• ベストアンサー

子どもが2人(以上)いる働くママに質問です

私は *幼児(もうすぐ4歳)と乳児(現在1ヶ月半)がいます *フルタイムで働きます *子どもの父親からのヘルプはほぼ無いと思われます *親戚・両親・義両親のヘルプは一切ありません ↑こんな母親です。 もうすぐ職場復帰なのですが、不安が多いです。子ども1人の時でさえドタドタバタバタ生活していたのに、今度は2人。上の子の赤ちゃん返りが激しいし、赤ちゃんは抱っこしていないと大泣きの子です。 子どもの父親(ダンナ)は私の忙しさを理解しつつも、仕事がとても忙しく、また彼自身仕事が一番!みたいな所があるので、あまり家にいません。 不安だらけの私ですが、よく考えてみたら“私だけ”大変なハズないですよね? こういう状況で頑張って働いていらっしゃるママ、たくさん居ると思うんです。どんな1日のスケジュールですか?夕飯とかいつ作っているのでしょうか?ちゃんと寝られますか?自分らしく過ごしていますか?子ども達と、遊んだりしていますか?子ども達やダンナ様とちゃんとコミュニケーション取れていますか?(←これが一番私の心配しているところです) ご経験談やアドバイスなどいただければ嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jyakuhai
  • ベストアンサー率41% (33/80)
回答No.3

小学1年と3歳になったばかりの保育園児、二人の子持ちです。 フルタイム(8:00~17:00)で働いてます。 子供の父親は平均帰宅時間23:00です。 出産当時は夜勤があったので、もっと時間はばらばらでした。 父親の実家(父親のみ)は離れているし、私の実家(母親のみ)は自営業で頼れません。 二人とも出産前は2週間、出産後は6週間休みました。 あとは、本当にフルタイムです。 男親には頼られないと思い、ほぼ一人で育ててきました。 子供にも、お父さんは忙しいから、自分の事は自分でやろうね、 お母さんのお手伝いもお願いね、と教えてきました。 子供は小さくてもきちんと話をすれば、きちんと聞いています。 上の子は水遊びに興味を持った2歳から、茶碗洗いを教えました。 コミュニケーションって遊ぶ事だけではないですよね。 朝は小学生が7:00に出て、他は7:30に家を出るので、忙しいですが、夜は少し諦めを持ちながらやってます。 家事の最中に「おしっこ-」「お茶こぼした-」「お姉ちゃんが貸してくれない-」「一緒に寝よー」なんて言われて中断されても、 家事は後でやればいいや、と諦めれば、不機嫌にもなりません。 これは他に子供を見てくれる人がいない母親の強みです。 気持ちに余裕を持って、子供と旦那さんに笑顔を見せて下さい。 そしたらコミュニケーションは黙っても上手くいきますよ。

noname#52896
質問者

お礼

「家事は後でやればいいや」という行、実は一番見習わなくちゃいけない所です。私は自分の思ったスケジュール通りに行かないとイライラしちゃうタイプです(反省)。気持ちに余裕を持って・・・心に刻み付けないといけないです。ガンバリマス。ご経験談ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#99367
noname#99367
回答No.5

私は3人の子どもを持ってフルタイムで頑張っています。 もう上の子は高校生ですので、今はそんなに大変な事はありませんよ。 確かに、質問者様は今が一番大変なときだと思います。 私は朝5時起床 (高校生の弁当作り、朝ご飯の支度)    6時朝食 (夕食はばらばらになってしまうので、家を出る時間は関係なく 家族全員で食べます。) その後、後片付け、犬の散歩、掃除機かけ、ぞうきんがけをしてから 7時40分には出勤です。 帰宅は17時すぎ、夕飯の支度をして18時には夕飯です。 (夕飯の買い物は、仕事の昼休みに近所のスーパーへ行きます。  その帰りの車の中で昼ご飯を食べながら、運転してます。) 今でこそ、心に余裕が出来ましたが、子どもが幼稚園二人、乳児が一人の時が一番大変でしたね。 でも、あまりに忙しくて、大変だと感じる事もないくらいでした。 三番目の子ときなんか、暮れに近かったので、仕事も忙しく、なんと出産後2週間で仕事復帰でしたよ。乳飲み子抱えて出勤しました。 いや~、よくよく考えると恐ろしいくらいです(苦笑) どたばた出来るのも幸せだと思ってください。 親は子どもの鏡です。 一生懸命頑張っている親の姿を、こどもはきちんとわかってくれますから。 なかなか時間がとれないと思いますが、みんなで一つだけ決めごとをして その時間だけは、みんなでコミニュケーションとれるようにするといいと思います。 頑張ってね!   

noname#52896
質問者

お礼

産後2週間で職場復帰・・・お疲れ様でしたね~。(凄いです) お子さん3人+主婦+会社員は、本当に大変ですね。お子様が高校生ということで、ずいぶん長くそうやっていらっしゃる方のお話はとても参考になり、励みになります。 親は子どもの鏡・・・肝に命じます。 応援までしていただいて、本当にありがとうございました!

noname#52896
質問者

補足

この場をお借りしまして、ご回答者様みなさまにお礼を申し上げます。 どのご回答・アドバイスも、とても参考になり、また励みになりました。あと少しの産休の間、子育て+主婦に専念しつつ、職場に戻ったらメリハリをつけて頑張りたいとおもいます。 点数、みなさまにつけられないのが残念ですが。ご了解ください。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#64217
noname#64217
回答No.4

>上の子の赤ちゃん返りが激しいし、赤ちゃんは抱っこしていないと大泣きの子です。 かわいいお子さんですね! 質問者様も、今まで一生懸命育児に取り組んできたのだと思いました。 赤ちゃん返りが激しいのは大変かも知れませんが、素直に赤ちゃん返りができるのはステキなことです。 2人のお子さんは素直な感情で、お母さんのことが大好きなのだと思いました。 私は2児の母です。今は在宅勤務ですが、以前はフルタイムでした。 >どんな1日のスケジュールですか? 朝は子供たちより30分~1時間早く起きて、自分の準備をします。 帰宅後はまずお風呂です。子供たちも結構クタクタですけど、お風呂に入ると元気が戻ります。 特に下のお子さんは、帰宅後は不機嫌になると思うので、泣いてでもお風呂に入れちゃえば、ケロッと機嫌が戻ります。 就寝時間は目標22時ですね。恐らく20:30ごろまでには家事がひと段落すると思うので、その後絵本を読んだり、遊んだりしてました。 >夕飯とかいつ作っているのでしょうか? お風呂のあと、ご飯の準備。休日に作っておいて冷凍しておいたものを使ったり、あらかじめカットした野菜などを使って時間短縮です。 子供が喜ぶなら、レトルトだってOKです。たまにだったら全然影響ありません。 今日は寂しがってるなぁなんてときは、夕飯を時間短縮でさっさと済ませて、ゆっくり遊ぶ方が、子供にとって栄養になります。 >ちゃんと寝られますか? 寝られません。たまには子供と一緒に寝ちゃったなんてこともありますけどね。 >自分らしく過ごしていますか? そりゃ、もちろん!! そのために働いているんです!! 私は、寝る間を惜しんででも、自分らしくいたいと思っています。 >子ども達と、遊んだりしていますか? 大丈夫。大人は遊びたくなくても、子供が求めてきますから。 >子ども達やダンナ様とちゃんとコミュニケーション取れていますか? それも大丈夫。 まぁ、ご主人とは多少のケンカもするでしょう(笑)でも、ケンカして理解し合えるってこともありますからね。 案ずるより産むが易しです。 働くと、今よりもっと楽しく充実するはずです。 収入も増えて、休日の外出が増えるだろうし、自分にかけられるお金も増えます。 それと、はっきり言って、1人より2人の方が楽です。というか、楽しい。 下のお子さんがまだ小さいので、しばらくは大変かも知れませんけど。でも、絶対2人の方が楽です。 多少ほったらかしでも構いません(笑)メリハリが大切だと思います。 お互いがんばりましょう!!

noname#52896
質問者

お礼

まずは、私の育児を褒めていただいて恐縮です。私がやってきたことが良かったのか否かは分かりませんが、そう言っていただけると少し救われたような気がしました。 帰宅後にすぐにお風呂に入れる、という良いアドバイスありがとうございます。なるほど・・・と思いました。 ご回答者様も、十分寝られないけれど、自分らしくされていらっしゃるんですね。ステキな生き方だと思います。案ずるより産むが易し、って本当にそうですね。1人より2人の方が楽ですか、楽しみになってきました。お互いに、本当に、頑張りましょうね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yukiti2
  • ベストアンサー率28% (535/1856)
回答No.2

