• 締切済み

結婚後の本籍

私は地方出身で本籍はこれまで実家の方でした(住民票は現住所の方)。 実は最近結婚したんですが、その際、婚姻届とともに自動的に本籍も現住所の方に移っているのでしょうか?

みんなの回答

  • pen2san
  • ベストアンサー率37% (260/696)
回答No.7

蛇足ながら... 婚姻届を書かれた際に、パートナーの方と話合いをされ、本籍を決められたのではないでしょうか? 婚姻届には自筆の著名が必要ですので、御自身も一通り目を通されたとは思いますが....。 本人が知らないうちに婚姻届を提出されていたのであれば、公正証書原本不実記載と公印公文書不実記載の罪に問われます。 また、最近は本籍を移動することも可能です。また、どこに本籍があるかを知りたければ、「その際に本籍の記入したもの」と言う住民票を取られれば住民票に記載されています。 仮に、旧本籍と同じ本籍(つまりどちらかのご両親の本籍)にしたとしても、筆頭人はご結婚されたご夫婦のいづれかとなります。 何らかの理由でどちらかのご両親の戸籍に編入したい場合は後日に家庭裁判所に申し立てを行い判決を待つのだったと思います。 本籍を移動(つまり婚姻届)を提出されれば運転免許証をはじめ、本籍が記入されているものは”すみやかに”変更手続きを行う必要があります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#163282
noname#163282
回答No.6

皆さんが既にきちんと答えを書かれてるので蛇足とは思いながら・・・・・。 (本籍は婚姻届けで決まるので、ご記憶にないなら、きっとご主人がご自分の本籍を書いて出されたのではないですか?一度ご主人にお確かめになったら・・・・。→mfukuさんって女性の方ですか?男性の方だったらごめんなさい。奥様にお確かめ下さい。) 私が主人と婚姻届を区役所に出しに行ったときに、「本籍地・・・これって夫の本籍を書くもの?何が本当なのかなぁ」と何がなんだかわからず、2人で係の方に相談したところ、運良くとても親切な方で、いろいろお話を伺うことができました。 夫の実家の本籍に入れてもいい(これが一般的)、妻の本籍に入れてもいい(姓は夫の姓になるのだから、本籍は妻の本籍を残しても・・・)、そして勿論、二人の新しいスタートということで、新しい本籍を作ってもいい、と、こういうような話でした。 私は京都在住ですが、御所や京都タワーの番地を本籍に持っている人が結構いらっしゃるそうです。(その係の方曰く・・・御所はともかく、京都タワー・・・・?という感じですが) 結婚当時は夫の実家の本籍にしておいて、家を建てたらそこを本籍、とする人も多い、ということでした。 結局、私たちは結婚して住むことになった社宅の番地を本籍とすることにしました。社宅ですので、いつかは家を買って出ることになると思うのですが、2人の生活の文字通りの出発の場所がいつまでも残る、というのもいいな、と思ったのです。これからずっと変えるつもりはありません。 本籍はいつでも変えられますが、せっかく2人で始める新しい生活ですし、2人でいろいろ考えて、決めたらどうでしょう。私にとっては、その区役所での体験は結構感動的でいつまでも忘れないと思います。

mfuku
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。ちなみに私は男です。 おっしゃるとおりで、妻に婚姻届の殆どの部分書いてもらったので、どうかかれていたかしっかり覚えてません(それじゃ、本当はイカンのですが)。 しかし、妻に確かめたところ、妻もはっきり覚えてないとのことでした。 そもそも発端は、最近私は青空駐車で簡易裁判のお世話になってしまったんですが、その際検察官の方に「免許の本籍に変更はないですね?」と聞かれて「ハイ」と即答したものの、罰金を払った後よく考えたら、もしかしたら本籍が変わっているのか?と思ったことでした。 本籍の変更について全く何も考えてませんでしたが、戸籍抄本を取り寄せて確認し、免許証の変更など手続きをちゃんと行うべきのようですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cricket
  • ベストアンサー率22% (107/466)
回答No.5

本籍については役所に届けなければ変わっていないはずです。 この本籍ってよく分からないのですが、届けさえすればどこでも良さそうな感じです。 実際、皇居を本籍地にしている一般人も多数存在するそうです。 余談はさておき、そんないい加減な物みたいですから、 改めて届け出て、ご主人と同じ本籍にしましょう。 届ける、と言う行為によって、より絆を深めることが出来るでしょう。 自由で自立した心が貴女の物なら、本籍がどこだろうと関係ないでしょう。

mfuku
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 一応訂正ですが、私は男、つまり夫です。 「実家」というのが誤解を招いたかもしれません。 生まれと育ちは福岡で、大学から横浜へ出てきて、就職もそのまま首都圏でしたので、親元という意味での実家です。 誤解を招いたようで、ご迷惑かけました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rasukaru
  • ベストアンサー率21% (59/269)
回答No.4

 後でも変更できますよね・・・確か。  家を購入したのを機に、本籍も新居に変更しましたって言う人がいました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#8250
noname#8250
回答No.3

本籍地は婚姻届を提出する際に決めます。 日本国内の番地のある所なら、どこに決めても問題ありません。 極端な話、千代田区千代田xxxでもいいのです。(<-皇居) 「戸籍」のあるところが本籍地となるのです。 しかし、実際には戸籍を取り寄せる機会は結構ありますから、 実際の居住地や夫婦いずれかの本籍地にすることが多いようです。 私は生まれも育ちも東京なのですが、本籍地が福岡です。 親の親つまり祖父の本籍地をそのまま使っています。 親曰く、「俺のルーツを消さないため」だそうです。 戸籍抄本を取り寄せるとき日数がかかるので、私としては とんだ迷惑なのですが... また話が飛びますが、戸籍は夫婦と結婚していない子供を 1単位として「1」戸籍とするので、例え、離婚して戻ってきても その人は親の戸籍には戻らないのです...

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#160975
noname#160975
回答No.2

 その通り、婚姻届の欄に本籍地の記載がありましたよ。夫、妻どちらかの現住所、本籍地でもいいし、全く関係ない任意の本籍地にもできます。(自分が住んでいるかどうかは関係ないらしい。)記憶がないのでしたら1度戸籍謄本か住民票をとられたらどうですか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gen
  • ベストアンサー率18% (4/22)
回答No.1

婚姻届の中に、“本籍をどこにするか”という欄があったと思います。 そこで指定できるのだと思ったのですが… ちなみに、我が家は主人の実家が本籍になっています。 結婚した時はアパート暮らしで、何時引っ越すかわからなかったので…

すると、全ての回答が全文表示されます。
両面印刷に関するお困りごと
このQ&Aのポイント
  • ブラザープリンタのMFC-J955DWNで両面印刷ができない問題についてご相談ください。
  • 以前のプリンタと比べて、MFC-J955DWNでの両面印刷設定に関する問題が発生しました。ブラザーユーティリティーのインストール済みメッセージが表示され、設定画面に移動できない状況です。
  • お使いの環境はWindows10で、USBケーブルで接続されています。また、関連するソフトやアプリについての情報が不明です。
回答を見る

専門家に質問してみよう