• 締切済み

原付ナンバー取得

去年の暮れですが、友人から50ccのバイクを譲っていただきました。 そのときに、友人から譲渡証明書をもらう予定だったのですが、車体だけ先に受け取り、証明書は後回しになってしまいました。 後々証明書をもらいに友人を訪ねると友人が証明書を紛失してしまったというのです。 今も探してもらっているのですが、まだ見つからないようで、もしかしたらもう無いかもしれません。 譲渡証明書が無い場合はやはりナンバーの交付は受けられないのでしょうか? もし受けられるのであれば方法を教えてください。

みんなの回答

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.2

紛失したなら遺失届け、盗難にあったなら盗難届け、窃盗にあったら被害届を最寄の交番にでも出せば、後日警察署署に請求すれば証明書が発行されますよ。見つかったらそのとき、また届出をすれば済む話では。 また、真の所有者を証明できるものがあれば、(売買契約書、住民票、免許証、印鑑証明書、納税証明書等)どんな書類でも再発行してくれるものですが。(もちろん再発行とかの追記が入ったものですが) だいたいナンバーも付けてなく、自賠責にも入ってないような車両が 何ヶ月も放置状態というのは、問題ですね。 誰かが、乗り回して事故でも起こされたら、真の所有者は管理責任を問われますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.1

事は軽自動車税を誰がどうするかが問題なので、 ナンバープレートはその付随行為で付いてくるものなのです。 それに車体番号を根拠に自動車賠償責任保険が絡んでくるのです。 この辺は法令で義務がありますので、違反していると おまわりさん登場となる訳です。 すなわち所有者がはっきりしていないと、みんな困るのです。 >譲渡証明書が無い場合はやはりナンバーの交付は受けられないのでしょうか? なんてことになると、みんな困ってしまって「わんわんワン」となります。 見つからなければ作るしかないということで、まずなくした人が始末書を書いて、ごめんというと、そこの役場が廃車手続きをして、税金がかからないようにしてくれます。 それをもって譲ってもらった人の住んでる役場にもっていって事情を説明すると、墨摺りを添付してください。といってくれます。 墨摺りとは紙を車体番号にあわせて、やわらかい鉛筆でなぞることですね。あと若干の税金は責任をもって私が払いますという書類を書いて印鑑を押すと、ナンバーはただでくれます。(今年の3月31日までに廃車にすればですが)

-dacchi-
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 最初の文面に足りないことがあったのですが、廃車手続きも終わっているらしいのですが、その書類もないのです。 なので法律上誰の持ち物でも無くなってしまっている状態なんです。 それに加え、今学生なのですが、春休みになり学校に行かなくなって全く連絡が取れなくなってしまっているんです。 なんか本当に自分だけで何とかしないといけない状況におかれてしまい、どうしようか悩んでいるところです。 わざわざご回答いただいたのに話がずれてしまい申し訳ございません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 原付きバイクの譲渡で

    職場の方からナンバー無しバイク(50cc)を処分するので、自分で治して乗ると言う事で無償で頂きました。 このバイクを廃車にしたのが今から20~30年前で廃車証明書も紛失、写真を探して当時のナンバーを探してますが見つからず…当時のナンバー交付の役所、自分の住まいが同じ所なので、車体番号をメモして役所で照会しても登録された事もなくデータ上ヒットせず、役所の方ももう少し調べてみますという事でバイクの情報と自分と譲ってくれた方の連絡先等伝えて帰りました。 30年近く前に廃車にして、もうデータベースに載ってなかったり、ナンバーも解らない、実は申請役所違い等で役所不明、廃車証明書も再発行できない場合、この問題をクリアできなければ原付きは登録できないのでしょうか? この車体番号を警察で照会してもらい盗難でない事が確定した場合、警察の方に「盗難車両の問題無し」等一筆かいてもらったりして、譲渡証明書と譲ってくれた方の確認が取れればナンバー交付してもらえるのでしょうか? 30年近く前に廃車証明書紛失、役所でも登録情報不明のバイクを登録するには方法ありますか?

