• 締切済み

心筋症の猫の事で大変困っております!

ヒマラヤン(メス、12歳、室内飼い)の心筋症の猫の事で、困ってます。 只今、拡張型心筋症で末期の死にそうだった状態から3週間経過し、元気の時の状態まで回復したのですが、困ったことに猫ちゃんの脇の下や、胸元に毛玉が大きく固まっているのです。 いつもはしっかりと自分で毛づくろいし手入れしてフサフサで、ブラッシングする必要のない毛並みを保っていたのですが、闘病中なのでおっくうで、しっかりと手入れをしないのでしょう。 その固まりはちょっとやそっとではほぐれそうではないのです(泣) 気になってブラシでやろうとちょとだけしようものなら、恐ろしくいやがります。あまりストレスをかけて心臓が止まったら大変ですし、かと言って、そのままにして毛玉のところから皮膚病とかになったら困りますし・・・ どうして良いものか大変悩んでおります。何か良いアドバイスがいただきたいのです。できましたら経験者・専門の方、お願いします。

  • 回答数2
  • ありがとう数3

みんなの回答

noname#100767
noname#100767
回答No.2

お返事ありがとうございます。 >どうやったら猫ちゃんがおとなしくカットさせてくれるかご存知だと思いますが、 ごめんなさい。 そんな方法はご存知ないです^^; 実際、猫ちゃんはほとんどカットしません。 すご~く大人しい猫ちゃんでも、バリカンでライオンカットが精一杯です。 ですから、質問者様の猫ちゃんが何をやっても大騒ぎする猫ちゃんだったら、ちょっと難しいですね・・・。 家で長毛種を飼っていた時は、1人でバリカン当ててましたが、女の子で発情期には何されても、気にならない様になるので、その時にいつも刈っていました。 眠っている時とかも無理ですか? 何とかごまかしながら、もつれを触りつつほんの少しずつ切るしかないと思いますが、あまり暴れるようでしたら、身体にも負担がかかりますので、次に病院に行った時に、獣医さんに刈ってもらう方がいいかもしれないですね。 犬の場合は、持ち方や声をかけることで、ある程度の静止はできますが、猫ちゃんの場合は、持ち方というよりは、逃げられないようにというのが大前提ですので、しっかり持ってする以外にはありません。 参考にならなくて申し訳ないです・・・。

rikatan524
質問者

お礼

sala22さん、いいえ、いいえ、こちらこそ色々とありがとうございました! 実際うちの猫たちは(3匹)、みんなお風呂が大嫌いのうえ、グルーミングは嫌いなので、本当に困ります・・・ブラシやクシを持とうものなら、みんなクモの子を散らすように隠れてしまいます。(・・;) 一応明日は検診なので獣医さんに相談してみます。(ちなみにそこは、犬ちゃんしかグルーミングをしてないので、ちょっと不安なのです)

noname#100767
noname#100767
回答No.1

切ってあげて下さい。 ブラッシングでは痛みや苦痛が伴いますから、毛玉は切ってしまうのが1番です。 ただ、普通に切るには猫の皮膚はあまりにも柔らかく薄いですので、鋏の背を皮膚にあてながら、縦に少しずつ切っていって下さい。 毛玉を一気に切るのではなく、毛玉を裂くような感じです。 絶対に引っ張らないで下さい。 引っ張ったら、痛いですし、皮膚がすぐにくっついてきて浮き上がってきますから、危ないです。 鋏も人間の前髪を切るくらいの、10~13cmくらいのもので、先が丸いものを使って下さい。 背をぴったりと皮膚にくっつけるのがコツです。 鋏を広げた状態で、刃をナイフのような感じで使うのです。 毛玉と皮膚の間に、上手く鋏を背にして滑りこませたら、少しだけ鋏を動かして毛玉を切っていきます。 鋏の先が毛玉の外に出た状態で切って下さいね。 〔鋏の先が隠れた状態だと、皮膚に当たっていても気づきませんから気をつけて!) 毛玉をまず半分に裂き、また半分に裂きしているうちに、荒めのコームでもスッと取れるようになります。 文章が下手でわかりにくいかもしれませんが、裁縫で使うリッパーのような感じで鋏を使って下さい。 私は元トリマーですが、毛玉を切る作業は、とても神経を使いますし、 猫ちゃんならなお更、毛が細く、皮膚がやわらかいのでとても慎重にします。 ですが、常に刃の先に皮膚がないかを何度も確認しながらすれば、大丈夫ですから、頑張って切ってあげて下さい。 やっぱりわかりにくいかも知れませんが・・・。〔ホント、すみません^^;) お大事に。。。

