• ベストアンサー

アスファルトの道路を土に

アスファルトを土に戻すことによって得られる環境問題への効果を教えてください。 仮に東京23区の舗装された道路を全て土に変えれば温暖化防止に繋がるのでしょうか。 もしくは工事の際に発生するエネルギーとCO2で逆効果でしょうか。 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • deuch
  • ベストアンサー率23% (30/127)
回答No.1

土に変えるだけでは温暖化防止には繋がりません。 そこに植物が生えるかどうかが重要なのです。 土に変えるだけだとどうなるかというと、 (1)花粉が吸着されるため、花粉症が減る (2)車両が非常に走行しにくくなる 交通量の多い首都圏で、(2)の問題は痛いですね。 土壌の保水力が増すことで、植物は生えやすいですが、梅雨の時期などはかなりぬかるみます。車が走行しにくくなれば、その分燃費が悪くなります。 他の方法で緑化を進めるなら (1)無駄に複雑化した立体交差等を地下に埋め、空いたスペースを緑化 (2)建物の屋上を緑化 (3)中央分離帯や歩道脇を街路樹で緑化 などですかね。

elephantia
質問者

お礼

そうですね。 やはり砂埃やぬかるみで車道は難しいですか。 有難う御座います。 建物の屋上の緑化は軒数が増えれば期待できそうですね。

その他の回答 (3)

  • k-f3
  • ベストアンサー率31% (945/3036)
回答No.4

ANo.3 補足 >それでは歩道だけでも土に戻せば少しは効果が期待できますか? 東京23区はわかりませんが、近頃歩道部分はアスファルト舗装ではなく、保水力のあるブロックで舗装化が進んでいます。 公園内は別にして、歩道部分を土にすれば凸凹で歩きにくくなったり、雨が続くと歩道部分は水たまりや滑りやすくなり危険性もあります。 土の歩道になれば雑草も茂りやすくなり、管理費のアップにもなります。

elephantia
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。

  • k-f3
  • ベストアンサー率31% (945/3036)
回答No.3

アスファルトを土に戻すことにより、車が走行したり風が吹くと、土や砂が舞い上がるため、車は窓を閉めて走るためエアコンを年中かけることになり、道際の家や事務所も窓を閉めたりするために同じようにエアコンが必要となります。 工事の際に発生するエネルギーとCO2で逆効果もあるでしょうが、工事費自体も発生します。 補修時や新しい工事には、保水性のあるアスファルトを使用する等の工夫をすれば、環境にやさしい道作りができるでしょう。

elephantia
質問者

お礼

それでは歩道だけでも土に戻せば少しは効果が期待できますか? 緑化とまではいかなくてもヒートアイランド現象とかが緩和するとか…。

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.2

なる訳無いですよ ・アスファルトを土になると平均スピードの低下します  しががって渋滞が酷くなります ・砂ホコリが舞い上がる  気管支炎など増加で医療費が増加・・・・  メガネ、マスクなど必要に成ります ・でアスファルトどうするの  もともと捨ててたんです  石油を精製する段階で・・・再び不要になるで  この分の廃物処分する費用が増えます  したがってガソリンとかの値段が上がります したがってCO2大幅増加・・・  

elephantia
質問者

お礼

車道はやはり無理ですね。 そしてアスファルトの廃棄処分は問題ですね。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アスファルト舗装道路の問題点

    車両用道路の舗装にほぼ全部?アスファルト舗装されるのはなぜなのでしょうか? 「コストが安い」「耐久性がいい」「車両の高速走行に適している」 というのも、アスファルト舗装道路になにもいい面がないように思えるのに、少なくとも日本はちょっとした道でもアスファルト道路に整備しようとしているように思えるからです。 アスファルト舗装道路は少なくとも人間がジョギングしたりするのには向いていない(歩くと疲れる)、雨水がたまるのでスリップ事故がおきる、地下水量や水質に影響がある、照り返し又はアスファルト自体が熱を持つことで、都市部の局所的気温上昇を招く(電力供給問題、関連して温室効果など).... 素人考えですが今思いつくだけでもいろいろあります。 よっぽど他の素材に比べコスト面や車両用道路としての適正があるのかなと思い質問いたしました。 また、アスファルトに替わる道路舗装用素材として研究されているものなどがあれば教えてください。

  • アスファルトは発ガン性物質ですか?

