治療はしたくないですが、ただ、やはり再発も怖いです。 正直、医師は抗がん剤の副作用以外のデメリットはあまり言わないでしょうし、効果もハッキリ言い切れるわけでもないので、最後は自分の意思でする感じのようでした。抗がん剤服用中の仕事についてもあんまり考えてくれてないのもありましたし。(体優先だから仕方がないのですが) 私のような状況の人も通常は抗がん剤を受けているのでしょうか? また働きながら回りに言わない抗がん剤治療は大変でしょうか? もしご存知の方いましたらご教示いただけたら助かります。 判断するにも同じステージ?(早期と進行の狭間)の方の治療の情報が足りなすぎるので よろしくお願いいたします。 38歳

  • 胃がん ステージIIIA 完治はあるでしょうか

    先日、母が胃がんで2/3幽門部摘出手術をしました。 手術直後の説明では、おそらく転移はなく、ステージIに近いIIとの 説明だったので、安心していたのですが。 顕微鏡での検査で、リンパ節転移が確認され、ステージIIIAとの 結論がでました。 これから1年の抗がん剤予防治療に入ります。 TS-1とシスプラチンの併用を検討しています。 試験的な手法みたいです。 3年後の生存率が70%とか80%とのことなのですが。 この状況で、完治は見込めるのでしょうか。10年後は、、、。 転移ないと信じこみ、あとは小さくなった胃と付き合うことで、 通常の生活に戻れるつもりでいたので、今どういう状況なのか どのような覚悟が必要なのか、わからなくなってしまいました。 ご回答お願いいたします。

  • 胃がんの手術前に抗がん剤治療とは?

    義兄に胃がんが見つかりました。 すぐ、手術をするのかと思ったら、手術の前に抗がん剤治療が始まりました。5週間の抗がん剤投与を2クール行い、その後、胃の全摘を行うとのことです。 これって、もしかして、すぐに手術できないほど進行している、ということでしょうか? 胃がんは、早期発見しすぐ手術をすればほぼ完治すると聞いています。 先に抗がん剤治療なんて悠長なことをやっていていいのか、と心配です。

  • スキルス胃癌で胃全摘。その後の治療について

    スキルス胃癌ステージ4と診断された姑。 手術前、食べられず体力がないことや転移の範囲などから、胃を取ることが出来るかどうかでしたが、無事に胃の全摘をすることができました。 取り出したガン細胞の検査の結果がでたので 昨日、医師から話がありました。 術前の診断通り、ステージ4、全身のリンパに10個ぐらいの転移がある、お腹の中の水をすくってみるとかなりの数のガン細胞が浮いている… リンパについては奥の方にもあるだろうと言われました。 医師が書いてくれた説明の紙には、 全身のリンパN3a、 肝肺、腹水播腫T4a、 体力が付いたら、 抗がん剤TS1+注射と書いてあります。 この抗がん剤についてですが、 医師から余命などの話がなかったので、 効果があるから抗がん剤の話をされたという事でしょうか? 主人はもし余命があとわずかなら抗がん剤の副作用で苦しめたくないな…と言っています。 説明が下手で分かりづらい内容ですが、 以上の姑の状態で抗がん剤に望みはありますか? 胃を取る前に痛みで苦しんでいたので、主人はもう苦しめたくないと言っています。

  • 胃癌のステージが疑問だ

    先ほど、一応、食道癌の手術をしましたが、病理の結果は病巣が胃に近かったため、胃癌でステージ1Bと診断されました。リンパ節転移なしですが、癌が筋層まで達していました。リンパ管の侵襲もありませんでしたが、軽度の静脈侵襲あり(V1)でした。ステージ1Bは早期とありますが、静脈侵襲は遠隔転移の可能性があり、早期とはいえないのではないでしょうか。医者は追加治療は必要ないようなことを言っていますが、抗がん剤などの対策が必要だと感じています。なぜ、ステージ1Bなのでしょうか。ステージ1Bと思い込んでいたら、手遅れになるのではないでしょうか。とても心配です。

  • 胃がん+肝臓がんで手術・抗がん剤不可

    はじめまして。 父が、タイトル通りのことを主治医に言われました。 胃がんからの肝臓がん転移で、胃がんはステージ5です。 胃よりも、肝臓の方がダメージが大きく、抗がん剤も出来ないと言われ、現在輸血のみ行っています。 最初は、抗がん剤治療の予定でしたが、途中で中止し、抗がん剤は出来ない、との説明がありました。 そのときに、抗がん剤を行わなかったときは、1ヶ月や月単位の余命を告げられました。 本人は、胃がんからの肝臓がん転移までは知っています。 今後、輸血のみ行っていくしかないのでしょうか? なにかアドバイスをお願いします。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう