• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:困ってます。至急教えてください。)

35歳男性、11kgの減量に困っています。至急教えてください。

kariyazakiの回答

回答No.2

腰周りならビリーがおすすめです★そんなにドタバタいいませんよ★ 後は腰をフラフープするみたいにまわす運動!!!これをテレビ見てる時とか暇なときにするように心がけてください★ 後は・・十分にしてらっしゃるみたいなんでこのままで良いと思います★サプリメントはあんまり期待しないほうが良いと思います(;´Д`)ダイエットサプリはあんまり良い評価を聞いた事がないです(;´Д`)肌とかやったらサプリ良いっていうの聞いた事ありますけどね(;´Д`) プールとか通うのは無理ですか??ウォーキングよりずっと効果的かと思います★

関連するQ&A

  • 評価をお願いします

    1月半ばより、ダイエット&エクササイズを始めました。 39歳の女性です。 156cm 58.5kgから56kg。2ヶ月ちょっとの結果です。 体脂肪計等はありませんのでわかりません。 お腹腰周りに少し余裕ができ、ズボンがゆるくなりました。 食事は、炭水化物を今までの70%くらいに減らす程度で 特に厳しくしてはいません。(見直すところは多いんでしょうが) 運動は、ジムで軽い筋トレ(週2,3回) トレッドミルを5kmのウォーキングから始め、ここ1週間は 60分で8km軽いジョギングとウォーキングを週3,4回行っています。 食事制限がゆるい為体重は思ったほど減ってくれません。 やっぱり食べすぎ?とは思いますが、あまりきついと挫折してしまいそうで、 自分に甘くなっていることは認めています。 質問は、この条件であと3kgの減量は可能でしょうか? 腰周りと太ももの脂肪が気になります。 追加できることがあればアドバイスをお願いします。 よろしくお願いします。 ジムはアパート併設のためトレーナー等はおりません。

  • 体型が崩れてきました!アドバイスお願いします!

    アラサー女子です。 最近、体重や体脂肪は増えていないのに太ってきました。 お腹・腰回り・二の腕・ふとももに贅肉がついています。 外見や数字で見るとやせ形なんですが、明らかに体型が違ってきています。 コレって歳のせいなんでしょうか? ちなみに、身長158cm        体重45kg        体脂肪20~21% あまり運動はしないほうですが、こういった体型の変化を正すにはどういった運動やエクササイズがいいのでしょうか? やはり有酸素運動ですか? 体脂肪数字でみるとやせ形なのに有酸素運動したほうがいいんでしょうか? どういったやり方がいいのかアドバイスお願いします!

  • 腰周りのお肉はどうして無くならないの?

    こんにちわ、 筋トレとウォーキング(運動)に励んでいます41歳2児の母です。 週に6回~少なくても4回は運動しています。 期間は2年半経ちます。 若くは無いのですが自分なりにかなり頑張っていると思います。 その効果も出て全身締まってきました。 ですが、腰周りから下腹に掛けての脂肪は中々減りません。 ウエストもくびれは前より出ましたがサイズアップです。 以前は45Kg運動は中学校以来したことありませんでした。 運動を始めてすぐ2Kg半年で増えました。 筋肉ですか?脂肪ですか? 食べる量も増えましたから脂肪ですね。 今は2Kg増えたままの47Kgです。 (身長160) 42歳2児の母でもっともっと頑張れば腰周りに掛けての脂肪は落ちますか? 最近脂肪を見る度落ち込みます。 宜しくお願いします。

  • 運動するようになり、太ももが柔らかくなったのは何故

    最近、有酸素運動をするようになり、何故か太ももが柔らかくなってきたのですが、何故なのでしょうか? よく歩いたりもするので、筋肉が鍛えられてしっかりして来るのかと思いましたが、ふくらはぎばかりしっかりして太ももはたるたるになってきました。 汗もかくので水分が奪われしわっぽくなるのは何となく理解できるのですが、脂肪が柔らかくなるのはどうしてなんでしょう? そういうものなんでしょうか^^?

  • ダイエットして元の体重に戻ったのにズボンが履けない

    3年前くらいから、過食症になり、38kg~46kgを行ったり来たりと、体重の増減が激しかったです。 今年の4月くらいから精神的にも落ち着いてきて、ゆっくりと体重は元に戻り、今は過食症になる前の体重の40kg前後をキープしています。(身長は150cmです) 過食症の時は、炭水化物や菓子パンなどのカロリーの高い食事を1日中食べ続け、それを1週間くらい続けていました。食べないときは野菜しか食べず・・・・、といった食生活でした。 4月頃からは、3食バランスよく食べ、運動は週4~5日ほど、筋トレとウォーキング(1時間くらい)をし、半身浴やストレッチをしています。甘いものやお酒は週1、2回ほど。 ですが、体重は元に戻ったのに、腰と下腹部だけに脂肪がたっぷりと着いたままで、以前のズボンが履けません。ぎりぎりボタンを閉めれるのですが、たっぷりと脂肪がのってしまいます。 他の部分は元に戻りました。(太ももとか腕とか・・・) このまま、体重が変わらなくても筋トレとウォーキングなどの運動を続けていれば、腰まわりの脂肪は落ちていくでしょうか? それとも体重も落とさないと、難しいでしょうか?

  • 体質が変ったのでしょうか・・・・・

    25歳を迎えて約1年からですが、体重6キロ程増えてしまっています。 前は食べてもそんなに太らなかったのですが・・ 腰回りから太ももが別人の様に肉がひしめきあっています。 変ったと思う点は ・便通がかなり悪くなり、運動しても水分を多めに取っても×  仕方なく薬を購入してみましたが、いまいちです。 ・毎年夏やせをしていて、3キロくらいは落ちていたのですが、今年はまったくしていません。 それどころかまだまだ増えています。 ・腰痛がひどくなった。。    等です。 運動は6月からビリーズブートキャンプをしています。 筋肉痛にはなりますが・・いまいち。。 食事も今までと変らなく、特に量は増えていません。。 甘い物やお菓子は嫌いで間食もあまりしません。 夏でも冷え性ですが。^^; 何か体質が変ってしまったのでしょうか・・? 体内に汚い物がどんどん溜まっている様な気がしてなりません。。 基礎代謝??とかが悪くなってるのでしょうか? ウォーキングとかサウナに行って新陳代謝をよくしてみようとか、 整体に行って骨盤の歪みを取ってもらおうか等いろいろ模索中です。 アドバイス等あれば聞かせて下さい。

  • 体脂肪と体重の関係

    お世話になります。 基本的なことかもしれませんが、教えてください。 現在食事バランスと運動(筋トレ・有酸素運動等)で2ヶ月で6kg 体重を減らすことができました。 ・体重 65kg→59kg -6kg ・体脂肪37%(24kg)→31%(18.6kg) -5.4kg という計算でいいでしょうか? もしこのあと(とらぬたぬきの・・ですみません) ・体重 →50kg -15kg ・体脂肪→23%(11.5kg) -12.5kg になったとします。 ならこの差(体重15-体脂肪12.5)2.5kgは何が減ったのでしょうか? 筋肉ですか? 全く運動してなかったのが運動を始めて筋肉は増えていてもでしょうか。。。 それとも骨量?水分? お分かりの方教えてください。 よろしくお願いします。

  • ウォーキングを続けたら、中性脂肪が激増!!

    以前から中性脂肪が500くらいあって基準値より高かったので、食事を野菜中心にして、ウォーキングを毎日続けています。約2ヶ月くらいほぼ毎日欠かさず1万2千歩(歩行距離10km)のウォーキングを続け、体重も2kgほど減り、ウエストも5cmほど縮まりました。きっと中性脂肪も改善されているだろうと、先日血液検査を受けましたところ、なんと1500以上もあり、改善どころか悪化していました。さらに「乳び」というのも出ていて、超ドロドロ状態でした。食事も腹八分目にし、先述の通り有酸素運動のウォーキングを続けた結果です。こんなことってありえるのでしょうか?唯一心あたりがあるとすれば、汗です。ウォーキングすると大量の汗をかき、ウォーキングしながら500mlのペットボトルで3本(計1.5リットル)のスポーツドリンクで水分補給していますが、発汗量がそれより1~1.5リットル上回っており、ウォーキング前後で体重を計ると1~1.5kg減っています。汗をかきすぎて血液が濃くなっているのかもしれませんが、かといって中性脂肪まで高くなってしまうのでしょうか?

  • 体重・体脂肪率はそのままで・・・

    26歳の女です。 このサイトで、色々探してみたのですが、確信が得られなかったので質問します。 現在の体重・体脂肪特に問題ないのですが、ふくらはぎ・前腕はしっかり筋肉がついているのに、その割には太もも・二の腕についている脂肪が気になります。 気になる太もも・二の腕をもう少し引き締まった感じになりたいのですが・・・そこで (1)それにはこの部分をよく使う筋トレやエクササイズがいいんですよね?  それだけでいいんでしょうか? (2)脂肪を燃焼させるにはウォーキングなどの有酸素運動も一緒に取り入れた方がいいでしょうか?  ただ体重・体脂肪は今のままを維持しておきたいので、減ってしまわないかと心配です。 (3)もし有酸素運動だけすれば、全体的に痩せるんでしょうか?  つまり痩せてほしくないところ痩せるのですか? (4)有酸素運動・筋トレで消費したエネルギーと食事での摂取エネルギーがほぼ同じくらいなら体重・体脂肪は減らないですか? 筋トレなど方法よりも筋トレや有酸素運動で身体が変化するメカニズムなど教えていただけると嬉しいです。 たくさん質問しましたが、宜しくお願いします。

  • ウォーキングの時間

    こんにちは。 私は以前テニスをしていたのですが、やめてからは全く運動をしなくなり、ダラダラとした生活を送っていました。すると当然ながら、細かった体もブクブクと太り、なんと最終的に5年間で18kgも太ってしまいました。しかも上半身に比べて下半身がすごくおっきいんです。 家族からも、「腰から下が太すぎてキモいよ」と言われ、自分の不摂生を呪う日々でしたが、最近ついにダイエットすることを決心し、食事制限とウォーキングを始めました。 ちなみに脂肪燃焼には有酸素運動がいいと聞いたので、ウォーキングをすることにしたのですが、一日最低でもどのくらい歩けば確実に効果が出るのでしょうか?ちなみに今は25~30分程度で体がバテてしまうのですが…。 その他、下半身痩せ(とくにお尻・太もも)に効く運動法とかあったら教えてください。よろしくお願いします。