  • 原付のナンバー取得について

    先日、友人のPCで息子がIDを貸して…という形で原付を購入したそうです。 お金を払ったのは友人、息子はIDや配送先の住所・氏名を貸しただけなのですが、その友人が何かの違反で原付を乗り捨てて逃げたそうで、放置されてたため連絡がうちの方に回ってきました。 警察に言って説明を受けると、購入者が息子になってるので引き取って欲しいと。 その原付にはナンバーがついてなかったのです。 そこで引き取りに行くといっても、まずナンバーと自賠責をどうにかしないと乗って帰れないから…と思ったのですが、市役所に行くと譲渡証明が必要とのこと。(本来は廃車証明も必要だけど、それはいいですと) 息子の友人に聞くと、親に見つからないようにとオークションとの相手とのやり取りは消去してしまったので、元々の持ち主が分かりません。 こういう場合、どうやればナンバー取得できるでしょうか? (ちなみに、盗難車ではないと警察が調べてくれてます) もしくはナンバーなしで廃車(どこかに引き取ってもらう)というのは出来るでしょうか? 警察に聞いて前の持ち主の住所などを調べることは出来るのでしょうか? お知恵をお貸しください。

  • 250ccバイクのナンバーの取得方法

    質問です。 近々、廃車にしてあった250ccのバイクを頂く予定なのですが、ナンバー登録の方法、それらに係る費用を教えてください。 あと自賠責保険にも加入しなくてはならないのですか? それらは両方とも陸運局で交付してもらうものなのでしょうか? また、先にナンバーを取っておいて隣町にある廃車バイクに乗って帰ることも可能ですか? バイクは先方様が先月まで通勤につかっていたもので実働車とのことです。 今回は自分でやってみようと思います。どなたかよろしくお願いいたします。

  • 原付を友人からうってもらうのですが・・・

    友人から原付きを売ってもらうのですが、その友人はA市で廃車手続きをおわっています。そして今日私はB町役場にいってそのバイクの車体番号をかいてナンバープレートをもらったのですが、このサイトをみていると譲渡証明書をわたさないとだめみたいにかいてあったのですが、このまま私は自賠責をかけてバイクにのっても問題はないんでしょうか?回答おねがいします!!!!

  • ナンバーが無いバイク、原付かどうか?

    こんにちは 放置されているバイクがあり、処分に困っています。 役所に相談したところ、原付50ccかそれ以上のバイク(51cc以上)で 対応がことなるとのこと。 ナンバーがはずされており、原付かどうか判別できません。 役所に判別方法をきいたところ、役所ではわからないと 断られてしまいました。 ネットでも調べたのですが、ずばりはなく困っております。 原付かどうかをナンバー以外で確実に判明する方法はないでしょうか? 車体の大きさで判別するのもバイクの素人なのでよくわかりません。 スクータータイプではあるのですが。 どうぞアドバイスをお願いします。

  • ナンバープレートはもらえますか?

    400cc(正しくは399cc)のバイクを知り合いから譲渡してもらい、名義変更と同時にナンバープレートも変更されます。 その際元々ついているナンバープレートは不要になるわけですが、この不要になったナンバープレートを貰うことは出来るのでしょうか? 後々何かに使うわけではなく、その知り合いと「記念にナンバープレートって貰えないのかな?」という話をしたので、気になって質問しました。

  • ナンバーの取得

    友人がバイク(50CC)を買ったのですが 忙しくて届けてもらえないという事で私の家に届けてもらいました。 まだナンバーが付いておらず、取らなければならないのですがやはり友人は暇が無いので代わりに取って来てあげようと思うのですが代理人でもナンバーはもらえるのでしょうか? またその場合、何が必要なのでしょうか。 よろしくお願いします

  • バイクナンバーの取得

    バイクをネットで購入したのですが、入金後に「販売証明」が届けられ、それを役所にもって行き、ナンバーを取得するようなのですが、125cc以下では数十分で発行されると聞きましたが、150ccのバイクの場合はどうなのでしょうか?ナンバーは即日発行されますか?

  • ナンバーについて

    知人から譲ってもらったナンバーなしの原付と廃車証が手元にあるんですけど、譲渡証明書なしにナンバー交付って可能なんでしょうか?

  • バイクをもらったのですが・・・(ナンバー取得について)

    知人から250ccのバイクを貰いました。 廃車手続きをしてもらいましたが、ナンバーの取り方がわかりません。 バイク屋にいけば必要な書類がもらえると思うのですが、バイク本体以外に何も譲って貰っていないために「このバイクは元の持ち主が私にくれたものです」という証明ができないのではと思っております。 実際こういった状況からナンバーを取得するためにはどういった手順で行動すれば良いのでしょうか?初めてのバイクなので何もわからず困っています。 どなたかよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • DCP-J1200Nの背面からのプリントができないトラブルについて相談します。Windows10で無線LAN接続しています。関連するソフト・アプリは特にありません。電話回線はひかり回線です。
  • DCP-J1200Nの背面からのプリントができない問題について詳しく教えてください。パソコンはWindows10を使用しており、無線LANで接続しています。関連するソフト・アプリは特にありません。電話回線はひかり回線です。
  • DCP-J1200Nの背面からのプリントができないトラブルについて相談します。パソコンはWindows10で、無線LAN接続を使用しています。関連するソフト・アプリはありません。電話回線の種類はひかり回線です。
回答を見る