• 締切済み

一般口座の株式益

中国株を一般口座で取引しているものです。 昨年は100万円を超える売却益を上げることができ、確定申告をする予定です。 国税局のホームページで納税額の計算をしてみたのですが、 実際の納税額は8.5万円程度と計算されました。 私の認識では株式売却益には10%の課税がなされる、 100万円の利益があれば納税額は10万円と思っていたのですが、 なぜそれより低い納税額になるのでしょうか? ちなみに私は普通のサラリーマンで年収680万円でした。 扶養家族や保険など、特に控除するものはない状態です。

みんなの回答

  • eggcurry
  • ベストアンサー率43% (116/269)
回答No.1

 譲渡益課税は10%ですが、その内7%が国税で、3%が地方税となっています。確定申告での納税は国税なので7%分が8.5万円ということだと思います。地方税分は市民税に乗せて6月以降に請求されます。

関連するQ&A

  • 株式譲渡益の確定申告

    私はサラリーマンで昨年の株式譲渡益が20万円以上 あります。特定口座は使用していなく、一般口座です。 税務署へ確定申告に行かなければなりませんが、 ここで質問です。 昨年の給与所得に対しては年末調整を受けております。 株の利益は取得価格を差し引くと40万円くらいです。 国税局の申告書作成の画面にて申告書を作成しました。 ここで基礎控除にて38万円の控除が書いてありましたが この控除は受けることができるのでしょうか?? また申告の際には所得価格、譲渡価格の入った書類のほか 源泉徴収票等も必要になるのでしょうか?? 一般的にはこの控除がない場合には4万円くらいの税金が 課税されると思いますが、基礎控除があった場合は かなり少なくなります。 誰か教えていただければ幸いです。

  • 特定口座(源泉有り)と一般口座利益があると確定申告必要ですか?

    サラリーマンで特定口座(源泉有)6万円ほど、一般口座で15万ほど、株の売却益が出ました。この場合、特定口座の申告は証券会社が納税してくれますが、一般口座の収入は確定申告して納税の義務を負うのでしょうか。サラリーマンで年末調整をしている場合、株の売却益20万円まで非課税扱いになると思ったのですが、私のような場合は合計21万円と考えて確定申告が必要なんでしょうか。それとも特定口座は納税済なので、収入は一般口座のみと考えればいいのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • サラリーマンの株式譲渡にかかる申告について

    いつも皆さんに助けていただいております。主人の株取引に関することで教えてください。 主人は年収600万円ぐらいのサラリーマン。一般口座で株取引を行っており、昨年度の繰越損が50万円です。以下それぞれのケースに関し教えてください。 (1)今年の株売却益が1万円だった場合、確定申告、繰越損活用で所得税納税額ゼロかと思いますが、住民税はどうなりますか?(株売却益に伴う住民税はいくらの譲渡所得からかかりますか?) (2)株売却益は申告分離課税だから、給与にかかる税額計算とは別になされる、つまり申告内容が勤務先に知られることはない、という理解でよろしいですか? (3)仮に住民税が課せられる場合は本人宛に直接請求が行くのでしょうか、勤務先へ請求が行き、源泉徴収額が訂正されるのでしょうか? 以上、よろしくお願い致します。

  • 一般口座で出た売却益について

    専業主婦です。昨年一般口座で売却した株の譲渡益が約73万ありました。ですが、同年に投信の売却損が29万あります。 これを相殺して73-29=44 で44万になり、扶養範囲の38万を超えてしまいます。 そこで2003年に中途償還になった投信の損11万を繰越して44-11=33 これで課税なし、扶養をはずれたりもしないと考えてよいでしょうね。 2003年の損は損失繰越の申告はしていませんが、税務署に尋ねたら事後の繰越申告をすればOKと言われました。証券会社の書類があれば認められるそうです。 そう理解して安心していましたが、このサイトでのいろいろな回答を読むうちにちょっと不安になってきました。税務署員の回答も時々人によって違ったりしますし・・・ 夫が高所得なので私が扶養を外れると叱られてしまいます。 エコノミストの2月増刊で見たところ私の計算で間違いはないように思えますが、申告に行くのがちょっと怖いです。株は昨年から始めたもので申告に行くのは初めてです。 到底38万超の利益などあげられるはずはないと思って一般口座で買ってしまいました。誤算でしたが、今年申告分 は滑り込みでセーフとしたいです。 どなたか専門的な知識をお持ちの方、お願いします。

