• ベストアンサー

これ、いつまで“もつ”(続けられる)かなぁ、と感じるもの・・・

Ta595の回答

  • Ta595
  • ベストアンサー率57% (525/911)
回答No.13

こんにちは。 私の今の生活。 なんとなくご存知かと思いますが(笑),現在,某所にて期間限定の駐在さん勤務の身です。 もちろん仕事で来てるんですが,使える特権はありがたく使わせていただこうと(ぉぃ),旅行や趣味に楽しく&忙しく追われる日々。(仕事・・・は,ま,ほどほどに頑張ってます^^;) どこも同じと思いますが,この時期になると,誰某の転勤が云々,という話がいろいろと聞こえてきまして,改めて周りを見渡してみると,駐在さん仲間で私よりも古くからいる人は,気がつけばもう数えるほどに。 一応の任期まではまだしばらくはあるものの,まだアレをやってない,あそこに行ってない,とか,そういうことがちょっとずつですが気になるようになってきました。(やっぱり仕事以外のことばかり・・・^^;) そういえばココ(OK/教えて/etc)に出入りするようになったきっかけも,駐在勤務のために趣味仲間から離れてしまって,ココならQAという形を借りていろんな話がいろんな人とできるかな~,と思ったからでもありました。(こんなこと書いたらお上(?)に怒られる?^^) ユーモア&ウィットに欠ける上に守備範囲が狭すぎてアンケカテにあまり参加できないのが残念。質問者さまをはじめとするみなさまの活躍をいつもうらやましく拝見しています。 とと,脱線失礼をば。 リアルでの今の生活,それからココでの活動,いつまで続けられるかな~・・・というか,続けていたいな~,と思っています(^^ #実は遊びすぎで財布の中身がもつかどうかの方がずっと深刻だったりしますが(汗),ココで遊ぶ分にはお金かかりませんし♪ というわけで,質問者さま,それから不思議な巡り合わせによりココで触れ合う縁を持てたみなさま,今後ともよろしくお願いいたします♪ #あ,もちろん,実生活でお世話になっているみなさまも(笑)

noname#89789
質問者

お礼

Ta595様、こんばんは、今回もご回答を有難うございます。(笑) 回答をいただいたのが夜の12時近くで、この時間帯は白河夜船にて爆睡中の身、 一日遅れのお礼となりました。ご容赦を。(いつも、すみません。) ご自身の今の生活・・・ これは、おっしゃるとおりかもしれません・・・ 回答者様のような優雅な趣きには程遠く、比べようも無いくらいの 土着的な生活ですが、それなりに楽しませていただいております。(苦笑) ♪何でもないような事が 幸せだったと思う  何でもない夜の事 二度とは戻れない夜・・・「ロード」 虎舞竜より http://music.yahoo.co.jp/shop/p/53/205389/Y004937 とりたてて大病もせず、五体満足にて好きな美酒(?)に酔いしれ、 好きな音楽の余韻にひたり・・・ これは、他のご回答のお礼にも書かせていただきましたが、 人間とは勝手な生き物でして、本人の健康状態や 就業環境等の変化が無いと、それまでの状態を良くは思うわないものでして・・・ ありきたりの日常こそが人生最大の幸せ・・・とは、少しキザでしょうか・・・ 生活の環境は人それぞれですが、ここへの書き込みも、憩いを求めてのこと、 脱線に継ぐ脱線で、とうとう“3週間の期限付きアク禁”にもなりました。(^^ゞ ホントに、取るに足らない、拙い問いかけにご回答いただいて恐縮の限りです。 >ユーモア&ウィットに欠ける上に守備範囲が狭すぎてアンケカテにあまり・・・ なぁにをおっしゃいますか!?(~o~) 先日は大変興味深い楽曲を教えていただきましたが、まだ、購入には 至っておりません。まだ、曲と向き合う覚悟ができていない・・・ まぁ、代わりと言ってはナンですが、今かけているのは「ピーターと狼」 (もちろん教えていただいた、オーマンディ指揮/デヴィット・ボウイ語り、のものです。) とりあえず、異動をされる前に、今の生活をご堪能ください。(笑) 相変わらず、まとまりの無い文章、お許しを。(苦笑) ひとつ、今後もごひいきに。有難うございました。(2008/03/04 火 19:33)

関連するQ&A

  • 気圧

    名古屋駅にミッドランドスクエアという高層ビルがありまして、最上階が展望台になっています。 その展望台に登る時にエレベーターに乗りますが、その間に耳が変になるんです。 東京に2011年に完成予定の東京スカイツリーの展望台は東京タワーより高くなります。 地上450メートルという高さになりますが、耳がさらに変になるんですか?

