• ベストアンサー

他人の子供の叱り方について

私には1歳1か月になる娘がいますがお隣のお子さんのことで相談です。そのご家族にはお子さんが3人おり、一姫二太郎で上から6歳・4歳・1歳です。お隣さんのよしみで昼や夕飯を一緒に食べることもあります。上二人のお子さんがやんちゃなこともあり奥さんからは「悪いことをしたらどうぞ叱ってください」といわれています。はじめはお互いに遠慮があり、緊張していたのですがなれてくるに従ってしからなくてはいけない場面も出てきました。しかしながら私自身、まだ子供も小さいため効果的な叱り方が分からず私自身の子供たちへの対応や叱り方が悪い影響を与えないか、不用意に傷つけてないか不安になることがあり、広くご意見をいただければと思います。 どのような場面があるのかというと(全て奥さんも同席しており、特に何も言われなかった)、 真ん中の男の子についてです。  (1)「抱っこして」と言われたので抱っこすると首を舐めたため、びっくりして「気持ち悪いからやめて」と言うと、「もうしないからもう一回抱っこして」と言われたので抱っこしたらまた首を舐めたので「嘘つきは抱っこしないよ」と言ってその後頼まれても抱っこしなかった。→泣き叫んでバタバタする。母親がなだめるもしばらくバタバタする。  (2)娘の頭をぶつ(手加減しているときもあれば手加減していないような場合もある)ため、「痛いからやめてね」というが効果なし。何度かぶつのでぶち返し「叩かれたら痛いんだよ!」と注意すると「痛くないよ~」と言うがその後はぶたなかった。  (3)娘につばを吐く。嫌がる顔が面白いのか何度もつばを吐くため注意するが、やめないため、同じことをして「気持ち悪いでしょ!やめてね!」と注意。その後、娘に対してつばを吐かなかった。  (4)食事中に私の背中や肩にまたがり動き回る。食器が割れそうになったり娘の上に落ちそうになるため「やめなさい」と注意。やめないため、よけると椅子から転倒し大泣き。私が突き飛ばした!と言っていたが、母親に「自分が悪いのでしょ」と言われまたもおお泣き。 難しい年ごろでもあるのかも知れませんが厳しく叱っていいものかもっと広い心で見守ってあげるべきか或いは他に効果的な対応があるのか分からず困っています。真ん中の男の子はお風呂場でおしっこをしたり、タンスにおしっこをひっかけたりしてしまうそうで、奥さんも困っている様子です。ご家庭での愛情が足りないのかも知れませんが私の立場としてどのように対応するのが良いのかご意見をいただけると幸甚です。

  • 育児
  • 回答数7
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lemon-pop
  • ベストアンサー率31% (163/514)
回答No.3

こんばんは。 我が子でも手がかかる時期なのに^^; 自分の家だけならまだしも、他所のお宅で暴走するのは如何かと。 子どもですから、違う環境に興奮して調子にのることもあります。 でも『しちゃいけないことはしちゃいけない』んです。 4歳なら物事の善し悪しの区別ができてくる年齢です。 奥さんも困ってる様子とありますが、それも問題ですよねぇ。 他所の人に叱られるまで放っておくのもどうかと思いますよ。 私なら、我が子がそんな事したら強制収容しますよ。 質問者様の対応は間違っていなかったと思います。 ご近所だから~と手加減しては、ママも子どもも改善されないかと。 ママの目の前で叱っても、ママ自身がその対応であれば難しい。 これからも、お付き合いを続けるのであれば <我が家のお約束>を提示してみては如何でしょう? ○食事はきちんと座って食べる ○人の嫌がることはしない ○人の言うことはきちんと聞く お約束は臨機応変で分かりやすくがポイントw 『ちゃんと約束守れるかな~?』 お約束が守れない時は、即刻帰宅!です。 それで嫌な顔をされれば、お付き合いは控える。 怪我されたり、させられたら困ります。 不満が解決しないまま付き合うと、言いたい事が言えなくなります。 『なんで最初に言ってくれなかったの~』ってなりますよ^^;

ruka0104
質問者

補足

「お約束」、いいですね。逆に奥さんから子供たちに他のお家に行った時の「お約束」を作るよう提案してみます。それで家にきた時にルール違反をした時には即帰ってもらう。奥さんもどうしたら良いのか分からないみたいなので一緒に頑張ってみようと思います。それでも改善しない場合は保育士への相談も良いのかなと思っています。 自分の子供もいつかは難しい時期が来るはずだから勉強も兼ねて対応してみようと思います。

