• ベストアンサー

心臓のあたりが苦しく、体が震える状態続いています。

1ヵ月程前より心臓のあたりがなんとなく苦しく、体が震えている 状態が続いています。  普段タバコを吸わないのですが、症状のでる2週間程まえよりタバコを吸っていました。そのあとより症状がでているような気がします。。  循環器科にゆき、心電図とホルター心電図というので調べましたが特に異常はないとのことでした。  体が震えるというのは、寒いところにゆくと体の芯からガタガタするような感じになるとおもうのですが、ああいう感じが1ヵ月くらい続いています。。 こういった症状の場合どういった病気がかんがえられるんでしょうか?? また、上記の検査以外、どの診療科でどういう検査をうけたほうがいいんでしょうか??  ちなみに血圧は上140くらい下80くらい(やや高めといったかんじ。。) 性格はイライラしやすい、カッとなりやすいほうです。  最近になり風邪の初期症状のよう鼻水(濃いめ)倦怠感、熱は平熱 といった症状もでています。 なんの病気かわからず非常に不安です。医療に詳しい方いましたら 教えてください。よろしくお願いいたします。。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • harepanda
  • ベストアンサー率30% (760/2474)
回答No.2

色々な病気の可能性がありますので、神経内科のある総合病院をお選びください。どの診察科から検査を始めるべきかは、病院の体制によって異なりますので、病院と相談しましょう。神経内科と神経科を混同しないように注意しましょう。神経内科とは、精神活動ではなく物理的臓器として神経を診るプロ集団です。 循環器内科では異常が無かったということなので、いくつかのアプローチがあるかと思います。 ●パーキンソン病はお年寄りの病気というイメージが強いのですが、30歳あたりから発病が見られます。手の震えなどは、典型的な症状です。この病気と断定されれば、薬は存在します。ちなみに、抗パーキンソン病薬ではなく、βロッカーを使うという処方が存在します。精神科医の得意技のひとつで、薬の本来の目的を無視して使えるものは何でも応用するのです。βブロッカーは錐体外路症状と言って手が震えるなどの症状にも効きますが、本質的には心臓の薬で血圧を下げる効果がありますので、googakusei様にとっては一石二鳥です。抗パーキンソン病薬が処方されるようなら、βブロッカーはどうだろうと、医師に相談してみましょう。 ●呼吸器内科という肺の専門家に見てもらう手もあるかと思います。喫煙との関係については、詳しいことでしょう。 ●感染症の可能性が否定できません。血液検査で、あらゆる感染症をいっぺんに調べてみる必要性を感じます。肺炎や結核の始まりだと厄介です。結核は過去の病気というイメージがありますが、何気に現代でも多い病気です。

googakusei
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 最寄の総合病院で神経内科のあるところをさがしてみます。 上記に言われたことも、確認してみますありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

わたしは詳しいわけじゃありませんが、タバコがきっかけなら 呼吸器内科などに行かれてみてはどうでしょうか? 総合病院などの大きなところなら、疑いのある科などにまわして いろいろ検査してくれるとは思うんですが…。 あとは、心臓系を見てくれる専門医などを探されるといいかも しれませんね。

googakusei
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まだ町医者に一度見てもらっただけなので、最寄の総合病院を探してみます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう