• 締切済み

二枚貝の右と左は

二枚貝、Hippopusの左右の殻はどうやって見分ければいいのですか? よろしくお願いします。

  • paleo
  • お礼率33% (1/3)

みんなの回答

noname#60215
noname#60215
回答No.1

 二枚貝の左右は、前後の見分けが先だろうと思います。  生きているときでしたらその進み方から、斧足を出すほうが前で、 二本の水管を出すほうが後ろと決めてあるようです。  死んで貝殻になった後では、二枚貝の殻の内側にある外套線に湾入があるほうが後ろ、 殻頂に対して二枚の殻を蝶番のようにつないでいる靱帯があるほうが後ろ、 ということで前後を見定め、それをもとに左右を決めているようですね。  

関連するQ&A

  • 貝ってどうやって生まれるの?

    この前、殻なしの貝汁を食べていて、ふと疑問を抱きました。 このヒトたち(←貝さんたちのこと)は、生まれながらにして殻をしょってるのか、と。タマゴから生まれるのかなぁ? 殻は成長するにつれてだんだん大きくなっていくそうですが、もしかして、貝柱がへその緒的な役割を果たして、殻に栄養を送ってるんでしょうか? このまんまでは、貝汁を味わって食べれそうにありません。(笑) どなたか、教えてください。貝博士ぇーーー。。

  • 貝は痛いってわかりますか

    スーパーで生きた貝を売っていることがありますが貝は痛いということがわかりますか 先日貝をさばいたときに殻からはがしてもまだ動いておりお湯で洗っても動いていました これは痛がっているのでしょうか 縦に割って内臓を取り出したら動かなくなりましたがこれは死んだのでしょうか とこまでが生きていてどこまでが死んでいるのかもよくわかりません

  • 空とぶ二枚貝(斧足類)はありえたか

    週末ですので、気楽にお答えください。 (1) 殻を脱ぎ捨てた二枚貝が進化の歴史上あらわれなかったのはなぜだと思いますか。頭足類とか腹足類ではめずらしくないのに。 (2) 二枚貝が陸上に進出しなかったのはなぜだと思いますか。いちおう足のようなもの(斧足)は持っていますよね。 (3) 空を飛翔する二枚貝が歴史上現れるチャンスはあったと思いますか。昆虫、翼竜、鳥類のようにはいかなくても、せめてムササビみたいな飛びかたでもいいんですけど。 二枚貝はわりと左右相称形なので、「空とぶ二枚貝」の姿は美しいでしょうね。

  • 活きのいいムール貝見分け方

    近くのスーパーで活きたムール貝を売ってますが、たまに弱っているムール貝を選んでしまう事も。 口を開けたまま死んじゃってるのはすぐに分かりますが最近気づいたのは 元気なムール貝は藻が貝の外にぴろっと出てて、それを引っ張ると殻を閉じ始めて引っ張り合いになりますが、弱っているムール貝は掴んでる藻が貝の中に入り込んだ状態で殻がしまっているような気がしますが気のせいでしょうか?

  • 貝の形になるまで

    こんにちは。 ふと、疑問に思ったのですが、貝ってどんな風に生まれて、 どんな風に大きくなっていくのでしょうか? 具体的には、いつから貝の形になるのですか? 生まれたときから貝の形??もう硬い殻で覆われてるの? 考えると眠れません。ぜひ教えてください! よろしくお願いします。

  • この貝食べれますか?

    きょう、子供(と言ってもおとなですが)が潮干狩り に行って来ました。 あさりの他に2種類の貝が混ざっています。 1種類は、ぷっくりと、あさりよりも厚みがあって、 白っぽい殻に茶色い線がはっきりと浮き上がっています。 大きさは、あさりと同じか、少し大きめです。 もう1種類は、扇形で色はグレイ。殻の表面は割りと すべすべしています。 少し小さめで厚みがあまりないです。 高い入場料を払ったわりに、あさりが少なかったとのことで、 他の貝が混ざってしまったようです。 今、砂出し中ですが、この2種類も、あさりと同じように食べてしまっていいのでしょうか。 まさか、きのこみたいに毒貝なんてないですよね。 インターネットで少し調べてみましたが、わからなかったので、 ご存知の方教えて下さい。

  • この貝は何でしょうか?

    昨日日本海側へ海水浴へ行って、 海の中の砂を探ると出てきました。 小さな貝はアサリでしょうか? 3つの大きな貝は大きさが4.5~6cmくらいあります。 砂抜きをしていますが、あまり砂を吐かないし、 入水管、出水管も出さず、 堅く殻を閉じています。 この貝をご存知の方いらっしゃいますか? 食べられるなら、今日焼いて食べようと思います。 よろしくお願いします。

  • 火を通しても閉じたままの貝について

    「貝類(アサリ・シジミ・はまぐり等)は、火を通しても殻が開かないものは、もともと死んでいる貝だから食べたらだめ」と言いますよね。どうしてもともと死んでた貝は、殻が開かなくなるのでしょうか?とても不思議です。逆に火を通してちゃんと開いた貝は、全て火を通す寸前まで生きていたということなのでしょうか?昔からずっと疑問に思っていました。メカニズム等、知っておられる方がおられましたらどうぞよろしくお願いします。

  • ムール貝のヒゲについて

    ムール貝に付いているヒゲは何でしょうか?貝の殻がよく挟み込んでいることもあるのですが、どうしてでしょうか?また、楽にヒゲを取る方法も教えてください。

  • この貝の名前はなんでしょうか(画像あり)

    太平洋側の海岸でまれに添付写真のような貝が落ちています。 大きさは長さが5~6センチあり、殻はぶあついです。 割れた破片はけっこうおちています。 なんという貝かわかりますか。