• 締切済み

男性に質問です。好きじゃない子と温泉に

miumiu1545の回答

回答No.4

え~~~!!! もっと自信もっていいと思いますよ。 だって、あなたは彼女さんでしょ!? もし彼に貴女を不安にさせるような原因があるのだとしたら、そちらを解決しなければならないと思いますが、文面からはそれは読み取れないですし、何も文句のない彼だとしたら、あなたが自分に自信なさすぎor彼のことを信用していなさすぎですよ。 自信を持って頑張ってください(^^)彼女さん♪

関連するQ&A

  • イベントごとに疎い子とはりきる子

    クリスマスやバレンタインや誕生日やお正月 年間いろいろなイベント行事がありますが イベントに疎い彼女か、はりきる彼女 どちらがいいですか?

  • 誕生日について(男性の考え)

    男性にお答え頂ければ助かります。 もうすぐクリスマスですが、私(30代前半)は誕生日が今月23日なので、通常は一緒にお祝いされる事が多いのですが、今、友達以上恋人未満の関係の彼(30代後半)がいます。ここ3ヶ月ほど定期的に会っている(6回ほど会いました)だけで、ボディータッチは無いです。 私は彼と付き合いたいと思っているのですが、自分から、クリスマスどう過ごす?と誘うのも、誕生日に何かして欲しいという負担を彼に負わせるのではないかと考え、私からは聞けないでいるのですが、男性はイベント(誕生日やクリスマス)はどう考えているのでしょうか?彼は私の誕生日を知っていると思います(初めてのデートで聞かれたので、忘れてしまったかもしれないですが。) もし私の誕生日に何のアクションもないとしたら、それはやはり恋人候補として見られていないという事になりますよね?恋人候補なら、誕生日に何かしてあげたいと思いますか?

  • 男性にとってのクリスマスとは?

    彼氏と付き合って初めてのクリスマスなのですが、先日こんなことを言われました。。。 私はイベント好きなので、クリスマスや誕生日などは 一緒にいたい派なんですが、そんなことを彼に伝えたら、 その彼は、「クリスマスなんて、ただの12月24と25日じゃない」 とサラっと言いました。。。 そういわれた場合は、こちらはもうクリスマスについてあまり しつこくどうこう言わない方がよいでしょうか? あと、プレゼントとかはあげると逆に迷惑しますか? できれば、同じような考えの男性の意見がほしいです。 よろしくお願いします!

  • 男性にとってクリスマスって?

    付き合って3ヶ月の彼氏がいます。 私はクリスマスを恋人がいる状態で迎えるの初めてなので、本当に楽しみにしていたのですが、昨夜『やっぱり仕事が忙しくて会えない』ということになってしまいました。 仕事が忙しいのは仕方ないので、それには理解を示してみたのですが、それでもやっぱりちょっとでもいいからあいたいんです。 それで、そのことを言ってみたのですが、『またこんど埋め合わせするから』『そのときにクリスマスしよう』 そのこんどと言うのが、年明け(・・・しかもそれは私の誕生日・・・)。 『仕事を休めとは言わない。でも、ちょっとでも早く帰らせてもらって、私と会ってはくれないのか』と、駄々をこねて夜だけ会う約束を取り付けたのですが、彼としては乗り気ではないみたいなんです。 クリスマスと言うイベントって、男性にとってはそれほど重要ではないんでしょうか? 私にとっては、付き合ってはじめての大きなイベントなので、できれば思い出になるようにしたいんです。(彼の誕生日も、持っていったケーキも食べてもらえないくらいばたばたとしてしまったし) でも、この忙しさが終わるのは来年の6月いっぱいまで(私は延びるのではないかと読んでいますが)、と聞くと、せめてイベントくらい一緒にいてくれても・・・と思ってしまいます。 これは私の身勝手なんでしょうか? 待っているしかないのかな? 忙しい仕事をお持ちの男性・そんな彼を持つ女性の方からのアドバイスをお願いします。  

  • 男性の方に質問です!

    男性の方に伺いたいのですが 来月今お付き合いしている彼の誕生日があります。 そのすぐ後に1年記念がくるので誕生日に1年記念も含めたお祝い兼お礼の手紙を書こうと思っています。 その手紙の内容のことについてなんですが、ちっちゃい本のようなものを作り1ページずつに2ヶ月ずつの感想を短く書き最後のページに誕生日のお祝いメッセージを書こうかと思っています。 (例)12月:クリスマス初めて一緒に過ごしたね!イルミネーション綺麗だったけどすごく寒かったね笑 プレゼントの指輪くれたときのこと思い出すとうれしくてにやにやしちゃう笑 1月:初めて温泉旅行に行ったね!たくさん温泉入れて、たくさんおいしいもの食べれて、なにより○○と一緒に旅行に来れてすごくすごーく幸せだったよ! みたいなことを1ページずつ書いて1年なので6ページ書きます。 そして最後に2ページ分くらい使ってお祝いの言葉と1年間の感謝の気持ちなどを綴ろうと思っています。 しかし、友達などの女性からの視点だと「いいね」と言っていただけるのですが(友人だから気を使っているのかもしれないのですが)、このような手紙を男性の方がもらったら嬉しいですか?それとも引きますか? 普通にお祝いの手紙の方が良いのか、上記のような手紙でも良いのか悩んでいるので、みなさまの意見をいただき考えたいと思い投稿させていただきました。よろしくお願いします。 わかりにくい文章ですみません。 ちなみに私は今21歳で彼は22歳になります。

