• 締切済み

アナログとDVIについて

新しくグラボを買おうと思ったのですが、当方アナログ端子を使用しているためアナログ端子のものを探しているのですが、DVI-Iの物が多くアナログに対応しているのが中々ありません。 変換コネクタみたいなものはあるのでしょうか? また、他に良い方法があれば教えてください。 ちなみに、nVIDIA GeForce8800GT搭載の物を買う予定です。

みんなの回答

noname#78947
noname#78947
回答No.4

DVI-Iにはアナログの信号も含まれているのでコネクタだけで変換が可能です。この変換コネクタもDVI-I端子しか無い製品だとほとんどの場合で付属品として入っています。とりあえず、買ってみて変換コネクタが付属していない場合だけコネクタを買えば良いですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.3

まだ買っていないならDVI-I>D-Sub15pin変換ケーブル込みの製品を買えばいいです。 性能差は大してないし、価格と性能(ベンチマーク結果)は直接の関係はない。価格は流通で決まる。 ベンチ結果とじっさいの使用感もさほどの関係はない。 GeForce8800GT http://www.faith-go.co.jp/sale/gf8800gt.asp http://www.freesia-net.co.jp/vga/nvidia.htm http://apskvwpa.blog18.fc2.com/blog-entry-126.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SAYKA
  • ベストアンサー率34% (944/2776)
回答No.2

DVI-I という状態ならDVI-DSub変換で接続できるよ。 画面側がD-Subでグラボ側がDVI-Iなら大丈夫。 DVI、としか書いてないグラボも多いけど大体は出力側はDVI-Iである事が多いよ。 http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_38974471_6524354_6534897/32807116.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#111369
noname#111369
回答No.1

DVI-Iなら変換ケーブルや変換器を使えば簡単にアナログが取り出せます。 http://www2.elecom.co.jp/cable/display/cac-dvi/index.asp http://www2.elecom.co.jp/cable/adapter/display/ad-d15ftdvm/index.asp DVI-I はアナログとデジタルが共存した端子なのです。 http://wpedia.search.goo.ne.jp/search/Digital+Visual+Interface/detail.html?from=websearch

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DVI-I ←→RGB 変換について

    GeForce9600GTを購入し、 【グラボ(DVI-I)】---【DVI←→RGB変換コネクタ】---【RGBモニタ】 接続していますが、画面がうっすらとしか表示されません。 他のLCD(DVI-D,RGB入力端子付き)では、DVI-D入力では正常に表示されますが、RGB入力では上記同様うっすらとしか表示されません。 グラボはDVI-I対応しているのにRGB入力では、なぜ正常に表示されないのでしょうか。 アドバイスの程宜しくお願い致します。 ※RGBモニタはD-Sub入力です。バラPINのことではありません。

  • 地デジを見るために DVI→HDMI?

    現在、GeForce 9600GTのグラボを搭載しています。 モニタはHDMI対応のものを最近購入してきました。 しかし、このグラボ「GV-NX96T512H」なんですが、 出力端子がDVI-I×2、TV-Out、しかありません。 新たに、地デジを見るためのボードを購入してきても、 ハイビジョンを楽しむためには、グラボを買い換えるしかないのでしょうか。 それとも、DVI→HDMI変換コネクタで大丈夫なのでしょうか? よろしくお願いします。 スペック マザーボード:GA-EP35-DS3R CPU:Intel Pentium4 DualCore E2180 1.8GHz(OCで、3.3GHz) メモリ:2GByte グラフィックボード:GV-NX96T512H HDD:290GByte(S-ATA) 電源:450W

  • アナログDVIってあったんですか!

    DVIってのはデジタルの「D」かと思ってましたが、 大手サプライヤーのカタログにアナログDVIがのっていました 変換コネクタ無しでアナログモニタに出力できるんですね?

  • 2つのちがい

    NVIDIA GeForce 9600GT 512MB (DVI×2 アナログ変換×1) と、 NVIDIA GeForce 9500GT 512MB (DVI×2 アナログ変換×1) は 何が違うのでしょうか? 体感できる違いはあるのでしょうか??