*現在小学校1年生(娘)と3歳(もうすぐ年少の息子)がいます  二人とも12月生まれなので、ちょうど4歳違いの姉弟です。 *フルタイムで働いています *子どもの父親からのヘルプは、仕事の時間が違うので、 まったくありません。 *親戚・両親・義両親のヘルプは1人目出産時さえも、里帰りやヘルプ無し、2人目出産時ついては1人目を連れて入院したほど協力が得られない状況です。 二人とも0歳から保育園に通っています。 確かに朝は戦場のように大変です。2人の仕度をしながら自分のしたく。食事の後片付け・・・1秒が本当に大切な日々を送っています。 でも、2人とも保育園の時は、今思えばまだラクだったように思います。3人(私も含め)全員同じ時刻に出かけるので、それにあわせてすべてをこなせばよいのですから・・・現在は1人目が小学校なので時差が発生していてコレもまた大変です。 さて、1日のスケジュールですが、 5:50 起床 食事の仕度をしながら、着替え 6:30 ~7:10 子供達起床 3人で食事(すでに主人は仕事へ行っていません) ~7:15 1人目 着替え(1人でもちろんやりますが、声をかけないとダラダラしてしまうので、食事の片づけをしながら、着替えて~。トイレ行って~と叫んでいます) 7:20~7:30 みんなで歯磨き&1人目小学校へ・・・(毎日玄関で2人目と一緒に見送っていますが、これがまた3分ほどかかる・・・) ~7:45  2人目(とても甘えん坊なので)まったく着替えをしないので、 トイレに行かせ(コレもなかなか行かない。)着替えを手伝いながらさせる ~8:00 私の準備&保育園・職場へ出発 18:00 子供を保育園&学童へ迎え その後食事・1人目の宿題・お風呂等々 朝同様めまぐるしく時が過ぎます(翌日の夕食の準備を片付けなどをしながらしています) でも、絶対に21時までに寝かせるようにしています。 なぜなら21時過ぎ(実際には22時くらい)から、私の時間です! PCやったり、子供達の持ってくるお便りなどを見たり・・・ 子供達抜きで過ごす自分の時間を1時間は持つようにしています。 コレをやっていなかった2年ほど前は、子供達を怒鳴る回数が多かったけど、自分の時間を少しでも持つようにしたらイライラが減りました。 あとは、週末冷蔵庫の残り物で適当におかずをつくっておにぎり持って、近くの公園に子供達と遊びに行ったり、行き先を決めずお散歩したり・・・これがストレス解消にもなっています。

noname#52896
質問者

お礼

詳しいスケジュールなども書いていただいてありがとうございました。やっぱりお忙しい毎日ですね~。確かに、子どもの行く先がバラバラだと、もっと大変になりますね(私の場合は、まだ2人の子共おなじ保育園に通わせようと思っているので、まだまだ恵まれているんだろうな~)。私も「自分の時間」が無いと駄目なタイプです。みんなが寝静まってからでも、自分時間を持つことが出来るようガンバリマス。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • norilife
  • ベストアンサー率39% (123/311)
回答No.1

こんばんわ 大変ですね。 私ではありませんが… 友達が今、6歳と1歳の2人を保育園に預けて頑張っています。 旦那さんは単身赴任なので、不在です。 友達は正社員なので、もちろんフルタイムです。 友達の話では、朝8時に家を出るので、5時半に起きて、夕飯の支度とお弁当を作り7時に子供達を起こして、朝食7時半には子供達を着換えさせながら、自分の身支度するんだそうです。 しんどい時は「仕事してるんだから」って事で、ご飯だけ焚いておいて、お惣菜やレトルトで済ませて、息抜きもするそうですよ。 平日はまったく遊べないそうなんで、週末にたくさん遊んであげる事にしているそうです。 パパは月に2日程度しかいないそうですが、十分になついていてパパに会える日を楽しみにしているそうですよ。 何より、ママの体調管理が一番大変とか… そして、子どもが風邪の時に大変だと思います。 家族みんなが元気に過ごせるといいですね。 本当に大変だと思いますが、がんばってください。

noname#52896
質問者

お礼

お友達のご経験談、ありがとうございました。 やっぱり週末にたくさん遊んであげるんですね。子どもが一人だった時も、結局はそんな感じでした。そうですね、究極は「家族みんなが元気に過ごせる」ことですね。 応援までしていただいてありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ママの抱っこ

