• 締切済み

確定申告で株券名義変更日を取得日とできるでしょうか

株を相続、証券会社の普通口座保護預かりとしました。株券のコピーをとっているので、名義変更日はわかっていますが、実際の購入日はわかりません。昨年、いくつか売却したので、確定申告では、名義変更日を取得日とし同日の終値を取得価格にしたいと思います。2001年10月1日のみなし価格は安すぎるので使いたくありません。どなたかお教えいただけるとありがたいです。

みんなの回答

  • kkk-dan
  • ベストアンサー率61% (387/634)
回答No.1

相続等で取得価額がわからない場合は譲渡価額の5%かみなし価額のどちらかしか認められませんので、何が何でも購入日等を確認して取得価額を確定して下さい。相続で取得したものは被相続人が取得した時点で取得したものとみなされますので、あまり古い株の場合はみなし価額のほうがお得かもしれませんが。参考までに

16bits
質問者

お礼

大変、ありがとうございました。 箪笥株券の相続でも、名義変更日で特定口座への保護預かりができるとか、証券会社は教えてくれませんでした。やりたくなかったのかもしれません。だったら一般口座での売買でも取得日は名義変更日でもよいはずと思い、質問させていただきました。

16bits
質問者

補足

早速のご回答、ありがとうございます。 はい、なにがなんでも購入日を特定したいのですが、取引報告書がないので、被相続人への名義書き換え日を購入日としたいのです。(株券コピーにより把握しています。)その日付でYahooで調査したところ、売値の5%で取得価額とするのは譲渡利益が非現実的、みなし価額の適用も不利です。

関連するQ&A

  • 名義変更(平成17年6月)した株券の特定口座への入庫方法

    今年(平成17年)の6月に父から私に名義変更しました。 名義変更日の終値で時価105万円(1株_350円)くらいでした。 父が口座を持っている証券会社から発行された 平均取得価格(500円代)を証明する書類もあります。 そこで私が口座を持っているネット証券に特定口座への入庫をお願いしたところ 平成17年4月以降に名義変更された株券については平均取得価格が証明できても 特定口座には入庫できない旨を伺いました。 (1)これはネット証券だからなのでしょうか?  野村證券や日興コーディアル証券などの大手証券会社ならば  4月以降に名義変更された株券でも特定口座に入庫可能なのでしょうか?  三井住友系列の証券会社(ネット証券ではありません)に口座は持っております。 (2)もし一般口座にしか入庫できない場合は売却した翌年に確定申告が必要になりますが、 その際に申告すべき私の平均取得価格はいくらになるのでしょうか?  1.父の平均取得価格を引き継げる?  2.私に名義変更した日の価格? よろしくお願い致します。

  • 株券相続と確定申告について

    株券の売買に際し、相続税と確定申告の税についてお願いします。平成元年に他界した実父の上場株券が名義変更ないままあり、次男の私に贈与の遺言のもと相続し、一昨年12月に名義変更し去年1月に売却、その際 売却するため中央信託銀行の移動証明書等?を取りました。(取得の株価がわからないので多分H13年のみなし等の説明もありましたが??)売却を依頼した証券会社に特定口座源泉あり、を作り売却代金を入れて運用等をしています。「はじめの売却は特定口座扱いには出来ないので来年確定申告してください」と言われました。その後特定口座株売買の利益なくマイナスの申告用紙は届いています。家屋土地他については相続手続きはは済んでいます。相続した株の売却は約300万円(一銘柄千単位)のみ、サラリーマンで年末調整等は済んでます。10%?の所得税は売却益(300-みなし株価?)にかかるものでしょうか?また相続税はかかるのでしょうか、申告してもお金が用意できるか不安でためらている実情です。税務署で相談すべきでしょうが、今長蛇の列なのでお助けを・・

  • 持株会で取得した株券の名義書き換え?

    株のことを何も分からぬまま、勤務先で持株会をやっていました。 知人に株を証券会社に預けたほうがいいと聞き、とある証券会社に電話したところ、、 「特定口座に入れるには、名義書き換え日の終値で」と言われましたが意味が良く分かりません。 特定口座は分かるのですが、名義書き換え?名義書換えをした覚えはなく、大体持株会で取得した株券って名義はどうなっているのかもよく分かりません。 持株会について詳しいかた、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 贈与(相続ではない)を受けた株券の取得価格について。

    祖父から株券をもらいました。この株券(タンス株)の名義を換えて証券口座に入庫したいと思うのですが、現在株価が上昇していて、本日の終値だと贈与税が発生するくらいの額になりそうなんです。 そのため、「取得価格」をはっきりさせて、来年納税したいのですが、この「取得価格」はいつの時点になるのでしょうか? 証券会社の「タンス株の入庫」というところを読むと、『入庫時の取得日・取得価額は「実際の取得価額・取得日」、「名義書換日の終値・書換日」のいずれかを選ぶことができます。』とあるのですが、「実際の取得価額・取得日」とは、祖父に対してこの株券が発行された日(株券に日付あり)なのでしょうか? また、あるHPを見ると「課税時期の月の前(々)月の毎日の最終価格の平均額」も比較して、安いときでいい、というように記載されています。 素人なのでよくわからないのですが、どれが取得価格になるのでしょうか?もちろん安い方が税金が少なくてすむので助かるのですが。

  • 名義書換を行った株券の取得価格について

    最近,父が所有するタンス株の売却を考え, 証券会社に源泉ありの特定口座を開設しました. しかし,売価時の源泉を考えると できれば取得価格で入庫したいと考えています. 以下に,詳細を示します. 現物取得(名義:自分)価格:150万  ↓ 名義書換(名義書換:自分⇒父)価格:70万  ↓ 現在(名義:父)価格:150万くらい <ポイント> ・株券取得および名義書換時の証明書類関係の原本はすべて手元にあります. ・取得時,私は未成年であり,かつ購入資金はすべて父が出しました. このような場合でも名義書換時の終値で 入庫しなければならないのでしょうか? この辺の事情に詳しい方,よろしくお願い致します.

