• ベストアンサー

過払い訴訟で勝利の判決をもらったが・・・

皆様、お世話になります。 弁護士に依頼していた裁判でGMOネ○トカードに勝つ判決を貰いましたが、相手は判決を無視して「訴額の2割なら6月頃に払えそうだ」と時間稼ぎのような事を言って「それが不満なら強制執行してくれていい」との返事です。 弁護士は「ここは倒産するかも。現在解っている口座にはお金をプールしていないから差し押さえても無駄になるだけ、利益がないから、手を引く」と言って辞任しました。 一度和解すると差し押さえの権利は無効になるそうです。和解に応じたとしても、その時に「お金が無いい!」言われたら、もう泣き寝入りするしかないのでしょうか? どうか出来るだけ詳しく教えて頂ければと思っております。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • G131
  • ベストアンサー率26% (195/746)
回答No.4

>教えていただいた「加入権の差し押さえ」は具体的にはどうすればよいのでしょうか? 管轄の地方裁判所に相談してください。 私も訴訟経験はありますが差し押さえの経験はありません。 ですが、この程度の実務は然るべき所に聞くことが一番でその判断くらいはつくはずです。 ヒントをもとに動けないのではこの先太刀打ちできませんよ。 私も多少きついことを言いますが、ご自身で判断し動けなければ泣き寝入りしても仕方ないでしょう。

194444
質問者

補足

仰る通りですね。もっと自分で調べてがんばります。 色々と教えて頂いて、本当に有り難う御座います。

その他の回答 (6)

  • balancer
  • ベストアンサー率51% (87/168)
回答No.7

>勝つ判決を貰いましたが、 判決得たのですね。読み落としました。>失礼 #6の回答前段ムシして下さい

  • balancer
  • ベストアンサー率51% (87/168)
回答No.6

弁護士が辞任したのだから以後は貴方自身が出頭します。 「取り敢えず判決下さい」っと満額で判決貰うこと。 その判決をもって、自力か弁護士あるいは司法書士(この場合は代理できません)に依頼するかです。 ただし 強制執行はネ○トカードがどの銀行支店をもっているかが判明しても 残高がないと難しいです。要は空振り。>弁護士の言うとおりです。 >2割 これをどう見るかです。他に残債があり充当の原資にするなら可能な限り取りたいでしょう。 残債務がなく、これが余剰として残る分ならほどほどもありです。 最後は費用対効果をどこに置くかでしょうね。。。

194444
質問者

補足

回答して下さって、有り難う御座います。 完済している案件での訴訟でした。 もし、相手と和解書を交わした後にその約束が破られて入金されなかった時は何か対処出来るのでしょうか? 判決の方は、和解に応じた時点で無効になるのですか? 自分でも色々と調べているのですが、分からない事が多すぎて困っていますので、教えて頂けたらと思っております。 宜しくお願い致します。

noname#107982
noname#107982
回答No.5

和解に応じたとしても、その時に「お金が無いい!」言われたら、もう泣き寝入りするしかないのでしょうか? =よくある話です。 

  • G131
  • ベストアンサー率26% (195/746)
回答No.3

攻撃的な回答はあまり気にしないことです。 で、本題ですがこのような状況なら腹を決めるしかありませんね。 いくら勝訴判決をもらっても無いところからは取れないのが現実です。 >「訴額の2割なら6月頃に払えそうだ」 こんな先のことを言われたら腹たちますよね。 私ならばこんな戯言を相手にしません。制裁行為に切り替えます。 今はもう二足三文にしかなりませんが電話加入権を差し押さえます。 ここで相手が泣きをいれたらしめたものです。無視されたら本当に売却しちゃいます。 あとは判っている口座以外に手当たり次第検討つけて他の口座を差し押さえるかな。 まあ、費用かかりますから参考までに。

