• ベストアンサー

古いもち米は使えますか?

平成14年10月に精米されたもち米があります。 (1年半経過ということになります) 1.4kの袋で、開封していません。 どうにか美味しくいただけないでしょうか? 普通の米は古いととてもまずく、サラダ油を1滴入れてなんとか食べれるような感じですけど。。。 もち米もやはり不味いでしょうか? 料理は出来るほうではないので、せいぜい炊き込みご飯かなぁと思っているのですが。 古いもち米でも美味しく食べれる方法があれば教えてください☆

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goncici
  • ベストアンサー率26% (283/1054)
回答No.2

普通のご飯にすこしずつ混ぜて食べてはどうでしょうか。 炊き込みご飯にしても良いですよね。

kutibeni22
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます☆ そうですね~、炊き込みご飯で、普通のお米多めでやってみようと思います☆ ありがとうございました^^

その他の回答 (3)

  • s7p1i9n
  • ベストアンサー率11% (17/143)
回答No.4

古いもち米はあまりおいしくないと思うので、もち米シュウマイにするとおいしく食べれます。 http://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1520004448/ http://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1770014356/

kutibeni22
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます☆ もち米シューマイすごく美味しそうですね~。 食べたくなりました(笑) 試してみます。 ありがとうございました^^

  • seth007
  • ベストアンサー率41% (33/79)
回答No.3

私も先日古いもち米の処分を頼まれました。 もち米自体は、かびていない事、洗剤等臭いの強いものと一緒に保存していなければ 食べられ無くなる事はないと思います。 色々検索し試した結果「中華がゆ」をお勧めいたします。 グーグルで「もち米 おかゆ」で検索すると炊飯器で出来るレシピも有ります。 とっても美味しいので是非お試しください。

kutibeni22
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます☆ 開封してないし、外から見た感じカビてなさそうなので食べれると思います。 「もち米 おかゆ」検索してみました。 美味しそうなのもありました☆ 試してみます。 ありがとうございました^^

noname#215060
noname#215060
回答No.1

古いもち米でも美味しく食べれる方法があれば教えてください」←味を濃くすれば良いのだから 炊き込みにするよりも おはぎにした方が食べ易い・・ まっ 炊き込みにするのなら 肉をもっと脂身のあるものに変えれば美味しくなります・・ ( 牛すじとか・・ )

kutibeni22
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます☆ あんこがそんなに好きではないので、おはぎは作る気にならなさそうです(汗) 炊き込みご飯に牛すじとかアリなんですね~☆ 肉多めで普通より脂っこくするとマシになりそうですね。 試してみます☆ ありがとうございました^^

関連するQ&A

  • もち米の精米

    10キロのもち米をお米と間違えて自動精米機で精米してしまいました。お米を洗うのが楽だというコースで このもち米はこのままで餅つき機でお餅にできますか どなたかご存じの方教えてください

  • 栃木県産のお米

    知り合いの農家の方から栃木県産のお米を頂いたのですが、 粘りがある品種らしく、固めに炊いてももち米を炊いたようになってしまいます。 精米はきちんとしてあるのですが、少々ヌカ臭く普通にご飯として食べるにはキビシイものがあり困っています。 お米の砥ぎかたにも気をつけてみましたがヌカ臭さは取れませんでした。 食べ方も工夫して炒飯にしてみたり、炊きこみご飯にしてみましたが余計に食べ難くなってしまいました。 もう一度精米してみると良いかな?と思ったのですが、農家の方から無駄だろうと言われてしまいました。 10キロも頂いたのでどうしたものかと困っています。 このお米(品種・銘柄は不明です)に適した食べ方ってあるのでしょうか? またこのような米を食べやすくする方法をご存知の方いらっしゃいましたらどうぞ教えて下さい。よろしくお願いします。

  • もち米(ヒメノモチ)

    人生最大というほどの金欠状態でお米がなくなり大ピンチ!!と思ったら、先月気まぐれで買ったもち米が5キロ発見♪ラッキー しかし炊き方が分からないw ググッてみたら、一晩以上浸けておくというのもあれば水を吸わせすぎないようにするのがコツというのもあり、どれがホントなの?状態。 やってみりゃいいじゃんと思いますが、今は何しろこれが命の綱になっているのでムダにはできませんw 普通のごはんとして食べたいので、これなら間違いない!成功確実!という炊き方を教えて下さい!! ちなみに今晩のごはんからもち米ですw

  • 餅つきのもち米は研がない?

