• ベストアンサー

キイボード入力が文字化け?

Singlemanの回答

  • Singleman
  • ベストアンサー率24% (143/576)
回答No.1

MEの初期に起こりがちです、 「コントロールパネル」-「システム」- 「デバイスマネージャー」-「キーボード」- (106日本語)=(更新)を実行して見て下さい。

kazu4304
質問者

お礼

ありがとうございました。 説明不足のようでした、コードドレスのキーボードでしたので、 リセットしましたら、良くなりました。

関連するQ&A

  • Windows2000の文字化け

    Windows2000 SP4にて、右上の最大・最小化ボタンや閉じるボタンなどが文字化けします。 以下の対策を実施しましたが回復しません。 ・セーフモードにて再起動 ・セーフモードにて、フォントキャシュ(fntcache.dat)の削除と再起動 何か良い方法がありますでしょうか? ネット上で、色々調べましたが良い方法が見つかりませんでした。

  • 文字がキチンと置き換わってくれません

    Wordにて”昍(ケン:日日)”の文字をMSゴシックで入力して、HG正楷書体-PROのフォントに変更してみたところ”・”という文字に置き換わってしまいました。 ”昍(ケン:日日)”の文字をHG正楷書体-PROのフォントに置き換えるにはどのようにすればよろしいのでしょうか? ちなみにフォントキャッシュの破損ではないかと思い”ttfcache”ファイルを削除してセーフモードで起動してみても結果は同じでした・・・。 使用しているパソコンの環境は、Windows98/Word2000です。 よろしくお願いいたします。

  • ウィンドウズ98の文字化け

    会社のPCはウィンドウズ98を使用しています。 先日、台数を増やしてネットワークを組んだのですが それから文字化けするようになってしまいました。 会社に入っている事務機器会社の人がセーフモードで立ち上げて、あるファイルを削除すれば直るといい 試みましたが、まずセーフモードで立上げができず、結局直せないままになってしまいました。 とりあえず使うのに支障はないのですが、やはり使いづらいので、自分で何とかしたいと思います。 ただ、セーフモードで立ち上げるのに起動して黒い画面に文字が出たらF8キーを押す。 といわれたのですがタイミングが悪いらしく、なかなかセーフモードになりません。 他に方法はないのでしょうか? 事務機器会社の人は「他に方法はなく、タイミングをみてトライしつづけてください」って言ってましたが(^^;) 宜しくお願いします。

  • 文字化け

    一部のフォントの文字化けです。例えば、OEの画面左上の Outlook Expressという太い文字や、ペイントショップ、 エプソンのPhhto Quickerのボタンの文字が□(四角)になります。 ttfcache,shelliconcacheの削除、セーフモードでの起動も行いましたがだめです。破損しているフォントを再インストールすればいいらしいのですが、それを見つける方法がわかりません。コンパネのフォント一覧で発見できるのでしょうか。 ソニーXR7Sの98SEです。リコーのフォント集「Value Font D2」をインストール後に発生したようで、新しくソフトをインストールするとみんな一部の文字が化けしてしまいます。

  • 文字入力が出来なくなりました

    SOTECのPCですがメールとかオークションとかの文字入力が出来なくなりました。(キーを押しても何も出ない)どうしたらよいでしょう。電源を立ち上げたときにセーフモード?とかの選択画面になります。そのままほっておくと勝手に立ち上がります。機械の故障でしょうか? 宜しくお願いします。

  • googleの検索結果のキャッシュが文字化けする

    googleで何を検索しても、 タイトルをクリックすると正常に表示されますが、 キャッシュをクリックすると全て文字化けして読めません。 昨日まで正常だったのが今日の朝からおかしくなりました。 自分のPCのキャッシュがおかしいのかと思い、 インターネットオプションのファイルの削除(ついでにCookieも)をしても回復しません。 一時ファイルの設定は正常な時からいじらず「自動的に確認する」です、 これを変えても駄目でした。 一応セーフモードでフォントキャッシュを削除しましたがやはりかわらず。 ちなみにウインドウのメニューやボタンは文字化けしておらず正常です、 googleのキャッシュ機能はかなり便利なので使えないと困るのでどなたかお助けを・・・

  • 文字化けしています

    お世話になります。 今使ってるPCのクローズボックス等が文字化けしています。CtrlキーやF8キーを押してセーフモードで立ち上げる方法は試しましたが、どちらの方法もキーボードエラーのアラートが出てしまいます。どうしたら良いのでしょうか?教えて下さい。。宜しくお願いします。

  • エクスプローラの文字化け

    Windows XPを使っています。 日本語でも中国語でもないような漢字の羅列のような文字化けが ところどころに出ます。 具体的には、LiveMessenger関係のフォルダや Javaのアップデートの文章、 フォルダオプションの表示タブの中身などです。 その他のファイルには問題ありません。 ウイルス駆除、フォントキャッシュの削除、 セーフモード起動後再起動などはやってみましたが、直りません。 Unicode以外の言語は日本語に設定されており、 その他の言語のIMEなどはいったん取り除きました。 ウィンドウズの再インストールはできればしたくありません。 不気味な文字が並んでいて気持ちが悪いので、ぜひよろしくお願いします。

  • IE6で文字化けについて

    IE6で箇条書きの先頭にある「・」が「□」に化けてしました。 セーフモードで起動しても戻りません。 関係あるかはわかりませんが先日数種類フォントを削除しました。 どなたかおわかりになる方、ご教授ください。

  • Windows98の文字化けについて

    Windowsを起動したらボタンの部分が数字なっていて分かりにくいしかっこ悪い。直す方法は確か以前聞いたことがあったのですが、忘れてしまいました。記憶しているところは、Fontフォルダの何とか.ttcファイルを削除してセーフモードで立ち上げるとWindowsが作り直してくれると記憶しているのですが・・・正しい方法を知っている方良きアドバイスをお願いします。ちなみにセーフモード⇒再起動では直らなかったです。