• ベストアンサー

三分ほどのもち米:これは 0.03 の意味ですか?

美味しんぼ65巻35ページ、「一人前の蒸籠に、普通の米に三分ほどもち米を加えて入れ、」 この「三分」は「百分の3」の意味でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • garamond
  • ベストアンサー率53% (1119/2111)
回答No.2

「分」=0.1 「厘」=0.01 「毛」=0.001 が基本です。 「九分九厘」は99パーセントなのです。 「打率3割3分3厘」などと言うのは、「割(0.1)」を基準として、 一割=0.1 分(割)=0.1割=0.01 厘(割)=0.01割=0.001 毛(割)=0.001割=0.0001 という意味で使われているのです。 JISに次のような漢字が用意されているのも参考になるでしょう。 「粁」(きろめーとる)=1,000メートル 「粨」(へくとめーとる)=100メートル 「籵」(でかめーとる)=10メートル  「米」(めーとる)=1メートル 「粉」(でしめーとる)=0.1メートル 「糎」(せんちめーとる)=0.01メートル 「粍」(みりめーとる)=0.001メートル 「竏」(きろりっとる)=1,000リットル 「竡」(へくとりっとる)=100リットル 「竍」(でかりっとる)=10リットル  「立」(りっとる)=1リットル 「竕」(でしりっとる)=0.1リットル 「竰」(せんちりっとる)=0.01リットル 「竓」(みりりっとる)=0.001リットル 「瓩」(きろぐらむ)=1,000グラム 「瓸」(へくとぐらむ)=100グラム 「瓧」(でかぐらむ)=10グラム  「瓦」(ぐらむ)=1グラム 「瓰」(でしぐらむ)=0.1グラム 「甅」(せんちぐらむ)=0.01グラム 「瓱」(みりぐらむ)=0.001グラム

その他の回答 (2)

  • zap35
  • ベストアンサー率44% (1383/3079)
回答No.3

この場合の三分は0.3です。うるち米7に対してもち米3の割合になります。 割が0.1を意味するようになった経緯は以下をご覧ください http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BC%A2%E6%95%B0%E5%AD%97 「江戸時代、歩合の基本単位は 1/10 を表す割であった。現代人が 1/100 を表すパーセントを使うのに近い。この時、3.26 寸を「三寸二分六厘」というように、3.26 割を「三割二分六厘」といった。この使い方が現代にまで残り、あたかも割が 1/10、分が 1/100 を表すように見えることとなった。」

  • suunan
  • ベストアンサー率14% (224/1569)
回答No.1

料理そのものについては知りませんが、 3割のことでしょう。 「腹八分目」「五分五分」などと同様、「割」という意味です。 もし3パーセントなら数量を精密に計るはずで、 三分「ほど」とは言わないですよ。 「目分量で3パーセント」は無理だからです。

sankthans
質問者

お礼

かしこい! 腹八分目、五分五分など、いわれて見れば「分」が今の「割」の意味で使われていますね。 山は4合目とか言いますね。4分目ともいえますか? ありがとうございます!

関連するQ&A

  • モチ米を蒸す時間

    今日初めて、餅つき機で餅をつきます。借りてきた餅つき機で、一回に一升つくことが出来ます。家にあるセイロでもち米を蒸すのですが、一升で何分くらい蒸せばよいですか?教えてくださいm(__)m

  • 餅つきのもち米は研がない?

    先日テレビで、某芸能人が、「以前は餅つきのもち米を、洗う(研ぐという意味だとおもう)ものと思って、何度も洗っていた」ということを話しておられました。 つまり、餅米は洗わずにつくのが普通だと云う話です。 まあ、汚れを取るために洗うか洗わないかは好き好きで、どちらでもかまわないのですが、普通のご飯にするキチ米ののように、研ぐものなのか、研がないものなのか、教えてください。 いままでは、もち米を研いでいました。研がないですむものならば、つまり、出来上がった餅の味に影響がないのであれば、それにこしたことはありません。 どなたか良くご存じの方ご意見お願いします。

  • 古いもち米は使えますか?

    平成14年10月に精米されたもち米があります。 (1年半経過ということになります) 1.4kの袋で、開封していません。 どうにか美味しくいただけないでしょうか? 普通の米は古いととてもまずく、サラダ油を1滴入れてなんとか食べれるような感じですけど。。。 もち米もやはり不味いでしょうか? 料理は出来るほうではないので、せいぜい炊き込みご飯かなぁと思っているのですが。 古いもち米でも美味しく食べれる方法があれば教えてください☆

  • もち米と普通の米の違いについて、3点教えて下さい。

    もち米と普通の米の違いについて、3点教えて下さい。 いつも普通の米を玄米で食べています。 今回間違ってもち米を玄米で買ってしまいました。 お聞きしたいのは、下記の3点です。 1.もち米も玄米のままでもおいしいのか? 2.もち米と普通の米の栄養分的な違い。 3.もち米を炊くのに、玄米モードで炊けるのか? 以上お願いします。

  • もち米で米麹は作れないでしょうか?

