ベストアンサー 法学部 編入 2009/03/03 22:00 大学2年終了段階で、24単位しか持ってないのですが、何とかして法学部に編入することはできないでしょうか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー zorro ベストアンサー率25% (12261/49027) 2009/03/03 22:10 回答No.1 大学ごとに編入要件は異なります。編入したい大学に確認してください。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育学校大学・短大 関連するQ&A 関西学院大学法学部編入試験 現在、大学2年終了時点で24単位しかないのですが、関西学院大学法学部に編入することはできますでしょうか? また、どんな勉強をすればいいでしょうか?編入予備校などは、どこを選択すればいいでしょうか? 法学部の編入について 現在、広島大学法学部(夜間)へ編入しようと考えています。 編入試験科目は小論文と口述試験ですが、全くと言っていいほど勉強法が分りません。 過去問を入手するまでにどうしても時間がかかるのですが、その間になにか行動をしたいのです。 法学部編入の小論文に適した参考書があれば教えていただきたいです。 (広島大学に適していれば尚嬉しいです。) 自分は経済学部の1年生で法の知識はないです。(お恥ずかしいですが) 以上の事で何か質問があれば答えますので どうか宜しくお願いします。 法学部 経済学部(法学部の単位もそれなりには取得しています) から法学部の3年次に編入を考えているんですが 編入の願書と一緒に、「志望理由書」を書かなければならないのですが 3年次に編入するのに『平和憲法について学びたい』って書くのは、どうでしょうか? 3年にもなって、憲法っていうのは、書かない方がいいでしょうか? 受験する大学を調べたら、一応、平和憲法について研究されてる教授はいるようですが・・・ それから、憲法のゼミって、あるんですか? 卒論で、憲法について、まとめる学生はいるんですか? 法学部を受けるのに、こんなことも知らずに恥ずかしいのですが、よろしくお願いします。 法学部3年次編入 神戸大や名古屋大の法学部の3年次編入経験者、在学生、卒業生の方にお聞きしたいのですが 神戸大学法学部と名古屋大学法学部の3年次編入に合格したのですが、どちらに行こうか悩んでいます。神戸大は編入者の数が多いことから編入生どうしの飲み会が入学前に開かれ、編入生の受け入れが良いと聞きました。名古屋大でも編入生の歓迎会みたいなものは行われたり、神戸大みたいに編入生の受け入れが良いのでしょうか? また私は将来法科大学院に行き法曹の道に進みたいのですが、法曹を目指している学生はどちらのほうが多いのでしょうか? 法学部へ編入 現在、高専の4年生です。来年の編入学試験で法学部へ編入したいと考えています。中央大学法学部あたりに行けたらと思っています。今、現代法学入門という本と演習ノート「法学」という本で勉強しています。 高専から法学部だと、やはりかなり苦労するのでしょうか?レベルはかなり高いのでしょうか?小論文対策、英語対策のお薦めの方法、書籍などがあったら是非教えていただきたいです。 京都大学法学部編入試験の要項の不明な点について 京都大学法学部の編入試験は法学部出身は受けられないというのを聞いて要項を見てみたのですが、以下のような記述でした。 1、大学の第2年次以上に在学して合計46単位以上の科目を習得したもの 2、学士の学位を有するもの、および平成21年3月31日までに学士の学位を授与される見込みの者。ただし、大学の法学部において学士の単位を授与された者、若しくは授与される見込みの者。又は独立行政法人大学評価・学位授与機構において、法学・政治学の学士の学位を授与された者、若しくは授与される見込みのものは除く 上のとおりなんですが、この場合はただ単に一度法学部の大学出たものがわざわざ京都大学の法学部の編入をするのはおかしいから認めないと書いているだけであって、大学2年から京都大学3年への法学部から法学部への編入は問題ないと解釈できると思うのですが、どうでしょうか。 京大法学部編入試験について 今年北海道大学法学部に落ちて関西学院大学法学部に入学するものです。。センター試験失敗で京大を諦めました。。 でも京大が諦めきれずあと一浪しようかと思いましたが 親から反対され大学に通学することにしました。。 そこで京大編入を目指そうとおもっているのですが 経済編入か法学部編入で迷っています。 僕は数学苦手で国語英語得意だし元が法学部だから法学部にしようかとおもうのですが法学部は書類審査あるし、 関学法は語学が難関なので、語学の成績重視の書類審査で 明らか不利のような気がします。。 アドバイスお願いします。。 同志社大学法学部の、2年次編入試験 こんにちは。気づけば波乱の人生を送っていたのですが、とりあえず自己紹介します。 1、現役で大阪工業大学工学部に合格しました。 2、しかし、現在の大学が不満で、入学直後から受験勉強しました。(仮面浪人というやつです。) 3、その結果、前期の取得単位数が6単位、後期の取得単位数が0単位という散々なものに・・・。 4、しかも、センター試験を、一日遅れで締め切られました。 5、早稲田大学政治経済学部を一本で受験し、見事不合格! 