• ベストアンサー

結婚を突きつけられた男性は・

yossy-39の回答

  • yossy-39
  • ベストアンサー率14% (84/575)
回答No.1

>このまま本当に別れてしまうのでしょうか?? 質問者様は 復縁を望んでおられるのでしょうか? 質問者様が何か行動しなければ このままお別れになるかもしれませんね。 しかし 結婚に消極的な男性が嫌なら 別の男性を探す良い機会かもしれませんよ。

関連するQ&A

  • 男性が結婚を意識するとき

    こんにちは。 私は22歳の女です。付き合いが約3年になる彼氏(25)がいます。 彼氏の仕事の都合で2年ほど遠距離だったのですが、私の就職を機に、来春から今よりもだいぶ近くに住めることになりました。 いつか結婚するなら、今の彼氏とだろうな、と考えています。 まだ考えるのも早いくらいかもしれませんが…。 あと何年も経った後の未来です。 遠距離恋愛、転勤、就職など…今までこれからについて話し合うべき場面はたくさんあったのですが、お互い真剣に話すのが照れくさいというか、いつも「まぁ、どうにかなるよ」というノリで済ませてしまっていました。 しかし最近、彼氏が「結婚するか」「(私が)俺とどこまで考えてるか知らないけど」「もう少し広いとこに引っ越す」ということを口にするようになりました。 冗談なのか真面目にとってほしいのか理解できず、そのたびに笑って受け流してしまいます。 私としては1度くらい真剣な話をしたいのですが・・・冗談だったら、私はかなりの勘違いです。そして軽くショックです。たぶん、私はそれが怖いんです。 男性で25歳は、まだ結婚を考えるには早いような気がするし、彼の言動は少し軽々しくも感じられます。 別にプロポーズではないのですが、そういう匂わせるような発言に困惑しています。 男性は結婚を意識したとき、どんな言動に出ますか? 彼の態度はどう見えますか? そして私はどんなふうに返したらいいのでしょうか? アドバイスいただけると嬉しいです。

  • 男性が感じる結婚への不安とは?

    男性が感じる結婚への不安とは? いつか結婚したいと思う男性が多い割には 今お付き合いしている女性結婚はしたいけれど 実際にプロポーズすることは躊躇ってしまう という割合が高いようです どんなタイミングに男性は安心してプロポーズができるのでしょうか? または、このことが気になってプロポーズができないのでしょうか? 補足 彼女は結婚に適齢ですが充実した生活を送れるのであればいいという考えで 婚期を焦っていません

  • 結婚を考えている男性に、ドキドキしない

    初めまして。今、婚活中の42才(初婚)です。 結婚相談所で知り合った男性(初婚)について相談したいことがあります。 その男性は、とてもいい人で、条件もとても良く、私の周りではみんなが歓迎しているような、本当にいい人なんです。 だけど、私は彼にドキドキしないんです。 恋愛の最初はやっぱりドキドキしますよね。普通。でも、彼が最初から私のことを気に入ってくれたからなのか、全然ドキドキせず、もう6回目のデートです。 ピンとこないと言った方が、良いかもしれません。 ただ、私はかなりのだめ男好きで、今までドキドキした相手はみんなだめ男でした。DVがあったり、私を怒鳴ったり、コントロールしようとした人たちでした。だから、今回こそはいい人を見つけたいのです。 彼は今までの男性と違うので、なんか調子がくるうというか、何かちょっと違う感じがしてしまうのです。 このまま結婚??いい人ですが、「好き!」っていう強い気持ちがないまま結婚しても良いんでしょうか。 ちなみにまだHをしていません。キスだけです。 彼はすごく結婚に乗り気で、会って3回目のデートでプロポーズされたんです。彼は結婚に焦っているのかも。 彼は女性に不慣れなところがあり、それが私の不満でもありますが、私の意見を尊重してくれる優しい人でもあります。 このまま、「好き!」という強い恋愛感情が生まれないまま結婚しても良いのでしょうか。

  • 男性の結婚観って・・・

    先日9年間付き合っていた人とお別れしました。 別れる直接の原因となったのは、私が彼氏が忙しいのに「会いたい!」ってわがままを言ってしまった事。 「一緒にいても全然成長できてない、もう冷めたし気持ちがない。もう重いんだよ。あんなに心から愛していたのに、どうして自分がこんな気持ちになってしまったか分からない。いつかお前を手放した事を後悔すると思う。でももう好きって思えないから、付き合っていけない。ごめん。」と ですが、彼氏が結婚に対して自信がなくなった・・・、とも言っていました。 去年半ばから彼氏の仕事が忙しくなりました。 ストレスからか、飲み会で死ぬほど飲んで記憶をなくしたり、飲んだ帰りに駅で潰れてバックを盗まれたり、飲みすぎて財布を落としたり・・・、等。 多分、仕事・友達・彼女・結婚でいっぱいいっぱいだったんだと思います。 自分の気持ちを追い込む人だったので、それで自信がなくなり、私が寂しい!とか自分の気持ちばかりぶつけ、相手の事を分かってあげられなかった・・・。 今は、もっと相手の事を考えてあげられれば良かった、と後悔ばかりです。 もう今後、二度とこの様な過ちは、しないつもりです。 別れる時に「俺は、ダメな人間なんだ。きっと結婚なんてできないよ」と言っていました。 男性は、やはり受け止める器量がない・・・、とか結婚に対して自信を無くしてしまったら、彼女の事を嫌になるのでしょうか? 私の場合、彼女というより「9年間付き合った彼女がいる」という事実が重かったのかもしれません。 悲しいですが、今はそっとしておいてます。連絡も取っていません。 復縁したいですが、、なにもできずにいます。