    生後3ヶ月になる息子がいます。 泣いているときに抱っこすると、さらに大泣きします。 それどころか、機嫌のいい時に抱っこしても、泣き出します。 体を弓のように反らしてもがきます。 私の母親が言うには、私が体が小さい(身長150センチ)から、 抱かれごごちが悪いのと、私の抱っこがなれていないからと言っています。 確かにそれもあるのかもしれませんが、 あの泣き方は異常です。 大泣きしているときに、ほかの人に交替すると、 ピタッと泣きやみます。 自分の子供なのに、自分の抱っこで泣くなんて、 とても辛いです。 縦に抱っこしたり、ゆらゆらしてみたり、話かけたりしているのですが、全然だめでした。 母親は深く考えなくていいと言ってるのですが、 不安で不安で仕方ありません。 一体どうすればいいのでしょうか。

  • ママだけで二人の甘えん坊をどう対応していますか?

    1歳半、4歳半の息子がいます。 仕事をしており、二人とも10ヶ月から保育園にいれています。 保育園は好きで、泣くことなく、 バイバイタッチで会社に行かせてくれますが、 家ではとにかく甘えん坊で、特に上の子はすごいです。 赤ちゃん返りの前から、保育園では着替えや食事も 一人でやりますが、家ではほぼやって~という子で、今も自分ではやらず、 やってもらえるのを何時になっても、待っています。 仕事は今は時短でギリギリまで勤務を減らしていますが、 通勤が片道90分で、今以上家にいる時間も増やせない、自分名義の住宅ローンあり、仕事も変えられない前提でお願いします。 18時に帰宅して21時に寝かせるまで、下の子は授乳をしており、入浴時間以外は20~30分に1回以上、自分から寄ってきて、服を引っ張っておっぱいを出して飲みます。 当然ですが、隠したり、引き剥がせば泣き叫ばれます。 その他に、夕飯を食べさせたり、歯磨きしたり、着替えさせたり、オムツ替えも2回以上あります。 上の子よりは一人で離れて遊んでくれますが、お絵書きして~と、 クレヨン持って寄ってきたり、絵本持って読んで~と来たり、 それなりに甘えたく、上の子を抱っこするとヤキモチで 上の子を落とそうとしたり、叩いたりします。 上の子は、その下の子の世話の間、ずるいと言って半べそ。 ひたすら自分の番を待って、自分では、ご飯は抱っこして口に入れないと食べない、着替えもしない子です。 できるから自分でやりかける時もありますが、気付いて甘えるのを待つ姿勢に戻ります。 意思を持ってやらないと決めているようです。 二人の子供に応えてやりたい気持ちもありながら、身一つでは限界で、 自分も上の子も夕飯食べたら20:30。そのまま歯磨き、寝かしつけです。 上の子は食べることには興味がかなり希薄なので、空腹感もほぼなく、 ほっといたら食べるというのもないです。 毎日早く早くと急かしながら、この過ごし方。皆さん二人の甘えん坊をどう対応されていますか? こんなもんなんでしょうか? 大人の発想ですが、早く済ませて、一緒に遊ぶとか、絵本読むとかしたいのに、そう提案してもやはり変わりません。 子供に効率を求めるのは無理があるのかと思いますが、二人の甘えん坊をもう少し満足させて、毎晩の欲求不満ばかりの状態を改善するポイントがあれば、アドバイスして頂けますとありがたいです。 我が家も同じ、仕方が無いという話でもいいです。 よろしくお願いします。

  • 二人以上のお子さんを持つお母さんに質問です

    こちらのカテゴリーで、「寝ない新生児の対応」の質問に対して、 家事なんてしなくてもいい、人に頼れ、ストレスを貯めるな、 との回答をよく見ます。 かく言う私も以前同様の質問をし、皆様からの温かいアドバイスをいただき 何とかここまで(生後4ヶ月)やってこれたのですが。。。 ふと、今は子供は一人だけだけど、これで上の子がいたらどうなるのだろう? と考えてしまいました。 上の子がいれば食事も作って食べさせてあげなければいけないし、 (自分一人だったら、米さえ食べればどうにかなるし、我慢もできますが) 遊びの相手だって、ある程度はしてあげなければならないし、 赤ちゃんの抱っこばっかりという訳にはいかなくなると思うのです。 2人の子供を持つ友人に尋ねると、 「下の子は泣かせておく。子育てのコツは、いかに子供の泣き声を気にしなくなるかだよ」 との事でしたが、皆さんそうなのでしょうか? 子供の為にも、できればいずれもう一人くらい子供が欲しいとは思いますが、 果たして育てられるのだろうか?と不安に感じます。 もっと育児に慣れてくれば自信が付いてくるのでしょうか? 皆さんはどうやって二人目以降の育児を乗り切ってきたのでしょうか? 今後の参考に教えてください。

  • お子さんが2人以上いる先輩ママさん教えて下さい!

