- ベストアンサー
猫さんのセルフグルーミングについて
猫さんの毛づくろいについてお伺いします。 猫さんは顔のお手入れを前足でしますよね。 そのとき、舐めますよね。それは (1)顔に付いている汚れを前足で拭い それを舐め取っている。 (2)前足に唾液をつけて顔の汚れを拭きやすくしている。 どっちなのでしょうか。 私は8ヶ月猫さんと生活していて、そんなこと思ったことも無いのですが、 先日、偏屈な母が猫さんの様子をじっと見ながら 先ほどの質問をしてきました。 私は答えることができませんでした。 なにか、母を納得させる理由は無いでしょうか。 また、背中(背骨部分)はどうやって手入れするのかとも 聞かれました。確かに・・ 「私がブラッシングしているからいいの」と言ったら 答えになっていないと一喝されました。 同じく、助けてください
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- Misaki-27
- ベストアンサー率36% (365/1007)
回答No.4
- mango05
- ベストアンサー率25% (87/342)
回答No.3
- choco_jiji
- ベストアンサー率31% (528/1701)
回答No.2
- 0KG00
- ベストアンサー率36% (334/913)
回答No.1
お礼
ありがとうございます。 すごい!手入れを始める瞬間を見ていたのですね☆ すごい!!! 一番はじめは「前足を舐める」ということは やはり2なんですね~ しかも猫さんはほぼそうなんですね。 ものすごい説得力のある回答 ありがとうございました。