• ベストアンサー

積分計算

∫(0~∞)r×exp(-2r/a)dτの計算過程と答えを教えていただけないでしょうか?τは体積要素を表しているとあるのですが良く分かりません。 どうかよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#57316
noname#57316
回答No.5

失礼! 最後から二行目以降、 -{(a/2)^2・exp(-2r/a)}|(0~∞) =(a/2)^2 でした。

calmdei
質問者

お礼

ere_Elbaさま ご教示ありがとうございました。 わかりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#57316
noname#57316
回答No.4

#3です。 τが r なら ∫(0~∞)r×exp(-2r/a)dr ={r・(-a/2)・exp(-2r/a)}|(0~∞)-(-a/2)・∫(0~∞)exp(-2r/a)dr ={(a/2)^2・exp(-2r/a)}|(0~∞) =(a/2)^2 となります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#57316
noname#57316
回答No.3

極座標を用います。 そうすると、dτ=dr・rdθ・(dψ・r・sinθ) θは天頂角、ψは方位角です。 今の場合、積分に天頂角、方位角の変数は含まれていない ようなので、被積分函数は、θ、ψに関し対称と考えられます。 ('a' を定数と見なしています) 従って、 ∫(0~∞)r×exp(-2r/a)dτ =∫(0~2π)dψ∫(-π/2~π/2)sinθdθ∫(0~∞)r×exp(-2r/a)(r^2・dr) =2π・{2・cosθ|(-π/2~0)}・∫(0~∞)r^3・exp(-2r/a)dr =4π・∫(0~∞)r^3・exp(-2r/a)dr となりますが、これでは、積分は無限大になります。

calmdei
質問者

補足

早速のご解答ありがとうございました。 水素原子1S軌道に関するの平均ポテンシャルエネルギーを求める際の計算なのですが、 ∫Ψ^*U(r)Ψdτ=∫(0~2π)dφ∫(0~π)sinθdθ∫(0~π)r^2drΨ^*U(r)Ψ を計算していくと Ψ=1/π^(1/2)(1/a)^(3/2)exp(-r/a) U(r)=-e^2/(4πεr) であるときに上式は =-e^2/(πεa^3)∫(0~π)r×exp(-2r/a)dτ =-e^2/(4πεa) とありまして、どうしてこの結果になるのか導出できなかったのです。 ∫(0~π)r×exp(-2r/a)dτのdτがdrだったとするならば計算結果はa^2/4となるのでしょうか? どこか途中で式が間違っているのでしょうか? お時間がおありになるときにでもアドバイスよろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • inara1
  • ベストアンサー率78% (652/834)
回答No.2

τ が体積要素なら    τ = r^3*cos(θ)*dr*dθ*dφ ということでしょうか。 でしたら問題の積分は    ∫[φ = 0~2*π ] dφ∫[ θ = -π/2~π/2 ] dθ ∫[ r = 0~∞ ] r^4*exp( -2*r/a )*cos(θ) dr    = 4*π*∫[ r = 0~∞ ] r^4*exp( -2*r/a ) dr で、以下の積分は部分積分法を使えば    ∫r^4*exp( -2*r/a ) dr = -π*a*exp( -2*r/a )*( 2*r^4 + 4*r^3*a + 6*r^2*a^2 + 6*a^3*r + 3*a^4) なので、a > 0 ならば    問題の積分 = 3*π*a^5 ではないでしょうか。

calmdei
質問者

補足

早速のご解答ありがとうございました。 水素原子1S軌道に関するの平均ポテンシャルエネルギーを求める際の計算なのですが、 ∫Ψ^*U(r)Ψdτ=∫(0~2π)dφ∫(0~π)sinθdθ∫(0~π)r^2drΨ^*U(r)Ψ を計算していくと Ψ=1/π^(1/2)(1/a)^(3/2)e^(-r/a) U(r)=-e^2/(4πεr) であるときに上式は =-e^2/(πεa^3)∫(0~π)r×e^(-2r/a)dτ =-e^2/(4πεa) とありまして、どうしてこの結果になるのか導出できなかったのです。 ∫(0~π)r×e^(-2r/a)dτのdτがdrだったとするならば計算結果はa^2/4となるのでしょうか? どこか途中で式が間違っているのでしょうか? お時間がおありになるときにでもアドバイスよろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

この問題の内容は、これだけですか? rについての定義や、aについての定義、等がないと、τについての関連性が全く見えないので、手のつけようがありません。

calmdei
質問者

補足

早速のご解答ありがとうございました。 質問が至らなくて申し訳ありません。 水素原子1S軌道に関するの平均ポテンシャルエネルギーを求める際の計算なのですが、 ∫Ψ^*U(r)Ψdτ=∫(0~2π)dφ∫(0~π)sinθdθ∫(0~π)r^2drΨ^*U(r)Ψ を計算していくと Ψ=1/π^(1/2)(1/a)^(3/2)e^(-r/a) U(r)=-e^2/(4πεr) であるときに上式は =-e^2/(πεa^3)∫(0~π)r×e^(-2r/a)dτ =-e^2/(4πεa) とありまして、どうしてこの結果になるのか導出できなかったのです。 ∫(0~π)r×e^(-2r/a)dτのdτがdrだったとするならば計算結果はa^2/4となるのでしょうか? どこか途中で式が間違っているのでしょうか? お時間がおありになるときにでもアドバイスよろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 積分の計算

     C・R・d(θ0-θ)/dt+(θe-θ)=0 CとRが一定のとき、上式を積分して  (θe-θ)=(θe-θ)exp{-t/(CR)} となるというのですが、導出過程を教えて下さい。

  • 積分の計算

    とある問題の途中式なのですが (π/2)∫{0~b} exp(-r^2)rdr が (π/4){1 - exp(-b^2)} になる過程がわかりません。 教えていだたけると嬉しいです。

  • 積分計算

    この積分計算をできるだけ分かりやすく丁寧に教えて下さい、よろしくお願いします。 f(r)=1/(√(2π)σ)*exp(-r^2/(2σ^2)) としたときのIを求めなさい。 I=∫[0→x] ∫[0→2π] r*f(r)dθdr+∫[x→R] ∫[cos^-1(x/r)→2π-cos^-1(x/r)] r*f(r)dθdr

  • 積分

    ∫0→2π (Q/πa^2)dθ はどういう結果になるのでしょうか。 また ∫0→a  (r/√r^2+z^2)dr の計算方法も途中式付きで解説をお願いできますでしょうか。 物理で式は上記のように立てられたのですが数3をやっていないので恥ずかしいことに積分が出来ません。しっかり理解したいので答えのみというより導出の過程をご教授お願いいたします。

  • 積分できません

    ∫{全空間}dr・exp(-iK;r)/r 分子のrのみがスカラーでその他のKとrはベクトルです 答えは4π/K^2になるらしいのですがうまくいきません。 おそらくK方向にz軸をとって、球座標で展開していくのだと思うのですが最後にうまく収束させることができません。 詳細な計算過程をお願いします。

  • 積分の計算がわかりません

    y=∫d/dx { exp(-x^2/a^2) } dx (積分範囲は-∞~∞) この場合ってどのようにすればいいんでしょうか。 ガウス積分の公式を用いて答えを導きだしたいのですが、上手くいきません。 部分積分を使うんでしょうか? よろしくお願いします。 

  • 積分計算

    これどうやって計算すればいいですか? ∫(0からa) r^3√(a^2-r^2) dr 自分がやると0になってしまうのですが、 答えは0じゃないみたいです……。 基本的なことができてない気がするのですが…。 教えてください!

  • スペクトルを求める問題の積分の計算方法

    フーリエ級数の勉強をしているのですが途中の計算方法がわかりません f(x)=a|cosx|のスペクトルを求めるのに (解)a|cosx|の周期はπだから cn=(1/π)・∫(-π/2~π/2) {a(cos)exp(-2inx)}dx =(a/2π)・∫(-π/2~π/2) {(exp(ix)+exp(-ix))exp(-2inx)}dx ここから答えの(2a/π)・(-1)^(n+1)/(4・(n^2)-1)をだしたいのですが expの式の状態の答えからうまく計算できません 計算方法を教えていただけたら助かります ちなみに *∫(-π/2~π/2){}dx とは {}内をxで-π/2からπ/2まで積分することです *a^xとはaのx乗を表すとします

  • 複素数の計算での質問

    初歩的な質問で申し訳ないのですが、 A=F{1-exp(iNφ)}/{1-exp(iφ)} のとき、(Fは実数です) |A|^2=F^2sin^2(Nφ/2)/sin^2(φ/2) となるとあったのですが、この計算過程がわかりません; 関数Q{exp(iφ)} の絶対値の二乗を求めるときに、 Q{exp(iφ)}*Q{exp(-iφ)} で計算するようなことが書いてあったのですが、 (i.e. writing -i instead of +i) これって出来るんでしょうか?? 出来たとして計算してみたのですが、計算が間違っているのか 三角関数がうまくまとめられずに上記の答えにならないです…。 もしよければ、計算過程を詳しく教えてください。

  • 積分の計算

    積分I=∫[-∞→∞]exp(-ax^2)dx の計算を極座標を用いて計算するらしいのですが、 I^2=∬exp{-a(x^2+y^2)}dxdy =exp(-ar^2)rdrdθ とするまでは分かったのですが、積分範囲がわかりません。 どのようにして考えるのでしょうか。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J4940DNの本体とPCの連携がうまくいかず、スキャンができません。
  • iPrint&Scanからはスキャン可能ですが、本体側でPCを選ぶとアプリが起動してしまいます。
  • LANの設定が2つあり、片方を削除したいですが操作方法が分かりません。
回答を見る