194444
質問者

補足

優しいお言葉を下さって、本当に有り難う御座います。 例えどんな理由が有ったとしても自分が作った借財ですので他の回答者の方々が仰る事も尤もだなぁ・・・と凹んでいたので、とても嬉しかったです。 教えていただいた「加入権の差し押さえ」は具体的にはどうすればよいのでしょうか? 厚かましいですが教えて頂ければ幸いです。

noname#75183
noname#75183
回答No.2

私もNo.2さんに同意。 と言うか、困ったとき(か、どうか知りませんが)に、GMOカードから お金を借りれたり、それなりにお世話になったんですよね? それで今度は逆に過払いして、全額払わないからってどーのこーの。。。って! 応じてくれただけでもイイ方なんじゃないのでしょうか? それとも取り立てが厳しかったり、何か恨みでもあるんでしょうか?? 大手だし、応じてくれるだけマシだと思った方がイイと思いますけど。 損得や泣き寝入りの問題じゃないと思う。

  • fuu963
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.1

過払いなんでしょ?借りたお金を金利つけて返しただけ。あなたがわかって借りてたんでしょ金利?2割でもいいじゃないですか・・

関連するQ&A

  • 過払い金の権利譲渡

     東京都内のサラ金会社に過払い金120万位あります。弁護士を通して 和解まで行きましたが相手は応じません。法的にはこれ以上無理ではと弁護士は言いますが弁護士によると思います。この弁護士は過払い請求に疎いみたいですけど、和解で80万円ですが差し押さえしても取る無い状況だそうです。ここで相談ですが、こちらとしてはこの金額以下でもよろしいですのでどなたかに権利を譲りたいと思っています、もしくはいい案があれば御指導お願いしたいと思います。どんな手立てでも構いません1円でも取り戻したいと思っています。

  • 民事訴訟での判決の詳細

    民事訴訟起されて、私が被告なり、2年8ヶ月です。 やっともう少しで、判決おりますが、判決で、支払い決定が出た時、不服があれば控訴出来る言われましたが、私は、もう争う気はありません。 原告に私は上手く、はめられてしまって、訴訟起されて、悔しくてたまりません。私は理が、通ると思っていましたが、民事は、嘘を平気で付いたり、事実と異なる事でも、調べてもくれない、立証出来なかったら、敗訴する何なんだろう。被害者は、泣き寝入りです。 原告の弁護士が凄腕ききで、私の弁護士は全く私を、擁護する力をなくて、意思疎通も取れないかった弁護士でした。途中で、弁護士を、変えればよかったのですが、費用が、なくて断念しました。 ※ 判決で支払い命令が、決定して、支払わなかったら、どうなるのでしょうか?   私が支払わなかったら、自分が、どんなリスク伴うのでしょうか? 早く終わりにしたいです。だからと言って、原告の思い道理には、絶対なりたくは、ないです。 もう私は、これ以上お金を訴訟に、掛ける費用がありません。

  • 貸金返還訴訟の時間のみつもり

    知人にお金を300万円貸しました。 案の定、返ってきませんでした。 そこで弁護士に依頼しました。 お聞きしたいのは、今後の手続や時間的経緯の見通しです。 現在は、「12月10日までに連絡のない場合は法的措置を執ります」 という手紙を(弁護士が)出したところまでです。 1 裁判所に訴状を提出するのはいつくらいでしょうか。 2 裁判所で口頭弁論が行われるのはいつくらいでしょうか。 3 判決が出るのは、いつくらいでしょうか。 4 判決に基づいて強制執行ができるのかいつくらいでしょうか。  ちなみに被告はだいたい欠席すると考えますので、それをもとに算定して頂けると助かります。 5 あと弁護士費用としてどの程度見込んでおいたらよいかも教えて下さい。   訴額は300万円ですが、実際にとれるかどうかといえば厳しいです  だいたいの見通しでけっこうです  よろしくお願いいたします