その他の回答 (6)

  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.7

再。 わかりにくくてすいません。 しつけ?というのは、躾をする必要がないってことではありません。むしろすべきですし、しました。 でも、しょせん4歳児です。教えたぐらいで完璧に、親の思うがまま身につけ、実行できるものではありません。そんなのがいたら、むしろ将来が不安です。 しないからって殴る蹴る怒鳴るでは、教育ではありません。ですが、怒らないで尊重ばかりも、教育ではありません。そもそも、親、祖父母、知り合い、近隣で、同じ見守る、躾けると言ってもやるべき範囲と内容は異なります。互いの教会に踏み込むと、子も戸惑うし、親同士の感情もまずくなります。(いまどき、他人に干渉されるのを極度に嫌う方は少なくないですから) 行為がどうのなどと、大人目線で論評するのは無意味です。年齢月齢にも、家庭の教育内容にもよりますが、その辺のさじ加減をうまく立振舞うことが望ましいと思います。 まあ、そのようなお子さんを間近で見てれば、ご自分の時には何かしら役に立つと思いますよ。比較して、遅れてるとか、ここが違うとか、変に悩まない限りは。

  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.6

4歳でしつけ? ただの反抗期でしょう。ちょっと遅いけど。そんなのにまともに大人理論振りかざしても、仕方ありません。そもそも、ほんとの親が怒る怒り方と他人のあなたが起こる怒り方は違います。昭和30年代の近所のカミナリ親父ではないんだから。向うの母親も、本気でぶん殴っても結構とは思ってないでしょう、たぶん。 と、いうわけで、母親は厳しく、叩いてもいいでしょうが、あなたは口でしつこく注意するのがせいぜいです。目線を合わせて、目を見ながら、こんこんと。 で、あちらの家庭内でおこってることは、あなたには無関係の話です。まあ、風呂でおしっこは、別によくある話でしょう。浴槽のお湯の中で・・・というのではないのでしょうから。

ruka0104
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。そうですね。反抗期なのかもしれません。今度叱らなくてはいけない場面があったら目線を合わせて注意してみます。できれば叱りたくないですが。 回答内容で質問です。「4歳でしつけ?」と書いていただきましたがこれは「4歳でしつけは早い」ということでしょうか。それとも「本文を読む限りしつけの問題ではない」という意味でしょうか。 お風呂でおしっこ(入浴中ではなく、トイレ代わり)はよくある話なのですね。自分の子供が小さいこともあり「こんなもんか」という目安が分らず勉強になりました。ありがとうございます。

  • SABANA
  • ベストアンサー率20% (65/321)
回答No.5

私も躾がなってない子だと思いますよ・・・。 正直母親が言っても聞かないと言うのに、隣のお母さんが言って聞くとは思いません。 叱る、躾けるを考えるより、1歳の大事な娘さんに危害が加えられないように、うまくしのいで欲しいです。 手に負えないようでしたら、私だったら付き合いを控えるかな・・ 言うほど簡単なことではないですけどね。 それから4歳なら善悪の判断はとうにできる年齢です。 ただ親の愛情不足とか、上、下兄弟の板挟みである微妙な位置によるひねくれなら、質問者様がどうにかできることではないでしょう。 いずれにしても母親であるお隣の方が、もっとしっかりしてほしいですね。 といいますか、お隣の奥さんじたい、ストレスや旦那さんとの関係など悩みはないですか?? 立ち入ったことは聞けるわけありませんけど、育児者の心の中って、育児に影響しますもんね。 奥さんの悩みを時々聞いてあげるのもいいかもしれません。

