• ベストアンサー

法学部

経済学部(法学部の単位もそれなりには取得しています) から法学部の3年次に編入を考えているんですが 編入の願書と一緒に、「志望理由書」を書かなければならないのですが 3年次に編入するのに『平和憲法について学びたい』って書くのは、どうでしょうか? 3年にもなって、憲法っていうのは、書かない方がいいでしょうか? 受験する大学を調べたら、一応、平和憲法について研究されてる教授はいるようですが・・・ それから、憲法のゼミって、あるんですか? 卒論で、憲法について、まとめる学生はいるんですか? 法学部を受けるのに、こんなことも知らずに恥ずかしいのですが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • opabiniya
  • ベストアンサー率42% (55/130)
回答No.1

法学部卒業生にして、法律に疎い私が回答するのもナンですが(^_^;)。 編入の理由はもう少し専門的に突っ込んだものが必要と思います。 平和憲法を研究したいというのは戦争放棄や自衛権の問題を研究したいのかナ? そうだとして、何故学びたいのか理由も明確にする必要があると思います。 指導教授はそれぞれ専門的に分野を持っていると思うのでそれを見極めて選ぶ必要がありますね。憲法のゼミは大抵の大学にある筈です。 卒論テーマが憲法という学生は多いですよ(やりやすいから)。 憲法は指導教授がリベラルか保守かで見解が大きく分かれることも多いのです。 希望する学部にいる友人などからリサーチはされてるのでしょうね。

02020
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございました。 大変、参考になりました。

その他の回答 (1)

回答No.2

憲法のゼミは学校にもよるでしょうが、うちの学校にはありました。 憲法について専門に研究されている教授がいらっしゃるなら、 たとえゼミは無くても、その教授の下で勉強すればよいかと思います。 卒論で「憲法について」という抽象的なテーマで書く人はおそらくいないでしょう。 そういうことをテーマにすると一生を費やしますから。 大抵はもっと具体的なことをテーマにして、 それを掘り下げて研究し、論文にまとめます。 同様に志望理由書の方でも、「平和憲法について学びたい」 という抽象的な書き方ではなくて、 もっと具体的に、平和憲法の何について学びたいかを書いた方が 熱意が伝わりやすいかと思います。 ただ、論文の書きやすさから言うと、総論より各論の方が はるかに楽ですが。。。 (資料や情報がたくさんあるため。)

02020
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 大変、参考になりました。 志望理由書も、もう一度じっくり考えてみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう