• 締切済み

尾腐れ病になった後の水槽について

mz_estorilの回答

回答No.4

水あわせについてですが・・・アカヒレは決して弱い魚ではありません。 どっちかというと丈夫な魚です。 私も小型魚(ランプアイ・カージナルテトラ等)ばかり飼育していますが、水あわせに1時間以上かけたことはありません。 まだ6年くらいしか熱帯魚飼育は経験ありませんが、水あわせが原因と思われる死亡(次の日に死んでるとか)はエビくらいです。 病気にかかった魚は今まで1匹もいません。 ディスカスやアピスト等、水質に敏感で高価な魚でない限り、水あわせは適当にやってますが今までトラブルはありませんでしたよ。

sayu01
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 アカヒレはとても強い魚…ということで買い始めたのですが なかなかうまくいきません。。 でも、やっぱりアカヒレが好きなので また買うつもりです!

関連するQ&A

  • 水槽を6L→20Lに買い換えますが・・・

    検索語句が悪いのか、同じ水容量の魚の引越し手順は 見つかったのですが ここまで水容量差があるものが、発見できなかったので 長文になりますが、アドバイス頂ければと思います。 8/5に6L水槽を購入し、パイロットフィッシュのつもりで テトラ2匹とアカヒレ2匹が入ってますが 結構綺麗なんで、この系統をもっと多く飼育したいと思い 水槽を買い換えます。 現水槽は 外掛けフィルター・濾材はあり。 砂利・水草なし。 立ち上げから1週間である、今週の日曜に新規水槽を買いますが 水槽・砂利・水草以外は購入したくありません。 現在の6Lの方の飼育水半分+カルキを抜いた水道水+市販バクテリア または、水道水の代わりに、熱帯魚ショップの飼育水で 現在使用の外掛けフィルターを設置し、24時間まわし、 現在いる4匹と残りの飼育水を投入。 (水あわせは時間をかけるつもりです) 新しいお魚は、しばらく入れません。 (1)なにか、いけない点ありますでしょうか? (2)新規水槽に外掛けフィルターを取り付けると 現水槽フィルターがなくなるので、24時間フィルターがない状態で 4匹の魚は問題ないでしょうか? 長くなりましたが、宜しくお願いします。

  • PHがすぐに下がってしまう水槽どうにかなりませんか?

    家にレッドビー水槽が3つあります サイズは120x45x45と60x45x45が2つ この水槽すべてが2日に1回水換えしないとすぐにPHが5以下になります ろ過は120は上部フィルター+メルリン600(流動性生物ろ過)    スポンジフィルター5つ 生体はレッドビー約20匹コリドラス15匹 底砂 大磯砂+焼き赤玉土 60(1)は底面フィルターと上部単独 スポンジフィルター2つ 生体はレッドビーのみ約20匹 稚えび数匹程度 底砂はソイル(アマゾニア) 濾材は海水用ゼオセラ アラゴナイトパウダー(1握り) 60(2)は上部フィルター スポンジフィルター2つ 生体はレッドビー約200匹 稚エビは含まず 底砂はソイル(無印硬質ソイル) 濾材はエーハイムのボールろ材 アラゴナイトパウダー(1握り) ろ材をガシガシ洗い スポンジフィルターもニギニギ洗い 底砂も適当に掃除してみても一向に改善されません どの水槽も亜硝酸は検出されず硝酸塩は50程度 TDSは300程度 です RO水で水換えすると数時間でもとの数値に戻ってしまうので 今は水道水で水換えしています 水換えを怠ると100%★がでます 水換えをすれば★はでません 添加材はにがりを水換え毎に数滴入れてます これがPHの下がる原因なんでしょうか?このにがりのPHは 4.6でした ちなみに2日に1回水換え1/5をしていれば稚エビも順調に増え 調子も良さそうです 水草は全部の水槽にマツモジャングルの状態です 下にはミクロソリウムとアヌビアス・ナナとモスがあります たった1/5でも水槽3つとなると結構な量で家族の目が厳しいので なんとか1週間に1回くらいにならないかと質問させていただきました 他にも水槽120~30cmまで20本以上あります こちらの水槽は丈夫な生体なのでPHは気にしてません 最悪はカリウムでPH上げたりしています