    ジーゼル車の排気ガスは、環境汚染の元凶として、抑制の方向にやっと進みだしたようです。しかし、化石燃料を動力とする車は、日々大量に走り回り、莫大な排気ガスを撒き散らしています。ジーゼルに限らず、環境汚染の元凶です。 しかし、現代生活は車抜きには成り立ちません。排気ガスを出さない車社会が望まれます。 所で、車社会に舗装道路は欠かせません。たまに、アスファルト舗装工事に出会います。その時、アスファルトの異様な臭いに、これは危険と感じます。舗装後、アスファルトの臭いがしますが、暫くすると感じなくなります。 しかし、車のタイヤがアスファルトを削り、四六時中アスファルト粉を巻上げており、知らず知らずに吸い込んでいます。 発がん物質として、ジーゼルが危険なら、アスファルトはもっと危険と推測します。 アスファルトの危険度はどの程度なのか?教えてください。

  • 庭のアスファルト舗装

    明後日、舗装業者にお願いして庭をアスファルト舗装します。 私も工事の立会いをする事にしました。 現場監督さん曰く、「掘削もちゃんとして、下地を作って通常の道路と同じ工事をします。」との事です。 本当に普通の道路と同じグレーのアスファルトの工事です。 私自身、まったくの素人です。 立会いする際、チェックするべき項目を教えて下さい。 例えば、掘削○m以上必要だとか、下地処理でこういう事はしてはいけないだとか。 よろしくお願いします。 ちなみに平米2500円、工事面積160平米です。

  • アスファルト・コンクリートによるヒートアイランド化についての疑問

    ヒートアイランド現象はアスファルト道路やコンクリートビルディング の蓄熱がひとつの要因と言われています。また対策として反射塗料が有効とも言われていますが良く理解できないところがあります。私の疑問点を述べます。どこかが間違っていると思いますが。ご教授お願いします。 1.反射塗料によって熱赤外線を地面や建物で反射させると太陽の熱エネルギーは再び大気を通じて宇宙へ放射されるため、地球が熱を持たないことは良く分かりますが、アスファルトと土の地面では土の反射率の方が悪く眩しくなく涼しいのではと思います。アスファルトの道路より土が太陽の熱エネルギーを素直に吸収するのではないでしょうか。実際には確かに反射率の高い舗装道路の方が照り返しでとても暑いです。不思議です。 2.アスファルトやコンクリートは蓄熱能力が高く(比熱がおおきい)、いったん上がれば熱帯夜の原因になりやすい。これも良く理解できますが反射率の低い土で吸収した(砂漠でも同じかも知れませんが)地面はどんどん効率よく太陽熱を蓄えるのではないでしょうか。土はいくらでも深く存在するのであまり比熱に関係なく熱エネルギーを蓄えてしまうのではと思います。どうも不思議です。 3.ビル屋上の緑化は葉で赤外線を反射し、葉が吸った熱エネルギーは根で吸い上げた水を葉で蒸発させて温度上昇を防いでいる。樹は熱伝導率がとても悪いため根まで熱エネルギーを伝えない。かつ日除けとなりコンクリートに輻射熱エネルギーが伝わらない。しかし水を屋上まで上げるエネルギーは結構大きくヒートアイランド化に拍車をかけている。 これは正しいでしょうか。 ヒートアイランドにお詳しい方アドバイスお願いします。