rikatan524
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! そうですよね、やはりカットするしかないですよね・・・ 元トリマーさんならば色々な性格の猫ちゃんを扱っていたと思いますが、どうやったら猫ちゃんがおとなしくカットさせてくれるかご存知だと思いますが、良ければ教えていただけないでしょうか? うちの猫は「何かやられてる??」と感じたら、もう大変な騒ぎなのです・・・(悲)

関連するQ&A

  • 猫のフケ(背中付近)

    メスのヒマラヤンを飼っています。 2歳で室内飼いです。 長毛なのと、太めなので背中付近まで自分で毛づくろいができない、しかもブラッシング嫌いということで、今年に入ってから背中の毛玉とフケが目立つようになりました。 仕方なく、ペットショップで全身10ミリにカットしたところ、毛玉がひどい背中は毛がなくなっていました。 ペットショップでは、毛玉で通気性が悪かったから毛がなくなってしまったのと、冬だからフケが出やすいのだろうと言われました。 その後、毛は生えそろいましたが、やはりフケはなくなりません。 そろそろ乾燥する季節でもないと思うのですが。 数日前にシャンプーしましたが、すでにフケが出ています。 ペットショップ購入の低刺激性のシャンプーを使いました。 本人が嫌がっても、出来る限りブラッシングするようにしています。 フケが出るのは、やはり背中付近で、ほかの場所は何ともありません。 皮膚病なのでしょうか? エサも普通のドライフードか缶詰ですし、1匹の室内飼いなので他の犬や猫から何かに感染するとも思えないのですが・・・。 1歳の冬は何ともありませんでした。

    • 締切済み
  • 毛玉を吐かない猫

    うちの猫(4月で1歳になります)のことで相談があります。 去年の7月頃、ノミ取り首輪をしたまま放り出されていたのを保護して以来、いちども毛玉を吐いたことがありません。 完全室内飼いなので、留守中に吐いてても分かるはずなんですが、その痕跡もありません。 今ちょうど換毛期なので、まめにブラッシングするよう心がけていますが、とても心配です。 今日などは、ブラッシングの最中に少し吐き気をもよおしたような様子を見せたので、「これは吐いてくれるか!?」と期待したところ、なんと胸元まであがってきたものを無理やり飲んでしまいました。 あまり毛がたまると毛球症という病気になってしまい、開腹手術もあり得ると飼育書で読んだのですが、毛玉というのは吐かなければ吐かないでいいものなんでしょうか? ちなみに「猫の草」はちゃんと食べさせてます。 本猫は、快食快眠快便で、毛玉を吐かない以外は問題ないように思えるんですが・・・。大丈夫なんでしょうか??

    • ベストアンサー
  • 猫(チンチラ)の毛玉について

    昨年からチンチラを飼っているのですが、ブラッシングが嫌いでなかなかやれせてくれず、なんとかやってもすぐ毛玉ができてしまいます。冬場毛の量が増えて毛玉がいっそうひどくなり、はさみで切ってるのですが、またそこが毛玉になり、短くハゲたみたいになってしまってる上、毛玉だらけでとてもかわいそうです。運動するのに困らない程度に切ってはいるものの、切られるのをとても嫌がります。ブラシでも毛玉予防に限界があるし、毛玉除去によい方法(器具なども)あったら教えてください。あと、神奈川県藤沢市在住なんですが、近所によい猫のトリマーさんがいたら教えてください。ちなみにチンチラはトリミングはほとんど必要なものですか?どのくらいこまめにするものですか?