  • 少額訴訟とその後の流れについて教えてください。

    こんばんは。 友人にお金を貸したのですが,返してもらえません。 まだ何も手続きはしていないのですが, これから内容証明郵便→少額訴訟 などを考えています。 そこで湧いた疑問なのですが 少額訴訟を行って,裁判所の判決で「貸したお金を返しなさい」 という命令が出た場合 1.友人が素直に従う場合はそのまま現金とか振込みとかしてもらって解決ということになるのでしょうか。 2.友人が無視した場合   強制執行(差し押さえなど)は,弁護士などに依頼しないで自分でしたい場合,裁判所が協力してくれるのでしょうか。 金額が少額なため,できるだけ費用はかけず, しかし泣き寝入りは絶対にしたくありません。 どうかご存知のかたお知恵をお貸しください。 よろしくお願いいたします。

  • 裁判の判決後について教えてください。

    ある消費者金融から裁判掛けられてます。和解の話し合いして分割の話をしましたが相手側はまとまったお金を用意しない限り分割は無理だし和解も難しいと言われました。知り合い全員にお金の相談しましたが、まとまったお金用意できなくて相手側にそれを伝えたところもう裁判しかないと言われました。下記が質問です! ★判決後請求金額が決まった後(例100万が請求がきて)財産がなく給料差し押さえになった場合金利など付くのでしょうか? ★判決後もしまとまったお金用意できた場合原告側と話し合いはできないのでしょうか? ★分割なら返していけるのですが、必ず一括請求になりますか? 上記3つの質問教えてください。宜しくお願いします。

  • 判決の確定と強制執行

    9/7に判決の言い渡しがあり、約1ヶ月経ちましたが、何の連絡もないということは、判決が確定したということなのでしょうか? 確かめたい時は担当の書記官に問い合わせればいいのでしょうか・・・ 相手から何の連絡もなく、お金も払ってくれる様子がないので、強制執行の手続きをしに裁判所に行きましたが、記録がまだ届いていないので、わからないといわれました。また、強制執行してもその口座にお金がない場合は空振りだとも言われました。(銀行の口座1つしかわかりません)このまま泣き寝入りしなくてはいけないのでしょうか・・・

  • 民事訴訟での判決の対応

    判決がでました。私は被告ですが、2年8ヶ月で、とても断念ですが、敗訴です。 支払い命令が出ました。全くこんなことってあるかと思う判決でした。 今回のことで、いかに依頼する弁護士が、重要な事の大切さを痛感しました。 私の携わる人達者は、びっくりしてましたけど、原告の卑劣な罠に、陥った結果でしたので、心が張り裂けそうです。私は、潔白です。でも立証の証言取る事が、立場上出来ない税理士事務所なので、証拠の証言は、取れないのが、敗訴の原因です。 裁判所で、裁判管が私の立証には、信憑正がないとのことでした。 控訴考える事ができません。結果は、証拠証言が、出せないからです。 支払い命令には、おおじられません。 どうしたら良いのでしょうか? 強制執行で、差し押さえを受けるんですよね。 判決が下りる迄に、弁護士が、預貯金があるなら、他の人の名義に写しときなさいと言われたのですが、大丈夫なのでしょうか?守れますか? 原告は、私が、支払い命令に、おおじなかったら、脅かしや、嫌がらせは、平気でする原告です。 私の家族は、この3年間嫌がらせに、泣かされたことでしょう。 今怖くてたまりません。原告の弁護士は、反社会勢力の人の弁護して、かなりされている。 原告は、普通の人と全く思えない、ぐらい嫌がらせ、されるので、阻止は、できないのでしょうか。 支払い命令に、おおじないので、ある程度の、嫌がらせ覚悟しとかないと、いけないのでしょうか? これは余談ですが、私が、立ち上げた会社を、上手に騙され会社を引く渡したあげくに、私に、嫌がらせで、会社を原告して訴訟おこしてきたのです。本当に私は、今日の今日まで、自分の人生を恨みました。 私の愚かさから、招いた事とはいえ、やるせないです。 私の依頼した、弁護士で、気持ちの軽減は、出来なくて苦しかったです。 原告の嫌がらせで、3年間新たな仕事、付くことができずに、訴訟が頭から、離れなくって、精神的に、おかしくなっていました。でもこの相談・質問することによって、大変助かりました。

