• 締切済み

中国の白い虎の新解釈

昨日、「変人」でok検索をかけたところ・・・汗(理由は聞かないで!) 中国の漢詩の白い虎は発狂したんだという、画期的な解釈を見かけました。 私は中学時代、 「え・・・ホントに中国で、人間から虎になった人がいるの?実話?」 と思ってたんですが・・・ これって実は、発狂した男性が、深夜徘徊してる表現を書き表しただけの事?

  • sinjou
  • お礼率62% (803/1283)

みんなの回答

  • GOO4444
  • ベストアンサー率17% (4/23)
回答No.1

中島敦「山月記」 & 中国の伝奇小説「人虎伝」 を読んでくださいませ.

sinjou
質問者

補足

原文を研究or読破なさった方の解釈レスを望んでいます。

関連するQ&A

  • (国語)物語の題名が思い出せません

    中学時代、国語である物語を習ったのですが、その物語の題名が思い出せません。 (覚えていること) ・中国で書かれた物語だったように記憶している ・登場するのは虎と人間 ・その虎は人間と会話が出来る ・虎の台詞に「俺の毛皮の濡れたのは」という一言がある 題名が判明次第、書店で購入するつもりでおります。 ご存知の方、居られましたら宜しくお願い致します。

  • 中国や韓国の工芸品趣味でいびつな形のものがあるか?

    日本の工芸品の器などには、きれいに成形されていないいびつな形、一分変色、歪んだように見えるものを趣があるとして鑑賞する傾向があるし、作家もそうした嗜好を志向して作品を作る人々もいます。 日本でも、通常の日用の食器は磁器や漆器ではシンメトリーなものがほとんどだと思うのですが、趣味的な陶器では変形したのをあえて好むようにも思えます。 日本は中国や朝鮮、その他の国々から文化を導入し、日本風にして用いる傾向があるのはわかるのですが、中国や朝鮮(韓国)などでも、趣味人は変形した器、色が均一に出せなかった感じの作品を好み高く評価、愛蔵するというようなことはあったのでしょうか。 もしも、そうした傾向があった場合には、いつ頃の時代、どのような作品がその例であるというようなものをお教えください。 中国には昔から老荘思想や無為自然、無作為風を愛好する傾向があったようなので、なにか美術工芸関係でそうしたもの、あるいは詩論や思想の吐露などで、形の整ったものよりも自然さが勝っているものの方が価値があると積極的に言葉で説明しているものがあれば、それをお教えください。   淮南子や荘子の中には「富貴や繁栄に拘るな」という感覚での記載があるように思うのですが、曲がったもの歪んだもの変色したものが,そうでないものよりも良いというような積極的表現があるのでれば、その箇所を教えていただければ幸いです。  漢詩の中には、弧やわびしいもの、衰えや失意状態を歌い鑑賞しているものがどの時代でも多くあるようですが、詩というスタイルなので、こっちの方が良いのだという明言はないように思うのですが、積極推奨するというような表現のものがあれば、お教えください。

  • 人をいじめる人には天罰が下るとか言う人がいるけど、

    何を根拠にそういうことを言ってるんですか? ネットだとそういうことを言う人が結構いますが。 俺はいじめを肯定する気はない。しかしそういう人には必ず天罰が下るなんてあり得ないと思います。 しかし、天罰が下るっていう表現を使う人は結構多いように見えます。なぜでしょうか? 半年ほど前に、俺の中学時代の先輩と偶然会って話していたら、先輩が中学の時いじめていた人の母親がいきなり現れ、先輩に「あんたみたいな女には必ず天罰が下るんだからね!とっととこの町から出て行け骸骨女!」とかなり発狂した感じで言ってました。 先輩は大爆笑してました。俺も笑いかけました。笑ってはいないけど。なぜか?天罰なんてどう考えてもありえない。社会で成功している人が学生時代はかなりいじめをやっていた、なんて話も結構あるらしいし。

  • 小学生の茶髪は個性でしょうか?