    • ベストアンサー
  • 水槽水のphについて

    水槽を立ち上げて2か月ですが、水槽水のphが8.0で動きません。どういう状況でしょうか?また、phを6.5~7.0ぐらいにするにはどんな方法がいいでしょうか。もしくは今後の指針等をお願いします。 条件は次のような状態です。 ・60センチ水槽 ・上部フィルター(ろ材はスーパーゼオセラ・コンペイトウ) ・生体は小型が19匹 ・水草はアマゾンソード、ミクロソリウムなどが5株ほど ・低床は田砂 ・家の水道水に中和剤を入れただけのものはph7.9 ・餌やりは朝に5分ほどで食べきるくらい、夜にほんの少しです。 以上です。よろしくお願いします。

  • ベタが尾腐れ病とコショウ病の両方になってしまいました。

    ベタが尾腐れ病とコショウ病の両方になってしまいました。 どのような治療法がベタにとって一番良いのでしょうか? 2ヶ月ほど前に飼い始めたベタがだんだんと元気がなくなり 餌も食べず底のほうに沈んでじっとしていることが多くなりました。 インターネットで調べたところベタは温度に敏感ということが 分かり、今まで金魚鉢で飼っていたベタを30cm水槽に移し、 ヒーターとフィルターをつけました。それが1週間ほど前の ことです。30cm水槽に移すと少し元気になったかのように 見えましたが、また前のように餌も食べず底でじっとしている ことが多くなり、さらに呼吸が苦しそうで呼吸時にエラから出て くる黒い部分が大きく膨らんでいるように見えます。 そしてさらによく見るとヒレに白く小さなたくさんの点々を発見 (ヒレにある溝と溝の間にビッシリという感じです)さらにヒレが 裂けているようににも見え、これはコショウ病と尾腐れ病なのでは? と思っているのですが・・・・・。ただ私自身、全くの初心者の ためこれが本当にその2つの病気なのかという確信も持てません。 昨日から0.5%の塩水浴を始め、今日からペットショップで 勧められた、アグデンという薬も併用して使っています。 治療には今まで使っていた水槽をそのまま使っています。 今のところベタは相変わらず底でジッとしており、呼吸も苦し そうで何だか目が赤くなっているように見えます。正直、 この治療法で大丈夫なのか不安を感じています。 それと、治療の1日前に餌を冷凍赤虫に変えたところ餌を 食べてくれるようにはなったのですが、治療中は餌をあげては いけないと聞きました。ただ、その前の5日間はほとんど餌を 受け付けなくなっていたため(食べて吐き出す)、このまま 餌をあげなくても大丈夫なのか不安です。ベタをどうにか 助けてあげたいので、この治療法で大丈夫なのか、また 変えたほうがいいところなど、どなたかベタに詳しい方 知恵を貸して下さい!!! お願いします。

    • ベストアンサー
  • 水槽側面にたくさんの泡が・・・

    立ち上げから3週間強の水槽です。 60cm水槽、上部フィルター、コリドラス6匹。 ラムズホーンが5,6匹入ってます。 水草は流木に巻いたミクロソリウム、小さいウィローモスマットです。 3,4日前から水槽の側面に、たくさんの水泡(泡)がくっつき出しました。 クリーナーでこすると綺麗になるのですが 24時間もすると、同じ状況になります。 底床掃除、濾材の掃除をしてみても効果はないようなんです。。。 変わったことと言えば、ラムズホーンを入れてからのような気がするんですが ラムズの卵や、稚貝ではありません。 水面が泡立ってるということはありません。 pHは7.5、亜硝酸は0.1mg/lです。 1本目を立ち上げた時は見られなかった現象なんですが 何か原因として考えられる物がありますでしょうか? 立ち上げ間もないことから、換水はなるべく控えており 亜硝酸が0.3mg/lになった時、1/3底床掃除しながら換水してます。 宜しくお願いします。

