• ベストアンサー

理科関係

http://www.wdic.org/w/SCI/mol/L 上記のページで「mol/L」の説明が3行あると思うのですが、 その3行目に μmol/LないしμMとも表記する。(コピーしました)とあるのですが、 ↑このmのまえにある英語のuに似た記号は 何というのでしょうか、パソコンでは何と打ったら表示されますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.1

まいくろ=μ

その他の回答 (1)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.2

ミューです

関連するQ&A

  • 辞書の発音記号の間違い(council)

    辞書で council の発音記号を間違えているようです。 council 発音: káunsəl http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/ej3/19697/m0u/council/ 発音記号のとおりだと「カウンソウ」のはずです。しかし、上記サイトの発音は「キャウンソウ」です。これは「kǽunsəl」の発音です。確認のために「cat」の発音を聞いてみてください。 cat 発音: kǽt http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/ej3/13949/m0u/cat/ よって、上記「council」の正しい発音記号は「kǽunsəl」であり、辞書の表記間違いです。 ご存知のとおり、辞書の表記間違いは珍しくもありません。間違いだらけです。それでも、私は発音記号に自信がなかったため、英語にじしんのある人に確認していただきたいと思い、念のため質問させていただきました。よろしくお願いいたします。

  • W-ZERO3で動画再生について

    W-ZERO3で動画再生する場合、TCPMPというソフトがあると聞いたのですが、 http://tcpmp.corecodec.org 上記のページを開くことができません。 よろしくお願いします。

  • 「下から3行目」はアルファベットでどう表記しますか?

    「下から3行目」はアルファベットでどう表記しますか? よく「5ページの2行目」などというとき、「p.5, l.2」と書きますよね? これが「5ページの下から3行目」というときは、どう書けばよいでしょうか。 英語のビジネス文書なので困っています。 よろしくお願いいたします。

  • トポロジー 田村一郎 著 の中の群の基本関係

     トポロジー 田村一郎 著 岩波書店 の248ページの3行目から6行目に、                       F/N = G である。このことをいいかえれば、F に                       r_u = e  ( r_u は N の要素)  という関係を入れたものが G である。( r_u は 太字の r の右下に小さい ミュー が添えてあるもの ) とあります。 そのことは何を表わしているのかよくわかりません。 また、この r_u は 何を表わしているのでしょうか? それらについて 説明していただけたらと思っています。

  • 行番号はコピーしない方法はありますか?

    http://www.ka-net.org/blog/?p=2864 上記コードをコピペすると、行番号まで貼り付けられちゃうのですが、 行番号はコピーしない方法はありますか?

  • ヤフー 英語表記を直したい。

    ヤフーのファイル、ページ等全てが英語表記になっています。 日本語に戻したいのですがどうすれば良いのか分かりません。 お分かりになる方お教え下さい。 コピー等も全て英語表記です。 宜しくお願いします。

  • 元素の名前について

    元素の名前について 元素記号の英語?のスペルですが、多くの名前の語尾がi u m となりますが 何故ですか

  • 『ワーキングセット』の説明についての質問

    http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88 http://sp.e-words.jp/w/E383AFE383BCE382ADE383B3E382B0E382BBE38383E38388.html 上記の両ページの説明が食い違っている様に思われますが、 私の誤解なのでしょうか?

  • 太陽を基準とする場合の添え字記号の読み方

    「太陽半径」・「太陽質量」など,太陽を基準とする数値を表す記号の添え字(「白丸記号」の中心にドット : windows上でコピーすると"\odot"と表される文字)はどの様に読む(発音する)のでしょうか? 例えば "M(上記添え字)" を口頭で伝える場合... 出来れば日本語及び英語双方での読み方についてお教え頂けると幸いです.

  • 空間ベクトルと線形独立の条件?

    ベクトルの成分の条件がわからないので質問します。 uべクトルを→uと書きます。また内積の記号は・を使います。お願いします。 xyz空間の点Pを通り、2つの空間ベクトル→u,→vに直交する直線を求めよ。 解答、P(a_1,a_2,a_3)、→u(u_1,u_2,u_3)、→v(v_1,v_2,v_3)としましょう。求める直線の方向ベクトル、つまり直線と同じ向きを向いたベクトルの1つを、 →w(w_1,w_2,w_3)とおきます。すると→wと→u、→vと直交するので、 →w・→u=→w・→v=0が成り立ちます。これを成分で表すと、 w_1u_1+w_2u_2+w_3u_3=0・・・(1) w_1v_1+w_2v_2+w_3v_3=0・・・(2)ここからがわからないところです。 いまu_1v_2-u_2v_1≠0が成り立つとしましょう。これは平面ベクトルで →u(u_1,u_2)、→v(v_1,v_2)が線形独立であるための必要十分条件なので、空間ベクトルでつかっていいとは思えません。本では、すると(1)*v_2-(2)*u_2を計算して、w_1=-(u_3v_2-u2v_3)*w_3/(u_1v_2-u_2v_1)。同様に(1)*v_1-(2)*u_1より w_2=-(u_3v_1-u1v_3)*w_3/(u_2v_1-u_1v_2)がえられ、そこで、w_3=u_1v_2-u_2v_1とすると、 →w=(u_2v_3-u_3v_2,u_3v_1-u_1v_3,u_1v_2-u_2v_1)と方向ベクトルを求めています。 いまu_1v_2-u_2v_1≠0が成り立つとしましょう。なぜこのような条件がつけれるのか説明してください。お願いします。

専門家に質問してみよう