  • naogima
  • ベストアンサー率35% (116/326)
回答No.4

2児の母です。 上の子が4歳男児ですが、確かに親には似たような事をしてきますが、人様にはさすがにしないですよ。躾の問題じゃないでしょうか・・・ 何だか、お隣さんは3人の育児が大変で質問者さんのところにいらしているような気がします。あわよくば質問者さんに子供の面倒を見させて楽しよう、とか思っているかも(失礼な見方でごめんなさい)。 3人兄弟の真中はなかなか目が行き届かないので、親に注目されたくていたずらをするケースが多いと聞きます(親戚にも3人兄弟がいますが、真中は逆に物凄くいい子で、見ていて痛々しいほどです)。その子もそうなんじゃないかなぁと思います。 かといって、質問者さんが愛情を与える筋合いもないので、出来れば少し距離をおいたほうが良いかもしれませんね・・・でもお隣さんでは関係も悪くなっては困りますし、「ウチの子が最近活発に動き回るようになって大変!1人で手一杯よ」とでも言っておけば何か感じるモノもあるんじゃないですかね? 子供にも直接注意できるようなので「おばちゃん宅に来た時にいい子にできないなら、もう来なくて良いよ(来て欲しくないよ)」とはっきり言っても良いと思います。4歳になれば善悪の判断も判るようになる歳ですから。 私だったらきっと「もうやだ、来ないでよ!」と子供相手にキレたような演技をして相手の親にもアピールしてしまいそうです(笑)。 参考になれば幸いです。

ruka0104
質問者

補足

ご回答、ありがとうございます。確かに躾不足の感はあります。ただ、お隣にお食事に行った時は私が口をはさむこともないほど、ちゃんと子供を叱っていました(子供たちは全然聞いていない感じでしたが)。 真ん中の子は確かに上の子、下の子の間に立って寂しいのだと思います。すぐにスキンシップを求めてくるので。お母さんへのアテツケで私に来るのかも知れません。 一度、私の家に3家族が集まって食事をしたときに「つまらない、何故この家族を呼んだのか」と失礼な質問を長女がしたので「ここは私のウチだよ。誰を呼ぶかは私が決めるし、つまらないなら帰っていいよ。自分の言ってることが失礼だと思わないの?」と強く叱ったことがあります。 来る度に叱ると私自身がなんだかつらい気持ちになってしまいます(深い愛情を持って叱っているわけではないですし、一方的に叱っている感じがしますし、行動が刺々しくなってしまうので少し自己嫌悪に陥ってしまうのです)。

noname#108572
noname#108572
回答No.2

ごめんなさい。 解決法にならないかもしれませんが・・・。 1歳のお子さんをお持ちなら育児もとても手が掛かる頃ではないですか?自分の子供の育児にも全力なのに他人の子供の叱り方で悩んでしまわれていらっしゃるようでとても真面目で優しい方なのでしょうね。 それにしても自分だけならともかく、我が子につばを掛けるなどの行為、私なら許せません。その時点でもうお付き合いは控えます。 我が子が手におえず苦労されているお隣さんのお気持ちも分かりますが他の誰でもない、自分が親なのですから他人である質問者様に「叱ってやって」はちょっと無責任ではないかと思います。 普通そこまで酷いなら真剣に申し訳ないと思うでしょうし、そう思うなら自分からお付き合いを控える、子供が二度とやらないように対処するなどすると思うんです。どちらもない時点で一番責任を負うべきお隣のお母さんが真剣ではないのでしょう。 例えば質問者様が何とかして差し上げたいと教育の意味も込めて叱り、お付き合いを続けても、他人のお子さんに責任は負えませんよね? 愛情不足を補ってあげるのが質問者様ではいけないと思うんです。 なので「ごめんなさい。お付き合いを少し控えたい」と正直に伝えてみてはいかがですか? 質問者様が悩むべき問題ではないと思います。 お母さんがもっと手を探さないと・・・。 ちなみに「一姫二太郎」とは一番目は女の子、二番目は男の子と言う意味です。

ruka0104
質問者

補足

丁寧なご回答、ありがとうございます。 「愛情不足を補ってあげるのが質問者様ではいけないと思うんです。」それは私もそうだと思いすし、本当の親でないと補うことはできないと思います。奥さんとは色々とお話させていただいて私も気晴らしになるし、楽しい方です。なのでお子さんとのお付き合いを控えて(二人とも幼稚園に通っている)極力ランチで済ます等にしたいと思います。ただ、一番上のお姉ちゃんは顔を合わせると「今度、いつ一緒にご飯食べるの?」と言われたりして。そうするとなんだかつい企画してしまって…。私は子供は宝であり、みんなで育てられたらいいなぁと思ってしまうのですが…。なかなか難しいのでしょうね。

