• ベストアンサー

テニス1年以上頑張ってきたのに振り出し・・

僕は高1の一月からテニス部とテニススクールを両立して頑張ってきて、初めの頃に振り方とかもこれでよいと言われててそれを信じて頑張ってきたのに、つい二週間くらい前にフォアをこうしたらいいんじゃないかと言われてそれに従って振ってみたらスイング音がかなりちがく、当たったときには今までの二倍くらい速い球になりました・・・。 実際今まで他の人より球が遅くて・・今までの打ち方が駄目だと気づいたときは絶望的でした・・。こんなにも悔しい思いはなかったです。 でも誰をせめても何も始まらないので・・後2ヶ月くらいのテニスを新しいうち方で頑張ろうと思うんですが・・・・。みなさんはこういう人をどう思いますか? 後もう一つなんですが、生き方についての質問です。 みなさんの生きるスローガンみたいにしてる言葉というか考えはありますか?僕は、気配りをする。傷つくことを恐れない(何事も経験と感動で傷ついた分だけ成長できると思い、何があっても受け入れられること)。感情をコントロールする(全てにおいてポジティブになる)。 この三つです。みなさんは僕の三つのスローガンをどう思いますか?加えたほうがいいこととかあったあら教えてほしいです。またみなさんのスローガンについても聞きたいので、どうかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.11

そんなのスポーツをしていればごくごく当たり前のように起きることです。 そんなことで悔しく思っていたらスポーツなど出来ません。 理由はさまざまあります。 基本の振り方が今までのスイングで今まで基本の振り方で基礎をしっかり作りこんだからこそ新しいスイングのフォームが出来るようになったかもしれません。 高校入学のときは体格的に今までのスイングのほうが良かったけど、今は体格が良くなったので新しいスイングが合ってるようになったのかもしれません。 もしかしたら新しいスイングは球の速度は上がっているが正確性に欠いたり、肘や肩に余計な負担をかけ、テニス肘になりやすいスイングかもしれません。 フォームにしても戦法にしてもプレイをしていれば常に変化していくものです。 変化しなくなったときは引退したときだけです。 スローガンについては、こういう場で聞くのはまだ良いかもしれませんが、 基本的にはそのようなものは内に秘め誰にも語らない方がいいです。 口に出したとたん薄っぺらなものになってしまうことが多いです。 >加えたほうがいいこととかあったあら教えてほしいです。 これは自分で行動し実感したものだけを取り入れていった方がよく、安易に他人の言葉を借りてくるのはまだ辞めておいたほうがいいと思います。 それなりの経験を積み、他人の言葉の重さを実際に経験しなくてもわかるようになればいいですが、 そうで無い人が安易に他人の言葉を借りてきても薄っぺらになるだけです。 高校生活だけでテニスをやめてしまうのか、これからも本気にしても遊びにしてもテニスをやっていくのかわかりませんが、現役である限り変化し成長できます。 うまくなるチャンスなのに悔やんでるなんてもったいないことをしないで、頑張ってより自分が満足できるテニスプレイヤーになってください。

その他の回答 (12)

  • japjiji
  • ベストアンサー率45% (389/847)
回答No.13

質問文から憶測すると君の悩みは君の性格が弱すぎることが原因のように思える。 弱いと言うよりも自分からは何も出来ない「受身人生」。 スローガンに書いている内容では「他人からの言いなりで生きている」としか思えない。 「傷つく事を恐れない」と言っているが、その内容は「経験と感動で傷ついた分だけ成長できると思い、何があっても受け入れられること」。 こんな事言ってるからダメなんだよ。 経験よりも歴史を学べ。感動なんて安っぽい言葉で誤魔化すな。 まだガキの若さなのだから自己主張しろ。 乳離れしろよ。 そして最後に一言。 君が質問投稿してから6時間以内に10人もの人からのアドバイスが書き込まれている。 それに対して君からの対応が一言も無い。 このこと自体が君の性格を表している様だね。 くどいが、乳離れしろ。

回答No.12

 イチローでも松井でも、メジャーに挑戦してから打撃フォームを改造したということです。彼らの日本プロ野球時代が無駄だったと思いますか?