  • 道路工事後、道路の白線が書かれないまま放置されている

    道路の白線について質問です。 今年の春頃に、普段使用している公道で何かの工事があり道路のアスファルトを20~30メートルはがして工事をしていました。しばらくして工事が終わったようでアスファルトは綺麗に舗装されました。しかし、以前はあったような道路の白線は新たに引かれませんでした。 「少ししたら新たに道路の白線を書く工事をするのかな?」と思いきや現時点まで以前あったような道路の白線は引かれていません。 その道は、歩道がない片道1車線(あわせて2車線)の道路で、中央に白の破線、路端に路側帯扱いなのか車道外測線扱いなのか分かりませんが白の実線がありました。 工事しアスファルトを新たに舗装した20~30メートル以外の区間は白い線が劣化などにより消えたりすることなくしっかりと残っていますし、その道路の線がないからと言って自分に大問題が生じるというわけではありませんが、道路の白線を書かないまま放置していることは、工事業者が手抜きで白の線を書くのをサボったんじゃないかと感じました。 そこで、質問です。 (1) 道路に白や黄色の線が書かれている道路を工事する場合、そこを道路工事する業者は再舗装してから白や黄色の線を書き直す義務は課せられていないのですか? (2) もし工事業者のサボりだとしたら、道路の線が書かれていないことについてどこに報告を言えばよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 私道 アスファルト舗装工事の概算費用

    4x20mの私道は現在上下水道工事終了済の小石交じりの土です。 ここをアスファルト舗装工事をする場合の工事費用を教えてください。 わずかな傾斜のこの道路は浸透式のアスファルトを敷くことを前提条件としています。わずか2軒分で利用する行き止まりの私道で、交通量は1日数回のため、最も安い仕様にてお願いするつもりです。 実際に私道をアスファルト化された方でしたら、 漠然と 「 ○○平米いくら 」 のみを記載していただいても構いません。 よろしくお願い致します。

  • アスファルト舗装について

    庭の一部(地面は土で、一部芝生も生えている)をアスファルト舗装したいと考えています。 駐車場としてではなく、多目的に使えるスペースにする予定です。 舗装の工事を依頼する業者の選び方について教えてください。 工務店に依頼するのと、舗装工事を専門に行っている「○○舗道」などといった業者にお願いするのでは費用や仕上がり具合に差は出るものなのでしょうか? 個人的な意見では舗装専門の業者の方が専門的な知識も機材も豊富で、費用的にも安くなりそうな気がします。 もちろん、舗装を得意としている工務店もあるとは思いますが、工務店だと結局その工務店から舗装業者に委託する形になり余計に費用が高くなったりするのでは?とも思ったりします。一般的にはどうなんでしょうか? 質問というよりご意見を・・・という感じですが、参考にさせて頂きたいのでよろしくお願いします。

  • 道路舗装の順序

    あちこちで見かける道路のアスファルトの再舗装に関することなんですが、なぜ飛びトビに仕上げるんですか?おなじ工事や車両規制するのにな・・・と、一気に仕上げれば見た目も段差もよくなるのにと思うのですが。教えて下さい

  • 私道アスファルト施工見積もり

    私道につながる道路がアスファルト舗装工事することになり、 同時に工事を行えば安くできると言われ、業者に見積もりを 頂きました。 この見積もりならやっぱり今やった方がお得でしょうか? 見積もりをもらってきてくれた人は親戚のおじいちゃんで元市議員 なので道路工事に詳しい方だと思います。 状況は 幅4m*約24mの私道です(97m2)。前の道路とは直角に位置しております。 現在は硬い土で砂利が少し乗っています。排水溝(U字溝?)はついて います。 見積もり内容は アスファルトAS13で t=40で 2500円*97m2 鋤取り 1000円*4立方 不陸整正 160円*97m2 諸経費 30000円 重機運搬費 25000円 計 税込み33万でした。 高くはないと思いますが、なかなか出せる金額ではないので悩んで います。

  • 道路工事

    道路工事でアスファルトを舗装する際、バーナーで表面をあぶっている様子を見掛けます。 あれは何をしているのでしょうか?。 タール分を焼き飛ばして、表面のベトツキを無くしているのかな?と思うのですが、ご存知の方いませんか。