  • meihua
  • ベストアンサー率26% (140/526)
回答No.1

お隣の奥さんはドライな方なのか、それとも面倒なだけなのか。家でしつけをしていれば、他人の家でそこまでしないと思いますが。 私には子供がいないので、分かりませんが。もしも質問者さんと同じ状況になったら「私はまだ子育てはじめたばかりで、子供を叱るってことをしたことがないから、正直上手に叱れない。。。だから、○○さんが叱っているところを見て覚えるわ」と言いますね。 で、困ったことをしたら、「助けてコール」をお隣の奥さんに言う。で、もちろん、一人で預かったりしない。問題おこさなくなったら預かっても良いけど。(ただし、こうすると何かあったときに預かってもらえないけれど)

ruka0104
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 確かにしつけ不足な感はあります。他のおウチの子はどうなのかわからなかったのもあり質問させていただきました。子供なんてそんなもんだよ~、なんて意見もあるのかと…。一番下の子は預かることもありますが上の二人の子は間違っても預かったりしません。頼まれてもお断りすると思います。いつか私の子供も難しい年ごろを迎えるのかと思うと今から少しでも勉強になればと思っています。お忙しいところご丁寧なご回答、ありがとうございました。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 子供が抱っこでないと寝ません!

    2歳になる女の子がいる父親ですが、夜娘が母親の抱っこ・おんぶでないと寝れません。母親(僕の妻)は14キロ近くもある子をなんとか抱っこ・おんぶしながら寝かしていますが、かなり重症な肩こりになり、吐き気・頭痛などがひどくて困っています。普段はいいのですが僕が抱っこしようとして寝かせようとすると大泣きしてしまうので、妻にまかせっきりです。いろいろためしたのですがあまり効果がないようです。何かいい方法ありませんか?

  • 子供

    皆様はじめまして。 私は月に一回位日々の妻の育児休暇に1歳9ヶ月の娘の子守をします。今日は午前中娘と二人でショッピングモールに行きました。 そこでの出来事です。 そこの本屋で知らない3~4歳位の男子に娘が顔を叩かれ転ん大泣きしました。娘は誰にでも(特に子供には)近づき、のぞき込んだり、おもちゃに手を伸ばしたりしてします。(悪気はないみたいなんでんすが)多分それが原因ではないかと思います。そこで私がとった行動は娘を抱き抱えあやしながらその場を離れました。「人の遊んでるおもちをとったらいけないよ。」と娘には言い、しばらくして泣き止みました。ほんの少しほっぺが青くなっていました。たいしたものではありません。私はおそらくお店などの公共の場で大泣きするのは周りの人に迷惑がかかると思いそのような行動をとったと思います。今まで転んで頭打って騒いだりしたことはありますが、こういうことは初めてで大変びっくりしてしまいました。 しかし、しばらくたってなぜ、その場でその男の子に「おもちゃを取ろうとしたのは悪いけど、叩いたらダメでしょ!」と言えなかったのか、すごく後悔しています。 娘の為にも、その子の為にも言うべきだったと思います。その子の親は近くにいたかどうかは分かりません。もし、自分の子が他の子に暴力を振るったらやはり常識の範囲で怒られるべきだとも思います。帰って妻に話すと「私もその男の子を注意する」と言っていました。 娘の事をとても大事に思います。今後同じような場面に直面したとき、その場でしっかりその状況を把握し正しい行動がとれればと思います。 同じような経験をされた方などいらっしゃいましたら何か良いアドバイスよろしくお願いします。