    先日テレビで、某芸能人が、「以前は餅つきのもち米を、洗う(研ぐという意味だとおもう)ものと思って、何度も洗っていた」ということを話しておられました。 つまり、餅米は洗わずにつくのが普通だと云う話です。 まあ、汚れを取るために洗うか洗わないかは好き好きで、どちらでもかまわないのですが、普通のご飯にするキチ米ののように、研ぐものなのか、研がないものなのか、教えてください。 いままでは、もち米を研いでいました。研がないですむものならば、つまり、出来上がった餅の味に影響がないのであれば、それにこしたことはありません。 どなたか良くご存じの方ご意見お願いします。

  • 真空パックのもち米の賞味期限について。

    2年ほど前,新米が採れる時期に知人の米屋さんで新米のもち米(精米済)を真空パックしてもらました。 この前,久々に見つけたので封を切り赤飯を炊いてみました。 が,全くおいしくありませんでした。 念願の圧力鍋を買い,簡単に赤飯が作れるので試して見たのですが・・・ 私としては,米の古さが問題だと思いたいのですが,腕前の問題なのでしょうか? 『精米済み・真空パックで2年間食器棚に眠っていた』このような保存状態のもち米なんですが,賞味期限ってあるのでしょうか? お米は古くなれば古くなるほど美味しくなくなるだけで特に期限なんてないのでしょうか? 時間があるときで結構ですので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 農家から購入した古古米の美味しい食べ方は?

    農家から購入した古古米の美味しい食べ方は? 2年前に計算を間違い、買いすぎました。 質問をいろいろ見ていると、2度精米するとか、サラダ油を入れる、ハチミツを入れる、もち米を入れる。 ハチミツは入れてみました。硬くて不味い米でした。 まだ残り40kgほどあります。 この際、どうせ不味い米だし捨てるよりまし、少なくなってでも精米2度を試してみようかと考えています。 どれが一番効果的でしたか?

  • ダイエット中のお赤飯や炊き込みご飯

    こんにちは。 私は、もちもちっとした炊き込みご飯や赤飯が 大好きなんです。 ですが、ダイエット中にもち米は、 やはりきついですよね・・・?? たまに炊き込みご飯(もち米製)や赤飯が出るんですけど、 「もち米だからやめて、玄米にしよう!」 と思って玄米を食べても、 「やっぱり食べたい!」と思って 炊き込みご飯まで食べてしまい、 結局カロリーオーバー・・・。 普通の白米の炊き込みご飯なら 気にしないのですが、 もち米というところがひっかかります。 たまに食べる分ならよいのでしょうか?? ご回答、お待ちしております。

  • 大量の玄米・・・どうすれば?

    大量の玄米をもらいました。 茶色の大きな袋に入ったもの一袋(30キロ?)です。 コイン精米機の存在は知っていますが、使ったことも近くで見たこともありません。 どのようにしたら良いのでしょうか? どのくらいのお米を持って行けば良いのでしょうか?正確に測らなくても適当に袋に入れてコイン精米に行けば良いのでしょうか?(家では正確に測れません) 我が家では、10キロの米を買えば1ヶ月半くらいは持っていると思います。 よろしくお願いします。

  • もち米を炊く際の水加減について

    山菜おこわ、もしくはきのこおこわをつくろうとおもいました。両方とも私のもっている本に方法がのっています。当方、もちごめを使うのは初めてなんです。 両方とも、米3合に対して水1.5カップとなっています。普通の米をたくときは米3合に対して水3カップなので、水の量は半分ということになってしまいます。もち米の袋をみると水は普通の米を炊くときの2割減くらいがいいと書いてあります。 どうしたらいいでしょうか?わかる人教えてください。よろしくお願いします。

  • 米の虫はどこからわいてくる?

    ちょっと季節外れの質問かもしれませんが今年の夏ごろもち米に虫がわきました。 うちはふだんは米は精米しないで保存しています。 必要な時に精米をして使っています。 ですけどもち米はうるち米(普通の米はこういう名前でいいんですよね。)ほど使いませんよね。ですから虫がわいてしまいました。 その虫は手で取ったりとかもう一度精米機にかけて取ったのですが そのもともと虫はどこから来たんでしょうか。 まさか米からわいてでてくるというのはないですよね。 外から来たと思うのですがどこから来たのでしょうね。 どなたかわかる方いましたら教えて下さい。

専門家に質問してみよう