  • アクアリウム初心者です。水槽で飼える魚の数について

    現在、外の屋根つきの台に水槽を置いてあります。 屋根のおかげで水槽は日陰です。 水槽にも3面は日よけとしてシートのような物を貼り付けてあります。 水槽の大きさは幅40×奥25×高28cmぐらいです。 外掛けフィルターのフィルターを全て外してバクテリア用ろ材を入れ生物ろ過用に改造したものと、その出口に簡易的な物理ろ過のフィルターを置いています。 エアレーションあり。ヒーター購入予定。水草、流木(ウィローモス活着中)、石2つ(ウィローモス活着中)ありです。 小さいエビ、コリドラスピグミー、アカヒレ、アフリカンランプアイを飼いたいのですが何匹ぐらい飼えますでしょうか? 密度的に少し余裕があるぐらいが理想です。 今のところエビ5匹コリドラス2、3匹アカヒレ3匹アフリカン5匹ぐらいを考えているのですが初心者ですのでこれが妥当なのかがわかりません。 今はアカヒレが1匹入っています。 それから夏の暑さ対策としてエアレーションとファンを考えていますがこれはどの程度の効果があるものなのでしょうか? -1℃か-2℃程度でしょうか? 初心者なのでおかしな質問もあるかもしれませんがよろしくお願いします。 他にもアドバイスや注意点などありましたらお願い致します。

    • ベストアンサー
  • コリドラスが泳ぎ回ってしまいます。

    コリドラスが泳ぎ回ってしまいます。 現在2つの水槽それぞれでコリドラスを飼育しておりますが、 どちらの水槽でもコリドラスが泳ぎまわってしまいます。 底を這うように泳ぎまわるのではなく、その他の魚のように 水槽内を泳ぎ回っているのですが、これは問題ございませんでしょうか? 共に導入してから1ヶ月半程経過しており、導入当初は 慣れていないのかと思っておりましたが、一向に落ち着いてくれません。 身体に特に傷や病気のような症状も見当たりませんでした。 それぞれの水槽の詳細は以下です。 第一水槽(立ち上げて3ヶ月) 水槽サイズ:30x18x24 魚:プラティ6匹、コリドラス2匹 フィルター:エデニックシェルトV2(ろ材:ライフ、リングプラス) 床材:大磯砂が5cm程度 水草:ミクロソリウム、ウィローモス付き流木 掃除の周期:1週間に1回、1/3~半分程度の水換え 第二水槽(立ち上げて1年程) 水槽サイズ:41x21x26 魚:琉金2匹、アカヒレ8匹、コリドラス3匹 フィルター:エーハイム2211(ろ材:ゲルキューブ、リング)、水作エイトM 床材:大磯砂が5cm程度 水草:ミクロソリウムつき流木、アナカリス付き流木、もさもさした草(名前失念) 掃除の周期:1週間に1回、1/3~半分程度の水換え コリドラス以外の魚たちは元気に泳ぎ回っております。 (以前http://okwave.jp/qa/q6090088.htmlで質問させて頂いたように プラティが固まってしまう問題はありましたが現在は解決しております。) お心当たりのある方はアドバイス頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

    • 締切済み
  • アカヒレの病気

    赤ヒレの病気について。 ヒレがおかしいです。 尾ビレが画像のようになっています。二股に分かれてる先端が尖って鋭いです。 長文申し訳ないですが、 経緯から話しますと1年半ほど前からアカヒレを3匹かっておりましてこの子達 は凄く元気でした。 生物を飼育するものとして失格なのですが2~3ヶ月ほど水槽の水換えを怠り、苔などで水槽が緑になってしまい、これはまずいと思いアカヒレ3匹を確認したところこんな汚い水のなかでも元気に泳いでいました。 尾ビレなど身体にも異常はみられなかったです。 すぐに水換えをしました。 水槽内のものを全て洗い、全替えしました。 ハイポでカルキ抜きをして、念のため水作りのため一週間ほどアカヒレを戻さないでおきました。 水槽の環境は以下です。 (最初に飼い始めた時からこのようにしています。) •40センチ水槽 •外掛けフィルター(濾過フィルターはバクテリアを作るものと活性炭のものを使用しております。 •水草 •ライト •水温24度 一週間経ち、水槽に3匹を戻しました。同じ日にアカヒレ7匹を購入し、この7匹を1日水合わせしたのち水槽に追加しました。 数日は全匹元気でしたが追加した方の1匹が全てのヒレを畳んだようになり動きも鈍くなりました。 ご飯もたべなくなりました。 次の日またもう1匹小さい(全長1.5センチほど。)アカヒレの尾ビレが畳まれているのに気づきました。この子は動きは元気で食欲もあります。 尾グサれ病と思い二匹共グリーンFゴールド顆粒で別水槽にて薬浴しました。 最初の元気のない子はすぐ亡くなってしまい、小さい子は元気です。 しかし、そのあと水槽内で3匹同じ状態になってしまった子がいて薬浴している水槽にうつしました。 この3匹は1年半前から買ってる子達です。 その3匹のうち1匹が画像の子です。 かろうじて息をしている状態です。 他の2匹は元気です。ただ先述のとおりヒレが畳まれた状態で尾ビレの形がおかしいです。 小さい子は薬浴4日目ですが尾ビレが開いてきているので、よくなっているのだと思います。 しかし、死んでしまった子1匹、瀕死の子1匹、具合の悪い子3匹とどんどん広がっているので不安です。 原因がいまいちわからないし、どんな病気なのかもわかりません。 全滅してしまわないか不安です。 数を増やしてしまったのが原因でしょうか。 水槽をまた全替えした方がよいのでしょうか。 どなたかご教授お願いします。

    • ベストアンサー
  • ガラスサンド水槽について。

    ガラスサンドを敷いた7L水槽があります。 生体は入っておらず、水草(ウィローモス付流木×2・ミクロソリウムetc...)とマジックリーフ(半分)など簡易なものを入れています。 2ヶ月以上フィルターもヒーターも回しています。 今回新たに生体を迎えようと思いPHを図ったところ、7.5となっていました。 水道水だと7.0ぐらいだと思うのであきらかに上がっていると思われます。 PHに影響のないガラスサンドを使って、その他の要素で弱酸性になると思っていたのですが、反対に上がっていたので困っています。 弱酸性したいのですが、薬品等を使わず、このままの床材でよい方法はありますか? 教えてください。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 30水槽から60水槽へ。立ち上げに何日必要ですか?

    30cm水槽(12L)で、金魚二匹を買っています。 60cm水槽(57L)を買ったので、昨晩水槽を立ち上げました。 下記のようにして、一晩水をまわしていますが、金魚は、もう新水槽に移してもいいころでしょうか? <昨晩から> ・新水槽の水のほとんどは、新しい水道水です(カルキ抜き済み)。 ・前水槽の半分の水(6L)だけ、新水槽の上部フィルター(ろ材)にかけ、まわしています。 ・前水槽の、ろ材が茶色くなった投げ込み式フィルターをそのまま新水槽に入れ、まわしています。(前水槽には、別のフィルターが作動中) ・前水槽の砂利や水草も入れました。 ・市販のバクテリア(40水槽用)も入れました。 ・水は透明です。 ・亜硝酸を調べるものは購入していません。 ・金魚2匹だけで、パイロットフィッシュもいません。 前水槽が小さいので、水や砂利、水槽、フィルターなども小さく、バクテリアが不十分なのではと思いますが、どうでしょうか? もう少し待つとしたら、バクテリアのえさとなる前水槽の汚れた水を、毎日少しずつ、新水槽に加えればいいのでしょうか?

    • ベストアンサー