  • suunan
  • ベストアンサー率14% (224/1569)
回答No.10

説明を補足してください。 「テニス部とテニススクールを両立して」 両方に教えてくれた人がいますよね。 「みなさんはこういう人をどう思いますか?」 これは一人ですね。 最近新しいフォームを教わるまでは、複数から 同じフォームを教わっていたのですか? それだったら旧フォームのみ教えた人の方が 劣る事になりますが、他方の人に批判が向かっているのは おかしくないですか。

  • Kunishige
  • ベストアンサー率20% (35/167)
回答No.9

こんにちは。 うん、まぁ・・・頑張れ。 つーか、No.6さんが仰っているように「たかが一年如きで何言ってんの?」って本音で言ってイイ? その一年の間に自分なりに調べたり、工夫したりっていう努力はした? 他人に言われたコトだけをバカの一つ覚えみたいに繰り返してたの? 人にはそれぞれ違ったスタンスがあるし、ベストの方法も違う。無論、他者への教え方も違う。 教えてくれた人のベストが質問者様にとってのベストであるとは限らないよ。 そのことを踏まえた上で、基礎を学び、自ら磨き上げるもんだよ。 厳しいトコだと、「体で覚えろ!」「技は見て盗め!」ってのが常識って場合もざらにある。 マジで上を目指したいんなら、質問文のような泣き言は言わない方がイイよ。 傷の舐め合いで成長は無いし、下を見たら落ちるだけ。上からは見捨てられる。 上達したければ辛酸舐めまくってでも這い上がれ。 仲良しこよしで和気藹々、手取り足取り至れり尽くせり♪ ・・・ってなトコで温く温く遊ぶんなら別にイイけど。 で、スローガン。 個人的には特に無いけど(座右の銘ならある)、上を目指して頑張る選手には某バスケ部顧問の言葉を贈る。(笑) 「諦めたら、そこで試合終了ですよ。」 今回の経験からも質問者様は色々と学べたハズ。 それをバネにしてこれから頑張れ!!

  • acuna
  • ベストアンサー率14% (319/2259)
回答No.8

最初は、基本どおりに、きちんとボールをスイートスポットに当てる。 次に、目的とする場所へ、色んな高さ、色んな回転で打てるようになる。 これが出来ないうちに、体重移動や、体のひねり、手首を柔らかく使って、ヘッドスピードを上げようとしても、出来ません。ひじや手首を故障しますし、ボールを良く見て予測するという基本が身につきません。 あなたは、第一段階を突破して、体全体を使い、順回転をかけて、ヘッドスピードが上がる打ち方をやっても良いレベルに達したという事です。 あなたのレベルに合わせて、順序だててコーチは指導してくれたのですよ。 1年で重いボールが打てるようになったのなら、あなたセンスあるほうなのだと思いますよ。コーチに感謝しなきゃ。 これからもレベルアップ期待してますよ!。

  • boke-chan
  • ベストアンサー率22% (137/604)
回答No.7

状況がよく判らないので、的確ではないと思いますが、 1)最初の教えてもらった事は、基本では無いのですか?   最初に教わった事が出来るようになって初めて、後で聞いた事が役に立つ。   スポーツに限らず、段階が必要なのは良くある事です。   あなたに実力が付いているのは間違いではないのでしょうから、   最初の練習にどういう意味があったのかを確認するのも良いでしょう。   いきなり後からのやり方をやった方が、正しかったかどうかは解りませんね。   ですから悔しがる必要は無いのでは?   成長している自分に自信を持って下さい。 2)スローガンについて   高校生の時からスローガンですか?すごいですね。   自分の信条となる言葉をつくり、それを目指す生き方は素晴らしいと思います。   内容については、人それぞれですのでコメントは出来ませんが、   常に忘れることなく、思い出せる&行動に移せる工夫は必要ですね。