6、大学2年となり、もう一回受験勉強をやるか、編入試験を受けるか、悩んだ挙句、もう一度大学を再受験することにしました。とにかく法学部に行きたかったので、同志社大学法学部を受験することに決定。しかし、センター試験までは、わずかな可能性を信じて、センター試験の勉強をしていました。 7、大学2年の取得単位数は、前期が18単位、後期が0単位でした。 8、センター試験で脚きりをくらい、国公立に出願できず。 9、センター試験が終わってみれば、同志社大学は出願を締め切られる。 10、早稲田と慶応の入試に落ちる。 11、後期試験で立命館に出願しようと決めるが、一日遅れで締め切られる。 12、あわてて、今からでも出願できる大学を探し、日本大学法学部だけが残っていたので、出願する。 13、日本大学法学部の試験会場を間違い、受験できなかった。(今日のことです。) 14、自殺しようとしていたところを、日本大学生に拾われる。 こんな感じです。改めて見てみてもひどいな~。 で、少しだけ冷静になって考えてみたんですけど、同志社大学法学部の、2年次編入試験に受かる可能性があるんだったら、自殺しなくてもいいのかな?って。わずかに思ってます。 果たして、大阪工業大学工学部、2年の終わりで取得単位24の学生が、必死で勉強して、同志社大学法学部の2年次編入試験に合格する可能性はあるのでしょうか? 自殺するしかないでしょうか? 長文ですみません。 ご回答いただけたらうれしいです。 編入について教えて下さい。 編入について教えて下さい。 この4月で大学2年生になった者です。 僕は今、某大学法学部の夜間部に通っています。 僕は今、真剣に3年次編入をしたいと考えています。そこで調べてみたところ、編入にはある程度の単位を取得しなければ編入の資格は与えられず、それが行った大学で換算されるものとないものがあるとありました。 そこでお聞きしたいのは今年は取得課目、単位をどのように組み立てたら一番効率的なのかということです。 実は今の時期にお恥ずかしいのですが、あまり編入の単位のシステムがわかっていません。 そこでできるだけ詳しくそのシステムを教えて頂きたいのです。 あと、その他編入での注意すべき点などありましたらそちらも教えて下さい。 皆さんどうかよろしくお願いします。 参考 1年次取得単位数 40単位(8単位が教職) GPA 3.05 志望大学 立教大学法学部 中央大学法学部の編入 今年、中央大学法学部の編入を受ける者です。 以前に論文でどんな問題出たか知っている人いたら教えてもらえた嬉しいです、よろしくお願い致しますm(_ _)m 学部の違う大学編入について 私は今アメリカのコミュニティカレッジに通っています。 Computer Science Major(工学部)におり、Transfer Programという4年制の大学に編入するためのコースを取っています。 卒業は来年の5月で、それまでにAssociate Degree (短期大学士)と65単位もらえます。 そこで質問なのですが、将来にやりたいことが変わったので 卒業後、日本の大学の法学部に編入を希望しています。 前から日本の大学に編入することは決めていたのですが 法学の知識も全くない私でも編入試験勉強をして法学部に編入するのは無謀でしょうか? ちなみに、帰国後にゼミには通うつもりです。 また、編入出来たとして工学部だったために 承認してもらえる単位が少なくなるという可能性もあると思うのですが やはり3年次からの編入だと大変ですか? 日本の大学についての知識があまりない者で よろしくお願いします。 検察官になりたい。法学部への編入について。 短大の英語コミュニケーション学科への進学が決まっている高3です。 将来の目標が定まらないので短大で、必要とされる英語を勉強しようと思いました。 でも、いろいろ調べていて法律系に興味を持ちました。特に検察官。今更進路は変えられないので 3年次に法学部のある4年制に編入しようとおもいます。(もし本当に法律系の就職に行くなら。) でも、編入は難しいと聞きますし、 検察官もどうやってなるのかよくわかりません。 国家試験を受けるとか、検察官事務官から昇格?みたいにもなれるのか・・・ 検察官になるには、ということと、 編入について教えていただきたいです。 ちなみに編入について、お勧めの大学があれば教えてください。 大原などの専門学校でもなれるものなのかもわかる方お願いします。 ちなみに、英語もしっかり勉強したいものの一つなので 今の進路に後悔はありませんが、早めにビジョンを立てたいと思っています。 北海道大学法学部2年次編入 北海道大学法学部2年次に編入を考えている者です。 編入試験の情報を探しています。試験にはどういった傾向のものが出題されるのか等、ご存知の方は教えて下さい。 宜しくお願いします。 編入について 短大の夜間法学科に通っています。編入試験について質問したいのですが 法学部への編入を考えてます。ただ経済面で働きながら通うため夜間、二部のある大学を受験しようと考えてます。 いまのところ日大の二部を検討してるのですが、短大で取得した単位の認定はどのくらい認めてもらえるものなのでしょうか? 二年間での卒業だと平日、土日の授業みっちり2年入れて卒業できるくらいなのでしょうか。 四年に公務員試験を受験するので2年次編入でゆとりをもって単位取得したほうがいいのか…と迷ってます。 