  • 階段登山の出来る高層ビル

    エレベーターを使わずに、階段で最上階付近まで登ることの出来る、高層ビルを捜しています。 小学生を中心に20名程度で行動します。 1:千葉、東京周辺 2:合法である事 3:登りおえた所で、展望台がある事。 4:望ましくは、無料だが、入場料がかかってもかまわない。 5:下りは、エレベーターで。 6:本当に山に登ったときに、そのビルが見えればなお良い。 こんな所はないでしょうか?

  • 複合商業施設のエレベーターについて

    カテゴリーが違っていたら申し訳ありません。 複合商業施設のエレベーターについて教えて下さい。 地下から地上数階までは店舗が入っていて、 それより上の階はオフィスフロアになっているようなビルのエレベーターは どのようになっているのですか? オフィスフロアへ行くための専用のエレベーターなどがあって、 店舗へ買い物へ来た一般の人は使えないような仕組みになっているのでしょうか? (例えば社員証のようなものがないと使えないとか) わたくし、田舎ぐらしのためそういった場所に出向いたことがなく どのようになっているのかが全く想像できません。 ご存知のかたがいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • ビルのオーナー

    現在ビルのオーナーにならないかという話しが来ています。 物件は30.9坪・建ぺい率80%・エレベーター付6階建て・1階~4階は店舗・5回6階はメゾネット住居。現在空きは3階店舗。私が着営業ですから3回に入る予定。家賃は120000平均。価格9850万円。立地商業地で駅から徒歩1分。平成4年築。 こういった感じのビルなんですが、買いでしょうか? 余分なお金が無い為、先が怖いです。 知り合いの不動産の方が言うには、全借金からはじめても、家賃収入が入るため借金返済には困らないといった感じの意見です。 ですが、ビルの修繕費や保険、エレベーター管理費 など、また店舗に空きが出た場合など考えるとどうでしょう・・・ 悩んでいます。皆さんの意見を厳しくても良いので教えて頂けませんか?

  • 店舗の集客。3階以上の階段を上る店舗。あまりない?

    そういえばテナントビルでエレベーターのないビル。 結構あると思います。 でも、3階以上の階数で店舗を構えているところはかなり少ないように感じます。 駅から5分以上離れるとあまり人が来ないとか色々データはあるようですが、階段で3階以上は客足が遠のくとかのデータってありますか?

  • ビルにエレベーターを新設するには

    現在5階建てのRCビルに住んでいます。 1~3階までは店舗で4階と5階が住居になっております。 お店に入る用の階段図(1)(2階、3階)と図(2)に1階~4階までの入り口のある階段と2か所あります。 家人だけの使うホームエレベーターを新設したいのですが、 階段を潰して作ったほうがよいでしょうか?それとも外付けで作ったほうがいいのか考えております。 良い案があれば教えてください。よろしくお願い致します。 出来れば1階と4階で乗り降りできて、家族だけが使えるエレベーターもあるといいのですが。

  • テナント契約で入っているビルのトラブル

    自分はあるビルの2階で飲食店を営んでいるのですが,当初,新築の際に飲食店のビルのテナントとして契約したつもりだったのですが,ビルが築3年程経ち,3階の店がつぶれて,新たにビルのオーナーが自ら無断で遊興店をオープンしてしまいました.これは合法な事なのでしょうか?周りの店舗の同意が必要なのでは?

  • 竪穴区画

    9階建てRC造の建物の1階2階部分の一部分(床面積の合計は約200平米)を1つの店舗にしたいというプランがありまして、1階と2階とを階段で繋げたいと考えてます。 このような場合、ショップ内に新設する階段は竪穴区画の対象となるのでしょうか? 建物自体は1フロアが350平米ほどのビルで、エレベーターと避難階段は店舗を計画しているエリア外に設置されております。 宜しくお願いします。

  • 非常ドアに南京錠が

    7階建てマンション。4階までは店舗が入っています。 エレベータのほか階段は2ヶ所あるのですが、ひとつは店舗用で4階までしかいけません。 もうひとつが、住民にとって唯一の非常階段になっています。この階段を下りて、最後、表通りに出るのにドアがあります。最近このドアに外からカギが掛かる南京錠が取り付けられました。泥棒よけかなにか知りませんが、そんなことしたら、火事や地震のとき、いえ停電のときですら、外に出られなくなります。その階段は屋外といえば屋外ですが、周りにもビルがあるので、このドアが開かないと、袋小路になって、外に出られません。今のところ、カギが掛かったのは見たことがないですが、いつでもかけられる状態です。これは、違法じゃないでしょうか?違法としたら、どこに言えばいいのでしょう。

  • 1Fの家賃設定について

    お世話になります。 エレベーター無し外階段の3階住居の面積1に対して、 面積2分の1で駐車場3台分込みの1階事務所・店舗の賃料はどれぐらいが適切でしょうか? 具体的には3階12万円、近隣の駐車場1台8000円程度のエリアです。 ワンフロア1室の小規模ビルです。 関東圏の駅近ですが日中の人通りは多くなく、小売には不向き。主に事務所だと思います。