    • 締切済み
  • 短毛の猫を飼ってる方に、ブラッシングについてお聞きしたいのですが…

    こんにちは。 短毛の猫2匹(現在8~9ヶ月くらい)を飼っています。 2~3ヶ月の小さい頃からブラッシングを3~5日に1回のペースでしています。 小さい頃は殆ど毛が抜けなかった(ブラシに付かなかった)のですが、この頃はすごくたくさん取れるようになりました。 主にラバーブラシを使っているのですが、深追いするとキリがないというかいつまでもポロポロ取れます。 やりすぎもよくないのでしょうけど^^; 自分でグルーミングもよくしていますが、ウンチと一緒に毛が出やすいようになっているエサを食べているからか(毛玉ケア用ではないですが) 今まで毛玉を吐いたことは1度もありません。 猫を飼うのが初めてで未だによくわからないのですが、ブラッシングはどのくらいのペースでしてあげるのが良いのでしょうか。 毛玉を吐くことがなければ、普段(毛の生え変わり時期以外とか)はする必要はないのでしょうか? 皆さんは、どのくらいの頻度でしてあげていますか? 参考程度に聞かせていただけると助かります。 ブラッシングは、猫が毛を飲み込み過ぎないようにということもありますが 家族に軽い猫アレルギー持ちがいるので(症状は一緒の部屋にいると時々出る程度ですが) 出来るだけ毛の飛び散りを少なくするためにしています。 アレルギーを考えるとこまめにするのが良いかなとは思うのですが、現在のトコロ3~5日に1度が精一杯です…。 ちなみに、毛の抜けやすい時期というのは一般的にいつ頃になるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫です☆ファーミネーターを使うとフケが・・・ブラッシングのグルーミングも心配デス

    はじめまして、こんにちは。 念願の猫用ファーミネーターを購入しました☆ 抜け毛がオモシロイくらいに取れて感動したばかりです! ただ…そんなに力は入れていないのですが 一度使用しただなのにフケのようなものが酷くなりました。 また今まではブラッシングスプレーを使用していたのですが、 ファーミネーターは乾いた状態でと説明書きがあったため 何もつけずにブラッシングしています。 そうすると細かな猫毛が散乱し、猫の身体にくっついて取れません。 部屋は掃除をすればいいのですが、 猫が毛づくろいをするたび飲み込んで、毛玉ができないか心配です。 フケがでるのは知らず知らず力が入っていて、 猫の皮膚を傷つけているのでしょうか? それともうちの猫には合わないのでしょうか? でもブラッシング中、猫はゴロゴロ喉を鳴らしてうっとりしています。 ファーミネーターをご使用中の方、 何か対策はされていらっしゃいますか? ブラッシング後に猫の身体を拭いたりなどはされていますか? 猫の身体についた毛を掃除機で吸い取ろうとも思いましたが、 うちの猫は臆病で掃除機が大嫌いのためで無理でした。 毛が取れるのは嬉しいのですが、 なんだか猫の身体が心配で質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 犬が毛づくろいなどで毛玉を食べてしまう場合はどうしたらいいでしょう?