    麹作り用に保温箱を作ってみました。 自分で米麹を作る場合、もち米を蒸して米麹は作れないでしょうか? もち米を蒸すと粘りがあるために団子状になってうまく麹菌が繁殖しないような気がします。 やっぱり米麹は普通のお米でつくった方がいいのでしょうか?

  • もち米(餅つき)の水からあげる要領につきまして

    もち米(餅つき)の水からあげる要領につきまして 母がしていた方法で、水に漬けてあったもち米を、餅つきの日の早朝ザルにあげて、水を切っておきます。 そして、セイロに入れる直前に再び水をかけないといけない、といいます。その理由は『米のヌメリをとるためだ』といいます。しかし、ヌメリをとるほど、かき混ぜるわけではありません。ザッと水をかけるだけです。 あるいは、水分が少なくなりすぎるので、再び水を掛けていたのかもわかりません。私としては、せっかく水を切ったのに、再び水を含ませると、蒸しの時間が長くかかるので、不都合なのですが・・・。この水掛け作業、みなさんはどうしていますか?これをしないと、餅のできあがりにどういう影響があるのでしょうか? なにかご経験や知識おありの方、教えて下さい。

  • 炊き込むご飯やもち米を使う時など。。。

    なぜ、米を研いで、ザルにあげておかなければ ならないでしょうか? 少し前、山菜御飯を作ったのですが、 白米を2合、もち米を0.5合 山菜、醤油、砂糖を入れて、水を2.5合分 入れて炊いたところ、 米が膨らんでいませんでした。 この場合、どちらの米もザルにあげておかなければ ならなかったのでしょうか? 敗因の原因は何だったのでしょうか? 恥ずかしい質問ですが、どうぞ宜しくお願いします。

  • もち米(ヒメノモチ)

    人生最大というほどの金欠状態でお米がなくなり大ピンチ!!と思ったら、先月気まぐれで買ったもち米が5キロ発見♪ラッキー しかし炊き方が分からないw ググッてみたら、一晩以上浸けておくというのもあれば水を吸わせすぎないようにするのがコツというのもあり、どれがホントなの?状態。 やってみりゃいいじゃんと思いますが、今は何しろこれが命の綱になっているのでムダにはできませんw 普通のごはんとして食べたいので、これなら間違いない!成功確実!という炊き方を教えて下さい!! ちなみに今晩のごはんからもち米ですw

  • もち米の玄米を炊飯器でうまく炊く方法教えて下さい。

    もち米の玄米を炊飯器でうまく炊く方法教えて下さい。 もち米の玄米を炊く事自体色々ネットで調べましたが出ていません。 赤飯を炊く方法で豆を入れずに、色も付けずそのまま米だけで炊けばいいと思って 調べましたが、だいたい普通の米(うるち米)を20~30%入れるように書いてあります。 あくまでももち米だけで、それも玄米でさらに炊飯器でうまく炊く方法知っている方教えて下さい。 いつもはうるち米の玄米を炊いて食べていますが 間違ってもち米の玄米を買ってしまいました(普通間違えないだろう!とつっこまないで下さい) そして、いつも玄米は炊飯器でうまく炊いているので いつも通り炊きました。 すると何と、まるで美味しいつきたてのお餅が出来ました。 まあこれはこれで美味しく食べましたが 赤飯の米だけ版を炊きたいので、わかりましたら教えて下さい。 ちなみに炊飯器は玄米モードがあります。 いつも炊いてるポイントは とぐ時に水を吸い安いようにきずつけるように良くとぎます 水につけておく時間はたっぷり6時間以上 水の量は白米の1.3倍位 こんな感じで炊いたらお餅がつけました。 水の量を玄米といえども少なめにしたら良いのでしょうか? つける時間が長いのでしょうか? ではよろしくお願いします。

  • もち米の消費期限

    2年ほど前に頂いた、もち米が食器棚の奥から 出てきました、、、。 外見は、普通の米と変わらない状態ですが、 やはり、食べるには抵抗があります。 それとも、食べても大丈夫でしょうか? お腹を壊しますか? お百姓様に謝りつつ、捨てたほうが良いでしょうか? それとも、食べないで、活用する方法あったら 教えてください。