  • 法律用語について教えて下さい。

    Q1「仮差押え」「仮処分」「仮執行」の違いを教えて下さい。どれも同じように思えてしまうのですが・・。債権確保をする「対象」が違うということなのでしょうか?(モノを差し押さえる=仮処分、お金を差し押さえる=仮差押さえ ←ということでしょうか?それだと『仮執行』とは上記仮執行、仮差押さえを総称するものという理解でいいのでしょうか?) Q2判決には「仮執行付きの判決」とそれが付いていない判決の二通りがあると聞きました。どういうときに仮執行付きの判決がおりるのでしょうか?また、それは結構頻繁に付されるものなのでそしょうか? Q3 裁判になったとき委任する弁護士に払う費用が発生します。判決が確定し、勝訴した場合は自身が委任した弁護士への着手金が相手方より払われるとのことですが(=訴訟費用として)、自身が委任した弁護士への「報酬」は訴訟費用には含まれないため、相手方から払ってもらうことはできないと聞きました。そうなのでしょうか?弁護士さんへの着手金名は手付け金みたいなものだと思います。報酬こそ相手方から払ってもらいたいところなのですが・・実際のところどうなのでしょうか?

  • 求刑4年で第一審判決が実刑の場合。

    親しい友人がしばらく連絡が取れないな、と思っていたら何と詐欺で逮捕されていました。このことで皆様にご相談があります。 ある商品(全く実用性がなく、異常に高い値段)の製造元(否認して公判中)と販売会社(同じく否認して公判中)を仲介して手数料を800万円近くもらった罪で逮捕された、と聞いています。被害総額は推定1億円以上ですが、被害届は1100万円ぶん出ています。この1100万円は被害者数にすると30名で、この中の14名と和解契約を締結済だそうです。ただし、一人あたり5万円~10万円の頭金を入れて和解契約をしただけで、残金は月々数万円ずつ支払っていくという内容です。つまり、100万円程度しか和解金を積んでいないことになります。 この状態で判決は懲役2年の実刑判決が出ました。 控訴はしたのですが、このままではほぼ同じ判決が出るだろう、と担当の国選弁護人から伝えられました。弁護人によれば、執行猶予が取りたければ1100万円全額を返済してなおかつ被害届が出ている方、全員と和解契約を結ぶこと。そこまでできなくとも半分の500万円は和解金の用意が必要だと聞かされました。 初犯ですので、そもそも実刑2年は厳しいような気がします。私は執行猶予が取れる可能性があるのなら和解金を積んで、社会復帰をして罪を償ってほしいと考えています。現在、私には200万円しか動かせないのですが、執行猶予を取れる可能性はあるのでしょうか?あるいは判決が軽減される可能性があるのでしょうか? みなさまのご意見をお聞かせくだされば幸いです。

  • 浮気相手への慰謝料請求訴訟

    夫の浮気相手へ慰謝料請求訴訟をしています。 先日裁判所より和解案が出されました。 判決までいけば70万くらいですが、被告の経済状況を考慮して50万で和解を検討して下さいという内容でした。 被告の経済状況を考慮するだとか、とにかく被告を擁護する様な文面にも納得いきませんでしたし、単純に判決までいけば20万上乗せされるのであれば、その方が良いなぁと思い、弁護士さんに和解には応じないと伝えたのですが、なんとか私を和解に応じる様諭してくるのです。 その理由が全くわからないのですが、裁判所の和解案に応じないと、弁護士的になにかまずい事でもあるのでしょうか? 慰謝料が20万上がれば弁護士さんへお渡しする成功報酬も多少ですが増えますよね? お金じゃない何かがあるのか・・・ なぜ和解させたいのか知りたいのですが、それとなく聞いてものらりくらりで話してくれません。 夫との離婚裁判が今後も続くので、弁護士さんとの関係が悪くなるのが怖く、強く出る事ができないのですが、何か心当たりがある方がいらっしゃったらお教えいただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう