• ベストアンサー

塩化ナトリウムの由来は鉱物?

101325の回答

  • 101325
  • ベストアンサー率80% (495/617)
回答No.8

ANo.6で引用したエンカルタの文章には、もとになる文章が encarta.msn.com にありまして、原文では、 Today the major minerals being obtained from seawater are magnesium, bromine, and sodium chloride, or common salt. となっています。 http://encarta.msn.com/encyclopedia_761574766_2/Ocean_and_Oceanography.html 私も、元素(単体)と化合物を一緒に並べて書いてあるがちょっとイヤだなと思うのですけど、それよりも見ていただきたいのは、原文では「鉱物」が mineral(ミネラル)と書かれていることです。 ミネラルっていう言葉も少しあいまいな言葉ですけど、お役所言葉でいうと、水に溶けているミネラルのことを「溶存鉱物質」と言うらしいです(少なくとも農林水産省的には)。 http://www.maff.go.jp/soshiki/syokuhin/heya/qa/alt/altqa000827.htm じゃあ「鉱物質」って何だ?っていう疑問もわくのですけど、「鉱物質」で検索したらいろいろ出てくるのですけど、ちょっと疲れてきたので、「う~ん、無機物?」とか言ってお茶を濁します。 あんまりお役に立てなくてごめんなさい。

関連するQ&A

  • 塩化ナトリウム

    訳あって、塩化ナトリウムのみを1kg程手に入れたいのですが、 近くのスーパーの塩のコーナーでは、一番近いものでも、 「塩化ナトリウム+炭酸マグネシウム」が成分になっていました。 塩化ナトリウムのみというのは、 どこで手に入れることができるのでしょうか?

  • 塩化ナトリウム

    http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=803146 今日のOKを見ていたんですが・・・ 回答の中で 「塩化ナトリウム(アミノ酸)」 って書いておられるんですが、 塩化ナトリウムは NaClつまり「塩」 ですよね? 無機物ですよね? アミノ酸なんですか? アミノ酸は有機物???じゃ無かったですか???

  • ナトリウムが少ないのに塩化物が多い。どういうことですか?

    ナトリウムが少ないのに塩化物が多い。どういうことですか?   http://webvif.com/img_server/co_img1/webvif/doc/cat_aafco.pdfこれを見てください。 キャットフードの成分分析一覧表ですが、ナトリウムと塩化物の所を見てください。 フィーラインダイエットはナトリウムが0.4%で塩化物が0.5%になっています。グリーンフォーミュラはナトリウム0.4%で塩化物が、0.6%。ハートケアーフォーミュラがナトリウム0.3%で塩化物1.0%。 私の感覚では、ナトリウムが少ないと塩化物も少ない。ナトリウムが多いと塩化物も多いと思っていました。つまりハートケアフォーミュラがナトリウム0.3%なのに塩化物が1.0%もある意味が理解できません。ナトリウムが0.3%なら塩化物はせいぜい0.5%ほどかと思っていたんですが、・・・ 私の感覚では、ナトリウムより塩化物が0.1~0.2%ほど多いという感覚でした。しかしハートケアフォーミュラを見るとナトリウムが0.3%しかないのに塩化物が1.0%もあります。 これはどういうことなのでしょうか???????????? 心疾患で塩分が少ないものを食べさせる場合、ナトリウムが低ければ、塩化物が高くても、塩分は少ないのでしょうか? ナトリウムが低くても、塩化物が高ければ、塩っ辛いのでしょうか? 塩っ辛さを見る場合は、ナトリウムの数値だけをを見ればよいのですか?塩化物が高くてもナトリウムが低ければ塩っ辛くないのですか? ナトリウムと塩化物はどういう関係なんですか?

  • リン酸と塩化ナトリウムで塩化水素ができますか

    不揮発性の酸であるリン酸と揮発性の酸の塩である塩化ナトリウムを室温で反応させて、塩化水素をつくることができるでしょうか。

  • 塩化ナトリウム水溶液について

    塩化ナトリウム水溶液にエタノールを入れると何か反応は起こりますか? 私は、塩が沈殿し、白濁すると思っているのですが、いまいち根拠がわかりません。。。 また、塩化ナトリウム水溶液の濃度が違えば、その反応にも違いがあるのでしょうか? 回答待っております!!(>_<) よろしくお願いいたします!!

  • 塩、塩化ナトリウム、ソディウムの違い

    を教えてください。 市販されている(タイで)シャンプーキットを使ってシャンプーを作りました。ポンコンという塩のようなものを沢山入れるのですが(とろみをつけるためらしい)ポンコンが何かをを調べたら塩化ナトリウムといいます。しかし塩化ナトリウムは塩ではないのですか?ポンコンをなめてみたら劇薬とまではいかないけどものすごい味でした。(その後くちをよくすすぎました)三つの違いを教えてください。

  • 塩化ナトリウムの融解塩電解

    塩化ナトリウムの融解塩電解について。 ナトリウムはイオン化傾向が大きいのに、陰極で還元されるのはどうしてですか?

  • (1)20グラムの塩化ナトリウムを用いて、20パーセントの塩化ナトリウム水溶液を作るに

    (1)20グラムの塩化ナトリウムを用いて、20パーセントの塩化ナトリウム水溶液を作るには、何グラムの水を溶かせばいいか? (2) (1)でつくった水溶液に5.0パーセントの塩化ナトリウム水溶液200グラムを加えると、何パーセントの塩化ナトリウム水溶液になるか。

  • ベトナム海塩の塩化ナトリウム含有率について

    ベトナム海塩の塩化ナトリウム含有率って、40%~70%と聞いて いるのですが、ネット上で調べているのですが、見つかりません。 どなたかベトナム海塩の塩化ナトリウム含有率に関して表記のある WEBページをご存知の方は、URLを教えていただけますか?

  • 塩化ナトリウム水溶液から塩化ナトリウムを取り出す方

    塩化ナトリウム水溶液から塩化ナトリウムを取り出す方法を教えてください!