- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ガラスサンド水槽について。)
ガラスサンド水槽のPH値が上昇して困っています。薬品を使わずに弱酸性にする方法はある?
このQ&Aのポイント
- ガラスサンドを敷いた7L水槽のPH値が上昇して困っています。薬品を使わずに床材だけで弱酸性にする方法はあるのでしょうか?
- 水草とマジックリーフを入れたガラスサンド水槽のPH値が上昇しており、弱酸性にしたいのですが、薬品を使わずに何か対策はありますか?
- ガラスサンドを使用した7L水槽のPH値が7.5に上昇しており、弱酸性にする方法を教えてください。薬品以外で対応できる方法はありますか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 弱酸性したいのですが、薬品等を使わず、このままの床材でよい方法はありますか? ・pHを下げるには、様々な手法がありますが、、、 それ以前に、何を飼育予定なのでしょうか? アクアリウムの世界でpH7.5ならば中性です。 そしてpH6.3位~pH7.8位までが中性域。 「pH7が中性、pH6.9が酸性、pH7.1がアルカリ性」は化学分野のお話。 pHは・・・ ・気圧でも変動します。 ・外掛けフィルターならば、濾過ボードには「活性炭やゼオライトなど」pHをアルカリ性に引っ張る物質が詰まっています。 ・水草が元気だと日中アルカリ性に振れます。 ・水草が元気だと夜間酸性に振れます。 水草水槽の場合、一日で、pHが0.5~1.0程度の変動は普通のことです。 だから、pH調整の必要はないと思います。 このpHならば、ほとんどの生体(魚、エビ、貝)が問題なく飼育できます。 ま、pHを下げなければ飼育できない生体は、強いて言えばチョコレートグラミーくらいのモノです。 pHが7.5ならば、テトラなど弱酸性~中性を好む魚も、グッピーなど中性~弱アルカリ性を好む魚も、どちらの生体を迎え入れるのにも完璧。 何も弄る必要はないと思いますよ。
お礼
いつもありがとうございます^^ PH7.5は中性だったんですね。安心しました。 生体はベタを入れようと思っていますが、問題なさそうですね。 ベタはアルカリになるとヒレが傷みやすくなると思って不安になってました^^; 今の状態をキープできるように頑張ります。 ありがとうございました^^