    2人目の子供をそろそろ・・・と考えている一児(もうすぐ2歳)の母です。 現在、息子を寝かしつける時は一緒に添い寝してます。部屋を暗くして、静かにしていると簡単にコロっと寝てくれます。時間的には午後1時頃から2時間ほどお昼寝をして、夜は9時頃寝ています。 ここで質問なのですが、お子さんが二人いる場合、みなさんはどうやって寝かしつけをされているのですか? また、赤ちゃんが生まれるとバタバタして上の子のお昼寝はなくなってしまうでしょうか? 子供が二人になったらどうなってしまうのか、とーーーっても不安です。皆さん教えて下さい。宜しくお願いします!

  • 子供が甘えん坊になるとき・・・

    1歳4ヶ月の子がいます。 ハイハイが早かったため、後追いも早かったのですが1歳になるにつれ 後追いが無くなってきました。 しかし、それから定期的に甘えん坊の波があります。 甘えん坊のときはどこにいっても私にべったりで、家の中ならもっとべったりです。 トイレ行くのも台所仕事するのも泣いて足にしがみついてくるので、 ハイハイのときの後追いよりなんだか罪悪感も強く感じ 最近はおんぶ紐をして家事をしています。 おんぶする事により子供が安心してくれるならそれでいいのですが、 少し大きくなった体でおんぶは重くて辛くて・・・・。 泣いているときに「でも今はこれをしなくちゃいけないから少しだけ待っていてね」と言うと この世の終わりのように土下座体制になり涙や鼻水ダラダラです^^; そんな甘えん坊がピークの時は、遊び相手としてのパパならOKですが 寝かしつけと係りとしてのパパはNGみたいで寝室へ行くための抱っこも拒否します。 それと甘えん坊時期は就寝してから1時間後と2時間後に必ず目が覚めて大泣きしています。 私がすぐに飛んで行って「お母さんここいいるよ。大丈夫よ」と言うとすぐに寝ますが、 暗い部屋で声も出していないのにそれがパパなら叫びながら大泣きです。 しかし、そんな日が続いたかと思えば、私から飛び立つように離れていく日もあります。 これって何なのでしょうか? 私の生理周期やホルモンの関係があるのでしょうか? お腹に赤ちゃんがやってきたという可能性は0です。 (よく赤ちゃんが出来たら子供は甘えん坊になるっていいますよね) 身内に「愛情不足なのじゃないか」と冗談でしたがそう言われたことが 頭から離れずにいます。 こんなに毎日一緒にいるのに・・・、毎日いるけれど気持ちが伝わってないのかなと・・・。 もちろん甘えん坊の波が来たときは、子供が納得するまで抱きしめています。 私が立った瞬間でも「どこいくの!行かないで!」とストーカーみたいに追ってきて泣くわが子をみると 「信用がないのかな・・・」なんて事も思います。 とはいえまだ生まれて1歳4ヶ月。 最近成長が著しく、赤ちゃんから幼児に変わって行くときですから 子供も何か気持ちの変化があって不安なのでしょうか。 私の対応に対してのアドバイス、また色んなお話聞かせてください。 宜しくお願いします。

  • 二人のコドモの育児について

    2歳と新生児の子供がいます。 ある日上の子が下の子をたたいて私自身とってもショックを受けました。 赤ちゃん返りは当たり前のこと、と思っていましたが、上の子の目つきや攻撃的な部分を目の当たりにしてそんな風に上の子を追い詰めてしまって悲しくなりました。 上の子を優先、とは頭でわかっていても授乳をしなくてはいけないし、夜中に泣く赤ちゃんの世話をしているとうなされるように上の子も泣き始めます。日中わずかな時間でも赤ちゃんがかわいくて抱っこしているのを見ているのが上の子は辛いのかもしれません。 現在ベビーベッドなどは使っていないのですが上の子が赤ちゃんに怪我をさせてはいけないし、どうしても目を離してしまう時もあると思うので(遠方に嫁ぎ育児・家事については誰にも頼れないので・・)上の子が赤ちゃんをたたいたときにやはりベッドが必要かな?と思い始めました。二人のお子さんの育児をされている方、どのように対処されていたかご意見ください。 とにかく上の子優先とはわかっていますが、夜中も日中も二人同時に泣かれたりすると一人で手に負えず・・この先の育児に自信もなくなってしまいます。主人が協力はしてくれますが、出張で留守にすることも多いので不安です。二人育児のコツなども併せて教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願い致します。