  • 結婚したいと思わない自分に気持ちだけが焦ります。

    結婚したいと思わない自分に気持ちだけが焦ります。 いま30歳前半で、長く付き合ってる彼氏もいるので、友達や親から結婚のこと言われます。 彼氏も結婚について触れてこないですけど、私も触れてません。だから、自分から言わなきゃ!プロポーズは待ってるだけじゃダメだよ!とか友達には言われますが、待ってるわけでもなく。。そもそも「結婚」したいのか?「彼氏」と結婚したいのか???自分でもよくわかりません。 結婚は、まぁそのうち……いまは仕事も忙しいし、趣味とか彼氏との時間で息抜き、なんか余裕もなく面倒くさいこと(結婚のこと)が後回しになってしまって… もちろん女は出産の年齢のこともあるので、このままではダメだ!!いますぐ結婚するべき!!!いますぐ彼氏にプロポーズするべき!!!ってことは重々わかってます(>_<) モタモタしてる時間が無いこともわかっています。 結婚したいと思わない自分に気持ちだけが焦ります。 結婚したくない訳でもないし、彼氏からプロポーズを待ちたい訳でもないです(してくれるようなタイプでも無いですし)とにかく「結婚したい!!!」と思わないです。 30代前半で彼氏がいたら普通なら結婚したいと思いますか? 思わないってことは、彼氏とは別れて結婚したいと心から思える相手を探すべきなのでしょうか。

  • 結婚を考え出した男性の方に質問です。

    こんにちは。 23歳の女です。 私は付き合って4年半の同い年の彼氏がいます。 お互い社会人1年目ですが彼氏は警察官になりました。 今は警察学校へ入校中でして、寮で暮らしています。 寮も様々な規則があり、外出や連絡は思うように出来ず遠距離のような状態です。 現場に出ても、休みも合わなくてなかなか会えないのは予想できています。 そのため入校前から、早めに結婚しようねと話し合っていて、彼氏が入校する前には私の両親に会いに来てくれたり、今後の貯金なども話し合っていました。 2.3年以内には結婚したいとも話してました。 ですが、実際に働いて、彼氏の仕事を見ているとそう簡単ではないように思えてきました。 確かにお金はそこそこ貰えて、貯金もできます。 でも、今はとにかく忙しくて自分のことで精一杯のようです。 今も変わらず大好きでいてくれて、私のことを絶対に幸せにしたいと言ってくれますが、何年後など具体的なことは言わなくなりました。 ただ将来私と暮らすビジョンは持ってくれているようで、結婚後はしばらく官舎で暮らすことになると思う、家を建てるとしたら値段いくらかとかは話題に出ます。 ですが、友達の結婚話をすると微妙にはぐらかします…(^_^;) 働いてしばらくしてから、結婚するとしたら私の人生も大きく変えることになる。まだ一人前にもなれてないのに、結婚とか無責任なことはできないなぁ…と言ってたことがありました。 でも、今でもう4年半付き合っているので、ズルズル延ばしたくないとも言ってました。 私自身は、警察官になったことも含めて彼氏と一緒に生きていく覚悟はできているつもりで、一緒にいたい気持ちもあり、結婚したいと思っています。 彼氏も同じように思ってくれていると思いますが、私の方が少し結婚に対して焦ってるのかな…と感じています。 確かにまだ彼氏も新人で、現場でも働いていない彼氏に、私の人生も背負いこむ覚悟はできなくて当たり前かもしれません。 逆に言えば、そんな彼氏と結婚したいと安易に思ってしまう私は、彼氏と人生を共にする覚悟が甘いのかもしれません。 結婚を現場に考え出した男性の皆さん、どんな気持ちでプロポーズに踏み切るんでしょうか? ご意見、お伺いしたいです。 よろしくお願いします。

  • 結婚する気があるかどうか聞きました。

    結婚する気があるかどうか聞きました。 付き合って半年の彼氏がいます。私は35で、彼氏は5歳年下です。 結婚する気があるかどうか聞いたところ、「ある。もう少し待っていてほしい」と言われました。 そして次の日、あることで喧嘩になりました。(内容は省きます) けっこう大きい喧嘩で、彼氏も怒っていましたが、謝ってきました。 そして一応仲直りをしたその後、「今はそんな気ゼロだけど、もし『どうしても無理』って思ったら・・・」と言ってきました。 つまり、どうしても無理だと思ったときは、別れてもいいかな?ということです。 彼氏は、「結婚する」とは言ったけれど、「結婚しないかもしれないよ」と言いたかったのですよね? 予防線を張っているというか・・・ 男性って、そんなものでしょうか? 「結婚する」と言っても、ちゃんとプロポーズするまでは、心の中では「でも実際はどうなるかわからない」って思っているんでしょうか? この件でまた喧嘩になり、嫌な雰囲気のまま帰りました。 私はちょっと感情的に怒ってしまったので、その件については謝りましたが、彼氏からは連絡がありません。(まだ昨日のことです) 私はこれからどうすればいいのでしょうか? 自分自身、まだ頭が整理できていません。。。 また、このような男性を客観的に見て、どう思いますか?

  • 男性が結婚を決意する時

    男性が結婚を決意する時はどんな時でしょうか? 私たちは1年半の付き合いです。私は年齢のこともあり、早く結婚したいと思っています。結婚する時は彼氏が結婚しようと決めたタイミングでプロポーズしてもらい、結婚するのが理想なのですが…彼氏は私と結婚することは決めているけど、突然結婚しようと思う時がくるのかな?と言われてしまいました。 彼氏は今の状況を満足していると言っています。実家暮らしなので、1人暮らしほど生活費もかからず、家事や洗濯も困らず、お金も自由に使えて、週末になれば私に会えて… 客観的にみて、まだ結婚せずに自由でいたいということですよね? でも、私が不安な気持ちを伝えると、私が不安な気持ちになってしまうのなら、お金が貯まったら結婚しようと言ってくれました。 うれしい気持ちもありますが、こんな感じでうまくやっていけるのでしょうか?だからといって、いつになるかわからないのに、彼氏からのプロポーズを待ち続ける自信もありません。 彼氏が自ら踏み出せないのは、私のことを必要と思ってないから? どうすればいいでしょうか?

  • どちらと結婚するべきか迷っています

    非難覚悟で相談いたします。 長年遠距離で付き合っていた彼がいるのですが、 今の自分の職を辞めて彼のもとに行く勇気が出ず、 向こうから連絡も来ない状態になっていました。 一方で、既婚の男性の友人と、長らく本当に友人でしたが、 彼から本当に連絡が来なくなり鬱状態になってから、 君を幸せにしてあげたいから離婚して君と結婚すると 話してくれるようになりました。 ここで、なぜか急に彼氏から連絡が。 驚きと怒りに任せて、既婚の男性の友人を好きになった、と 伝えてしまいました。 彼氏がここで焦ったのか、不倫は絶対にだめだ、 俺は前から自分の仕事を辞めてお前のところに行くつもりで 勉強してた。採用は来年だから、受かったらプロポーズする つもりだった。 と言われました。 一方で、既婚の彼は、彼氏は俺に盗られそうだから 焦っただけだ。本当ならそんなに長期間無視するはずはない。 俺は帰国したら(今は海外赴任中です)離婚する。 離婚したら真剣に俺とのことを考えてくれ。 と言われました。 自分の気持ちとしては、彼氏は情もあるし結婚向きで、 誠実だし、背伸びせずに付き合える相手。  友人の彼は、一緒にいたら視野が広がりますし、 友人の期間が長いのですごく楽しいし頼れます。 どちらを選んでも後悔するのかもしれませんが、 みなさんならどうされますか。アドバイスをお願いいたします。  

  • 長年付き合って結婚しない

    長年(8年)付き合って女性がアラサーの結婚適齢期なのに結婚しない男ってどう思いますか? 長年付き合あって結婚ができないのではなく単なるお付き合いから結婚に進むような関係ではないので8年もお付き合いだけだという事で、結婚に進む関係ではないからお付き合いで止まっているという事でしょうか。 男性は非常に単純で結婚がしたいと考えたら結婚をする。 結婚をしたくないなら結婚はしない。 と、私は思っています。 なので結婚がしたいと考えた女性とは結婚はするけど結婚をする気のない女性とは結婚はしない。 長年付き合っているのにプロポーズされないという悩みをよく聞きます。 なんで長年つきあっていだけでプロポーズがあると考えるのでしょうか? 先へ進むような気持ちを相手が持っていないから先へ進まないと考えたりはしないのでしょうか 「出産のリミットを考えると早目に結婚したい」と女性がプロポーズに近い発言をしても、「今は仕事が忙しくて」「タイミングが…」「お金が無い」って言う男もいるけど、所詮言い訳ではありませんか? 仕事なんていつだって忙しいし逆に役職に就いたら更に激務になりますよね。むしろ結婚した方が仕事は頑張ろうって気持ちにもなると思う。 ここでもよく彼からのプロポーズがないとのスレを見かけ、私なりの見解を述べましたがいかがでしょうか?