  • 株式売却益の課税について

    これから株取引をはじめようと思っております。 いま手元にある株(タンス株?)を今回証券会社に口座を開いて入庫しようと思っています。 (特定口座の源泉ありにします) この株は数年前に社員持ち株で購入してしばらく放置していました。  この場合ですが持ち株会購入額を例えば10万円として 売却した場合50万とすると(手数料は考慮しないとして) 40万円の10%が課税ということになるのでしょうか?  また持ち株会ですが購入した金額を証明できるものは手元にありません。 このような場合は売却益の考え方はどうなりますでしょうか? 別件ですが、毎日何回も取引するデイトレという方法がありますが この方々は毎回の利益に関して課税がなされているんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 法人で有価証券が評価益として評価されるリスク

    個人の場合は、株式の評価損は税務上の損益としては勘案されないと思いますが 法人の場合は勘案されてしまうと思います。 ここで思ったのが 2期保有した株が評価益を続け、最終的に売却時に購入額と同額だった場合は 現金としては増減していないにもかかわらず税金としては払うという自体になるのではと 思ったのですがいかがでしょうか? 購入時 1000円 1期目1100円 ・・・ 100円分利益を課税対象 2期目1200円 ・・・ 100円分利益を課税対象 3期目1000円で売却 売却益なし。 調べていると評価替えをするので、3期目で1000円で売却した際に、200円の損という 計算になるのかもと思いましたがはっきりしておりません。 売却益目的であっても個人と異なり、保有中の評価額にも注意が必要なのか、 売却時点で保有中の変動は基本的に無視できるのか気になっています。 (保有中に少なくとも一時的に評価額が納税額に関わる点までは把握しております) アドバイスいただけますでしょうか。

  • 【確定申告】株売却益の繰越損失分の控除方法

    【確定申告】株売却益の繰越損失分の控除方法 株取引をはじめて3年になりますが初めて売却益が出ました。 20万までは申告しなくていいと聞いたのですが、この場合の課税所得はどうなるのでしょうか? 1年目:▲10万円 2年目:▲20万円 3年目(去年):+40万円 (1)今年の売却益40万円から、申告しなくていい20万円を引いて 残りの売却益20万で1年目2年目の計▲30万円と相殺し、 繰越損失が▲10万円残る。 (2)今年の売却益40万円を1年目2年目の計▲30万円と相殺し、 繰越損失はなくなり課税所得が10万となるが、 3年間の合計が申告しなくてよい20万以下のため納税しなくてよい。 (3)今年の売却益40万円を1年目2年目の計▲30万円と相殺し、 繰越損失はなくなり課税所得が10万となり、その課税率の10%を乗じた 1万円を納税する。 (1)(2)(3)のどれが正解でしょうか? よろしくお願いします。

  • 確定申告の株の売却益にかかる税金の計算について

    確定申告で住宅借入金の控除を受けて源泉徴収税額が0円になっている場合、株の売却益にかかる税金が国税庁のHPで計算すると7%にならないのですが、どこか間違っているのでしょうか。

  • 平成15年分の株式譲渡益(特定口座・源泉あり)と扶養控除について

    平成15年9月に株の売買をして、利益が40万円程ありました。 特定口座の源泉徴収ありにしていたので所得税のみ29,000円弱引かれていました。 平成16年6月に、市役所から住民税の請求があり、期限通りに6,000円弱納付済みです。 平成15年は、フリーターで給与所得の源泉徴収税額が無く、 確定申告していません。(給与収入50万円程です。) また、株の譲渡益については特定口座の源泉ありだったので 父親(自営業)の扶養控除に該当すると思い、父親の確定申告に扶養家族として申告しました。 (住宅取得控除額=納税額だったので全額還付になりました。) そこで質問があります。 平成15年分の株式譲渡益については、特定口座の源泉ありでも 住民税のみ投資家が自分で納付するものとなっています。 譲渡益が40万円と明らかに扶養控除の対象外となっていますが 父親の扶養控除として認められ、父親は全額還付されています。 父親の扶養家族として扶養控除38万円を控除したのですが、間違っていませんでしょうか? 特定口座の年間取引報告書は、税務署には送付されておらず、市役所のみに送付されているようです。(平成15年分のみ) 過去に似たような質問があったのですが、扶養控除のことには触れていませんでしたので、質問してみました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=896589

  • 株式譲渡益(少額)の課税と納税に関して

    株式を売却して利益が出た場合の納税はどうなりますか? 証券会社に納税代行を頼んでいない場合。自分で確定申告する事になるのと思います。株式譲渡益以外の収入が国民年金(満額)の場合、単年の譲渡益が50万円程度なら非課税になりますか?その場合は確定申告はしないでも良いのですか?

専門家に質問してみよう