  • 甘え過ぎ?(2歳の子供について)

    現在2歳になったばかりの男の子です。 朝、私が先に起きるのですがその後、子供が起きて 私が隣に居ないと分かると 「ママ~ママ~・・抱っこ~~~」と泣きます。 そうなるとすぐ抱っこしに行くのですが 私が朝起きてトイレに行くから待ってて、と言っても 猿のようにしがみついて離れません。 (結局トイレの中まで抱っこで、ズボンやパンツを下ろしたくても しがみついて離れない為、片手で苦労しながら下ろします。。) とにかく四六時中抱っこ、抱っこ、 挙句の果てには抱っこしているのに 抱っこして~と言う始末。。。 旦那が仕事が休みの日、子供が寝てる間に 近くのスーパーに買い忘れた物を買いに行くから と言って旦那に見てもらっていたのですが 私が居ない間に起きて、 私が帰るまで手のつけられない程 大泣きだった様で・・・ 抱っこと言われれば出来る範囲で抱っこはしてるつもりですが 他の子の話を聞くと 旦那さんと二人でお留守番も出来るし 寝起きでママが居ないからと言っても泣かない。など・・・ あまりの違いに、うちの子は幼稚園とか行き出したら どうなるのかと思うと不安で。。。 それでもいづれは子供の方から離れて行く日が来るのは 分かっているのですが。 みなさんの子供さんはどんな感じですか? うちの子は甘え過ぎなんでしょうか。

  • 働くママ・子供が病気のとき

    先月娘を出産しました。産育休後仕事に復帰しようかと思います。(育休は少しとるつもり) 保育園に預けてフルタイムで仕事をしたいのですが、子供が病気などのとき帰ってこれなかったらどうしようかと悩んでいます。一日くらいなら休ませてくれるでしょうが今後、風疹や水疱瘡などにもなるでしょう?そんなときは一日じゃ治らないため長く休まなくてはなりませんよね。母親はフルタイムで働くのは不可能なのでしょうか。 ちなみに、旦那はもちろん、両方の両親、兄弟とも働いていて同じ状況です。私は夜勤をはずしてもらい、できる限り残業もなくしてもらうつもりではいますが。

  • 何故パパが赤ちゃんを抱っこして、ママが荷物持ちなのでしょうか??

    結婚してもうすぐ2年になる子供のいない30代女性です。 以前から気になっているので、子供さんをお持ちの方に伺います。 買い物に出掛けたり、街を歩いていると、赤ちゃんをお父さんが抱っこして、 どうみても赤ちゃんより重そうな荷物をお母さんが抱えている光景を目にすることがよくあるのですが それはどうしてなのでしょうか? 普段から赤ちゃんを抱っこしているお母さんが、 たまには抱っこを代わってほしい、重い荷物を持つ方が楽チンと思うからなのでしょうか? 抱っこしているのが荷物より重い幼児ならまだ分かるのですが、 私がよく見かけるのは、どうみても小さい赤ちゃんの場合です。 しかも、バッグと買い物の荷物を華奢なお母さんが両手に持ち、 体格の良いお父さんが小さな赤ちゃん(だけ)を大事そうに抱っこしている光景を見ると、 「何で???」と思ってしまいます。 子供に恵まれれば、私もそのような家族の光景の意味が分かるようになると思いますが、 今のところその気配もなく、ついには分からないまま時が過ぎゆくかもしれません。 お暇な時で結構です。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 子供が抱っこでないと寝ません!

    2歳になる女の子がいる父親ですが、夜娘が母親の抱っこ・おんぶでないと寝れません。母親(僕の妻)は14キロ近くもある子をなんとか抱っこ・おんぶしながら寝かしていますが、かなり重症な肩こりになり、吐き気・頭痛などがひどくて困っています。普段はいいのですが僕が抱っこしようとして寝かせようとすると大泣きしてしまうので、妻にまかせっきりです。いろいろためしたのですがあまり効果がないようです。何かいい方法ありませんか?