  • 男の子って大変

    上が娘、下が息子です。 上の子の幼稚園でも男の子っていろんな意味で大変とつくづく思ってます。”くそばばぁ”と言ったり、襲撃とかするくせに、すっごく臆病だったり。ゆくゆく息子もこんなになるのかとドキドキしてます。 で、下の子なんですが、てこづってます。2番目ということもあって、上の子ほど一筋縄ではいかない感じです。 すっごいきかん坊のママっ子です。3歳過ぎましたが、未だに抱っこして歩いてます。カートは車型しか乗らないし、抱っこか姿を消すかのどちらかです。大抵抱っこですが...。気を引かせて、”牛乳どこかな?”などものってこないし。体育教室に入れたら、大泣き、脱走もはかります。がんばったね。と褒めたら怒ります。”イヤだった!!”と。そのくせ、スーパーではいきなり体育教室で覚えたクマさん歩き(ハイハイみたいなのです。)などします。一人遊びはしますが、遊ぶに至るまでは家事ができないです。金色夜叉の場面みたいにすがってきます。 最近は上の子を乱暴に扱うようになり、振り回されてる娘も可哀相。まぁ、カンカンにおこって反撃もしてるので、どっちもどっちかも。 先日小さい女の子が離してくれなくって大泣きでした。弱すぎ。 ”あかんたれ”と言う言葉がふとよぎりました。夫が坂本竜馬もあかんたれだったと慰めてくれます。 夜泣きも長いことありました。夜は夏前までユラユラ抱っこして寝かせてました。今でもたまにしてます。 皆さんのお子さんのウチの息子みたいな、それ以上のあかんたれな話とその後を教えて下さい。

  • 子供達が犬を怖がるのですが・・・

    4歳1ヶ月の娘と2歳4ヶ月の弟が犬を見るだけですごく恐がります。 前に、一度犬にほえられたことがあったからだと思います。 今では犬とすれ違うだけで、わんわん大泣き! 「抱っこして~」と2人とも寄り添ってきます。 「クサリつながっているいから怖くないよ」と言っても効果がなく、 犬が見えなくなるまでずーっと泣いてます。 何かいい方法はありませんでしょうか?

    • 締切済み
  • 育児相談

    初めまして。初孫(外孫)のことで悩んでいます。 2歳半の男の子ですが、現在保育園に通っています。 少し注意しただけですぐに大泣きます。 先日、保母さんから「女の子に靴を踏まれて大泣きしました。」とか・・・etc 自宅にいても私が少し注意しただけで大泣きしまので 腫れ物に触るように接しています。ほとほと疲れます。 私自身、娘を二人育てましたがこんな感受性?の強い子は始めてです。 将来が不安になります。どういうふうに対応したらいいのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ケーキ屋の駐車場で子供がおしっこ

    ケーキ屋の駐車場で子供がおしっこ 今日、ケーキ屋さんに立ち寄ったらお店の前の駐車スペースで 3,4歳くらいの男の子が立ちションしていました。 彼のお母さんのものと思われる車の横にシャーっと・・・ 駐車場の隅ではなく、ちょうど駐車場の入り口付近で真ん中です。 その子のお母さんはちょうどその子に2,3メートル離れた ところから「危ないよ」と話しかけていて (私が駐車場に入ろうとしていたので) お母さんがその子がおしっこしていることを知っているのか 知らないのか分かりませんでしたが。 お母さんが「その辺にしなさい」と言ったのか、 それとも子供が勝手にしたのか分かりませんが、 食べ物屋さんの目の前の駐車場でおしっこされたら お店の人は迷惑ではないのでしょうか? そのお母さんに直接「お子さんが駐車場でおしっこしていますよ」 と注意するかお店の人に「子供が駐車場におしっこしてましたよ」 と教えるか迷いましたが「子供のおしっこくらいで・・・」 と思われるかも、と思い言わずにさっさと帰りました。 私はどうすべきだったのでしょうか。 ちなみに私もちょうど同じような年の男の子がいますが、 私だったら申し訳ないけどお店の方に「トイレ貸していただけませんか」 とお願いすると思います。 絶対に駐車場で、ましてや食べ物を扱うお店の前でなんて おしっこはさせません。

  • 生後5ヶ月で嫉妬心?