  • イベントごとが嫌い(?)な彼

    付き合っている彼(30代)がいます。 誕生日とかクリスマスとかイベントごとに関心がないようで寂しいです。 誕生日は物がほしいとかではなく、せめて 「おめでとう」の一言ほしいです。 彼に言うと「イベントなんて無意味。何も特別じゃない」と言われました。 クリスマスも恋人と過ごしている人が多いのに。 ちなみに彼はクリスチャンで、でもお祝いしないそうです。 クリスチャン=キリスト教徒でお祝いするものと思っていたのですが なぜかわかりません。 彼にとっては新年のほうが大事らしいです。新年を一緒にお祝いしたいと言われました。 そんなイベントごとに拘らなくてもいいのでしょうか? イベントごとにプレゼントとかないカップルですが、 なんでもない平日とかには大切にされています。 私みたいな面倒な女と付き合ってくれるだけでいいと思うこともあります。 友達から「クリスマスや誕生日プレゼントくれない男なんてありえない」と言われます。 普通のカップルのように、イベントの日にデートしてみたいなあ。 でも彼は仕事・・・。 贅沢でしょうか。 皆様のご意見をお願いします。

  • 受取りますか(男性に質問です。)

    会社の年下の同僚に片思いしている♀です。 彼の誕生日には一人分のバースデーケーキ、クリスマスにはお菓子。 1月には本当はクリスマスにはあげようと思っていた マフラーをあげました。 (恥ずかしくてクリスマスにはあげられませんでした。) そして、14日のバレンタインデーには義理とは別に 「本命チョコあげる。」と言って渡しました。 (義理チョコは会社であげました。) 誕生日とクリスマスは同僚の延長でもらってると思われてるかもしれませんが、 マフラーとバレンタインは明らかに違うものだと分かると思うんです。 二人の時は好意を表してきたつもりです。彼もなんとなくかも知れませんが、気づいていたと思います。 バレンタインでは「本命」とちゃんと言いましたし。 どの時も「ありがとうございます。」という言葉はあるのですが・・。 彼が私に対してどういう感情をもっているのか、まったく分からないんです。 周りの人に聞いたのですが(女性) イヤだったら受取らないと思うよと言われました。 ただ彼とは仕事上、近い立場にあるので拒否できないのでは? と勘繰ってしまうんです。 みなさんはどうですか? 彼とは一週間に一度は一緒に帰っている程度の関係です。 (会社のつきあいや、残業の後私が「一緒に帰ろう。」と誘います。)

  • 男性に質問です

    23歳女です 好きな人がいます 彼は私が彼を好きなことを知っています 毎週土日は彼がデートに誘ってくれます カップルっぽいところにいつも連れてってくれます ですが、手を繋ぐのがやっとで、付き合うことにもならず、キスをすることもなく、泊まりになることもなく 毎回ご馳走してくれたり、色々と楽しいコースを考えてくれたり、ロマンチックな夜景やら夜の公園やロープウェーや観覧車に乗ったりしましたが、何もないまま時が過ぎています 突然私が遊びに誘ったこともあるのですが、快くわざわざ用意をして来てくれます 付き合うときは自分から言いたいと言うので、私は待つしかないのですが、私はいつまで待てばいいのかわかりません ちなみに彼は信じられないくらい真面目で、結婚するまで肉体関係すら持つのも迷うくらいの人です 今まで付き合ったことのある人は2人で、2人とも4年付き合ったようです 遠距離が原因のようです 諦めるべきである目安が、私はクリスマスか年末か誕生日かなと思ってます 質問は以下の内容です ・クリスマスにデートに誘われなかったら諦めるべきか ・いつまでクリスマスに誘われるのを待つべきか。私から誘うのはありか。 ・クリスマスにデートしても告白されなかったら諦めるべきか ・誕生日が1月なのですが誕生日までは待つべきか ・年末にディズニーランドに泊まりで行く予定だが、それまでは待つべきか どうか男性の方、ご回答お願いします

  • 男性に質問!誕生日やクリスマスは彼女と過ごしたいですか?

    20代女です。 1ヵ月後、彼氏の誕生日なのですが、平日で仕事でしかも忘年会があるので、帰宅は遅くなりそうなのです。 忘年会も2次会、3次会と行ったら、誕生日終わってしまうので、こういう場合どうしたらいいでしょう?! あまり男の人は誕生日重要じゃないのかな? それとクリスマスも仕事になってしまいそうなんです。 クリスマスは会えなくても仕方ないのですが、 男性の意見、よろしくお願いします。

  • バレンタイン・・彼女のいる男性に質問です

    やはりバレンタインは毎年彼女からチョコレートを貰いたいものでしょうか?? 私は付き合って一年半くらいの彼氏がいるのですが、付き合う前も含め、二度バレンタインに簡単な手作りチョコをあげました。 前回の時に思ったのですが、なんとなく儀式的だな~・・なんて感じてしまい、恋人同士になってからバレンタインて必要なのか疑問に思いました。 彼氏は真面目なのでちゃんとホワイトデーにもお返しをくれますが、毎回その辺のスーパーで買ったと思われる良くあるクッキー系で、なんとなく忙しい中用意させてしまっているような感じがして、それも申し訳なく思います。 あと、12月クリスマス、1月彼の誕生日、2月私の誕生日、バレンタイン・・と続くので、この三カ月はイベント事が集中していてせわしないのもあります。 クリスマスと彼の誕生日は手作りケーキを焼きました。 私的にはバレンタイン制度は今後ナシにしたいのが正直なところです。 付き合っているのでお互い好きという気持ちは分かっているし・・ 男性の方からしたらそれってやはり味気ないのでしょうか? やはりチョコは欲しいという男性は、手作りでなく既成品でも構わないですか? どうぞご意見を宜しくお願い致しますm(_ _)m