• ベストアンサー

She hit his hand. とShe hit him on the hand. の違い

She hit his hand. とShe hit him on the hand. の違いをお教え下さい。 教科書にこの2通りが出てきました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.1

She hit him on the hand. は最も普通に使われる言い方で、日本語の「彼女は彼の手をたたいた」にもっとも近いようです。 より正確に言うと、「彼女は彼を叩いた。ちょうど手のところを」という意味になり、「彼を叩いた」ということを伝えることになります。 一方 She hit his hand. は、どこを叩いたかというのに重点が置かれているため、ともすれば「彼女は彼の手という物体を叩いた」とまるで「彼の手」と「彼」自身に何のつながりもないかのように聞こえるそうです。 ただ、話題の中で「どこを叩いたのか」という問いに対する答えであれば、ごく普通に使われるようです。 という話を某アメリカ人は言っていました。 ご参考になれば。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#2733
noname#2733
回答No.2

微妙な違いかも知れません。人によって感じ方が異なるでしょう。 She hit his handでは、hitをより強調しているところ、 She hit him on the handでは、himをより強調しているとの違いでしょうか。 彼女は彼の手を叩いた、と 彼の手を彼女が叩いた。 う~ん、日本語ではこの差を説明しにくい!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • him ,hisについて

    Kurz and Salvadori argue that Sraffa’s notes show him disagreeing with Knight but concurring with some of the observations made by J. M. Clark, who advocated a fundamentally different point of view. 上記英文の訳は「Kurz and SalvadoriはSraffaのノートは,彼にKnightには同意できないが,根本的に異なる観点を支持するJ. M. Clarkが行った観察の幾つかには同意する旨を示していると主張している。」というところでしょうが,意味からすると,show him はshow hisがより妥当な気がしますが如何でしょうか?英語に堪能な方,宜しくお願い致します。

  • hit himなどの発音

    hit、himなどを発音しようとするとどうしてもsheのように歯に空気が当たった発音になってしまいます。 どのように発音すれば良いのでしょうか?

  • stay on top of his job

    Two years ago, my husband’s personality drastically changed overnight. Months later, after showing him one of your columns, I convinced him to see a doctor. It turns out he had a minor stroke at the age of 40. He did not notice the change; however, I was concerned because his short-term memory was very limited, common sense was gone, and he was no longer affectionate or attentive with me. The first year was really hard, I helped him stay on top of his job, and I wrote extensive notes so he wouldn’t forget to feed our kids or forget to drop them off at day care on his way into work. stay on top of his jobはどのような意味でしょうか?あと、on his way into workはon his way to workと言っても同じことでしょうか?よろしくお願いします

  • on hand 「出席して、居合わせて」

    on hand は「手持ちの、手元にある」という意味なのは分かるんですけど、なぜその他にも「出席して、居合わせて」とか、「やがて起こる、差し迫って」などの意味もあるのですか?なぜ on hand でそんな意味になるのですか?

  • ハンドスピナーに続くヒット商品について

    昨年ハンドスピナーが大ヒットいました。この次にヒットしそうな玩具は 何でしょうか?

  • missとmiss out onの違い

    Kyle would strap him around his body and carry him around so Korey could participate in every activity as well. Kyle doesn’t want him to miss out on anything or feel left out. miss out onは単にmiss で置き換えられるケースが多いように思えるのですが、どのようなニュアンスの違いが出るでしょうか?よろしくお願いします

  • on the other hand

    on the other hand を使った簡単な短文ありますか? Howeverと意味というか使い方は同じでいいんですか?

  • I recommended that she would see him.

    I recommended that she would see him. は間違いで、would を should にしなければならないとありました。そういう文法規則は知っているのですが、どうして、would だとだめなのでしょうか?

  • "see him enter~" の訳について

    お世話になります。 ただいま、TOEICに向け英語の文法を復習しているのですが、文法解説書を読んでいて疑問に思ったことがありましたので質問させてください。 知覚動詞"see"を使って I saw him enter the room. 私は彼が部屋に入るのを見た という例文がありました。 なるほど、「私」が「見た」ということで、彼が部屋に入ったことも過去形になるのか、とそこまでは納得しました。 では、日本語訳で「私は彼が部屋に入ったのを見た」と表現するとき、どういう英文にすればよいのでしょうか? 文法上 I saw him entered the room. とはならないことは理解しています。 もしかするといわゆる言語上の表現の違い、ということで全く同じ言い回しはないのかもしれません。 ただ、日本語では 「私、昨日彼が部屋に入るの見たんだよね」 と 「私、昨日彼が部屋に入ったのを見たんだよね」 という表現はほぼ同じ意味だと思っています。 では英語では?という疑問です。 よろしくお願い致します。

  • She will make him a good wife.

    宜しくお願いします。 She will make him a good wife. 彼女は良い妻になるでしょう。(出典は英語参考書です) 何故上記の日本語の意味になるのか解りません。 She will make a good wife for him/to him. ならば解りますが She will make him a good teacherとshe will make him a good wifeでは何がどのように違うのでしょうか? 宜しくお願いします。