  • タンス株券を預ける際の「名義変更に関する事実申出書」の必要性

     先日、N村証券に預けた株券の「みなし価格」を「取得価格」に変更するため、T央M井信託銀行から株券異動証明書を取り寄せ、N村証券へ提出しました。  その際、担当者から『特定口座へ組み入れるため、過去に株券を名義変更した理由(相続や贈与等)に関する【事実(相続や贈与等)申出書】を提出して頂きたい』と連絡がありました。  なお、この株券は、H13年ごろK際証券にて購入した後、H14年11月に名義変更を行いました。  この事務処理が終わらないと「取得価格」に変更できないとのこと。  私としては、今更、既手続き済みの名義変更でゴタゴタするのか、分かりません。 すみませんが、タンス株券を預ける際の「名義変更に関する事実申出書」の必要性について、ご教授して頂きたく、お願いします。

  • もらった株券の取得価格(入庫価格)と贈与額について

    祖母(生存)からもらった株券があります(タンス株)。 これを今月中に名義換えして私の証券口座に入庫しようと思っています。 贈与税が発生する額になるのですが、 取得価格と贈与額がイマイチわかりません。 私の知識では、贈与額は書換終了日の終値か12月、11月の終値の平均値の安いほうで計算できると思ってますが、これは正しいでしょうか? また、取得価格ですが、これは入庫価格のことでしょうか?この入庫価格は書換終了日の終値か、 贈与者つまり祖母がこの株券を取得した日の終値、と理解しているのですがどうでしょうか? 祖母は、「株価が下がるときを見計らって名義換えして入庫すると贈与税が少なくてすむ」と言うのですが、贈与額を3ヶ月前の平均値にするならば、今月中のいつ書換をしようと、あまり関係ないのでは?と思うのですが、この考えは正しいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 5年前に相続で取得した株券の取得金額について(複雑&長文です)

    6年前、株券を相続しました。 分かりやすいように申しますと銘柄A、Bの株券を兄弟3人で合計5000株づつ 調停調書上では各々が銘柄A、B株を1666株づつ(最長者が1667株)でした。 ただ、単位株が1000株であったため銘柄A,B株共に 株券の名義を自分だけの個人名義ではなく兄弟3人の共有名義にしていました。 (通常はできないようですが相続時には可能でした) しかし、共有名義では証券会社に預け入れることができないため共有名義の株券を兄弟で分割しました。信託銀行で書き換えを行ってもらう際 分割方法は調停調書に従った均等にする必要がなかったので 銘柄Aは1000.2000.2000株、銘柄Bは2000、1000.1000株といった感じで 名義変更をしました。 個人名義の株にすることができたためネット証券に私名義の株 (例えば上記分割時の1人目と考え銘柄Aを1000株、銘柄Bを2000株)を預け入れました。 預け入れ時、取得証明をどうしてよいかわからなかったため 特定口座に入れずに一般口座に預け入れました。 さて、最近株式市場が非常に好景気ということもあり、これらの株を現金化しようと考えました。 現在の一般口座に預け入れている方法だと取得金額が不明のため 売却時の取得金額というのは平成13年10月1日のみなし金額を使わなければならないのでしょうか? このみなし価格に比べると現在は株価が3倍程度に上がっており キャピタルゲインは500万を超えていました。 質問をまとめると (1)私が株を売却した際にはこの平成13年10月1日のみなし金額による取得したと しなければならないのでしょうか? (2)それとも、他によい方法はあるでしょうか? 5年前に作成した調停調書上は銘柄A、B共に1666株を取得したことになっていますが 現実にはAが1000株、Bが2000株の保有になっています。 年末というお忙しい中恐縮ですが時間があるときにお答えください。 よろしくお願いいたします。

  • 確定申告時の株の買付価格について

    親族数人が相続で取得した株を昨年売却し、確定申告をしなければならなくなりました。証券会社から被相続人の原本証明書と言う物が送られ、それによって買い入れ価格がわかるとのことでしたが、それに該当するものが見当たりません。証券会社に問い合わせたところ、被相続人は、転換社債を購入し、満期時に償還すると損が出るので、株で戻ってきた物とのことでした。 申告する時に必要な買付価格は、転換社債を購入した時の金額を株数で割った物になるのでしょうか?それとも、株に転換した日の価格になるのでしょうか? もし、株に転換した日の価格だとすると、転換した日の終値になりますか?また、その価格を知る方法は、証券会社に聞く以外に何かありますでしょうか?(証券会社のあまりの不親切さにかなり気分を害しているので、他で調べることができたらと思いまして。) まるで知識がないので、よろしくお願いします。

  • 自分名義の株券はどうしたらいいでしょうか?

    現在、自分名義の株券を保管しているのですが、これは株券の電子化に 伴い、どこかの証券会社に預ける必要があるのでしょうか? この株は自社株で、自分が退職するまでは売却するつもりはありません。 また、預けるとすれば保管料のかからないところがいいのですが、どこが お勧めでしょうか?