回答No.6

たった1年で何言ってんのって感じです。 スポーツしてる人って小学生のときから何年もして気づくこともあります。 自分も何年もスポーツしてました。 考え方が甘いです。

  • dqpq05
  • ベストアンサー率33% (361/1089)
回答No.5

まず前半の話についてですが、身体を使って何かする際には、いくらでもある話です。 特に何も考えずにやっているように見える人でも実は物凄く悩みながらやっていた、ということは良くある話です。反対に、本当に何も考えずにやっていて強かった人が何かのきっかけでトラブルを起こした時に、これまで自分がどうやってプレイしていたのか考えたことも無かったので、どうしてよいか全く分からずそのまま復活出来ずに現役引退、ということもあります。 質問者様は今回身体の使い方にショックを受けたわけですが、上達したり強くなるために必要な経験をしたのだと思いますよ。逆に、今回のような経験が無い人は上達に苦労すると思います。 今回の衝撃を忘れないことが大事です。どこをどう変えたらどこがどう変わったのか。そしてそれは何故なのか。こういうことの積み重ねが上達や強くなる秘訣です。 自分の身体の使い方を客観的に見て、理想と比べてチェックしていくことが大事です。それが出来れば上手く、強くなれると思いますよ。 後半の話題・・・。 >みなさんは僕の三つのスローガンをどう思いますか? 良い意味で捉えれば、自分自身を奮い立たせようとしているし、同時に他人との和を重視するという、前向きで良い心がけだと思います。 反対に少し気になるのは、周りを気にする面が強いのかな?という印象を受けることです。 文章を読む限り、けっこう真面目で繊細(悪く言えば神経質)で、周りにも目を配れる人のような印象を受けました。 きっと、今でも十分に気配りが出来ている可能性が大きいと思うので、もし私の予想が当っているのであれば、イケイケの部分を増やしても良いのでは? 文章を見る限りでの印象と、そこからの予想で書いたことですので、参考程度にしてください。

回答No.4

はじめまして。 私もテニスしてます。 とは言え、まだ4年です。 まず、感じた事を言います。 もうご存知だとは思いますが、まず、スイング音ってのは、速く振れば、音がなる、遅く振れば、ならない。違うのは当然ですね。 あと、回転が、トップスピンとスライス、フラット、これはそれぞれスイングが違います。 はじめは、順回転がかかるような教えられ方をしたと思います。下から上にと。 それがフラットになるとスピードが出ます。 そして、横振りになります。 そんな感じの違いではないですか? 誰もせめられる人はいないと思いますが… あと、球は速けりゃいいってもんじゃないと思います。速さにはすぐなれますからね。 そればっかりではなく、色々覚えられてはいかがですか? それと、私のスローガン?は、  不満があるなら自分を変える。それが嫌なら我慢する。 です…一応…

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.3

>みなさんはこういう人をどう思いますか? こういう人とは誰の事でしょうか? 貴方に教えてくれた人? 微妙ですよ...教え方が間違っていたとも言い切れません あらゆる事について同じでしょうが技術などはその人の習熟度によって教え方が異なってきます 10才の子に教えるのとセミプロに教えるのとでは異なって当たり前でしょう その時の体力なども異なってきます 始めの頃に教わった振り方をしていたから基礎が出来てやっと一歩進んだ振り方が出来たのかも知れません 始めから今の振り方が出来たかどうかはその人によって異なりますので1年間がムダだったとは思えませんね 自分の事でしたら「新しい発見が出来て良かったですね」でお終い >こんなにも悔しい思いはなかったです。 いずれにしても悔しい思いをする必要を感じません 喜ばしいことでしょう

関連するQ&A

専門家に質問してみよう