    3歳と生後5ヶ月の娘がいます。 最近、長女に構うと下の娘が怒ったように泣きます。 例えば、ご飯の準備などで二人を放っておいても(もちろん見える場所で声掛けしながらですが)泣いたりしないのですが、上の子が甘えてきてお膝に抱っこしたり、ご飯を一緒に食べたりすると大泣きして下の子を抱き上げるまで泣き止みません。 上の子は上の子でそんな下の子を見て、「私が抱っこの番!」と怒りますし、下の子はこちらを見ながら大泣きです。 上の子が主人と出掛けていて下の子と二人きりの時にはそんなに抱っこをせがむことなく、一人で寝返りしたりおもちゃで遊んでいます。 生後5ヶ月、もう嫉妬心?でしょうか。 同じような経験をされた方、こういった場合どうされてますか? 上の子ばっかり我慢させるのも可愛そうですし…悩みます。

  • 育てにくい子供です

    育てにくい子供です 二歳四カ月の娘がいます。娘のことで色々なところに行って相談すると「育てにくい子」と言われます最近は娘のことが心配でどうしようもなくなってきています。 娘は言葉が遅く言葉の教室に通っています。二語はたまーに言うぐらいで単語がやっとです。それも30語言うか言わないかです。 気に入らないことがあるとすぐに泣いてかんしゃくを起こします。20分ぐらい泣いていることもあります。それが一日に3、4回です。しんどいです。 私を噛んだりたたいたり蹴ったりすることもあります。パパやママと呼ぶことはほとんどなく自分の名前を呼ばれても振り向きもしません。 何か出来ないことがあったとき私が手伝っても大泣き、手伝わなくて出来なくても大泣きします。 また看護婦さんには看護師さん?にはかんしゃく持ちですか?と聞かれました。主人が違いますと答えましたが。主人はあまりこのことには触れたくないらしく私は相談する人がいません。指差しもほとんどしません。道端でも寝転がって泣き叫ぶのであまり連れ出したくないです。手をつないでも歩きたがらず抱っこをせがまれます。 また、とても器用でしっかりしているとも言われるのです。 ただの反抗期なのかこの程度なのかよく分かりません。どんなことでもいいのでご意見お願いします。

  • 子供の叱り方で悩んでます。

    1歳半の長男と3歳半の長女の父親です。 上の子の叱り方で悩んでいます。 だいたいこんなパターンです。 夕飯も終え、団らんし下の子が眠そうになると子供達の歯磨きタイムです。下の子はまだ習慣づけのために歯ブラシを口にくわえているだけです。下の子は幼稚園にも行ってるし、お菓子もよく食べるので親が仕上げ磨きをしてあげます。そこでぐずります。させてくれません。 大抵はママと「なんでしないの?虫さんきちゃうよ。」と押し問答。そのうち下の子が眠気のピークで泣き出し、ママが寝かしつけるためにとなりの部屋に行こうとすると「私も行く。」と上の子が泣き出します。「まだ仕上げが終わってないでしょ。しないなら●●くん(弟)寝かしてくるから待ってて!」延々この繰り返しです。 何十分も繰り返しいい加減となると「いい加減にしなさい。」と僕が叱ります。大抵これで大泣きした後ママに抱っこされて寝てしまうという感じです。 自分でもこのやり方は良くないと思っています。たぶん僕は、上の子に腹を立てているのではなく同じやり方を繰り返している妻に腹を立てているんだと思います。僕が歯磨き当番をやればいいのですが、毎回というわけにはいきません。 下の子が仕上げ磨きをさせてくれないのは、たぶん他に言いたいことややりたいことがあるからなんだと思います。僕が歯磨きをさせる時は、それを先に聞いてからギブアンドテイクで仕上げをさせてもらいます。子供ってたぶんそんなもんです。でも妻はどうしてもそれがうまくできないようです。こうやればと言っても自分でいろいろ試して本人なりのうまいやり方を見つけないとだめなんだと思うのですが、どうにもうまくいきません。 どうしたらいいんでしょ?妻もとっても一生懸命なんだとは思うのですが、不器用でうまくいかないとそのうちパニくりだします。

  • 自閉症の子供について。

    私は、自閉症や、知的障害児をサポートするNPO法人で 働いているのですが、その中に困った子がいます。 その子は、自閉症なのですが、他人(ワーカーさん、他の子供) に、「つば」を飛ばすのです。6歳です。 なにか、防御反応の様にも見えるのですが、つばを飛ばすし、 頭につけてきたり、大変困っています。 注意すると、よけいやってきます。 こういう場合は、どういった対応をすればいいのでしょうか?