    ちょっとお聞きしたいと思います。 茶髪の小学生がいたとします。 きっと親御さんは、“子供の個性を尊重して何が悪い?”と言うでしょう。 個性の表現方法にはいろいろあると思います。 女子中学生や女子高校生のネイルアートも、もしかしたら個性を演出したいがためのオシャレかも知れません。 学校での個性表現と対極にあると思うのが「規律」「規範」です。 今の時代、“規律や規範が古めかしいのか”、それとも“行き過ぎた個性表現はやはりよくないのか”、皆さんはどのようにお考えですか? そもそも、“行き過ぎた”と解釈する基準も曖昧なような気もしますが、どうでしょうか?

  • トラ!トラ!トラ!  トラって虎?

    タイトルの通りです。 第二次大戦を描いた【トラ!トラ!トラ!】の「トラ」というのは「虎」のことですか? そうでなければどういう意味なんでしょう?

  • 妓女という単語のニュアンス

    よろしくお願いします。 芸能をお座敷などで披露する職業で「芸妓」「芸者」さんなどがありますが、京都では前者の表現が好まれると聞きました。関東の芸者文化と違うとか。なので「芸妓」は芸を売るところを強調した単語だと解釈しています。 そこで、一字かぶる「妓女」という表現も似た意味で使われますが、こちらにはどんなニュアンスがあるでしょうか?広辞苑などを見て比べても、それほど違いが感じられないのですが・・何となく「妓女」といいうと、芸者・芸妓より「遊女」に近いイメージがあって、芸を売るイメージはそれほど付与されていない印象があります。 何となく日本史では「遊女」、中国史では「妓女」と見るような気もするんですが、明確な定義の差などはあるのでしょうか。地域や時代で異なるとは思いますが、今の一般的なざっくりとしたイメージでもかまいませんので、ご教示いただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • トラ・トラ・トラ!

    「我レ奇襲ニ成功セリ」 真珠湾を引き合いに出すのは不謹慎ですが。 あなたもしくは、あなたの身内、友人に起こった出来事で、 あなたが握り拳を作って、 「うっしゃ~!」と叫んだ。 劇的(これはご本人の判断で)出来事教えてください。 実際に握り拳を作った必要もありません。心の拳で充分です。 ジャイアンツの優勝とかは除いてください(笑) ま、身内や友人にジャイアンツの選手がいたら別ですが。

  • いじめに遭っていない会いたくない中学時代の同窓生

    中学校の同窓生に会いたくないのだけど、拒絶できる自信がありません。 私は中学校では、「クラス全員が参加するようないじめ」には会わなかったのですが、ちょっと変な性格のためか、「色々な人からの"いじり"」や「まわりから何となくバカにされている雰囲気」があり、すごく嫌でした。 修学旅行や、何かの行事で1人になるのは怖いので、そういう扱いにも文句があまり言えませんでした。 卒業後会った中学校の同窓生に、「そういう呼び方私嫌だからやめてよ」という風に意思表示し、その人に限りそれは終わったのですが、話をしていると、やっぱりどこか私のことをバカにしているんだな、私が賢い立場に逆転すると嫌なんだな、という空気を感じ(うまく表現できないのですが 汗)、その人とは会うのをやめました。 実家に住んでいて、偶然バス停で私をバカにしていた同窓生(上記の人とは別の人です)を見たとき、絶対話しかけられたりしたくない、と思いその人を無視して歩いたのですが、 私が受け取って欲しいようには受け取ってもらえてないと思うので不安です。 中学の同窓生とは、中学卒業してからずっと会わずにいればよかったのですが、、 高校が楽しくなかったので、つい中学時代の同級生に打ち明け話をしてしまい、”友情復活” みたいになってしまったので、何かの拍子にまた合わなければならなくなるのかな、不安です。 高校は、嫌なこともあって楽しくなかったのですが、たまたま出来た高校時代の同じグループの友人は、楽しくても自分に敬意を持って接してくれる感じで、中学時代の同窓生に対するような、イヤな感情を持つ事はありません。 この際「いじめ」にあっていれば中学の同窓生に決別する決心ができたのに、と考えてしまいます。 本当に切りたい気持ちしかないので、「昔の友達」状態なのがすごく嫌でくやしいです。

  • トラ・トラ・トラで使われている曲

    トラ・トラ・トラの冒頭で、山本五十六長官が 赤い絨毯を歩いていくときに軍楽隊が演奏している 曲名をご存知の方がいらしゃいましたら、教えて下さい。

  • 中一の妹が毎日発狂して困っています

    私は年の離れた中学生の妹がいるのですが、毎日ちょっとしたことで異常なほど怒り狂って発狂して困っています。また、自分勝手すぎて困っています。 妹は小さいころから怒りっぽかったのですが、以下のようなことがよくあります。 ・ベッドに寝ころびスマホやゲーム機ばかりやっていて、やめなさいというと「うるせえな!!!ちょっとくらいやったっていいじゃん!!!」と反抗する。(帰宅してから深夜2時くらいまでずっと) ・宿題をやっていると嘘をつく。やれというと発狂する。(宿題をあまりにもやらないので三者面談で怒られるほど) ・怒られると泣き叫んだあと物音を大きく立てて八つ当たりする、母に軽い暴力や暴言を吐く。また、兄弟が仲裁に入ると「うるせえ!!!だまれーー!!!!!!!!!○○はかんけーないじゃん!!!!!!」等という ・外食に行ったとき「うちこれたべたくないもん!!!ままお金ちょうだい、ほかのとこで食べてくるから!!!」等という。わがまますぎる。 ・テストでは0点~30点くらいまでしか取ったことが無い(勉強したと言い張る) ・母が妹に明日は行事があるか、弁当はいるか等聞くと無視して4回くらい聞いてやっと返事。また、返事の仕方も舐めています。「うるさいなあ!!!体育あんだよ!!!!まま弁当作ってね!!??」 ・母が仕事で忙しく服ぐらい自分で用意すればいいのに、当日になって「まま!!!洗濯してって言いませんでしたぁ!???ばかなんですかぁ!!!?? なんでいっつもいっつも洗濯しないんだよお!!!!!」等言う ・私たちがテスト勉強を教えようとしても「はあ!???わかんないんだよおお!!!!!もうきかねえよお!!!!!」と発狂 ・ダサいくせに、おしゃれな姉がふくを選ぶと「うちやだよ!!!!こんなんきねえよ!!!!」と否定する(小学生のような恰好をしているのでやめてほしい) ・いまテスト勉強をしていますが10分くらいしか続かず、周囲を見渡して兄弟のうちの誰かに「○○何やってんの?ばかじゃん!!!!??」と関係ない人に意味不明な怒りをぶつけてくる。 ・兄弟が笑って話していると、「は?ばかじゃん!!!???」となぜか切れてくる ・食事の好き嫌いが激しく行儀が悪い(指摘すると切れる) ・・・文字では表現できませんが本当に 馬鹿、死ね、うるせえんだよ、黙ってろなどいって発狂して近所のひとがうちの前に観に来てしまったレベルでひどいです。 このようなことが毎日繰り返されます。 最近では母に舐めた口をきいて叩くなど暴力を加える事が多く、厳しくて怒ると怖い父にも反抗しだしてもう誰も手が付けられません。 ちなみにギャルではありません。地味系のくせにいきがっています。 また、兄弟はみんな優しく言葉遣いやマナーもちゃんとしていて(父が厳しいため)、妹をいじめてかまってあげてないわけでもありませんし、虐待などもありませんし、家も裕福なほうで末っ子なのでなんでも買ってもらえてむしろストレスが生まれる原因が不明です。 妹が生まれるまでは仲良く穏やかに暮らしていたのに、本当にもう耐えられません。 また、わがままであまりにも発狂が収まらないとひっぱたくことがありますがそうすると「なんでぶったんだよお!!!!ひどいじゃん!!!!うちはわるくないのになんでぶったんだよお!!!!」と言って論点をずらしてきます。 もう本当にいかれてます。 話を全く聞き入れないんです。 議員豊田氏がこのハゲ違うだろと言って話題になりましたがあれよりもひどいです。あんなの赤ちゃんレベルです。あの発狂10人分バージョンくらいうるさいし口汚くいかれてます。たぶんもっとうるさいかもしれません。ほんと一生関わりたくないレベルです。 このようなお子さんをお持ちの方、どのように育てられていますか?また、怒り出したときどのように対処されているのでしょうか。 宜しくお願いいたします。