• ベストアンサー

パルミコートお使いの方教えてください。

kuro2000の回答

  • ベストアンサー
  • kuro2000
  • ベストアンサー率18% (10/53)
回答No.2

薬剤を毎回削り吸入する為、湿気ないように乾燥剤が入っています。

muco4
質問者

お礼

あ、やっぱりそうですか、ちゃんと吸入できてるのか少し心配してました。 ありがとうございます。 分解してみようかなーなんて思ってました。やめときます。

関連するQ&A

  • 小児ぜんそくの治療について詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

    小児ぜんそくの治療について詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。(私は薬剤師なので薬の事は多少分かります) 子供は現在2歳1カ月。 1歳頃よりよく咳をしてましたが、喘息の確定診断は難しいらしく、当時はその都度、風邪薬を処方されてました。1歳から保育園に通わせており最初のうちは、鼻水→咳の症状が目立ったので、抗生物質を飲ませたりする事もありましたが、今年に入って鼻水が出ないのに夜中に咳込む事が多くなったと感じてました。3月までは良くホクナリンテープを貼ってなんとか対処してました。 今年4月に転居をして新しい小児科へ通い始めました。 4月から2週間に1回のペースで咳が数日止まらなくなり、新しいクリニックで気管支拡張剤の吸入(通院で2回/日を2~3日続けた)、アスベリン、ムコダイン、ムコソルバン、ベラチン、ザジテン、キプレスなど服用、ひどい時はステロイドの内服を数日追加投与しました。 それでもすっきり良くならず、ステロイドを数日服用したあとから、パルミコートの吸入をスタートしました。 主治医よりパルミコートの吸入は1~2週間で効果が出てくると言われました。 しかし、開始18日目ですが、まだ夜中に咳をします。 咳の特徴として、頻度は2日に1回程度、就寝3~4時間後に息を吸うと咳込み、軽いと水分を摂らせて数十分で治まるが、ひどいと1~2時間咳が続き、ベラチン・ムコソルバンの配合剤を頓服で飲ませて抑えてます。 幸いな事に本人の睡眠障害はほとんどありません。(パルミコート吸入開始から2~3回は苦しくて悲鳴をあげてましたが長時間眠れない日はありません) まだ、小さいので吸入がうまく出来ず、治療効果がそれ程期待できてないのかもしれませんが、主治医も治療方針(内服薬の選択など)をどうするか困ってる様子。 パルミコートの吸入の治療効果はもう少し長い目で観察すべきか、それとも呼吸器系の専門の先生がいるような大きな病院に転院した方が良いのか・・・なんでも良いのでアドバイスをどうぞよろしくお願いいたします。

  • ステロイド吸入薬

     こんばんは。  喘息のステロイド吸入薬について教えて下さい。  ステロイド吸入薬の効果を100%得るには、吸入開始後約1ヶ月程度の期間が必要とのことですが、吸入薬をフルタイドからパルミコートに切り替えた場合等でも、薬剤の効果を100%得るには、切り替えから1ヶ月程度の期間が必要なのでしょうか?  宜しくお願いします。

  • 吸入ステロイドについて

    気管支喘息で吸入ステロイドを使っています。 以前はアドエア500を一日2吸入だったのですが、声がれがあって、 アドエア250を一日2吸入とパルミコート200を1日2吸入に変更しました。こういう使い方っておかしいですか? そのほかにオノンを飲んでいます。 体質的に気管支拡張剤が使えないので、これでも悪化する時はプレドニンです。 私みたいな処方をされている人を知らないので教えてください。 アドエア1000を吸入するのと2剤の吸入を併用するのとでは、薬効はどうなのでしょうか? プレドニンはあまり使いたくないので、今度発作になった時はパルミコート増量をお願いしてみようと思っていますが。。。 初めて受診した病院の先生があんまり経験なさそうなので不安に思っています。                                                 よろしくお願いします

  • 3歳子供、喘息の薬の服用期間について

    3歳男の子の子供がいます。 1歳くらいから喘息が出始め、だんだんとひどくなってきたので、1歳4カ月の時にシングレア細粒を処方され飲み続けています。 その2カ月後にまた喘息がひどくなったので、パルミコートの吸入剤のお薬も処方されました。パルミコートも毎日吸入していました。 パルミコートの吸入剤のお薬を使用し始めてからは、全く喘息がでなくなり、先生に服用してから1年たつ事を告げるとパルミコートは服用しなくてもいいことになり、現在はシングレア細粒だけ服用しています。質問は・・・ (1)シングレア細粒を服用してから1年6ヵ月たつが、いつまで服用するべきでしょうか?(1年3カ月間は全く喘息の症状が出ていません) (2)シングレア細粒をずっと服用し続けていると何か体に害はあるのでしょうか? (3)先生に服用を辞めたいと言うまで薬が処方されそうなのですが、服用を辞めたらまた喘息が再発する可能性は高いでしょうか? 先生に聞けば、済むことなのですが、来週病院に行く時に辞めたい事を言おうか迷っています。 今年4月から入園なのでよけい迷っています。 先生はどのくらい服用しているのか、把握してなさそうな感じです。 長くなりましたが、知っている方宜しくお願い致します。

  • 咳喘息 吸入ステロイド単剤+LABA単剤の処方

    私咳喘息なのですが、呼吸器内科等の喘息に詳しい医者に頼めば大体の場合吸入ステロイド単剤+LABA単剤(喘息に適応あるのはセレベントのみ)を処方してくれますよね? 吸入ステロイド剤もLABAとの合剤が主流ですし(あるいはLAMAも)、咳喘息レベルでもシムビコート、レルベア、フルティフォーム、アドエア等がたくさん処方されてるので、吸入ステロイド単剤+セレベントで処方されても何らおかしくないですよね? 例えばフルタイド+セレベントやアニュイティ+セレベントやパルミコート+セレベントやアズマネックス+セレベントやオルベスコ+セレベントやキュバール+セレベント等です。

  • 喘息の吸入ステロイドと、のどの痛み

    成人喘息です。発症は2年前、軽症持続型です。 吸入ステロイドを、調子によって200μg~400μg/日を使用しています。 このステロイド(パルミコート)により、のどが痛くなりやすい気がするのですが、ご使用の方、そのような経験はおありでしょうか? また、あったとすれば、それを予防する方法は? (吸入後、しっかりうがい、食事、歯磨き、の順番は守っています。夜はマスクをして寝ています)

  • ステロイド剤のお薬は薬局で手に入りますか??

    現在、アトピーで悩んでいます。もうそろそろお肌が乾燥してくるので、アトピーもひどくなってきます。そこで、いつもは皮膚科に行ってステロイド剤を処方してもらっていますが、なかなか皮膚科に行くひまがありません。薬局でステロイド剤の入ったお薬は手に入るのでしょうか?教えてください。できれば、薬剤師さんや、皮膚科の先生のご意見も聞きたいです。

  • 幼児の喘息発作。家庭用ネブライザー使用時のベネトリン インタール パルミコート

    5歳18kg喘息の息子について質問です。 テオドール、ベラチンムコダイン、オノンを処方して頂き、発作が起きた時は病院で吸入してもらう、というやり方で治療してきました。9月の連休に発作を起こし、夜間外来(いつもかかっている病院です。当番医は、外科医でした)で吸入して頂き、3時間後またひどくなってきたので。再び夜間救急外来に行き吸入していただきました。 息子の場合年に数回このようなことがあります。しかし、発作時の吸入のため、夜中に2回、夜間外来を訪れるのは大変ですし、インフルエンザ等をもらってくる危険もあるので、いつも診ていただいている小児科の医師をとおし家庭用吸入器を購入致しました。ベネトリン0,5%1日3回0,2mlずつ、インタール1日2回2mlずつ、パルミコート0,5mg2ml 1回を処方して頂いたのですが、1か月分位あるようです。お医者さまには毎日予防的に吸入器を使うと思われてしまったのかもしれません。私の言い方が悪かったのだと思います。 私としては今までのように飲み薬の治療を基本として、夜間発作時に家庭用吸入器で吸入するという方法をとりたいのですが、家庭用吸入器のこのような使い方はおかしいのでしょうか?また、発作時に吸入器を使うとしたら。上記吸入液3種類のうちどれを使えば良いのでしょうか?                                  大好きな先生ですし、ざっくばらんに聞けば良いのでしょうがまず、こちらで教えて頂けましたら幸いです。 息子は今年に入って発作は4回です。喘息で入院したことはありません。どなたか、お願いいたします。

  • 喘息 吸入ステロイドと携帯型発作止め何使ってますか?

    先日喘息と診断されたものです。 主治医に吸入ステロイドと吸入の発作止め(気管支拡張剤)での治療を考えているが、使用感等が大分違うので自分で調べてみて希望があれば相談に乗ると言われました。 そこで喘息の治療を受けてるかたや関係者の方に聞きたいのですが、吸入ステロイドと気管支拡張剤何使ってますか?その使用した感じはどうですか?効き目ではなくて、例えばむせやすいとか、吸入のしやすさなどが知りたいです。初心者で全然わからないので薬剤のタイプ(エアータイプかパウダータイプかなど)も教えてくださると嬉しいです。 お願いします。

  • 喘息治療をされている方に質問です!

    喘息歴20数年の男性です。 2年程前から吸入ステロイド剤の存在を知り、特に一年前から使い出した 「フルタイド」の絶大な効果には今までの苦しみがこんなにも改善されるとは! と、感動したものです。 さて本題の質問なのですが、この春から「パルミコート」という新薬が出ました。 さっそく私も使ってみたのですが、新しいタイプの吸入器の使い勝手はいいなと 思ったのですが、使った事のある人は判ると思うのですが、「吸った感じ」が あまりしないですよね?それは別にどうでもいいのですが、肝心の効き目に 関しては、フルタイドより効果があるような、無いような。。。 ちなみにフルタイドよりも吸入器にあたらしい工夫があるみたいで、 以前の吸入器に比べて、気管支の奥まで薬が届くらしいのです。 素人判断はいけないと思うのですが、使った経験のある方の感想を聞いてみたいなと思った次第です。喘息系のHPもみてまわったのですが、 まだその薬に関する生の声が出ている所はなかったです。 もう一つ。吸入ステロイド剤の御蔭で喘息はかなり改善しましたが、さすがに完治 までには至っていません。特に風邪をひくと簡単に喘息の発作が始まってしまい、 そうなると吸入剤もなかなか効かなくなり、気管支拡張剤や去痰薬のお世話に なります。できる事なら風邪を引いてもなんとか発作を起こさないように 私も色々対処するのですが、なかなかいい方法がないですね。 喘息の皆様で、風邪を引いてしまった場合はどうしてますか? ちなみに私は今日から出張に出掛けるので、今度お礼を書くのは1週間後に なります。よろしくお願いします!!