  • アナログ15ピン

    Prime Monarch LX [P45]を検討中です。 アナログ15ピンは付属の変換コネクタで使用可能との情報を友人から聞きました。アナログ15ピンは使うので欲しいのですがどのような注文の仕方をすれば良いのでしょうか? また、グラフィックカード(NVIDIA®GeForce® 9600GT 搭載ビデオカード(512MB / PCI Express2.0)を検討していますが、HDCPに対応していますか。 また、22インチ液晶(P223Wd)もHDCPに対応しているいますか。 教えて頂きたいのですが。

  • DVI-I-RGB変換コネクタ に関して教えてください

    DVI-I-RGB変換コネクタ に関して質問させてください これの用途は理解しているつもりです。 しかし、それぞれデジタル信号/アナログ信号というまったく違う物を伝送していると思います。 しかし、表題の(DVI-I-RGB変換コネクタ)は、あんなに小さな躯体でも(安価でも)コンバーターとしての機能を持つようです。 それが今ひとつ信じられません。 この変換とは (1)やはり部品内で変換 (2)この部品により、PCのDVI端子から出る信号が、アナログ信号に変更されることになる のどちらなんでしょうか 実はアナログ端子でモニター接続を考えているのですが、現在使用しているモニター~PCの距離があります。 アナログで使用の場合、ケーブル長により画質が落ちるということを耳にしました。 PCからはDVIケーブルでモニタまで引き回し、この(DVI-I-RGB変換コネクタ)をモニタ直前で接続しようと思っています。 (DVIケーブルは持っています) (モニタは一台で別のPCのため、現在DVI端子は埋まっています) (DVI-CPU交換器は使用しないで何とかしたいです) これにより多少は状況は改善するのでしょうか。 また、このとき、ノイズ混入は(DVI-I-RGB変換コネクタ)使用によってもあるとは思われますが、その程度は、アナログケーブルと比較していかがどうなのでしょうか。 ノイズに関しての一般認識がなく、悩んでいます。 ご存知のかた、宜しくお願いします。

  • D-sub接続とDVI接続の違い

    この度モニターを取り替えたのですが、以前のモニターでははD-sub接続しか選択肢はありませんでしたが、今度のモニターはD-subコネクタとDVIコネクタの両方がついていて接続方法を選べる様です。 そこで質問ですがタイトルにも書きましたが、両者の違い、または特長を教えていただけないでしょうか。 ちなみにPC側はグラボ<nVIDIA GeForce GTS 450 (GF106)>のDVIコネクタ×2しかなく 現在は<グラボDVI→変換コネクタ→モニタD-sub>で使用してます。(以前のモニタ-の時と同じ接続です) <グラボDVI→モニターDVI>にしたらなにが変わるのでしょうか 又、別の質問ですが、 モニターは3D対応はしてないのでが、グラボは3D対応の製品です。 この環境で3Dは無理でしょうか。 素人のあさはかな質問ですがよろしくお願いします。

  • モニターのコネクタに合うグラフィックボード

    モニターの説明書のビデオ入力は15ピンミニD-subコネクタとなっているのですが、このコネクタに合うグラフィックボードは何を基準に選べば良いのでしょうか?グラボはGeForceの5000、6000番台を考えています。グラボのスペックに書いてあるDVI-Iというのにつなげれるのでしょうか?そのときは何か変換コネクタとかいるのでしょうか?現在はGeForce3Ti200でこのモニターとケーブル1本でつながってます。このケーブルでDVI-I端子につなげれるのでしょうか。どうかよろしくお願いします。

  • HD4000シリーズのDVI-HDMI変換コネクタについて

    BTOで、購入したときに、搭載グラボはRADEON HD4850で端子がDVIのみとなっています。ATIのHPを見ると、 「HD3000シリーズ以降の製品の場合、製品付属のDVI->HDMI変換コネクタをご使用ください。 市販の変換コネクタ、ケーブルでは音声の出力を行うことができません。(映像は出ます)」 との注意事項がありますが、この製品付属の変換コネクタ単品での購入は可能でしょうか?(PCに付属していなかったので) やはりHDMIケーブル1本で接続したいので。。。。 また、Geforceシリーズでこのような仕様はないのでしょうか? (DVI-HDMIケーブルで、変換コネクタを使用して音声も出力) 申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • DVI‐DとDVI‐I

    グラボにGeForce GTX460の使用を考えています。 GTX460の入力端子がDVI‐Iで、 購入を考えているディスプレイの入力端子がDVI‐Dなのですが、 使えないのでしょうか? コードはディスプレイの付属品のものの使用を考えています。

このQ&Aのポイント
  • 30代で性嫌悪持ちの戸籍上女です。PMS(イライラして物を壊す、理由もなく涙が止まらなくて職場だろうが泣く、にきび)が酷くて治療のためにヤーズを服用しています。性欲増進の副作用があり、困っています。
  • ヤーズの服用開始から、PMSの症状、特ににきびが劇的に改善しましたが、性欲が増して困っています。男性なら性犯罪者になるレベルの性欲であり、自慰も許されないため困惑しています。
  • 医者に薬を変えてもらえるよう相談したが、ヤーズでは性欲増進はありえないと言われて取り合ってもらえませんでした。現在の治療が効果がないと感じており、自己判断で断薬しようか悩んでいます。同じような状況を経験した場合、どのように対処するべきか相談したいです。
回答を見る