他の大学で夜間制で編入のある大学もアドバイスいただければ助かります。 あと奨学金についてお聞きしたいのですが、奨学金二種だと確実に奨学金を受け取れるのでしょうか? まとまりのない質問で申し訳ありません。よろしくお願いします 法学部は忙しい? すいません、タイトル通りです 再来年に早慶の法学部を受験するんですが、予習中に何故か頭にこれが浮かびました それから法学部のことを調べるうちに。どんどん法学部学生の話をみてると辛い所ばかり聞いてます 司法試験受けるか、などにも左右されると思われますが、受験勉強なんて序の口~や、単位取るだけで精一杯などなど。 法律の勉強できることになるのを目指している筈なのに、忙しいか気にしてるなんて・・・すみません 大学に寄りけりってのもあると思うんですが、 法学部は他の文系の学部と違って一味も二味も違うんでしょうか?(笑) 勉強の息抜きにでも軽く教えてください、おねがいします 法学部生が教師になるにはどうすればよいか わたしは現在、国立大学の法学部に通う1年生です。 アルバイトが教育関係で、アルバイトをきっかけに教師という職業に魅力を感じています。 現在通う大学では、原則として法学部生は社会の免許しか取れません。 しかし、例外的に文学部の授業をとれば英語の免許がとれます。 私は、英語の免許を取得したいのですが、文学部の授業をとろうとするものの、法学部の専門科目と時間割が被ってしまったりして、厳しい状況です。 やはり、本気で教師を目指すならば、教育学部のある大学や教育大学に編入すべきでしょうか?(うちの大学には教育学部がありません) または、編入はせず、文学部英文学科に転部すべきでしょうか? あと、法学部の勉強の傍ら、教員免許を取得できたとしても、教育を専門として学んだ方と比較すると、採用は不利なのでしょうか?(私立の高校教師を希望しております) どなたか、詳しくご存じの方に教えていただきたいです。よろしくお願いします。 阪大法学部と京大法学部について 法学部を志望してはいますが、ある程度興味があるだけで、司法試験などの国家試験は目指していません。教職課程なら取りにいく可能性はあります。別に司法試験を考えていないので、法学、政治学を教養として身につけつつ、大学生活(サークル、バイト)を楽しみたいと思っています。 ですが、阪大は単位を取るのが大変と聞きました。そこで、自由な校風で概して単位を取りやすいとよく言われている京大ならと、ネットで調べたり、チューターさんに聞くと、京大は自由で単位が取りやすいが、法学部は例外。法学部はテスト1ヶ月前からは缶詰状態。法学部生は図書館にこもっている。など、単位を取るのが至難で、大変だという情報ばかり入ってきます。 法律と政治を中心に経済なども広く浅く学びながら、色んなことができる楽しい大学生活を送りたいと思っているのですが、阪大法と京大法とどちらが自分の目的に適しているでしょうか。 大学の編入について 教育大学から他の大学の法学部に編入することってあるんでしょうか? やっぱり法学部から法学部じゃないと編入するのは厳しいのでしょうか? 明治大学の法学部 明治大学の法学部について教えてください。 私は大学受験の私立で明治大学を考えている現在高校二年生の女子です。 前に一度明治大学について質問したことがあるのですが、今回は明治大学の"法学部"について知りたいのです。 自分で調べていくうちに、法学部は忙しいのかな…?と思うようになりました。 ただ司法試験などを受ける人たちが忙しいだけであって、それ以外の人は比較的忙しくないのでしょうか…? また単位がとりにくいや試験が大変とあったのですが本当ですか? 政治経済学部は単位をとるのが簡単と聞きますが、学部が違うだけどそんなに変わるものなんですか? 文系なので理系よりは忙しくもなく単位をとりやすいとは思いますが… あと良かったら法学部の雰囲気や学生のタイプ?や男女比なんかも教えていただけると嬉しいです^^ ぜひ参考にさせていただきます。 回答よろしくお願いします。 医学部への編入について 医学部への編入を考えております。 心理、精神に関わる勉強をしたくて、今年、一般入試から私立大学を受験し、合格しました。 学部は心理と、法学部と合格しています。 入試が終わりましてから、色々と周囲から言われています。 大学の心理では本格的に勉強をすることも、 また、大学、大学院を卒業してから、その後の職場へ出た際に、心理、精神に関わる仕事につける可能性が少ないということでした。 予定としては、院まで行き、臨床心理士の資格をとれば十分だと思っていたのですが、 現実にはそうではないようで、 医学部へ行った方が良いのでは、という意見が多数でした。 大学へ行きましてから、二年後くらいに編入試験は可能なのでしょうか? もしくは、大学卒業してからなのでしょうか?(学士編入試験?) 病気の母がおり、関東を離れることはできませんので、 関東の大学を希望しております。 大学で心理を学んでも、気休め程度という方も大勢いらっしゃるようなのと、 法学部は偏差値の関係から、高めでしたので受けてみました。 心理に進んで、特に意味がなければ、法学部で勉強しながら、医学部編入への 試験勉強に時間を割きたいと思います。 まだ、どちらの学部に進むか決めかねております。 何かご存じの方がいらっしゃいましたら、 ご助言宜しくお願い致します。