    犬が毛づくろいなどで毛玉を食べてしまう場合はどうしたらいいでしょう? 我が家の犬(チワワ)は人間の髪の毛、自分の毛、絨毯から出てる糸など細くて長いものが大好きでしょっちゅう口にしてしまいます。 上記の人間の毛、絨毯の毛などは掃除である程度対処できるのですが、困ってるのが自分(犬)の毛です。 猫のようにしょっちゅう毛づくろいし、後ろ足で自分の体を掻いて足についた毛玉を食べてしまいます。 猫の場合自力で吐いたり、毛玉コントロールのフードなどで対応されてると思いますが、犬の場合もそのようなものがありますでしょうか? 犬が自力でたまに吐こうとするのか、えづいたりしますが吐いたことはありません。 うんちを見ても毛は見当たりません。 宜しくお願いします。 ※抜け毛対策として、こまめなブラッシングやダンダ―コート用のブラシなど使用してますが、どうしても犬が自分で体をかいたときに毛玉が出来ます。  

    • ベストアンサー
  • 猫さんのセルフグルーミングについて

    猫さんの毛づくろいについてお伺いします。 猫さんは顔のお手入れを前足でしますよね。 そのとき、舐めますよね。それは (1)顔に付いている汚れを前足で拭い それを舐め取っている。 (2)前足に唾液をつけて顔の汚れを拭きやすくしている。 どっちなのでしょうか。 私は8ヶ月猫さんと生活していて、そんなこと思ったことも無いのですが、 先日、偏屈な母が猫さんの様子をじっと見ながら 先ほどの質問をしてきました。 私は答えることができませんでした。 なにか、母を納得させる理由は無いでしょうか。 また、背中(背骨部分)はどうやって手入れするのかとも 聞かれました。確かに・・ 「私がブラッシングしているからいいの」と言ったら 答えになっていないと一喝されました。 同じく、助けてください

    • ベストアンサー
  • 猫の尿道結石。フードについて教えて下さい。

    最近数年振りに愛猫が尿道結石を再発した為、獣医さんにPHコントロールのフードについて相談しようと思っています。現在はカルカンの毛玉ケアのドライフードを与えているのですが、PHコントロールのフードで毛玉ケアの効果もある、というような製品はあるのでしょうか?同居猫が長毛で、お互いの毛づくろいをしたりするのでブラッシングをしてもやはりヘアボールが溜まりやすくて困っています。毛玉を便と一緒に排出するジェルも時々与えてはいますが、やはりヘアボールケアのごはんでなくては不安に思います。 猫ちゃんの結石と毛玉ケア、みなさんはどのように対応されていますか?

    • ベストアンサー
  • 短毛猫のブラッシングについて

    我が家ではもうすぐ1歳になろうとする兄弟猫(共にオス・去勢済み・雑種)がいて、 二人ともすくすくと育っているのですが、 結構前から疑問に思っていたことがあるのでお暇なときにでもご回答いただけると嬉しいです。 雑種の兄弟なんですが、母猫さんはアニシニアンで、どうも二人はその毛質を色濃く受け継いでいます。これまで一緒に暮らしてきた先代猫(雑種)とは比べ物にならないくらい短く、それまで使っていたスリッカーブラシが使えないどころか「短毛用」の平櫛タイプも痛がってしまいます。 自分の手(舌)の届かないところは、お互いでグルーミングしあって補っているようで、毛玉は今まで見たこともないし、猫さんがよくする「毛玉吐き」も一度もしたことはないのですが…。 このままでいいのかな?と少し疑問です。 短毛種、もしくは短毛っぽい猫さんと暮らしていらっしゃる方、ブラッシングはどうしていらっしゃいますか?オススメのブラシなども、もし教えていただければ幸いです。

    • ベストアンサー
  • ロップイヤーがブラッシングを嫌がります。どうすれば?

    飼い始めのロップイヤー(♀・生後6ヶ月)なのですが、 飼い始めて1ヶ月も経ち、だんだん私に馴れてきました。 ただ、ブラッシングだけはすごく嫌がるんです。スリッカーや ソフトブラシでひとなでするだけで逃げ回ります。仕舞には、 私が入れないような部屋の隙間にもぐりこんでしまいます。 毛玉症も気になりますので2日に1回は軽く毛繕いをしてあげようと にんじんを野菜質にして馴れてもらおうとがんばっているのですが。。 ロップイヤーってブラッシングは苦手なのでしょうか? どうすればうまくいきますか? よろしくお願いします。